JPH08165666A - マンホールの浮き上がり防止築造構造 - Google Patents

マンホールの浮き上がり防止築造構造

Info

Publication number
JPH08165666A
JPH08165666A JP6332962A JP33296294A JPH08165666A JP H08165666 A JPH08165666 A JP H08165666A JP 6332962 A JP6332962 A JP 6332962A JP 33296294 A JP33296294 A JP 33296294A JP H08165666 A JPH08165666 A JP H08165666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
pipe
ground
buried
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6332962A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikemi
拓 池見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP6332962A priority Critical patent/JPH08165666A/ja
Publication of JPH08165666A publication Critical patent/JPH08165666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地震時の地盤液状化によるマンホールの浮き
上がりを防止できる埋設構造を提供する。 【構成】 マンホール管10は、その管壁側面の全周に
接して周辺地盤内との間に、礫材20からなる埋め戻し
材の層を設けるようにして埋設されている。マンホール
管10の地表側開口部の周囲には、埋め戻し材の層に連
続するようにして透水性舗装30がなされ、さらにその
周囲には通常の瀝青舗装がされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマンホールの築造構造に
関し、特に地震時の地盤液状化等によるマンホールの浮
き上がりを防止するものである。
【0002】
【従来の技術】下水道などに設置されるマンホールA
は、図2(a)に示すように地盤内に設置されたコンク
リート函体(通常は円筒形)のマンホール管10で、下
部に管路Bが接続されており、管路Bの点検や補修等の
維持管理に使用されている。マンホール管10は場所打
ちコンクリートあるいはプレキャストコンクリートで造
られており、掘削された地盤内に築造あるいは設置さ
れ、管路Bと接続される。掘削された地盤とマンホール
管10の空隙は、砂や現地発生土などの埋め戻し材によ
って転圧充填される。通常、マンホールAは道路や歩道
などの下に築造されるため、図2(a)に示すようにマ
ンホール管10頂部が舗装(例えば、瀝青舗装等)C面
と同一レベルになるように設置され、頂部入口には鋳鉄
製の蓋が掛けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のマンホール
Aの築造構造では、地震により地盤が振動を受けた場
合、地表面の舗装Cによって地盤内に発生する過剰間隙
水圧の消散経路が遮断されるため、舗装面下の地盤内に
過剰間隙水圧が蓄積されやすく、地盤の液状化が起こり
易くなっている。このようにマンホールA周辺の地盤が
液状化した場合には、マンホール管10やそれに接続し
ている管路Bは全体的な比重が周辺の液状化した地盤の
比重よりも軽いため、鉛直上方に浮き上がらせようとす
る浮力を受けることになる。したがって、地震時には図
2(b)に示すような噴砂を伴うマンホール管10の浮
き上がりや管路Bの破断などの被害が多発しているのが
現状である。本願発明は、上記問題点に鑑み提案された
もので、地震時の地盤液状化によるマンホールの浮き上
がりを防止できる築造構造を提供すること目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、埋設管路の点検等に使用するため地表
からマンホール管を立坑状に埋設して前記管路に接続さ
せるマンホールの築造構造において、埋設されたマンホ
ール管の管側面と埋設地盤との間に透水経路が設けられ
るとともに、前記マンホール管の地表開口端側の周囲に
前記透水経路と連続して透水性舗装が施されている。ま
た、透水経路は、マンホール管側面とマンホール管側面
の周辺地盤との間に、礫材を埋め戻し材にして形成され
た前記周辺地盤より透水性の高い層である。
【0005】
【作用】本発明の構成では、マンホールの築造に使用さ
れるマンホール管の管壁側面と埋設地盤との間に透水経
路が設けられているため、地震時の地盤内に発生する間
隙水を逃がす際の経路として利用できる。特に、埋め戻
し材に礫材を使用する構成とすることにより、礫材で形
成された層内の空隙を、地震時に地盤内に発生する間隙
