JP2000291493A - Egr制御装置 - Google Patents

Egr制御装置

Info

Publication number
JP2000291493A
JP2000291493A JP11095024A JP9502499A JP2000291493A JP 2000291493 A JP2000291493 A JP 2000291493A JP 11095024 A JP11095024 A JP 11095024A JP 9502499 A JP9502499 A JP 9502499A JP 2000291493 A JP2000291493 A JP 2000291493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
intake air
valve opening
egr
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11095024A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihisa Oda
富久 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11095024A priority Critical patent/JP2000291493A/ja
Publication of JP2000291493A publication Critical patent/JP2000291493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気圧をコストをかけずに検出して、吸入空
気量を目標値にフィードバックするためのEGR量の制
御性を向上する。 【解決手段】 圧力センサからの信号にもとづき実吸気
圧pmを算出し(ステップ208)、排気圧マップからエ
ンジン回転数NEと燃料噴射量Q に対して設定されている
排気圧P4を算出し(ステップ209)、この排気圧P4と
実測検出した吸気圧pmにもとづき、比例項ゲイン第1マ
ップ(図5参照)から、EGR弁開度のフィードバック
補正量iefbの比例項iefbp のゲインCpを算出し(ステッ
プ210)、別途算出の吸入空気量偏差gndlt にゲイン
Cpを乗算してフィードバック補正量iefbの比例項iefbp
を算出する(ステップ211)。積分項iefbi は前回の
値に定数Ciを加算して算出し(ステップ212)、比例
項iefbp と積分項iefbi を加算してフィードバック補正
量iefbを算出する(ステップ213)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はEGR制御装置、特
に吸入空気量を目標値にフィードバック制御するための
EGR制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】EGR装置はNOx低減のための有効な
手段であり現在では殆どの車両に装着されているが排気
ガス規制の強化にともない、より精確な制御がもとめら
れている。そこで、目標吸入空気量と実吸入空気量の
差、すなわち吸入空気量偏差をもとめ、その差に基づき
EGR量を補正するようにしたEGR装置が公知であ
り、例えば、特開平9−203350号公報に記載の装
置がある。
【0003】EGR装置は上記のようにNOx低減のた
めに開発されたものであるが吸入空気量を制御するため
に使用されることもあり、前記公報のような装置もこの
ような吸入空気量の制御に利用される。すなわち、実吸
入空気量が過多の場合には実吸入空気量が減少するよう
にEGR量を増大せしめ、実吸入空気量が過少の場合に
は実吸入空気量が増大するようにEGR量を減少せしめ
るべく、基本EGR弁開度に対する補正量を吸入空気量
偏差に基づき演算し、基本EGR弁開度をこの吸入空気
量偏差に基づく補正量で補正したEGR弁開度が得られ
るようにEGR弁の開度を制御する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、EGR量
は、EGRガスの採り入れ側の圧力、すなわち排気圧
と、EGRガスを排出する側、すなわち、吸気圧との、
差圧により大きな影響を受ける。すなわち、同じEGR
弁開度であっても、差圧が大きければ多量のEGRガス
が吸入されるが、差圧が小さければ少量のEGRガスし
か吸入されない。そこで、EGR量の決定に、排気圧と
吸気圧をそれぞれ直接に検出して使用することが提案さ
れている(特開平9−217658号公報参照)。とこ
ろが、排気圧センサは高温の排気ガス通路に配設される
ため高い耐熱性が要求され、コストが高いという問題が
ある。
【0005】本発明は上記問題に鑑み、排気圧をコスト
をかけずに検出して、吸入空気量のフィードバック制御
のためのEGR量の制御性を向上することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、吸入空気量を目標値にフィードバック制御するため
にEGR量の変更をおこなう内燃機関のEGR制御装置
であって、機関の運転条件を検出する運転条件検出手段
と、運転条件に応じた基本EGR弁開度を算出する基本
EGR弁開度算出手段と、目標値に対して、実吸入空気
量が、過多の場合には実吸入空気量が減少するようにE
GR量を増大せしめ、過少の場合には実吸入空気量が増
