JPH08169378A - 自転車のハンドルバー高さ調整装置 - Google Patents

自転車のハンドルバー高さ調整装置

Info

Publication number
JPH08169378A
JPH08169378A JP24355895A JP24355895A JPH08169378A JP H08169378 A JPH08169378 A JP H08169378A JP 24355895 A JP24355895 A JP 24355895A JP 24355895 A JP24355895 A JP 24355895A JP H08169378 A JPH08169378 A JP H08169378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bicycle
handlebar
hollow pipe
cap body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24355895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumihiko Teraoka
由美彦 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24355895A priority Critical patent/JPH08169378A/ja
Publication of JPH08169378A publication Critical patent/JPH08169378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンドルバーの高さ調整を自在とすることに
より、登坂時の労力の軽減と変速性を有し、操作性容易
な自転車のハンドルバー高さ調整装置を提供しようとす
るものである。 【構成】 ヘッドパイプに固着した中空パイプの嵌合孔
に挿通したガイド支柱上部にハンドルステムと一体的に
形成した帽体を嵌着し、シートチューブを介して自転車
本体に取り付けて成る自転車のハンドルバーであって、
回転ハンドル及び昇降金具等昇降手段により回転ハンド
ルの回動に伴いハンドルバーを上下に昇降するようにし
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本発明は、ハンドルバーを上下に
昇降することで登坂時の労力を軽減する反面スピードを
落とさないようにし、フラット面を走行する際もスピー
ドの緩急を自在とする自転車のハンドルバー高さ調整装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自転車における変速については、
登坂時の労力軽減、フラット面でのスピードの緩急に関
してチェンガイドを高速側位置と低速側位置とに変位さ
せ、多段フロントチェンギヤに掛設するチェンをギヤを
軸方向に移動させて多段フロントチェンギヤにおける任
意にギヤに掛換えて変速する変速装置なるものが知られ
ている(例えば、特公昭64−3716号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の変速装置にあっ
ては、変速性を向上させるために一般にはオーバーシフ
ト量を大きくすれば良いのであるが、大きくするとチェ
ンが高速ギヤから離脱するチェン落ちを生じたり、逆に
小さくすると所謂音鳴りの問題が生じるという問題点を
有しており、構成が複雑であるばかりでなく高価となる
問題点をも有していた。
【0004】本発明は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは構成が簡単であり安価となるばかりではなく、スピ
ードの転換が自在であり、操作性容易なハンドルバー高
さ調整装置を提供しようとするものである。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるハンドルバー高さ調整装置は、ヘッ
ドパイプに固着した中空パイプの嵌合孔に挿通したガイ
ド支柱上部にハンドルステムと一体的に形成した帽体を
嵌着し、シートチューブを介して自転車本体に取付けて
なる自転車のハンドルバーであって、回転ハンドル及び
昇降金具等昇降手段によりハンドルバーの高さ調整を成
すようにし、昇降自在としたものである。
【0006】また、中空パイプ上部に固着したブラケッ
トに一対の保持枠を取り付け、この保持枠の前後部にワ
イヤーを取り付け、回転ハンドルの回転作動と連動する
ようになし、前記ガイド支柱に穿設した孔へ前記保持枠
の突設ピンがスプリングの弾発力に抗して係合、係脱す
ることで位置決の調整するようにしたものである。
【0007】そして又、一対のガイド支柱頂部の被覆板
にハンドルステムと一体的に形成した帽体を固着すると
ともに、一対の孔を有する中空パイプの嵌合孔に挿通す
る一方、被覆板及びブラケットに設けた螺溝孔と螺合
し、その下部に、ガイド片を固着した回転ハンドル付昇
降金具を、その長孔に沿って回転ハンドルの回動に伴い
ハンドルバーを昇降するようにしたものである。
【0008】さらに又、ガイド支柱下部にゴムリングを
嵌着し、エア止金具をハンドルバー把手部に固着し、空
気量調整器具を介して中空パイプ下部にホースを連接
し、エア止金具の開閉に伴い空気量を調整することでハ
ンドルバーを昇降するようにしたものである。
【0009】又、中空パイプの鍔部と被覆板又は帽体間
に蛇腹状のカバーを装着し、弾力性を増すように形成し