水の透水経路として利用することができる。さらにマン
ホール管の地表側開口部周辺は、前記礫材を使用した層
に連続して透水性舗装が施されているので、地震時には
発生した過剰間隙水が礫材の層からなる透水経路を通っ
て、マンホール管側面に沿って逃げ、透水製舗装によっ
て地表面(舗装表面)に逃がすことができる。そのた
め、過剰間隙水圧が地盤内に蓄積されず、マンホール管
の埋設周辺の地盤の液状化が防止されてマンホールが浮
き上がることがない。
【0006】
【実施例】本発明に係るマンホールの浮き上がり防止築
造構造を図により説明する。本実施例では、マンホール
Aが、地上から設置箇所の地盤を掘削してマンホール管
10を埋設することにより築造されている。マンホール
Aの築造は、本実施例では、現場打ちコンクリートによ
りマンホール管10を地中内部から地表上端まで一体に
形成するようにしたが、現場の状況に応じてプレキャス
トコンクリート製のマンホール管を立坑状に複数段積み
重ねで形成しても構わない。マンホール管10が、礫材
20を埋め戻し材に使用して地表面から立坑状に埋設さ
れている。マンホール管10の地表側開口部には鋳鉄製
の蓋11が設けられるとともに、その周囲には透水性舗
装30が施され、さらに地中下端部分は埋設管路Bに接
続されている。
【0007】上記礫材20からなる埋め戻し材の層は、
マンホール管10の管壁側面の全周に接して周辺地盤内
との間に設けられている。使用する礫材20は、埋め戻
し材の層が周辺地盤より透水性が高くなるように、適当
な大きさの礫が選定されて使用されている。また、礫材
以外にも、埋め戻し時に空隙が多くとれるように粒径の
大きな人工骨材を使用したり、或は埋め戻し用に小型の
コンクリートブロック等を製造してこれを使用するよう
にしてもよい。また、種々の形状のプラスチック塊等
を、従来の埋め戻し材に混入するようにしても透水経路
の確保ができる。さらには、透水性に優れたポーラスコ
ンクリート層をマンホール管側面周囲に設けるようにし
て透水経路を確保しても構わない。
【0008】また、透水性舗装30は、マンホール管1
0の管側面の埋め戻し材の層に連続するように、マンホ
ール管10の地表側開口部の周囲に、本実施例ではリン
グ状に設けられている。さらに、この透水性舗装30の
周囲は通常の瀝青舗装Cにより舗装されている。このよ
うにして本発明に係るマンホールの築造構造では、例え
ば地震が発生するなどして地盤内に過剰間隙水が発生し
ても、過剰間隙水は埋め戻し材の礫材20を使用した部
分に逃げて集められ、さらに、マンホール管10に沿っ
て地表側に上り前記透水性舗装30部分から舗装面上に
逃がされる(図中の矢印)。そのため、マンホール管1
0の周辺地盤に液状化が発生せず、併せてマンホール管
10の浮き上がりを防止することができる。
【0009】本発明にかかるマンホール管の築造構造で
は、従来の埋め戻し工程で礫材を使用するとともに、従
来の舗装過程で一部透水性舗装を行なうことにより形成
されるので、従来の方法と比較して施工上の難しさや支
障は特になく、従来のマンホール管の埋設施工工程を変
えることなく容易に実施できる。本実施例では、管路B
の埋め戻し材にも礫材20を使用したが、予想される液
状化の規模によっては、マンホール管10の側面部分と
周辺地盤との間だけに礫材の使用を限定しても構わな
い。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、地震時にマンホール管
周辺の地盤が振動を受けて液状化を起こしそうな場合に
も、マンホール管周辺の礫材と透水性舗装とで過剰間隙
水を速やかに地表面側に逃がすことができるため、地盤
液状化に必要な過剰間隙水圧が蓄積されない。したがっ
て、マンホール周辺地盤の液状化を防止することが可能
となり、さらにマンホール管や接続管路に液状化に起因
する浮力が作用しないため、マンホール管の浮き上がり
などの被害を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るマンホールの築造構造を一部断
面で示した斜視図。
【図2】従来のマンホールの築造構造を示す断面図
(a)、及びかかる築造構造における液状化時のマンホ
ール管の浮き上がり状況を示す断面図(b)。
【符号の説明】
10 マンホール管 20 礫材 30 透水性舗装 A マンホール B 管路 C 瀝青舗装

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋設管路の点検等に使用するため地表か
    らマンホール管を立坑状に埋設して前記管路に接続させ
    るマンホールの築造構造において、埋設されたマンホー
    ル管の管側面と埋設地盤との間に透水経路が設けられる
    とともに、前記マンホール管の地表開口端側の周囲に前
    記透水経路と連続して透水性舗装が施されていることを
    特徴とするマンホールの浮き上がり防止築造構造。
  2. 【請求項2】 透水経路は、マンホール管側面とマンホ