大するようにEGR量を減少せしめるべく、基本EGR
弁開度に対する補正量を演算するEGR弁開度補正量算
出手段と、吸気圧を検出する吸気圧検出手段と、排気圧
を表す指標を他の運転条件パラメータに基づき算出する
排気圧指標算出手段と、吸気圧検出手段が検出した吸気
圧と排気圧指標算出手段が算出した排気圧指標を用い
て、吸気圧と排気圧の差圧が大きい時には実吸入空気量
または吸入空気量偏差に対するEGR弁開度補正量が小
さく、吸気圧と排気圧の差圧が小さい時には実吸入空気
量または吸入空気量偏差に対するEGR弁開度補正量が
大きく、なるように、EGR弁開度補正量算出手段の算
出した補正量を修正するEGR弁開度補正量修正手段
と、基本EGR弁開度を、EGR弁開度補正量修正手段
で修正した、補正量で補正したEGR弁開度になるよう
にEGR弁開度を制御するEGR弁制御手段と、を具備
するEGR制御装置が提供される。
【0007】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、内燃機関が、可変ノズル付きのターボチャー
ジャーを有する内燃機関であって、排気圧指標算出手段
が、可変ノズルの開度を検出する可変ノズル開度検出手
段であるEGR制御装置が提供される。
【0008】このように構成された装置では、吸入空気
量を目標値にフィードバック制御するためにEGR量の
変更をおこなうに際して、吸気圧と排気圧の差圧が大き
い時には実吸入空気量または吸入空気量偏差に対するE
GR弁開度補正量が小さく、吸気圧と排気圧の差圧が小
さい時には実吸入空気量または吸入空気量偏差に対する
EGR弁開度補正量が大きく、なるように、基本EGR
弁開度に対する補正量が決定され、吸気圧と排気圧の差
圧の影響を受けることなく吸入空気量が目標値にフィー
ドバック制御される。そして、その際に、排気圧を直接
検出せず他の運転条件パラメータ、例えば、請求項2の
ような場合には、ターボチャージャーの可変ノズルの開
度、を利用している。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の各実施の形態に共
通の構成を示す図である。図1において、エンジン1は
ディーゼルエンジンであって、エンジン1には吸気管2
と排気管3が付設され、排気管3を通過する排気ガスの
一部を吸気管2に還流させるためのEGRパイプ4が吸
気管2と排気管3を連通するように配設され、EGRパ
イプ4の途中には、この還流されるガス(以下EGRガ
スという)の量を制御するEGR制御弁5が配設されて
いる。
【0010】EGR制御弁5はダイアフラム室5aとこ
のダイアフラム室5a内に配設されたダイアフラム(図
示せず)に結合されて、移動し、EGRガスの通路面積
を調節する弁体5bを有する。EGR制御弁5のダイア
フラム室5aはバキュームレギュレーティングバルブ
(以下VRVという)6を介してバキュームポンプ7と
連通されていて、VRV6をエンジンコントロールユニ
ット(以下ECUという)50からの信号で制御するこ
とによって、EGRガス量を制御する。
【0011】吸気管2には、上流側より吸入される空気
を濾過するエアクリーナ9、吸入される空気の量を検出
するエアフローメータ10、吸入される空気を加圧する
ターボチャージャー11、加圧された空気を冷却するイ
ンタークーラー12、ディーゼルスロットル弁13、吸
気圧を検出する圧力センサ14が配設されている。圧力
センサ14は切り換えバルブ14′を介して取り付けら
れており切り換えバルブ14′の導通を切り換えること
により大気圧の検出もおこなうことができる。
【0012】燃料噴射ポンプ15はエンジン1の燃料噴
射弁16に燃料を圧送するが燃料噴射ポンプ15はエン
ジン1により直結駆動されるのでエンジン回転数NEを検
出するエンジン回転数センサ17が付設されている。ア
クセルペダル18に近接してアクセルペダル18の踏み
込み量(以下アクセル開度APA という)を検出するアク
セル開度センサ19が設けられている。
【0013】ターボチャージャー11はタービン室に流
入する排気ガス量を調整可能な可変ノズル弁20を有す
る可変容量型のものであって、アクチュエータ21は可
変ノズル弁20を駆動するとともに、可変ノズル弁20
の開度VNの信号をECU50に送る。各センサの信号は
ECU50に送られ、ECU50はこれらセンサ類の信
号や内部の記憶装置に記憶してあるデータにもとづきE
GR制御弁5を後述のように作動させるための信号をV
RV6に送る。
【0014】次に、上記のように構成された、各実施の
形態の制御についてその詳細をフローチャートを参照し
ながら説明する。図2に示すのが、第1の実施の形態の
フローチャートであって、ステップ201ではエンジン
回転数センサ17からの信号をもとにエンジン回転数NE
を算出し、ステップ202ではアクセル開度センサ19
からの信号をもとにアクセル開度APA を算出し、ステッ
プ203では燃料噴射量マップ(図7参照)からエンジ
ン回転数NEとアクセル開度APA に対して設定されている
燃料噴射量Q を算出する。
【0015】ステップ204ではエアフローメータ10
からの信号をもとに吸入空気量gnを算出し、ステップ2
05では目標吸入空気量マップ(図8参照)からエンジ
ン回転数NEと燃料噴射量Q に対して設定されている目標
吸入空気量gntrg を算出し、ステップ206では基本E
GR弁開度マップ(図9参照)からエンジン回転数NEと