ても良い。
【0010】
【作用】本発明にかかるハンドルバー高さ調整装置は、
自転車での登坂に際し、ハンドルバーを、押圧し乍片手
で回転ハンドルを回動すると、螺溝を刻設した昇降金具
がガイド支柱上部及び中空パイプに夫々片持支持してな
るブラケットに設けた螺溝孔と螺合押通しているので下
降し適切な位置まで回動した後停止すれば良く、従来は
腰高状となり前傾姿勢を取っていたが、ハンドルバーの
適切高さ位置での調整によりスピードを落とすことなく
労力を要せず登坂できる。又、フラット面走行時は回転
ハンドルの逆回転に伴い元位置即ち、通常位置高さに戻
し走行するか低位置高さによる場合は通常高さよりもス
ピードがアップされる。
【0011】図2に図示の場合は、ハンドルバー把手部
基端にワイヤーと連結した左右切換ハンドル又は回転ハ
ンドルを取り付け、このハンドルの回転作動によりワイ
ヤーを介して支持枠に連接したワイヤーが連動すること
で左右一対の支持枠に張設したスプリングの弾発力に抗
して、孔へ突設ピンが係合、係脱することでハンドルバ
ーは上昇、下降し高さ位置調整が行われる。又、中空パ
イプ内に介在させたスプリングはハンドルバーの押圧、
開放を円滑にするように設けてある。
【0012】図3において、ハンドルバーの押圧はハン
ドルステム被覆板を介して、ガイド支柱を押圧し乍、回
転ハンドルを回動すると被覆板及びブラケットに設けた
螺溝孔と昇降金具に刻設された螺溝との螺合状態である
ため下降する。この際、ガイド支柱底面に固着したガイ
ド片が長孔に沿って移動するため、回転ハンドルの回動
によりガイド支柱は任意の位置まで下降し停止固定され
所望のハンドルバー高さ位置が得られる。
【0013】図4は、空気流によるもので、ハンドルバ
ーの押圧に伴い、ハンドルバー把手部に装着したエア止
金具を把手することで中空パイプのエアーはホースを外
し外部に流出し、中空パイプ内に負圧を生じるためハン
ドルバー高さ位置まで下降し所望位置でエア止金具を開
放するとエアーの外部流出が阻止され適切な高さ位置が
保持される。
【0014】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1においてハンドルバー高さ調整装置は図7に図示の
従来公知のハンドル部分からハンドルポスト部を除去し
図6として図示の如く組み立て構成してなるものであ
り、シートチューブ11と連結したヘッドパイプ4に嵌
合孔2を有する中空パイプ3の上部16位置で連結固着
してなり、ガイド支柱1を挿通し、このガイド支柱1先
端部にハンドルステム8と一体的に形成した帽体36を
嵌着し、回転ハンドル7を有する昇降金具6に刻設した
螺溝と上部ブランケット10及び下部ブランケット5に
夫々設けた螺溝孔と螺合するよう形成してなり、前記ブ
ランケット10を前記ガイド支柱1に、前記ブランケッ
ト5を前記中空ポスト上部16夫々片持支持する構成と
してある。登坂に際して、上記構成したことにより、ハ
ンドルステム8と一体的に構成されたハンドルバー9を
押圧すると、中空パイプ3に押通したガイド支柱1が下
降する。このガイド支柱1の昇降作用をより円滑に行わ
しめるため、中空パイプ上部16位置の嵌合孔2をリー
マ通ししてある。ハンドルバー9の押圧と同時に一方の
手で回転ハンドル7を回動させると昇降金具6は各ブラ
ケット5,10の螺溝孔と螺合しているためガイド支柱
1は強制的に下降し、適切な高さ位置で回転ハンドル7
の回動を中止すれば所望の高さが保持され、登坂に要す
る労力が軽減される一方スピードも得られる。
【0015】図2は他の実施例であり、ヘッドパイプ4
に嵌合孔2を有する中空パイプ3が連結固着された構成
は上述構成と同様であるが、ハンドルバー8の把手部に
ワイヤー21と連結した左右切換ハンドル又は回転ハン
ドル(図示せず)を取り付けてなり、中空パイプ上部1
6に固着したブラケット39に左右一対の支持枠22,
22’を取り付け、この支持枠22,22’の前後部に
ワイヤー38を取り付け、回転ハンドルの回転作動をワ
イヤー21を介して連動するになし、前記ガイド支柱1
に穿設した孔25へ前記保持枠22,22’の突設ピン
23がスプリング14の弾発力に抗して係合、係脱する
ようにし、回転ハンドルの回転作動が大きく、従って支
持枠22,22’の開放角度が大となるような場合、ス
トッパー37により開放限度とする構成となっている。
尚、孔25と突設ピン23との係脱合並びにハンドルバ
ー9の作動を円滑にするため中空パイプ3の嵌合孔2下
部にスプリング20を介在させて成るものである。
【0016】図3に示される実施例では、中空パイプを
角状18とし、この角状パイプ18に長孔19を左右対
象に設けてなり、シートチューブ11と連結しヘッドパ
イプ4と連接固定し、ガイド支柱1を一対とし被覆板3
3を介して帽体36を固着する一方、回転ハンドル7を
有する昇降金具6の螺溝部分を、前記被覆板33及びブ
ラケット5にそれぞれ設けた螺溝孔と螺合させ、昇降金
具6下部にガイド片17をコ字状に形成し、その先端部
とそれぞれガイド支柱1の下端部とを連結し回転ハンド
ル7の回動によりガイド片17が長孔19に沿って昇降
しガイド支柱1の昇降を誘導する構成としてある。
【0017】図4に示す実施例は、空気流圧によるもの
であり、中空パイプ3の嵌合後2に押通したガイド支柱
1下部に空気洩れ防止用ゴムリング30を嵌着し、中空
パイプ3の下部でエア止金具32と連結したホース35
を連接し空圧による昇降作動を行う構成としてある。
【0018】図5に示す実施例は中空パイプ3の鍔部3
