JPH08170162A - パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法 - Google Patents

パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法

Info

Publication number
JPH08170162A
JPH08170162A JP7198843A JP19884395A JPH08170162A JP H08170162 A JPH08170162 A JP H08170162A JP 7198843 A JP7198843 A JP 7198843A JP 19884395 A JP19884395 A JP 19884395A JP H08170162 A JPH08170162 A JP H08170162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse
plasma discharge
time
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7198843A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Schnatbaum
シュナトバウム フランク
Albrecht Melber
メルバー アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALD Vacuum Technologies GmbH
Original Assignee
ALD Vacuum Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALD Vacuum Technologies GmbH filed Critical ALD Vacuum Technologies GmbH
Publication of JPH08170162A publication Critical patent/JPH08170162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • C23C8/38Treatment of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用
いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法に
おいて、小さな発電機を使用して高い炭素流を発生せし
め、それによって本発明の方法を実施するための装置の
投資コスト及び運転コストを減少させる。 【解決手段】 そのためパルス電圧に、破壊電圧の下に
位置する、常時発生している基本電圧を重畳する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、0.1ミリバール
と30ミリバールとの間の圧力及び200ボルトと20
00ボルトとの間、殊に300ボルトと1000ボルト
との間のパルス電圧で、炭素を含んだ雰囲気内で、パル
ス状に運転されるプラズマ放電装置を用い浸炭可能な材
料、殊に鋼材から成る構造部材を浸炭する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の、ヨーロッパ特許第0 552
460号明細書によって公知の方法の場合には、少く
とも1つの装置側の電極と、構造部分乃至構造部分のた
めの保持装置とから成る電極に負荷されている電圧が、
所謂パルス休止時には零で運転されている、つまり所謂
基本電圧なしの方法で運転されている。
【0003】浸炭可能な材料には、鉄分を含有した材料
の外に例へばチタンのような非鉄材料も含まれる。
【0004】鋼材から成る構造部材をパルス状に運転さ
れるグロー放電(プラズマ)で浸炭する場合には、構造
部材内の縁部炭素含有量が可能な限り迅速に飽和限界の
下方のギリギリの値にまで上昇しうるように、浸炭の開
始時に高い炭素流が設定される。これによって処理の開
始時に可能な限り急激な炭素勾配が構造部材内に形成さ
れるようになり、これが最終製品の特性にプラスの影響
を与えている。
【0005】炭素流はプラズマパラメータに依存する。
つまり高い炭素流を形成するためにはプラズマ内に高い
プラズマ出力を投入しなければない。その際パルスの間
にプラズマ内に発生する電流は、処理されるべき構造部
分の表面の大きさに依存していて、通常は表面積当り2
5A/m2 のオーダになっている。従って大きな装入物
の処理のためには、500ボルトと1000ボルトとの
間の電圧で200Aよりも多いプラズマ出力を備えた発
電機を使用する必要がある。その際この出力は10μs
と100μsとの間の領域内で切り換えられなければな
らない。この種の出力を備えた発電機は、大量生産方式
では製造することができないような、コストの嵩む特別
な構造体である。
【0006】ドイツ国特許第601 847号明細書で
公知の形式は、付加加熱装置及びパルス状のプラズマ作
用の元でガス拡散により金属から成る個々の半製品を熱
処理する場合に、個々の電流パルス間の休止時間が、電
流パルス時間自体の長さの少くとも10倍の長さになっ
ており、その中間時間内でガス通路の消イオンが行われ
るようになっている。そのために電離を、各回共エネル
ギレベル零から新たに行わなければならない。その際例
へばパルス周波数は10Hzで、平均電流は100mA
である。
【0007】米国特許第4 490 190号明細書に
よれば従来形式の半製品の付加加熱装置を用いた形式が
公知であり、この例では短時間パルスの高い周波数と長
い休止時間とによって低温プラズマを発生せしめ、それ
によってプラズマの加熱作用を半製品への熱化学的な作
用から解放させている。これによって半製品の熱的な損
傷を阻止することができる。しかしパルス休止中には電
離状態にある部分を維持するための手段が与えられてい
ないので、ガスの長い作用時間は期待できず及び又はガ
スの僅かな浸入しか期待することができない。また半製
品の大きさ又は装入量、電流密度又は全電流についても
同じ様に説明されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、小さな発電機を使用して高い炭素流を発生せしめ、
それによって本発明の方法を実施するための装置の投資
コスト及び運転コストを減少させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では冒頭で述べた
方法において、パルス電圧に、破壊電圧の下に位置す
る、常時発生している基本電圧を重畳することによっ
て、上記課題を解決することができた。
【0010】ここで破壊電圧とは、所定のパラメータ下
で装置内にプラズマを点弧することができるような電圧
のことである。本発明の条件は、基本電圧を電極に負荷
する際プラズマの点弧が全く行われ得ないように制御す
ることによって、これを維持することができる。
【0011】
【発明の効果】この場合有利なのは、基本電圧のために
パルス電圧の2%と35%との間の値を選択した場合、
特に基本電圧として10ボルトと150ボルトとの間、
殊に20ボルトと100ボルトとの間の値を有する直流
電圧を選択した場合である。
【0012】その際パルス周波数は極度な危険限界には
ならない。15kHzのパルス周波数の場合に良好な結
果が得られる。
【0013】パルス時間t1の休止時間t2に対する比も
それ程重要ではなくて、4:1と1:100との間が特
に有利であるとして選択されている。その際特に有利な
形式として、パルス時間が50μsと200μsとの
間、休止時間が500μsと2000μsとの間に夫々
選択されている。
【0014】本発明の方法のその他の有利な構成が、請
求項2以下に述べられている。
【0015】次に、本発明の方法を実施するための装
置、従来技術に基く方法及び本発明の方法について、図
