JPH08169581A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH08169581A
JPH08169581A JP6311926A JP31192694A JPH08169581A JP H08169581 A JPH08169581 A JP H08169581A JP 6311926 A JP6311926 A JP 6311926A JP 31192694 A JP31192694 A JP 31192694A JP H08169581 A JPH08169581 A JP H08169581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
main body
separating member
sheet feeding
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6311926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Miyazawa
拓二 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6311926A priority Critical patent/JPH08169581A/ja
Publication of JPH08169581A publication Critical patent/JPH08169581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙ローラ等の紙部材に用紙を接触させてこ
れを1枚ずつさばく用紙分離部材を、容易に着脱してこ
れの清掃等の整備を単に行なうことができるようにす
る。 【構成】 本体部2に開口された給紙口1に設けられ、
かつ給紙ローラ3等の給紙部材と、この給紙部材にばね
付勢により当接あるいは近接して用紙11のさばき作用
を行なう用紙分離部材からなる給紙装置において、給紙
部材を本体部2から外さずに、用紙分離部材を着脱可能
にした構成となっている。また用紙分離部材に、この用
紙分離部材を給紙部材側へ押圧する押圧ばねを支持した
構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等における給紙
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の給紙装置としては、特開
平1−294131号公報に示されたものがあり、これ
は機体フレームに取付けられた用紙分離部材に摺接して
いる給紙ローラは軸方向へ力を加えることによりローラ
軸より離脱可能になっており、この給紙ローラをローラ
軸より離脱することにより、上記用紙分離部材が機体フ
レームより取外すことができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術にあっ
ては、分離部材を取外す度に、給紙ローラをいちいち外
さなければならず作業性が悪かった。また用紙分離部材
を給紙ローラに押圧する手段としての押圧ばねに圧縮ば
ねを用いているが、この構成では、用紙分離部材を取付
ける際に、押圧ばねを案内突起へ組立てる作業が必要と
なり、用紙分離部材の組立作業がむずかしく、破損の恐
れもある。
【0004】用紙分離部材の給紙ローラへの押圧力は、
給紙装置における重要な要素であり、部品の脱着時に押
圧ばねの破損や組立ミスによる押圧不良が発生すると、
ミスフィードや重送等のトラブルが発生する。
【0005】また用紙分離部材を取外した状態では、上
記押圧ばねは無固定状態となるため、取付け部より外れ
て紛失する恐れがある。用紙分離部材は摩擦体を用いて
いるため、これの寿命による交換、クリーニング作業等
が必要であるため、これの脱着作業の容易化、作業時間
の短縮化が求められている。
【0006】一方従来の用紙分離部材は、実開昭61−
56344号公報に示された例のように、給紙ローラに
対向する位置に設けられ、この給紙ローラに対して押圧
する構成が多く用いられているが、給紙部の狭いスペー
スに押圧ばね等を用いた押圧機構を設ける必要があるた
め、構成が複雑になり、これを脱着するためには、他の
部品を多数取外す必要があり、この作業がむずかしく、
また作業時間も長くかかっているのが現状である。
【0007】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、給紙ロールに摺接する用紙分離部材の脱着作業を
容易に行なうことができ、かつ用紙分離部材が単独で脱
着できることにより、部品交換、清掃等の際の作業が容
易になり、また用紙分離部材を給紙ローラに押圧する押
圧ばねの組立てミスや破損、紛失等の恐れがなく、それ
によるトラブルを防ぐことができるようにした給紙装置
を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る給紙装置は、本体部2に開口された給
紙口1に設けられ、かつ給紙ローラ3等の給紙部材と、
この給紙部材にばね付勢により当接あるい近接して用紙
11のさばき作用を行なう用紙分離部材からなる給紙装
置において、給紙部材を本体部2から外さずに、用紙分
離部材4を着脱可能にした構成となっている。また、分
離部材に、この分離部材を給紙部材側へ押圧する押圧ば
ねを支持した構成となっている。
【0009】また用紙分離部材4を支持するプレート部
材14を有する分離ユニットと、この分離ユニットを保
持する本体部2を有する給紙装置において、上記本体部
2の保持部とプレート部材14の取付部のいずれか一方
が係合爪であり、他方が係合穴である保持機構と、この
本体部2とプレート部材14のいずれかに設けられ、係
合穴との間隔が係合爪の爪の長さよりも小さく当接部が
回動可能な押当て部材を有する構成となっている。さら
に、用紙分離部材4に、この用紙分離部材4を給紙部材
側へ押圧する押圧ばね5を支持した構成となっている。
【0010】
【作 用】プレート部材を本体部に対して着脱するこ
とにより、このプレート部材に装着されている用紙分離
部材が給紙部に関係なく着脱される。そしてこのとき、
用紙分離部材を給紙部材へ付勢している押圧ばねも分離