4と帽体36を固着した被覆板33間に蛇腹状のカバー
15を嵌合してなるものであり、昇降作動の円滑性と外
観の優美性並びに雨水の侵入防止を意図した構成であ
る。尚、図中12は傾斜パイプ、13は締結具24はホ
ークステム、28はフロントホーク29は空気量調整具
31はパッキンである。以上、本発明の実施例について
記述したが、本発明はこれに限定されることなくこれに
類似する構成に及ぶことは勿論であり、例えば、空圧に
よる昇降作動を油圧によって実施することも可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
【0020】従来の自転車の構成を一部改良すること
で、登坂時及びフラット面での走行に変速性をもたせる
一方、労力の軽減を充分に得られる。又、構造が複雑で
高価となり、高精度を要し操作性にも難点があった従来
技術に比し、構成が簡単であることから操作性容易で安
価に製作し得る。
【0021】蛇腹状カバーを装着することにより外観的
にも優美性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部断面側面図であ
る。
【図2a,b】本発明の他の実施例を示す一部断面側面
図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す一部断面斜視図であ
る。
【図4】同他の実施例を示す一部断面側面図である。
【図5】同他の実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明の装着状態を示す一部省略の説明図であ
る。
【図7】従来のハンドル部分を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ガイド支柱 2 嵌合孔 3 中空パイプ 4 ヘッドパイプ 5,10 ブラケット 7 回転ハンドル 9 ハンドルバー 16 中空ポスト上部 18 角状パイプ 20 スプリング 21,38 ワイヤー 22,22’ 支持枠 23 突設ピン 25 嵌合孔 33 被覆板 36 帽体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドパイプに固着した中空パイプの嵌
    合孔に挿通したガイド支柱上部にハンドルステムと一体
    的に形成した帽体を嵌着し、シートチューブを介して自
    転車本体に取り付けてなる自転車のハンドルバーであっ
    て、回転ハンドル及び昇降金具等昇降手段によりハンド
    ルバーの高さ調整を成すようにした自転車のハンドルバ
    ー高さ調整装置。
  2. 【請求項2】 ヘッドパイプに固着した中空パイプの嵌
    合孔に挿通したガイド支柱上部にハンドルステムと一体
    的に形成した帽体を嵌着し、シートチューブを介して自
    転車本体に取り付けてなる自転車のハンドルバーであっ
    て、中空パイプ上部に固着したブラケットに一対の保持
    枠を取り付け、この保持枠の前後部にワイヤーを取り付
    け、回転ハンドルの回転作動と連動するようになし、前
    記ガイド支柱に穿設した孔へ前記保持枠の突設ピンがス
    プリングの弾発力に抗して係合、係脱することで高さ位
    置決めを調整するようにした自転車のハンドルバー高さ
    調整装置。
  3. 【請求項3】 ヘッドパイプに固着した一対の長孔を有
    する中空パイプの嵌合孔に挿通した一対のガイド支柱頂
    部の被覆板にハンドルステムと一体的に形成した帽体を
    固着するとともに、被覆板及びブラケットに設けた螺溝
    孔と螺号し、その下部にガイド片を固着した回転ハンド
    ル付昇降金具を回転ハンドルの回動に伴いハンドルバー
    をハンドルステムを介し昇降する自転車のハンドルバー
    高さ調整装置。
  4. 【請求項4】 ヘッドパイプに固着した中空パイプの嵌
    合孔に挿通したガイド支柱部にハンドルステムと一体的
    に形成した帽体を嵌着するとともに、このガイド支柱下
    部にゴムリングを嵌着し、エア止金具をハンドルバー把
    手部に固着し、空気量調整具を介し前記中空パイプ下部
    にホースを連接し、エア止金具の開閉に伴い空気量を調
    整することでハンドルバーを介して昇降する自転車のハ
    ンドルバー高さ調整装置。
  5. 【請求項5】 中空パイプの鍔部と被覆板又は帽体間に
    蛇腹状のカバーを装着した請求項1乃至4記載の自転車
    のハンドルバー高さ調整装置。
JP24355895A 1994-08-19 1995-08-17 自転車のハンドルバー高さ調整装置 Pending JPH08169378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24355895A JPH08169378A (ja) 1994-08-19 1995-08-17 自転車のハンドルバー高さ調整装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23014994 1994-08-19
JP6-230149 1994-08-19
JP24355895A JPH08169378A (ja) 1994-08-19 1995-08-17 自転車のハンドルバー高さ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169378A true JPH08169378A (ja) 1996-07-02