1乃至図4に基いて詳しく説明することにする。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の方法を実施するた
めに装置の縦断面図を示しており、その重要な部分は熱
遮断装置3によって被覆されている炉室2を備えた真空
炉1である。熱遮断装置3の側壁3aの前方には、電流
回路のアノード4として役立っているアースされた電極
が位置している。絶縁ブッシング5によって鉛直な支持
ロッド6が炉カバー2aを貫通して案内されており、該
支持ロッド6はその下方端部にプレート状の水平な半製
品保持体を有しており、該半製品支持体は同じ様に電極
機能を有していてカソード7として使用されている。こ
の半製品支持体上に配置された半製品8の内の若干のも
のだけが図示されている。
【0017】アノード4及びカソード7は、プラズマを
形成するための電圧パルスを発生させるのに役立つ電流
供給装置9に接続されている。電流供給装置9には制御
装置10が配設されており、プラズマに影響を与えるた
め該制御装置10によって電気的なパラメータを調節す
ることができる。特に電流供給装置9は、パルスの外に
常時負荷されていてパルスに重畳される基本電圧も供給
している。パルスの高さもまた基本電圧の高さも制御装
置10によって制御可能である。
【0018】カソード7及び半製品8は同心的に抵抗加
熱体11によって取り囲まれており、該抵抗加熱体11
は制御可能な電流源12に接続されている。炉のエネル
ギ収支ひいては半製品の温度は、一方では損失量によっ
て、他方ではプラズマのエネルギ寄与量の合計及び抵抗
加熱体の放射量によって夫々決定することができる。
【0019】炉室2には供給導管13が開口しており、
該供給導管13は制御可能なガス源14に接続されてお
り、かつ該供給導管13を貫いて所望のプロセスガス又
はガス混合体が供給される。ガス収支はガス供給量、半
製品による消費量及び場合によって真空ポンプ15の影
響によらない損失量によって決定される。この真空ポン
プ15は、吸込導管16を介して炉室に接続されてい
て、ポンプユニットとして構成されている。
【0020】炉室2の底部2bには開口17が存在し、
該開口17は、遮断スライダ18によって閉鎖可能であ
り、かつその下方には、―真空密に接続された―加熱可
能な液体タンク19が急冷液体と共に位置している。開
口17の上方のカソード7内には開口20が位置し、該
開口20を貫いて半製品8が図示されていないマニプレ
ータによって急冷液体内に沈められる。この装置の作用
形式は一般の説明書及び実施例によって明らかであろ
う。
【0021】図2及び図3には夫々横軸上に時間tが記
入されており、t1 でパルス時間が表わされ、t2 でパ
ルス休止時間が表わされている。各線図には、夫々のパ
ルス電圧Uと、パルス中に流れる電流Iと、電流及び解
離による励起の状態と再結合による下方遷移とを表わし
ている曲線列とが、上下に図示されている。図3にはパ
ルス電圧の外の基本電圧も図示されており、該基本電圧
は、鎖線21で図示されている所謂破壊電圧の下に位置
している。
【0022】図2によれば、基本電圧が重畳されていな
い脈動状の直流電圧が使用されており、そのため電圧パ
ルスの間に供給導管13を介して供給される炭素分子が
励起される。この炭素分子は解離されてイオン化され
る。使用される電圧の高さ及び使用される電圧パルスの
時間に依存して、励起の高さと、分子の解離及び電離の
範囲とが影響を受け、かつ図2の中央の曲線列で示唆さ
れている電流Iが流れるようになる。パルスの休止中、
つまり電圧が全く負荷されていない時間帯では、再結合
作用が優勢であり、かつ励起された分子が、浸炭作用乃
至層形成作用には寄与し得ないか又は僅かしか寄与し得
ないようなエネルギレベルに低下してしまう。このこと
は図2の曲線列から明らかであり、その場合ほぼパルス
休止時間t2 に一致する曲線区分は零値を有している。
【0023】再結合プロセスのためには、またエネルギ
の富んだ状態からエネルギ的に安定した又はエネルギの
少ない状態へ復帰するためには、時間が必要である。電
圧と、(励起と解離と電離との範囲及び高さに対応し
た)パルス時間と、電圧パルス間の(再結合及び下方遷
移に対応した)休止時間とを変更することによって、炭
素流に目的に適った作用を及ぼすことができる。
【0024】図3には下方の曲線列に基いて、常時発生
している基本電圧Ugと、その何倍も高いパルス状の直
流電圧との本発明の重畳が図示されており、該基本電圧
Ugは線21によって示唆されている、所与のプロセス
パラメータに依存する破壊電圧の下に位置している。こ
れによって励起、解離、電離、下方遷移及び再結合が影
響を受けるようになる。常時発生している基本電圧Ug
は破壊電圧の下に位置しているので、パルス状直流電圧
のパルス休止中は、図3の曲線列Iで表わされている様
に、電流も流れない。
【0025】従って常時発生している基本電圧のために
は、アーク認識装置が必要でない。それは、この基本電
圧からはプラズマが発生し得ないからである。しかし基
本電圧によって励起された分子は、パルス状の直流電圧
のパルス休止中には、基本電圧の重畳されていない従来
技術のパルス休止中に存在しているような(図2)、エ
ネルギの少ない状態には戻らない。本発明の手段によっ
て、励起された分子はエネルギの豊んだ状態に保持さ
れ、かつこの状態から前記の分子は次のパルス中に容易
に励起、電離及び解離可能である。つまり電圧、パルス
時間及び休止時間が同一の場合には、基本電圧の重畳さ
れていない従来技術に比較して、図4に図示されている
ように、より高い炭素電流が形成される。
【0026】図4には横軸上に、0.0で表わされてい
る構造部分表面からの距離Tが表わされている。縦軸に
は炭素含有率Cが%で表わされている。下方の曲線22
には、基本電圧の重畳されていないパルス状の直流電圧
の場合における関係が表わされている一方で、曲線23
には、常時発生している基本電圧にパルス状の直流電圧
を重畳した場合の関係が表わされている。つまり表面に
おいてもまた表面から0.5mmの深さまでにおいて
も、明らかにより多くの炭素が含有されている。この場
合の特性値は次のように選ばれた。つまりパルス状の直
流電圧は600ボルト、パルス時間t1の休止時間t2
対する比は1:10、常時発生している基本電圧は10
0Vである。
【0027】
【実施例】抵抗加熱体11の内方の利用容積が0.25
3である。図1の装置内には、長さ150mm、直径
16mmの合金16MnCr5から成る多数の円筒形ピ
ンが、120分の間600ボルトのパルス状の直流電圧
と、100ボルトの基本電圧とに晒されている。パルス
時間はt1=100μs,パルス休止時間はt2=100
0μsである。供給導管13を介して供給されるガス混
合体の組成は、容積率で10%のアルゴン、10%のメ
タン及び80%の水素である。この条件下で図4の曲線
23に基く結果が達成された。高い炭素含有を達成する
必要のない場合には、表面においてもまた深さにおいて
も極めて迅速な浸炭が達成可能である。しかもこの場合
はより小さな電圧源乃至電流源を使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための装置の概略図で
ある。
【図2】従来技術に基くパルス−プラズマ法を説明する
ための図表である。
【図3】本発明のパルス−プラズマ法を説明するための
線図である。
【図4】従来技術の方法と本発明の方法との対照を示す
別の線図である。
【符号の説明】
1 真空炉 2 炉室 2a 炉カバー 2b 底部 3 熱遮断装置 3a 側壁 4 アノード 5 絶縁ブッシング 6 支持ロッド 7 カソード 8 半製品 9 電流供給装置 10 制御装置 11 抵抗加熱体 12 電流源 13 供給導管 14 ガス源 15 真空ポンプ 16 吸込導管 17 開口 18 遮断スライダ 19 液体タンク 20 開口 21 鎖線 22,23 曲線 C 炭素含有率 I 電流 t 時間 t1 パルス時間 t2 パルス休止時間 T 表面からの距離 U パルス電圧 Ug 基本電圧