部材と一体状に着脱される。
【0011】
【実 施 例】本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1から図3は本発明の第1の実施例を示すもの
で、図中1は本体部2に開口された給紙口であり、この
給紙口1内に給紙ローラ3が図示しない回転駆動装置に
連結して設けられており、この給紙ローラ3に用紙分離
部材4が軸6に支持されたねじりばね構成の押圧ばね5
にて押圧付勢され、摺接されている。この用紙分離部材
4には給紙ローラ3に摺接して用紙11を1枚ずつ送り
出す摩擦部材7が設けてあり、支軸8に回動自在に枢支
されている。9は用紙積載台10上の用紙11に当接し
てこれを給紙ローラ3側へ給紙する補助給紙ローラで、
この補助給紙ローラ9は、給紙ローラ3の軸を中心に揺
動可能に支持されていて、給紙時には用紙方向(下方)
へ回動して用紙11をニップし給紙ローラ3側へ送り出
すようになっている。上記用紙積載台10は本体部2に
対して着脱可能になっている。
【0012】上記用紙分離部材4と、この用紙分離部材
4を給紙ローラ3側へ付勢する押圧ばね5とは、本体フ
レーム2に対して外側から着脱可能にしたプレート部材
14に支持されていて、これらはユニット化されてい
る。すなわち、用紙分離部材4を支持する支軸8と押圧
ばね5の軸6がプレート部材14に支持されていて、こ
のプレート部材14を本体部2に対して着脱することに
より用紙分離部材4と押圧ばね5とが本体部2に対して
給紙ローラ3とは関係なく一体状に着脱されるようにな
っている。なおプレート部材14は本体部2に対してね
じ15にて固着されるようになっている。
【0013】用紙分離部材4のプレート部材とプレート
部材14にはストッパ16a,16bが設けてあり、用
紙分離部材4を離脱して、これが給紙ローラ3から外れ
たときにこれらが当接してそれ以上ばね5の付勢力によ
る回動を規制するようになっている。
【0014】用紙分離部材4の本体部2への固体方法と
して上記実施例(図1〜図3)に示した例では、ねじ部
材による固定部材を用いたが、これはスナップフィット
等の簡易固定方式を用いてもよい。図4,図5はこのス
ナップフィット方式の一例を用いた第2の実施例を示す
もので、用紙分離部材4と押圧ばね5を支持するプレー
ト部材14aの両側にスナップフィット用の爪17,1
7が設けてあり、この爪17,17を本体部2側の取付
け部に押込んで固定する。離脱する場合には、プレート
部材14aの両側部を内側に押圧変形して爪17,17
を取付け部より離脱することによって行なう。
【0015】また図6,図7は押圧ばね5を本体部2側
に設けたばね固定軸18に取付けた第3の実施例を示
す。この実施例では用紙分離部材4aだけがプレート部
材14bの支軸8に支持されている。押圧ばね5の動き
量を規制するストッパ19が本体部2側に設けてある。
【0016】図8,図9に示す第4の実施例では、給紙
ローラ3aが本体部2に対して上下方向に移動自在に、
かつばね部材20にて下方へ付勢されて設けてある。そ
してこの給紙ローラ3aに対接する用紙分離部材4bが
本体部2に対して着脱自在に、かつねじ15にて固着さ
れている。上記給紙ローラ3aは本体部2側に固着され
たブラケット21,21の長穴状にした支持部22に対
して軸受け23を介して保持されており、これの軸24
はプーリ25、ベルト26を介して駆動軸27に連結さ
れている。
【0017】さらに図10から図14図は他の実施例を
示すもので、図10から図12に示す第5の実施例は、
図1から図3に示す実施例の他例を示す。用紙分離部材
4cと押圧ばね5の支軸28を共通にし、この支軸28
を本体部2に設けた一対のブラケット29,29に設け
た切欠き状の軸受部30に係脱可能に嵌合するようにな
っている。この実施例では押圧ばね5の回動規制用のス
トッパ31は用紙分離部材4cの基部の内側に突設され
ている。
【0018】図13,図14に示す第6の実施例は、用
紙分離部材4dが本体部2に設けられた支軸32に係脱
可能に取付けられるようになっており、この用紙分離部
材4dに押圧ばね5が他の支軸33を介して取付けられ
ている。この支軸33は用紙分離部材4dに設けた一対
のブラケット34,34に支持されており、押圧ばね5
の回動規制用のストッパ35がこのブラケット34の内
側に突設されている。
【0019】図15から図19は第7の実施例を示すも
ので、用紙分離部材4eを支持するプレート部材14c
が本体部2側に係合爪と、係合穴とで係脱可能に支持さ
れている例を示す。すなわち、プレート部材14cの給
紙方向と直角方向の一側部に舌片状係止片37aが、ま
た他側部にカギ状係止片37bが設けてあり、上記舌片
状係止片37aは本体部2に設けた係合穴38に横方向
に挿入することにより係合されるようになっている。
【0020】一方カギ状係止片37bは本体部2側に設
けた本体側係合部材39の係合穴40に係合されるよう
になっている。この両者の係合及び離脱は係合穴40に
隣接して設けた可撓片41を変形することによってなさ
れるようになっている。
【0021】すなわち、図19に示すように、係合穴4
0の幅l2 はカギ状係止片37bのカギ部の幅l1 より
狭くなっていて、係合穴40に係合したカギ状係止片3
7bはこれから離脱しないように係合される。そしてこ
れから離脱、あるいは係合する場合には可撓片41を下
方へ押動して上記係合穴40の幅l2 より広いl3 する
ことにより行なわれる。このときプレート部材14cは
カギ状係止片37bのカギ部の幅l1 だけ横方向に移動
する。
【0022】プレート部材14cに枢支される用紙分離
部材4eの支軸42も本体部2側に上記プレート部材1
4cと共に係脱可能に支持されている。すなわちこれの
一端部は図17(a),(b)に示すように、係合穴4
3に係合されており、他端部は図18(a),(b)に
示すように上方を開放した溝44に係合されていて、プ
レート部材14cの係脱に伴う横移動により本体部2に
対して係脱できるようになっている。
【0023】この実施例において、図20に示すよう
に、カギ状係止片37bの内側に弾性部材40aを介装
することにより、プレート部材14cをガタが生じるこ
となく係合状態を保持することができる。