    ール管側面の周辺地盤との間に、礫材を埋め戻し材にし
    て形成された前記周辺地盤より透水性の高い層であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のマンホールの浮き上が
    り防止築造構造。
JP6332962A 1994-12-14 1994-12-14 マンホールの浮き上がり防止築造構造 Pending JPH08165666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332962A JPH08165666A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 マンホールの浮き上がり防止築造構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332962A JPH08165666A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 マンホールの浮き上がり防止築造構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165666A true JPH08165666A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18260766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332962A Pending JPH08165666A (ja) 1994-12-14 1994-12-14 マンホールの浮き上がり防止築造構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063803A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 液状化現象によるマンホールの浮上抑止構造
JP2014234622A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 大成建設株式会社 噴砂対策構造
JP2017155586A (ja) * 2017-05-16 2017-09-07 大成建設株式会社 噴砂対策構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063803A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 液状化現象によるマンホールの浮上抑止構造
JP2014234622A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 大成建設株式会社 噴砂対策構造
JP2017155586A (ja) * 2017-05-16 2017-09-07 大成建設株式会社 噴砂対策構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324889B1 (ko) 매설관의 보호층 충진방법
Rasmussen Concrete immersed tunnels—Forty years of experience
US4050839A (en) Process for raising manholes
JP6854479B2 (ja) 地下構造物の液状化対策構造物
KR100776349B1 (ko) 프리캐스트 기초구조 및 이를 이용한 시공방법
US7025529B2 (en) Self-leveling system
JPH08165666A (ja) マンホールの浮き上がり防止築造構造
JP2784335B2 (ja) 液体貯槽
JPH08165667A (ja) マンホールの浮き上がり防止築造構造
JP2007169927A (ja) 耐震化マンホール構造及びその製造法
JP2008115681A (ja) マンホールの浮上防止構造及びマンホールの浮上防止方法
JPH08165665A (ja) マンホールの浮き上がり防止築造構造
JP3974214B2 (ja) ボックス配置型貯留浸透槽
JP2007092293A (ja) マンホール管の埋設構造
JP3622028B2 (ja) マンホール
KR101577187B1 (ko) 상하수도관로 침하방지구조
JP2007039945A (ja) マンホール管及びマンホール管の埋設構造
KR200194046Y1 (ko) 도로 포장면 구조물의 뒷채움 구조
JPH08165671A (ja) マンホールの浮き上がり防止築造構造
JPH01125413A (ja) 液状化抑止用鋼矢板
JPH03256889A (ja) 農業用水用貯水槽
JPH0663269B2 (ja) 配管の埋設方法
KR200255494Y1 (ko) 콘크리트 받침틀을 이용한 하수관로 설치구조
JPH03158524A (ja) 建物の浮き上がり防止構造
JP2006193900A (ja) マンホール埋設構造