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.1ミリバールと30ミリバールとの
    間の圧力及び200ボルトと2000ボルトとの間、殊
    に300ボルトと1000ボルトとの間のパルス電圧
    で、炭素を含んだ雰囲気内で、パルス状に運転されるプ
    ラズマ放電装置を用い浸炭可能な材料、殊に鋼材から成
    る構造部材を浸炭する方法において、 パルス電圧に、破壊電圧の下に位置する、常時発生して
    いる基本電圧を重畳することを特徴とする、パルス状に
    運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料か
    ら成る構造部材を浸炭する方法。
  2. 【請求項2】 基本電圧のためにパルス電圧の2%と3
    5%との間の値を選択することを特徴とする、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 基本電圧として10ボルトと150ボル
    トとの間、殊に20ボルトと100ボルトとの間の値を
    有する直流電圧を選択することを特徴とする、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 パルス時間t1の休止時間t2に対する比
    を、4:1と1:100との間で選択することを特徴と
    する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 パルス時間を50μsと200μsとの
    間に、休止時間を500μsと2000μsとの間に夫
    々選択することを特徴とする、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 夫々容積比で2乃至50%のアルゴン、
    3乃至50%のガス状炭素、残量が水素である雰囲気内
    でプラズマ放電を行うことを特徴とする、請求項1記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 夫々容積比で10乃至30%のアルゴ
    ン、10乃至30%のガス状炭素、残量が水素である雰
    囲気内でプラズマ放電を行うことを特徴とする、請求項
    1記載の方法。
JP7198843A 1994-08-06 1995-08-03 パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法 Pending JPH08170162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4427902.7 1994-08-06
DE4427902A DE4427902C1 (de) 1994-08-06 1994-08-06 Verfahren zum Aufkohlen von Bauteilen aus kohlungsfähigen Werkstoffen mittels einer impulsförmig betriebenen Plasmaentladung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170162A true JPH08170162A (ja) 1996-07-02

