JPH0816811B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0816811B2
JPH0816811B2 JP5035221A JP3522193A JPH0816811B2 JP H0816811 B2 JPH0816811 B2 JP H0816811B2 JP 5035221 A JP5035221 A JP 5035221A JP 3522193 A JP3522193 A JP 3522193A JP H0816811 B2 JPH0816811 B2 JP H0816811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
shutter
stirring
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5035221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627808A (ja
Inventor
民雄 ▼吉▲戒
雅人 浅沼
正利 兼重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5035221A priority Critical patent/JPH0816811B2/ja
Publication of JPH0627808A publication Critical patent/JPH0627808A/ja
Publication of JPH0816811B2 publication Critical patent/JPH0816811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体上に形成され
た静電潜像を現像する現像装置にかかり、特に現像部へ
と現像剤を供給又は遮断し、現像又は非現像を行うこと
のできる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やレーザープリンタ等の電子写真
装置においては、記録媒体である感光体に形成された静
電潜像を可視像化する目的で、着色顔料よりなるトナー
を上記静電潜像に付着させる現像装置が備えられてい
る。ここで、静電潜像を黒だけでなく、カラー化するた
めに各色のトナーを収容してなる現像装置を、複数個複
写機内に備え、これらの現像装置を選択使用している。
例えば、フルカラー画像を形成する場合には、シアン、
マゼンタ及びイエロー、さらに必要に応じてブラックの
トナーを収容した各々の現像装置を備え、各色の静電潜
像を上記感光体上に形成して、上記各色のトナーで現像
し、複写用紙上に各色のトナーを重ね合わせてフルカラ
ーの画像を形成している。
【0003】上記現像装置は、現像に供されない時には
トナーが潜像に付着しないように制御されており、その
ために例えば現像剤を現像部に供給又は遮断するように
制御することで、現像状態又は非現像状態に設定してい
る。例えば実開昭52−25743号公報には、現像を
終えた現像剤を回収し攪拌手段を介して再度現像剤を現
像部へと供給する位置に、現像剤の供給又は遮断を行う
移動可能なシャッターを配置して、現像装置を現像状態
又は非現像状態に切り換えるものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の現像装置においては、現像剤の現像部への供給又は
遮断を行うためのシャッターを、攪拌手段とは別の駆動
手段を設けて駆動しているため、機構そのものが複雑に
なるばかりか、コストの面でも高くなる。
【0005】また、攪拌手段とシャッターとは別の位置
に配置されるため、シャッターを設けるためのスペース
及び、該シャッターが移動する時の余分なスペースを確
保する必要があるため、現像装置全体がどうしても大き
くなる。
【0006】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであって、現像剤の供給又は遮断を行うためのシャッ
ターを攪拌手段とは別の位置に設けることなく、かつ同
一駆動源を利用できる現像装置を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の現像装置は、記
録媒体と対向するように設けられ、現像剤を搬送し現像
を行う現像部を設け、該現像部への現像剤の供給路に現
像剤を攪拌する攪拌手段を回転可能に設け、該攪拌手段
の外周に供給路を解放又は遮蔽するシャッターを設ける
と共に、該シャッターを攪拌手段の回転軸と同軸上に回
転可能に支持してなり、攪拌手段の回転駆動部の回転力
をシャッターに伝達又は非伝達するための結合手段を該
攪拌手段の回転軸に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の現像装置によれば、現像装置を現像状
態に設定する場合には、攪拌手段を回転すると共に、攪
拌手段の回転に応じて連結手段を作動させてシャッター
にその回転力を伝達させる。この伝達によりシャッター
を回転させて、攪拌手段を介して現像部へ現像剤を供給
する供給路を開放する位置まで回転させる。この位置
で、連結手段による回転力のシャッターへの回転力を遮
断し停止させる。これにより、現像剤が攪拌手段を介し
て現像部へと供給させ、記録媒体上に形成された静電潜
像を現像できる。
【0009】また、現像装置を非現像状態に設定するた
