JPH08165935A - ブレーキング時の混合比調整装置 - Google Patents

ブレーキング時の混合比調整装置

Info

Publication number
JPH08165935A
JPH08165935A JP33340394A JP33340394A JPH08165935A JP H08165935 A JPH08165935 A JP H08165935A JP 33340394 A JP33340394 A JP 33340394A JP 33340394 A JP33340394 A JP 33340394A JP H08165935 A JPH08165935 A JP H08165935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
injector
pressure
mixing ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33340394A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Katano
文夫 片野
Makoto Kajita
誠 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP33340394A priority Critical patent/JPH08165935A/ja
Publication of JPH08165935A publication Critical patent/JPH08165935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレ−キング時にエンジンに吸入される混合
気の混合比がリ−ンになることを防止する。 【構成】 上記目的を果たすブレ−キング時の混合比調
整装置は、エンジン5に吸入される空気量を計量するエ
アフロ−メ−タ6と、燃料を噴射するインジェクタ−7
と、空気量に基づいて燃料噴射量を計算し、インジェク
タ−7から燃料を噴射させるマイクロコンピュ−タ8
と、インテ−クマニホ−ルド1に発生する負圧をマスタ
−バック3に導いたブレ−キ倍力装置と、マスタ−バッ
ク3の変圧室11の圧力を検知する圧力センサ14と、
圧力センサ14から出力された圧力検知信号に基づいて
マイクロコンピュ−タ8によるインジェクタ−7の燃料
噴射量を補正する燃料噴射量補正手段とを備えた構成に
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マスタ−バック使用の
ブレ−キ倍力装置のブレ−キング時に、エンジンに供給
される燃料噴射量を補正する混合比調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブレ−キング時の踏力を倍増する
ブレ−キ倍力装置は、図2に示すように、インテ−クマ
ニホ−ルド1に発生する負圧を負圧ホ−ス2を介してマ
スタ−バック3の負圧室4に導くように構成されてい
る。一方、燃料噴射システムは、エンジン5に吸入され
る空気量を計量するエアフロ−メ−タ6と、燃料を噴射
するインジェクタ−7と、前記空気量に基づいて燃料噴
射量を計算したうえ前記インジェクタ−7から燃料を噴
射させるマイクロコンピュ−タ8とを備えた構成になっ
ている。
【0003】図示していないブレ−キペダルが踏み込ま
れ、上記マスタ−バック3のロッド9が押されると、大
気側バルブ10が変圧室11と負圧室4とを遮断すると
ともにマスタ−バック3の変圧室11側に大気が流入
し、ダイヤフラム12が押されてブレ−キ倍力装置が作
動する。この流入した大気(空気)は、ブレ−キペダル
の踏み込みが解除されたとき負圧側バルブ13が開くた
め、負圧室4を通ってエンジン5に吸入される。この大
気(空気)は、エアフロ−メ−タ6で計量されていない
ため混合比が低い、所謂リ−ンの状態になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のブレ−キ倍
力装置では、ブレ−キペダルの踏み込みが解除されたと
き、マスタ−バック3の変圧室11側の大気(空気)が
負圧室4を通ってエンジン5に吸入されるため、エンジ
ン5に供給される混合気の空燃比が低くなるという問題
がある。そこで本発明では、マスタ−バックの変圧室側
の圧力変化を検知することによりマスタ−バックの作動
を感知し、この圧力変化に応じてインジェクタ−から噴
射される燃料の噴射量を補正することにより、混合気の
空燃比の低下を防止することを解決すべき課題とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題解決
のため、ブレ−キング時の混合比調整装置を、エンジン
に吸入される空気量を計量するエアフロ−メ−タと、燃
料を噴射するインジェクタ−と、前記空気量に基づいて
燃料噴射量を計算し、前記インジェクタ−から燃料を噴
射させる制御手段と、インテ−クマニホ−ルドに発生す
る負圧をマスタ−バックに導びいたブレ−キ倍力装置
と、前記マスタ−バックの変圧室の圧力を検知する圧力
センサと、その圧力センサから出力された圧力検知信号
に基づいて前記制御手段による前記インジェクタ−の燃
料噴射量を補正する燃料噴射量補正手段とを備えた構成
にすることである。
【0006】
【作用】上記構成のブレ−キング時の混合比調整装置に
よれば、ブレ−キペダルが踏まれると、マスタ−バック
の変圧室側に空気が流入し、ブレ−キ倍力装置が作動す
る。ブレ−キペダルの踏み込みが解除されたとき、マス