燃料噴射量Q に対して設定されている基本EGR弁開度
iebse を算出し、ステップ207ではステップ205で
算出した吸入空気量gnからステップ206で算出した目
標吸入空気量gntrg を減算して吸入空気量偏差gndlt を
算出する。
【0016】ステップ208からステップ213では、
吸入空気量gnを目標吸入空気量gntrg にフィードバック
制御するための、基本EGR弁開度iebse に対するEG
R弁開度の補正量、以下フィードバック補正量と称しie
fbであらわす、の算出をおこなう。ここで、フィードバ
ック補正量iefbは、比例項iefbp と積分項iefbi から成
り、その概略は図10に示すようなものである。比例項
iefbp は、吸入空気量偏差gndlt に比例項ゲインCpを乗
じてもとめる。一方、積分項iefbi は、それ自体の前回
の値に定数Ciを加算してもとめる。すなわち、iefbi =
iefbi + Ci である。
【0017】そして、この第1の実施の形態、および、
後述の第2の実施の形態では、上記のフィードバック補
正量iefbの比例項iefbp をもとめるための比例項ゲイン
Cpの算出に、吸気圧Pmと排気圧P4の差圧を反映させてい
るが、排気圧P4を直接検出せずに、他の運転パラメータ
からもとめた排気圧指標を用いて本発明の特徴を具現化
している。そこで、まず、ステップ208で圧力センサ
14からの信号にもとづき実吸気圧pmを算出し、ステッ
プ209では排気圧マップ(図4参照)からエンジン回
転数NEと燃料噴射量Q に対して設定されているターボチ
ャージャー11の上流の排気圧P4を算出し、ステップ2
10で、ステップ208で算出した実吸気圧Pmと、ステ
ップ209で算出した排気圧P4の差にもとづき、比例項
ゲイン第1マップ(図5参照)より、フィードバック比
例項の比例項ゲインCpを算出する。
【0018】そして、ステップ211でステップ207
で算出した吸入空気量偏差gndlt に比例ゲインCpを乗算
してフィードバック補正量iefbの比例項iefbp を算出す
る。一方、積分項iefbi は、ステップ212で、前述し
たように、前回の値に定数Ciを加算して算出される。そ
して、ステップ213ではステップ211で算出した比
例項iefbp とステップ212で算出した積分項iefbi を
加算してフィードバック補正量iefbを算出する。
【0019】そして、ステップ214では、ステップ2
06で算出した基本EGR弁開度iebse に、ステップ2
13でもとめたフィードバック補正量iefbを加算して最
終的なEGR弁操作量iefin を算出する。第1の実施の
形態では、上記のようにしてEGR弁操作量iefin が決
定され、排気圧P4と吸気圧Pmの差圧が大きい時にはフィ
ードバック補正量iefbが小さくされ、差圧が小さい時に
はフィードバック補正量iefbが大きくされ、差圧の影響
を受けずに、吸入空気量を目標値に正しく合わせること
ができる。言い換えれば、各差圧に対してハンチングし
ない最も大きな比例ゲインCpを設定できるので目標吸入
空気量gntrg に対して安定性と追従性を両立した制御を
実施することができる。なお、排気圧P4の算出は、マッ
プでなく計算でおこなってもよいし、積分項iefbi の算
出に用いた定数Ciを固定値ではなく、吸入空気量偏差gn
dlt の正負に応じて別の値にしてもよいし、吸入空気量
偏差gndlt に対応するマップ値としてもよい。
【0020】次に、第2の実施の形態について説明する
が、この第2の実施の形態は、ターボチャージャーの可
変ノズル弁の開度を排気圧をあらわす指標として用いる
ものである。したがって、上述した第1の実施の形態
は、図1に示したような可変ノズル式のターボチャージ
ャー11を備えないエンジンの場合にも適用できるが、
この、第2の実施の形態は、図1に示したような可変ノ
ズル弁20を有するターボチャージャー11を備えるエ
ンジンの場合にのみ適用可能である。
【0021】図3に示すのが、第2の実施の形態の制御
のフローチャートであるが、図2に示した第1の実施の
形態のフローチャートに対して、ステップ309、31
0が異なるが、その他は同じである。そこで、ステップ
309、310についてのみ説明する。ステップ309
では、アクチュエータ21の信号から可変ノズル弁20
の開度VNを算出し、ステップ310ではステップ309
で算出した可変ノズル弁20の開度VNと、ステップ30
8で算出した吸気圧Pmにもとづき、比例項ゲイン第2マ
ップ(図6参照)より、フィードバック比例項のゲイン
Cpを算出する。第2の実施の形態では、上記のようにし
てEGR弁操作量iefin が決定されるので、第1の実施
の形態と同様に、排気圧にかかわらず、吸入空気量を目
標値に正しく合わせることができるが、可変ノズル弁2
0の開度VNを用いて、排気圧の影響を修正しているの
で、計算が簡単で、ECU50の計算容量を小さくする
ことができる。
【0022】
【発明の効果】各請求項に記載の発明によれば、吸入空
気量を目標値にフィードバック制御するためにEGR量
の変更をおこなう内燃機関のEGR制御装置において、
排気圧と吸気圧の差圧が大きい時には実吸入空気量また
は吸入空気量偏差に対するEGR弁開度補正量が小さく
され、排気圧と吸気圧の差圧が小さい時には実吸入空気
量または吸入空気量偏差に対するEGR弁開度補正量が
大きくされるので、排気圧と吸気圧の差圧の影響をうけ