Family

ID=6525098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198843A Pending JPH08170162A (ja) 1994-08-06 1995-08-03 パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5558725A (ja)
EP (1) EP0695813B1 (ja)
JP (1) JPH08170162A (ja)
AT (1) ATE184329T1 (ja)
DE (2) DE4427902C1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508448A (ja) * 1997-12-15 2002-03-19 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト プラズマ硼化処理
JP2002088463A (ja) * 2000-07-12 2002-03-27 Osaka Prefecture チタン金属の表面処理方法
JP2003515692A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 ティーアイ グループ オートモチーブ システムズ リミテッド 加圧型流体パイプ
KR100614288B1 (ko) * 2005-01-17 2006-08-21 한국에너지기술연구원 주기적 주입방식의 저압식 진공 침탄 제어방법
JP2021138979A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日立Astemo株式会社 浸炭方法及び被処理基材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19547131A1 (de) * 1995-12-16 1997-06-19 Ipsen Ind Int Gmbh Verfahren zur Plasmaaufkohlung metallischer Werkstücke
GB2336603A (en) * 1998-04-23 1999-10-27 Metaltech Limited A method and apparatus for plasma boronising
DE10021583A1 (de) * 2000-05-04 2001-11-15 Ald Vacuum Techn Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufkohlen und Härten von Werkstückchargen
DE10109565B4 (de) 2001-02-28 2005-10-20 Vacuheat Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur partiellen thermochemischen Vakuumbehandlung von metallischen Werkstücken
DE102013006589A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Ald Vacuum Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das thermochemische Härten von Werkstücken