Family

ID=26529166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24355895A Pending JPH08169378A (ja) 1994-08-19 1995-08-17 自転車のハンドルバー高さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837507B1 (en) * 2000-03-08 2005-01-04 Mcjunkin H. P. Modular suspension strut assembly for bicycle pedal height adjustment
CN100340450C (zh) * 2005-09-16 2007-10-03 上海三代人车业有限公司 车把快速伸缩旋转装置
CN104494767A (zh) * 2014-12-17 2015-04-08 常熟市华美自行车零件有限公司 一种高度可调整自行车车架
CN108482559A (zh) * 2018-05-25 2018-09-04 张学田 自行车气控伸缩把

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837507B1 (en) * 2000-03-08 2005-01-04 Mcjunkin H. P. Modular suspension strut assembly for bicycle pedal height adjustment
CN100340450C (zh) * 2005-09-16 2007-10-03 上海三代人车业有限公司 车把快速伸缩旋转装置
CN104494767A (zh) * 2014-12-17 2015-04-08 常熟市华美自行车零件有限公司 一种高度可调整自行车车架
CN108482559A (zh) * 2018-05-25 2018-09-04 张学田 自行车气控伸缩把

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7083180B2 (en) Adjustable bicycle seat assemblies and methods of use
CN1982154B (zh) 顶部/底部牵拉型自行车前拨链器
US5755141A (en) Means for adjusting positions of a bicycle's handlebar
JPH08169378A (ja) 自転車のハンドルバー高さ調整装置
TWM479891U (zh) 自行車之座管總成
JPH0241048Y2 (ja)
US7044274B2 (en) Bicycle front suspension device
KR101756799B1 (ko) 자전거 안장 각도조절장치
JPS607994Y2 (ja) 自転車用デイレーラー
CN210027685U (zh) 一种翻转自行车车座
JP2798357B2 (ja) 自転車ハンドルポストの前ホーク締付構造
JP4642293B2 (ja) サドル高さ調整機構
JP3113096U (ja) 神棚
CN217098918U (zh) 一种薄膜开关覆膜装置
JPH068654U (ja) 調整蝶番
KR102473727B1 (ko) 전기바이크용 지지각도 조절식 퀵 스탠드
JPH0650301Y2 (ja) 自転車サドル移動支持装置
JPH027114Y2 (ja)
JPS6222475Y2 (ja)
JPS6023269Y2 (ja) 自転車用デイレ−ラ−の直付台座
JPH0752172Y2 (ja) 制水扉における扉体と弁棒の接続機構
KR100211572B1 (ko) 일체형 후드 잠금장치
JP2518191Y2 (ja) 自転車用ハンドルバーとステムの組立体
KR200311408Y1 (ko) 자전거 안장의 높이조절장치
JPH0225753Y2 (ja)