ずに吸入空気量を目標値に正しく合わせることができ
る。そして、その際に、排気圧を他の運転パラメータか
ら算出しているので、高温の排気ガスの圧力を直接検出
する手段を設ける必要がなく安いコストで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す図である。
【図2】第1の実施の形態の制御のフローチャートであ
る。
【図3】第2の実施の形態の制御のフローチャートであ
る。
【図4】エンジン回転数NEと燃料噴射量Q に対する排気
圧P4のマップである。
【図5】排気圧P4と吸気圧Pmの差に対する比例項ゲイン
Cpのマップである。
【図6】ターボチャージャーのノズル開度VNに対する比
例項ゲインCpのマップである。
【図7】エンジン回転数NEとアクセル開度APA に対して
設定された燃料噴射量Q のマップである。
【図8】エンジン回転数NEと燃料噴射量Q に対して設定
された目標吸入空気量gntrg のマップである。
【図9】エンジン回転数NEと燃料噴射量Q に対して設定
されたEGR弁基本開度iebseのマップである。
【図10】吸入空気量偏差対応補正量iefbの比例項iefb
p と積分項iefbi を説明する図である。
【符号の説明】
5…EGR制御弁 6…バキュームレギュレーティングバルブ(VRV) 7…バキュームポンプ 10…エアフローメータ 11…ターボチャージャー 12…インタークーラー 14…吸気圧センサ 15…燃料噴射ポンプ 17…エンジン回転数センサ 19…アクセル開度センサ 20…ノズル 21…アクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 335 F02D 45/00 364D 364 F02B 37/12 301N Fターム(参考) 3G005 DA02 EA15 EA16 FA06 GA04 GB24 JA06 JA24 JA28 JA42 JA45 JB02 JB18 3G062 AA01 AA05 BA00 EA04 GA01 GA02 GA04 GA06 GA15 GA21 GA22 3G084 AA01 BA03 BA04 BA05 BA07 BA13 BA18 BA19 BA20 DA04 EB11 FA07 FA10 FA12 FA26 FA33 FA37 3G092 AA02 AA17 AA18 AB03 BA01 BA03 BB01 DC12 DE01S EC01 FA06 HA01X HA05X HA06X HB01X HD07X HD08X HD09X HE01X

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入空気量を目標値にフィードバック制
    御するためにEGR量の変更をおこなう内燃機関のEG
    R制御装置であって、 機関の運転条件を検出する運転条件検出手段と、 運転条件に応じた基本EGR弁開度を算出する基本EG
    R弁開度算出手段と、 目標値に対して、実吸入空気量が、過多の場合には実吸
    入空気量が減少するようにEGR量を増大せしめ、過少
    の場合には実吸入空気量が増大するようにEGR量を減
    少せしめるべく、基本EGR弁開度に対する補正量を演
    算するEGR弁開度補正量算出手段と、 吸気圧を検出する吸気圧検出手段と、 排気圧を表す指標を他の運転条件パラメータに基づき算
    出する排気圧指標算出手段と、 吸気圧検出手段が検出した吸気圧と排気圧指標算出手段
    が算出した排気圧指標を用いて、吸気圧と排気圧の差圧
    が大きい時には実吸入空気量または吸入空気量偏差に対
    するEGR弁開度補正量が小さく、吸気圧と排気圧の差
    圧が小さい時には実吸入空気量または吸入空気量偏差に
    対するEGR弁開度補正量が大きく、なるように、EG
    R弁開度補正量算出手段の算出した補正量を修正するE
    GR弁開度補正量修正手段と、 基本EGR弁開度を、EGR弁開度補正量修正手段で修
    正した、補正量で補正したEGR弁開度になるようにE
    GR弁開度を制御するEGR弁制御手段と、 を具備することを特徴とするEGR制御装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関が、可変ノズル付きのターボチ
    ャージャーを有する内燃機関であって、 排気圧指標算出手段が、可変ノズルの開度を検出する可
    変ノズル開度検出手段であることを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
JP11095024A 1999-04-01 1999-04-01 Egr制御装置 Pending JP2000291493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095024A JP2000291493A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 Egr制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095024A JP2000291493A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 Egr制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000291493A