タ−バックの変圧室に流入した空気が負圧室を通ってエ
ンジンに吸入され、変圧室の圧力が変化するため圧力セ
ンサから出力される圧力検知信号が変化することから、
燃料噴射量補正手段は、この圧力検知信号の変化に応じ
て燃料噴射量を補正し、エンジンに吸入される混合気の
混合比がリ−ンにならないように制御する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、ブレ−キング時の混合比調整装置の
全体的な構成を示した部分断面図である。尚、前記従来
の技術の欄、及び図2で示した「ブレ−キ倍力装置」及
び「燃料噴射システム」と同じ構成部材は、同一の符号
を付けて図示している。図1に示すように、ブレ−キ倍
力装置のマスタ−バック3に、マスタ−バック3の変圧
室11の圧力を検知する圧力センサ14を設け、その圧
力センサ14を燃料噴射制御用のマイクロコンピュ−タ
8に接続することにより、圧力センサ14から出力され
る圧力検知信号をマイクロコンピュ−タ8に入力するよ
うになっている。
【0008】一方、燃料噴射システムは、エンジン5に
吸入される空気量を計量するエアフロ−メ−タ6と、燃
料を噴射するインジェクタ−7と、前記空気量に基づい
て燃料噴射量を計算したうえインジェクタ−7から燃料
を噴射させる上記マイクロコンピュ−タ8とを備え、イ
ンテ−クマニホ−ルド1に発生する負圧を負圧ホ−ス2
を介してマスタ−バック3の負圧室4に導くように構成
されている。
【0009】以上のように構成されたブレ−キング時の
混合比調整装置において、図示していないブレ−キペダ
ルが踏み込まれ、マスタ−バック3のロッド9が押され
ると、大気側バルブ10が変圧室11と負圧室4を遮断
するとともにマスタ−バック3の変圧室11側に大気が
流入し、ダイヤフラム12が押されてブレ−キ倍力装置
が作動する。この流入した大気(空気)は、ブレ−キペ
ダルの踏み込みが解除されたとき負圧側バルブ13が開
くため、変圧室11の圧力が変化するとともに負圧室4
を通ってエンジン5に吸入される。
【0010】マスタ−バック3の変圧室11の圧力を検
知する圧力センサ14は、変圧室11の圧力変化に応じ
た圧力検知信号を出力するため、マイクロコンピュ−タ
8はその圧力変化に応じて、エアフロ−メ−タ6で計量
されていない空気量を演算したうえ、その空気量に対応
した補正燃料量を演算したうえ、インジェクタ−7から
補正された量の燃料を噴射させる。その結果、ブレ−キ
ング時でもエンジン5に供給される混合気の混合比は適
正に保たれ、混合比がリ−ンになることが防止される。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エンジン
に吸入される空気量を計量するエアフロ−メ−タと、燃
料を噴射するインジェクタ−と、前記空気量に基づいて
燃料噴射量を計算し、インジェクタ−から燃料を噴射さ
せる制御手段と、インテ−クマニホ−ルドに発生する負
圧をマスタ−バックに導びいたブレ−キ倍力装置と、マ
スタ−バックの変圧室の圧力を検知する圧力センサと、
その圧力センサから出力された圧力検知信号に基づいて
前記制御手段によるインジェクタ−の燃料噴射量を補正
する燃料噴射量補正手段とを備えたため、ブレ−キング
時に、エアフロ−メ−タで計量されていない空気がマス
タ−バックからエンジンに吸入されても、そのときの変
圧室の圧力変化に基づいた空気量に応じてインジェクタ
−から噴射される燃料量を補正するため、エンジンに供
給される混合気の混合比は適正に保たれ、混合比がリ−
ンになることを防止することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示した部分断面図であ
る。
【図2】従来のブレ−キ倍力装置と燃料噴射システムと
の接続状態を示した部分断面図である。
【符号の説明】
1 インテ−クマニホ−ルド 2 負圧ホ−ス 3 マスタ−バック 4 負圧室 5 エンジン 6 エアフロ−メ−タ 7 インジェクタ− 8 マイクロコンピュ−タ 9 ロッド 10 大気側バルブ 11 変圧室 12 ダイヤフラム 13 負圧室バルブ 14 圧力センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンに吸入される空気量を計量する
    エアフロ−メ−タと、燃料を噴射するインジェクタ−
    と、前記空気量に基づいて燃料噴射量を計算し、前記イ
    ンジェクタ−から燃料を噴射させる制御手段と、インテ
    −クマニホ−ルドに発生する負圧をマスタ−バックに導
    びいたブレ−キ倍力装置と、前記マスタ−バックの変圧
    室の圧力を検知する圧力センサと、その圧力センサから
    出力された圧力検知信号に基づいて前記制御手段による
    前記インジェクタ−の燃料噴射量を補正する燃料噴射量
    補正手段とを備えたことを特徴とするブレ−キング時の
    混合比調整装置。