【0024】図21から図24は上記第7の実施例の変
形例を示すもので、図21、図22で示すものは、本体
部2側に係合爪45を、またプレート部材14c側に係
合穴46及び可撓片47を設けた例である。
【0025】図23、図24で示すものは、プレート部
材14c側には係合穴48を、また本体部2側に、係合
穴48に係合するカギ部材49と、可撓片50を設け例
であり、可撓片50は下方へ変形することにより、この
可撓片50の端面とカギ部材49との間の隙間l2 がプ
レート部材側の係止部の幅l2 より広いl3 になるよう
になっている。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、用紙11を1枚ずつ送
り出すための給紙ローラ3等の給紙部材にばね付勢され
て当接あるいは近接して用紙のさばき作用を行なう用紙
分離部材が、上記給紙部材を本体部2に対して容易に着
脱することができ、特にこの用紙分離部材は、上記給紙
部材を本体部2側に残した状態で単独に行なうことがで
きることにより、この分離部材の部品交換、清掃等の際
の作業が容易になる。
【0027】また分離部材を給紙部材側へ付勢する押圧
ばね5も用紙分離部材と共に着脱できるので、この押圧
ばね5の組立が本体部2の外方へ行なうことができ、こ
れの組立てミスや破損、紛失等の恐れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を示す縦断側面図であ
る。
【図2】 本発明の第1の実施例を示す正面図である。
【図3】 本発明の第1の実施例における基台を示す斜
視図である。
【図4】 本発明の第2の実施例を示す平面図である。
【図5】 本発明の第2の実施例を示す正面図である。
【図6】 本発明の第3の実施例を示す縦断面図であ
る。
【図7】 本発明の第3の実施例における基台を示す斜
視図である。
【図8】 本発明の第4の実施例を示す縦断側面図であ
る。
【図9】 本発明の第4の実施例を示す正面図である。
【図10】 本発明の第5の実施例を示す縦断側面図で
ある。
【図11】 本発明の第5の実施例を示す正面図であ
る。
【図12】 本発明の第5の実施例におけるブラケット
部を示す側面図である。
【図13】 本発明の第6の実施例を示す縦断側面図で
ある。
【図14】 本発明の第6の実施例を示す正面図であ
る。
【図15】 本発明の第7の実施例を示す平面図であ
る。
【図16】 本発明の第7の実施例を示す正面図であ
る。
【図17】 (a),(b)は用紙分離部材の支軸の一
端部の枢支部を示す断面図と側面図である。
【図18】 (a),(b)は用紙分離部材の支軸の他
端部の枢支部を示す正面図と断面図である。
【図19】 プレート部材の本体部との係合部を示す拡
大断面図である。
【図20】 プレート部材の本体部との係合部間に弾性
部材を介装した例を示す断面図である。
【図21】 本発明の第7の実施例の変形例を示す平面
図である。
【図22】 本発明の第7の実施例の変形例を示す断面
図である。
【図23】 本発明の第7の実施例の変形例を示す平面
図である。
【図24】 本発明の第7の実施例の変形例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1…給紙口、2…本体部、3,3a…給紙ローラ、4,
4a,4b,4c,4d…用紙分離部材、4…押圧ば
ね、6,24…軸、7…摩擦部材、8,28,32,3
3…支軸、9…補助給紙ローラ、10…用紙積載台、1
1…用紙、14,14a,14b,14c,14d,1
4e…プレート部材、15…ねじ、16a,16b,1
9,31,35…ストッパ、17…爪、18…固定軸、
20…ばね部材、21,29,29,34…ブラケッ
ト、22…支持部、23…軸受、25…プーリ、26…
ベルト、27…駆動軸、30…軸受部、37a,37b
…係止片、38,40,43,46,48…係合穴、3
9…係合部材、40a…弾性部材、41,47,50…
可撓片,45…係合爪、49…カギ部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部2に開口された給紙口1に設けら
    れ、かつ給紙ローラ3等の給紙部材と、この給紙部材に
    ばね付勢により当接あるい近接して用紙11のさばき作
    用を行なう用紙分離部材からなる給紙装置において、給
    紙部材を本体部2から外さずに、分離部材のみを着脱可
    能にしたことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 用紙分離部材4を支持するプレート部材
    14を有する分離ユニットと、この分離ユニットを保持
    する本体部2を有する給紙装置において、上記本体部2
    の保持部とプレート部材14の取付部のいずれか一方が
    係合爪であり、他方が係合穴である保持機構と、この本
    体部2とプレート部材14のいずれかに設けられ、係合
    穴との間隔が係合爪の爪の長さよりも小さく当接部が回
    動可能な押当て部材を有することを特徴とする給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 用紙分離部材4に、この用紙分離部材4
    を給紙部材側へ押圧する押圧ばね5を支持したことを特
    徴とする請求項1または2記載の給紙装置。
JP6311926A 1994-12-15 1994-12-15 給紙装置 Pending JPH08169581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311926A JPH08169581A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6311926A JPH08169581A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169581A true JPH08169581A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18023099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6311926A Pending JPH08169581A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169581A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037639A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Canon Inc シート材給送装置