めに、攪拌手段の回転力を連結手段を介して連結し、攪
拌手段と共にシャッターを回転させる。このシャッター
が現像部へ現像剤を供給する供給路を閉鎖する位置まで
回転すると、連結手段の動作を停止させ、シャッターへ
の回転力の伝達を禁止する。これにより、現像剤が現像
部へと供給されなくなり、現像部の現像剤が全て回収可
能になる。これにより、現像装置は、記録媒体上に形成
された静電潜像を現像しない状態に設定させる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図3に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0011】本実施例に係る電子写真法を用いた画像形
成装置に利用される現像装置は、図1にその一例を示
す。該図において、符号1は現像剤を収容してなる外装
を構成する現像槽、2は現像剤を磁気力で記録媒体であ
る感光体3へ搬送し接触させて現像を行う磁気ブラシ法
による現像ローラである。この現像ローラ2は、アルミ
等からなる円筒形状の非磁性体スリーブ21内に周囲が
各極に着磁された磁石22を設けた構成であって、磁石
22のS極(主極)が感光体3と対向するように磁石2
2の回転が固定されている。スリーブ21は、現像槽1
に対し回転可能に支持されており、回転力が伝達されて
矢印方向に回転駆動される。従って、スリーブ21が回
転することで、現像剤は、スリーブ21表面に磁気的に
吸着され感光体3と対向する現像位置へと搬送される。
この時、現像剤は感光体3と対向する位置で、磁石22
の主極の磁力に沿ってブラシ状に形成され、この状態で
感光体3を摺擦することになる。
【0012】また、現像ローラ2の上部には、現像を終
了した現像剤を回収するために、現像剤を汲み上げ、該
現像剤をさらに攪拌するための位置へと循環させるべ
く、現像剤回収路中に搬送用のローラ4が設けられてい
る。該搬送用ローラ4は、現像ローラ2と同様の構成で
あって、スリーブを回転させて現像剤をスリーブ表面に
磁気吸着して搬送する。搬送用ローラ4の特にスリーブ
上を搬送される現像剤は、スリーブのほぼ頂部に先端を
接したスクレーパー5にて、スリーブ表面より掻き落と
される。
【0013】スクレーパー5は、傾斜状態に配置され、
その他端が現像剤を攪拌する攪拌部へと延長されてい
る。このスクレーパー5の上部には、供給されるトナー
と現像剤を混合し攪拌するためのトナー攪拌ローラ6が
回転可能に設けられている。図示していないが、トナー
は現像槽1の上部に設けらるトナーホッパー内に収容さ
れており、現像剤のトナー濃度制御手段からの指令に従
って、現像槽1内のトナー攪拌ローラ6近傍へと供給さ
れる。このトナー攪拌ローラ6を介してトナーと混合、
攪拌された現像剤は、スクレーパー5に沿って攪拌部へ
と至る。
【0014】攪拌部は、回転可能に設けられた攪拌ロー
ラ7及び該攪拌ローラ7の外周に設けられた円筒形状の
一部にスリット9を形成したシャッター8を備えてい
る。攪拌ローラ7は図に示す通り、回収路中に設けられ
た搬送用ローラ4を介して現像後の回収された現像剤を
現像ローラ2へと供給する供給用通路(供給路)の途中
に配置されている。この供給路を通して現像剤を供給又
は非供給(遮断)するためのシャッター8が、攪拌ロー
ラ7の外周を覆うようにして配置されている。シャッタ
ー8は攪拌ローラ7の回転とは別個に回転制御される。
その詳細は後で説明する。
【0015】現像剤を現像ローラ2へ供給するための供
給路は、仕切り部材10と現像槽1の一部を湾曲させた
部分11とで形成されている。仕切り部材10は、また
搬送用ローラ4と攪拌ローラ7との間を区分し、直接現
像剤が攪拌ローラ7へと流れこまないように現像槽1内
を区切り、現像剤の循環経路を形成している。
【0016】ここで、シャッター8は、スリット9が図
に示す状態の位置に回転し、停止している時に、現像ロ
ーラ2への現像剤の供給路を開放した状態となり、現像
剤を攪拌ローラ7を介して現像ローラ2へと供給可能に
している。またシャッター8が約90°回転すれば、ス
リット9以外のシャッターの円筒部80(非スリット
部)が仕切り部材10と現像槽1の湾曲部11とで形成
される供給路の入口12と出口13とを閉鎖する。これ
により、現像ローラ2への現像剤の供給を遮断する。
【0017】図2は、本発明における現像剤の供給又は
遮断を行うシャッター8及び現像剤の攪拌を行う攪拌ロ
ーラ7の詳細を示す断面図、図3はシャッター8の回転
駆動を制御するための本発明による駆動部の詳細を示す
側面図である。
【0018】上記図において、攪拌ローラ7はその回転
軸71の一方(図面左側)が現像槽1に回転可能に保持
されている。攪拌ローラ7の軸71に対してシャッター
8が回転可能に設けられており、このために上記軸71
の両端付近にボールベアリング等の軸受14を介してシ
ャッター8が回転可能に支持されている。このシャッタ
ー8は一端(図面右側)が、現像槽1に回転可能に保持
されており、現像槽1より突出した端部が攪拌ローラ7
の軸71と回転力の伝達又は非伝達を行う連結手段であ
るスプリングクラッチ15を介して連結されている。ま
た、軸71のスプリングクラッチ15と反対側の端部に
は、回転力が伝達される駆動ギア16が固着されてお
り、駆動部からの回転力が該駆動ギア16を介して伝達
され、攪拌ローラ7を一定方向に回転させる。
【0019】スプリングクラッチ15は、軸71に固着