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE601847C (de) * 1933-04-01 1934-08-25 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Verfahren zum Einbringen eines Stoffes in ein Metall
CH342980A (de) * 1950-11-09 1959-12-15 Berghaus Elektrophysik Anst Verfahren zur Diffusionsbehandlung von Rohren aus Eisen und Stahl oder deren Legierungen
DE2842407C2 (de) * 1978-09-29 1984-01-12 Norbert 7122 Besigheim Stauder Vorrichtung zur Oberflächenbehandlung von Werkstücken durch Entladung ionisierter Gase und Verfahren zum Betrieb der Vorrichtung
JPS56105627A (en) * 1980-01-28 1981-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of amorphous semiconductor
FR2501727A1 (fr) * 1981-03-13 1982-09-17 Vide Traitement Procede de traitements thermochimiques de metaux par bombardement ionique
US5127967A (en) * 1987-09-04 1992-07-07 Surface Combustion, Inc. Ion carburizing
JP2724850B2 (ja) * 1988-11-04 1998-03-09 新電元工業株式会社 金属などの熱化学処理装置
DE4003623A1 (de) * 1990-02-07 1991-08-08 Kloeckner Ionon Verfahren zur steuerung einer anlage zur plasmabehandlung von werkstuecken
US5383980A (en) * 1992-01-20 1995-01-24 Leybold Durferrit Gmbh Process for hardening workpieces in a pulsed plasma discharge
DE4238993C1 (ja) * 1992-01-20 1993-07-01 Leybold Durferrit Gmbh, 5000 Koeln, De
FR2708624A1 (fr) * 1993-07-30 1995-02-10 Neuville Stephane Procédé de dépôt d'un revêtement protecteur à base de pseudo carbone diamant amorphe ou de carbure de silicium modifié.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508448A (ja) * 1997-12-15 2002-03-19 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト プラズマ硼化処理
JP2003515692A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 ティーアイ グループ オートモチーブ システムズ リミテッド 加圧型流体パイプ
JP2002088463A (ja) * 2000-07-12 2002-03-27 Osaka Prefecture チタン金属の表面処理方法
KR100614288B1 (ko) * 2005-01-17 2006-08-21 한국에너지기술연구원 주기적 주입방식의 저압식 진공 침탄 제어방법
JP2021138979A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日立Astemo株式会社 浸炭方法及び被処理基材

Also Published As

Publication number Publication date
DE4427902C1 (de) 1995-03-30
EP0695813B1 (de) 1999-09-08
DE59506771D1 (de) 1999-10-14
EP0695813A3 (de) 1997-02-12
ATE184329T1 (de) 1999-09-15
EP0695813A2 (de) 1996-02-07
US5558725A (en) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101522941B (zh) 在中空主体的内壁上进行等离子辅助化学气相沉积的方法与装置
EP0062550A1 (fr) Procédé de traitements thermochimiques de métaux par bombardement ionique
EP0872569B1 (en) Nitriding process and nitriding furnace thereof
JPH08170162A (ja) パルス状に運転されるプラズマ放電装置を用いて浸炭可能な材料から成る構造部材を浸炭する方法
TW200912039A (en) Furnace atmosphere activation method and apparatus
CN109943801B (zh) 一种气体弧光放电装置、与真空腔体的耦合系统及离子渗氮工艺
Winter et al. Process technologies for thermochemical surface engineering
US4853046A (en) Ion carburizing
US4900371A (en) Method and apparatus for thermochemical treatment
GB759694A (en) Improvements in or relating to methods and apparatus for carrying out processes for the treatment of objects and materials employing electric glow discharges
US5383980A (en) Process for hardening workpieces in a pulsed plasma discharge
RU2413033C2 (ru) Способ плазменного азотирования изделия из стали или из цветного сплава
US5127967A (en) Ion carburizing
RU2686975C1 (ru) Способ ионно-плазменного азотирования изделий из титана или титанового сплава
JPH0657404A (ja) 鋼からなる工作材の硬化法
Rie et al. Influence of pulsed dc-glow-discharge on the phase constitution of nitride layers during plasma nitrocarburizing of sintered materials
JP4588213B2 (ja) プラズマ硼化処理
Borisov et al. Effective processes for arc-plasma treatment in large vacuum chambers of technological facilities
Terakado et al. Simultaneous plasma treatment for carburizing and carbonitriding using hollow cathode discharge
WO2004042106A1 (en) Process for nitriding articles in bulk
JP2781944B2 (ja) アルミニウム材のイオン窒化方法および装置
Koval et al. Automated power complex for pulse surface treatment of materials by electron beam
JPH0788561B2 (ja) イオン浸炭化
CN107858635A (zh) 一种用于t形轴套零件辉光离子渗氮加工的装置
SU1497270A1 (ru) Способ азотировани металлических изделий в объемном электрическом разр де

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060405