JP33340394A 1994-12-14 1994-12-14 ブレーキング時の混合比調整装置 Pending JPH08165935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33340394A JPH08165935A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 ブレーキング時の混合比調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33340394A JPH08165935A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 ブレーキング時の混合比調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165935A true JPH08165935A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18265729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33340394A Pending JPH08165935A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 ブレーキング時の混合比調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165935A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832804A3 (en) * 1996-09-30 1999-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0837232A3 (en) * 1996-10-17 1999-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US6612660B2 (en) 1998-04-15 2003-09-02 Toyota Jidoshi Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
JP2015129454A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832804A3 (en) * 1996-09-30 1999-01-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
EP0837232A3 (en) * 1996-10-17 1999-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling negative pressure in internal combustion engine
US6612660B2 (en) 1998-04-15 2003-09-02 Toyota Jidoshi Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
US6666530B2 (en) 1998-04-15 2003-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vacuum booster apparatus and a brake apparatus
JP2015129454A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363654B2 (ja)
JPS6411812B2 (ja)
US6857415B2 (en) Control system for internal combustion engine
JPH034742B2 (ja)
JPH08165935A (ja) ブレーキング時の混合比調整装置
JPH10115262A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH06146948A (ja) 蒸発燃料処理装置を備える内燃機関の空燃比制御装置
JP3816519B2 (ja) 圧力が調整された自動車の燃料供給装置
JPH02132830U (ja)
JPS6027804B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給量制御装置
US4481927A (en) Apparatus for supplying fuel into an internal combustion engine
JP3687052B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH10175463A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6030456Y2 (ja) エアバイパス式空燃比制御装置
JPS62150044A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS62103439A (ja) エンジンの吸気装置
JP2508676B2 (ja) 内燃機関の酸素濃度検出装置
JPH04112959A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
JP2000291493A (ja) Egr制御装置
JP2006009773A (ja) 酸素濃度センサの誤検出防止装置
JP4268449B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS59188055A (ja) エンジンの制御装置
JPS6198942A (ja) 機関の燃料制御装置
KR19980052366U (ko) 대기압에 따른 자동차 연료의 분사량 보정 장치
JPS61247826A (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02