されたボス部72とシャッター8の軸部81との間にス
プリング151が巻き付けられており、このスプリング
151の外周に配置されるクラッチカバー152に上記
スプリング151の一端が固定されている。このスプリ
ング151はボス部72を締め付ける方向に巻かれてい
るが、クラッチカバー152を制動(回転規制状態)さ
れることで、ボス部72より離れた状態、つまり緩んだ
状態となり、軸71の回転力をシャッター8へと伝達し
ない。
【0020】上記スプリングクラッチ15のクラッチカ
バー152は、図3に示す如く、その外周に4個の90
°間隔に配置されたストップ爪153及び位置検知(シ
ャッター8の回転位置検知)のための2個の180°間
隔に配置された突部154が一体的に形成されている。
上記ストップ爪153には、現像槽1に取付けられた軸
部17に回転可能に設けられているアーム18の一端が
対応して位置付けられている。アーム18の他端がスプ
リング19の付勢力により付勢されアーム18を図中常
に反時計方向に回動されている。そのため、アーム18
の先端がクラッチカバー152に当接する状態にある。
【0021】このスプリング19の付勢力に抗してアー
ム18を時計方向に回転させるためのソレノイド20の
作動片201が、アーム18に連結されている。上記ス
プリング19は、アームとソレノイド20との間に介在
されている。また、突部154に対応して位置検知スイ
ッチ202が現像槽1外壁にソレノイド20と共に取付
けられており、図に示す如く突部154が検知スイッチ
202の作動部を押圧しておれば、シャッター8のスリ
ット9が供給路を開放状態(図1の状態)であることを
知らせることになる。
【0022】以上のような構成の現像装置において、現
像に供する場合、現像ローラ2への現像剤を供給する供
給路を開放する必要がある。そのため、現像ローラ2の
回転(スリーブ21の回転)に合わせて各種ローラ4,
7等も矢印方向に回転されている。そして、攪拌ローラ
7の回転に応じて軸71の回転力がスプリングクラッチ
15を介してシャッター8に伝達される。つまり、ソレ
ノイド20が通電され、アーム18を時計方向(P方
向)に回転させる。これにより、アーム18の先端とス
トップ爪153との係合が解かれ、軸71の回転に応じ
てスプリング151が軸71のボス部72に締め付けら
れシャッター8が回転する。
【0023】上記ソレノイド20は、アーム18が1つ
のスプリング爪153を乗り越え次のストップ爪153
と係合するように通電が解かれる。これにより、アーム
18の先端を次のストップ爪153と係合させることに
より、スプリング151が緩み、シャッター8の回転が
停止する。従って、シャッター8は、90°回転して停
止するように回転制御される。
【0024】シャッター8が90°回転して停止すれ
ば、シャッター8のスリット9が図1に示すように、現
像剤の供給路の入口12及び出口13に対向し、その供
給路を開放することになる。よって、現像剤は攪拌ロー
ラ7の回転により攪拌されつつ現像ローラ2へと供給さ
れ、現像に供されることになる。この場合、現像剤が現
像ローラ2に供給される途中には、トナー濃度を検出す
るセンサ25の検出部が、現像槽1内に位置付けられて
いることで、トナー濃度が検出される。この検出出力に
応答してトナーが現像槽1内に補給制御される。また、
クラッチカバー152の突部154が対応して設けられ
ている検知スイッチ202の作動部を押圧するため、該
検知スイッチ202はシャッター8が供給路を開放し、
現像状態にあることを複写機本体の制御部に知らせる。
【0025】上述のようにして現像剤は、現像ローラ2
に供給され、現像終了後には現像ローラ2の回転に従っ
て搬送用ローラ4へと送り込まれ、この搬送用ローラ4
にてさらに搬送され、スクレーパー6に沿って再度攪拌
ローラ7へと至る現像槽1内に形成された上述の循環経
路に沿って循環供給される。その後、感光体3の現像が
終了し、かかる現像装置による現像が不要となれば、現
像剤の供給を停止させるための制御が実行される。この
ため、ソレノイド20が通電され、アーム18の先端と
ストップ爪153との係合を解いた後に、非通電状態に
駆動される。これによりスプリングクラッチ15を介し
てシャッター8が90°回転して停止するため、シャッ
ター8の非スリット部80が現像剤の供給路の入口12
及び出口13を閉鎖することになる。
【0026】従って、現像剤が現像ローラ2へと供給さ
れなくなり、現像装置は現像不能な状態に設定される。
また、この状態で複写機本体の制御部に知らせるため
に、検出スイッチ202が不動作状態になっている。つ
まりシャッター8が90°回転することで、突部154
が検出スイッチ202よりずれ、この検出スイッチ20
2の作動部が非押圧状態になる。このような状態で、現
像ローラ2等の回転は、現像ローラ2に吸着される現像
剤が、全て搬送用ローラ4に汲み上げられた後に停止さ
れる。この現像装置は、次の現像を行うために待機状態
となり、特に現像ローラ2には現像剤が残ることはな
く、搬送用ローラ4を介して全て回収される。尚、図1
の符号26は、現像ローラ2に吸着される現像剤の量を
規制する規制用ドクターブレードである。
【0027】
【発明の効果】本発明の現像装置は、現像剤の供給又は
遮断を行うためのシャッターを、現像部への現像剤供給
路に設けられた攪拌手段の回転軸と同軸に回転可能に設
け、該攪拌手段の回転をシャッターに連結する手段を設