WO2009063685A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha シート分離装置および給紙装置
JP2009274814A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nisca Corp シート給紙装置
JP2011032033A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Seiko Epson Corp 給送装置、該給送装置を備えた記録装置
JP2014172736A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Seiko Epson Corp 媒体分離ローラー装着機構、ローラーホルダーユニット、媒体搬送装置、およびプリンター
JP2014221687A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 株式会社リコー シート給送装置
US8902477B2 (en) 2011-11-30 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader, sheet feeding device and apparatus
US9248985B2 (en) 2013-03-29 2016-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image reading apparatus
JP2016027997A (ja) * 2015-11-25 2016-02-25 株式会社リコー シート給送装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037639A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Canon Inc シート材給送装置
WO2009063685A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha シート分離装置および給紙装置
JP2009274814A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nisca Corp シート給紙装置
JP2011032033A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Seiko Epson Corp 給送装置、該給送装置を備えた記録装置
US8902477B2 (en) 2011-11-30 2014-12-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader, sheet feeding device and apparatus
JP2014172736A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Seiko Epson Corp 媒体分離ローラー装着機構、ローラーホルダーユニット、媒体搬送装置、およびプリンター
US9248985B2 (en) 2013-03-29 2016-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image reading apparatus
JP2014221687A (ja) * 2014-08-01 2014-11-27 株式会社リコー シート給送装置
JP2016027997A (ja) * 2015-11-25 2016-02-25 株式会社リコー シート給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7698978B2 (en) Cutting devices
JPH08169581A (ja) 給紙装置
US4704963A (en) Device for cleaning a type-carrier
JP2748254B2 (ja) 紙送り装置
WO2007010260A1 (en) Surface cleaning apparatus
JP5815363B2 (ja) プリンタ
US20030006546A1 (en) Paper feed tray
JP4359820B2 (ja) 駆動力伝達ベルト固定機構
JP3066119B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
KR910001280B1 (ko) 핀 벨트식 페이퍼 트랙터
JP3661357B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2665158B2 (ja) 用紙案内装置
JPH0750350Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0750352Y2 (ja) 給紙装置
JP2599828B2 (ja) 回動軸支持装置
JPH0696417B2 (ja) ピンチロ−ラ保持装置
KR100208725B1 (ko) 팩시밀리의 감열기록헤드 조립장치
JP3016172U (ja) プラテン軸の簡易支持機構
JPS63265671A (ja) シ−ト送り装置
KR970001197Y1 (ko) 승용차 동전함용 스톱퍼
JP2886605B2 (ja) 定着装置
CN111730979A (zh) 印刷装置
JP2648529B2 (ja) サーマルプリンタにおけるヘッド取付装置
JPH0335561Y2 (ja)
JPS6397524A (ja) 給紙装置