true JP2000291493A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14126516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11095024A Pending JP2000291493A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 Egr制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000291493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850832B1 (en) * 2003-10-24 2005-02-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Map-scheduled gains for closed-loop control of fuel injection pressure
EP1710420A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-11 Daihatsu Motor Co., Ltd. Control apparatus for internal combustion engine
KR101526417B1 (ko) * 2014-04-09 2015-06-10 현대자동차 주식회사 실린더압력을 이용한 배기매니폴드의 압력을 산출하는 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850832B1 (en) * 2003-10-24 2005-02-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Map-scheduled gains for closed-loop control of fuel injection pressure
EP1710420A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-11 Daihatsu Motor Co., Ltd. Control apparatus for internal combustion engine
KR101526417B1 (ko) * 2014-04-09 2015-06-10 현대자동차 주식회사 실린더압력을 이용한 배기매니폴드의 압력을 산출하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170469B1 (en) Integrated internal combustion engine control system with high-precision emission controls
US9885303B2 (en) Control device for diesel engine
JP2005220888A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
JPH05340309A (ja) 内燃機関の制御システム
US6640775B2 (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JP2017031825A (ja) エンジンの制御装置
JPH1136994A (ja) ターボ過給機付直噴式エンジンの排気還流制御装置
JP3888024B2 (ja) 排気ガス再循環装置
US6705303B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
JP2002180889A (ja) 過給式内燃機関システムにおける過給後吸気温の検出方法、過給式内燃機関システムの運転制御装置、及び、過給式内燃機関システムにおけるインタークーラーの冷却異常検出装置
WO2006112385A1 (ja) 可変ベーン式ターボチャージャの制御装置
JP2000291493A (ja) Egr制御装置
JP2001107797A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの吸入空気流量検出装置
JPH04183949A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3358449B2 (ja) 内燃機関の排気系圧力推定装置
EP3075991B1 (en) Control device for internal combustion engine
JP3395782B2 (ja) 内燃機関の吸気系圧力推定装置
JP3728930B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3344165B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2001295702A (ja) 排気ガス再循環装置
JPH10274108A (ja) エンジンの蒸発燃料パージ装置
JP2000303895A (ja) 内燃機関
JP2001280201A (ja) 排気ガス再循環装置
JP2000205053A (ja) Egr制御装置