けることで、特別のシャッターを回転駆動する手段を必
要とせず、また同軸上に回転するためシャッターを別位
置に設けるためのスペース、及び移動のための余分なス
ペースを不要にし、回転構成を簡単にすると共にコスト
低減と同時に装置の小型化を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による現像装置の一具体例を示す断面
図。
【図2】本発明におけるシャッター部の詳細を示す断面
図。
【図3】図2のシャッター部分の回転駆動部にかかる駆
動機構を示す側面図。
【符号の説明】
1 現像槽 2 現像ローラ 3 感光体 7 攪拌ローラ 8 シャッター 81 非スリット部 9 スリット 12 供給路の入口 13 供給路の出口 15 スプリングクラッチ 151 スプリング 152 クラッチカバー 16 駆動用ギア 18 アーム 20 ソレノイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体と対向して配置され現像を行う現
    像部と、該現像部に現像剤を供給するための手段とを備
    えた現像装置において、 現像装置内の現像剤を攪拌し、上記現像部へ現像剤を供
    給する供給路に配置され回転可能に成した攪拌手段と、 該攪拌手段の外周に設けられ現像剤の供給路を閉鎖する
    一方現像剤を攪拌手段を介して上記現像部へと供給すべ
    く供給路を開放するシャッターと、 上記攪拌手段の回転軸と同軸上に上記シャッターを回転
    可能に支持してなる支持部と、 上記攪拌手段を回転駆動する駆動部と、 上記攪拌手段の上記駆動部の回転力を上記シャッターに
    伝達又は非伝達するため上記攪拌手段の回転軸に設けら
    れた連結手段と、 を備えたことを特徴とする現像装置。
JP5035221A 1993-02-24 1993-02-24 現像装置 Expired - Fee Related JPH0816811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035221A JPH0816811B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035221A JPH0816811B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62173189A Division JP2573232B2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0627808A JPH0627808A (ja) 1994-02-04
JPH0816811B2 true JPH0816811B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12435794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035221A Expired - Fee Related JPH0816811B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2655122B2 (ja) * 1995-03-10 1997-09-17 日本電気株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627808A (ja) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380591B1 (ko) 현상장치, 이 현상장치의 토너 수용 방법, 및 화상형성장치
EP0298504B1 (en) Developing apparatus
JPS61240262A (ja) 現像装置
JP2573232B2 (ja) 現像装置
JPH0816811B2 (ja) 現像装置
JPH0455326Y2 (ja)
JPS62291681A (ja) 現像装置
JP2821682B2 (ja) 現像装置における現像剤回収方法
JPH0731250Y2 (ja) 現像装置
JPH11160975A (ja) 現像装置
JP2824073B2 (ja) 現像装置
JPH0623888B2 (ja) 現像装置
JP2002023478A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH085479Y2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH05158343A (ja) 現像装置
JPH0635240Y2 (ja) 現像装置
JPH0812518B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS606845Y2 (ja) 静電写真複写機における現像剤撹拌供給装置
JPH01259389A (ja) 現像装置
JPH0812499B2 (ja) 現像装置
JPH01238676A (ja) 現像装置
JPH0618371Y2 (ja) 現像装置
JPH01253779A (ja) 複写機の現像装置
JPH0618372Y2 (ja) 現像装置
JPS62211675A (ja) 静電潜像現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees