JPH08165623A - ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車 - Google Patents

ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車

Info

Publication number
JPH08165623A
JPH08165623A JP30785694A JP30785694A JPH08165623A JP H08165623 A JPH08165623 A JP H08165623A JP 30785694 A JP30785694 A JP 30785694A JP 30785694 A JP30785694 A JP 30785694A JP H08165623 A JPH08165623 A JP H08165623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
russell
snow
vehicle
rotary
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30785694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882457B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inoue
浩 井上
Takaharu Inoue
敬治 井上
Hiroshi Sukai
宏 須貝
Hideharu Ono
英晴 小野
Seiichi Aso
清一 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
East Japan Railway Co
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd, East Japan Railway Co filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP30785694A priority Critical patent/JP2882457B2/ja
Publication of JPH08165623A publication Critical patent/JPH08165623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882457B2 publication Critical patent/JP2882457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、軌道上の積雪を軌道脇に排雪する
ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に関し、除雪
条件に応じて車両の向きを変えないで、ラッセル式除雪
装置またはロータリー式除雪装置のいずれかを使うこと
ができ、しかも、ラッセル式除雪装置を使用する時に
は、雪を両側へ押す作業,または右側または左側に片押
しする作業を1台で対応することを目的とする。 【構成】 ロータリー式除雪装置と、ラッセル切換式除
雪装置とで構成され、ラッセル切換式除雪装置は、左右
のラッセル翼と、左右のラッセル翼の先端にそれぞれ回
動自在に設けられ、傾斜位置にある一方のラッセル翼と
一直線となって、車両の進行方向と平行状態の他方のラ
ッセル翼の先端に届く長さを有する左右の先端翼とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軌道上の積雪を軌道脇
に排雪するロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄道や道路の除雪には、ロータ
リー式除雪装置やラッセル式除雪装置を搭載した除雪車
が用いられている。ラッセル式除雪装置は、積雪量が少
ないときに使用され、線路内の雪は線路の側方に押し退
けられる。このラッセル式除雪装置は鉄道用に使用され
る場合には、単線区間では線路の両側に押し退けるV型
ラッセルが一般的とされているが、複線区間では一方の
線路の雪を両線路の間に押し退けると他方の線路の邪魔
になり、雪の全部を両線路の片側へ押し退ける形態の片
押し型ラッセルもある。
【0003】これに対して、ロータリー式除雪装置は、
積雪量が多い場合や線路の脇に溜まった雪が多くなった
場合にその掻寄翼で中央へ掻き寄せて遠くへ飛ばす形で
線路から比較的離れた場所へ投雪する目的で使用され
る。ラッセル式除雪装置付きの除雪車は、排雪速度が速
いので、積雪が少ないうちに使用され、積雪が多くなる
と、排雪速度が遅くてもロータリー式除雪装置付きの除
雪車が使用される。
【0004】特に、鉄道には軌道用除雪車が使用され
る。この軌道用除雪車には、(1)両頭にロータリー式
除雪装置を装着した両頭ロータリー式除雪装置付き除雪
車、(2)両頭にラッセル式除雪装置を装着した両頭ラ
ッセル式除雪装置付き除雪車、(3)一頭にロータリー
式除雪装置を装着し他頭にラッセル式除雪装置を装着し
たロータリー・ラッセル式除雪装置付き除雪車、(4)
一頭にロータリー式除雪装置のみを装着した一頭ロータ
リー式除雪装置付き除雪車、(5)一頭にラッセル式除
雪装置のみを装着した一頭ラッセル式除雪装置付き除雪
車等の種々のものがある。
【0005】そして、積雪状況に応じてラッセル式除雪
装置またはロータリー式除雪装置のいずれを使うかで除
雪車の選定が行なわれたり、或いは、ロータリー・ラッ
セル式除雪装置付き除雪車では、転車台と称する装置上
で軌道上に乗った該除雪車を持ち上げて180度方向転
換してラッセル式除雪装置またはロータリー式除雪装置
のいずかを選択することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の除雪
車では、積雪状況に応じて、ラッセル式除雪装置または
ロータリー式除雪装置のいずれかを使う必要があるの
で、例えば、それに対応したロータリー式除雪装置の専
用除雪車,単線用Vラッセル式専用除雪車,複線用片押
し型ラッセル式専用除雪車(2種類)の4種類を準備す
る必要に迫られることがある。
【0007】また、ロータリー・ラッセル式除雪装置付
き除雪車では、軌道上に乗せた向きが除雪に不適当なラ
ッセル式除雪装置またはロータリー式除雪装置となって
いる場合には、転車台と称する装置上で、軌道上に乗っ
た該除雪車を持ち上げて180度方向転換する作業が必
要となり、準備作業が面倒である。積雪が多い場合に
は、回転半径内の積雪を予め排除する必要があり、大変
な作業となる。
【0008】本発明は、上述の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、除雪条件に応じて車両の
向きを変えないで(転車作業を不要にし)、ラッセル式
除雪装置またはロータリー式除雪装置のいずれかを使う
ことができ、しかも、ラッセル式除雪装置を使用する時
には、雪を両側へ押す作業,または右側または左側に片
押しする作業を1台で対応できるロータリー・ラッセル
共用型軌道用除雪車を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両と、この車両の長手方向の少なくとも一方に設けた
ロータリー式除雪装置と、ロータリー式除雪装置の前方
に位置して配置されたラッセル切換式除雪装置とで構成
され、ラッセル切換式除雪装置は、車両の前側側部に軸
着された左右基端を中心としてそれぞれ回動自在に作動
するとともにそれぞれの長さが車両の幅よりも短く車両
の幅の1/2より長く構成された左右のラッセル翼と、
車両の前側に基端がそれぞれ設けられ、各ラッセル翼を
それぞれ回動する左右のラッセル翼用アクチュエータ
と、左右のラッセル翼の先端に軸着された左右基端を中
心としてそれぞれ回動自在に設けられ、傾斜位置にある
一方のラッセル翼と一直線となって、車両の進行方向と
平行状態の他方のラッセル翼の先端に届く長さを有する
左右の先端翼と、左右のラッセル翼に基端がそれぞれ設
けられ、各先端翼を回動する左右の先端翼用アクチュエ
ータとを備えていることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、左右の先端翼が重なることにより楔部が形
成されることを特徴とする。請求項3記載の発明は、請
求項1または2記載の発明において、ラッセル翼には側
翼が回動自在に装着されていることを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明においては、ラッセル切換
式除雪装置は、ラッセル翼用アクチュエータ及び先端翼
用アクチュエータを駆動して、左右のラッセル翼,左右
の先端翼を回動させ、適切な位置にすることにより以下
の4つのモードが選択される。 (1)ラッセル切換式除雪装置の左右のラッセル翼が閉
じているときには、左右のラッセル翼でVプラウが形成
され、ラッセル切換式除雪装置の後方にロータリー式除
雪装置が格納される。この状態でロータリー・ラッセル
共用型除雪車が走行すると、ラッセル切換式除雪装置の
Vプラウにより線路の両側に除雪される。 (2),(3)一方のラッセル翼及び一方の先端翼が車
両の進行方向に対して傾斜位置にあり、傾斜位置にある
一方のラッセル翼,先端翼と、車両の進行方向と平行状
態の他方のラッセル翼とで片寄せプラウが形成される。
この片寄せプラウにより線路の片側に除雪される。除雪
は左右両側に別々に行なわれる。 (4)ラッセル切換式除雪装置の左右のラッセル翼が開
いているときには、ラッセル切換式除雪装置は使用され
ず、ロータリー式除雪装置の前方が開かれ、この状態で
ロータリー・ラッセル共用型除雪車が走行すると、この
ロータリー式除雪装置により除雪される。
【0012】請求項2記載の発明においては、左右の先
端翼が重なることにより、Vプラウの先端に楔部が形成
され、Vプラウを使用する時、Vプラウの左右に除雪す
るときの分断力が強くなる。請求項3記載の発明におい
ては、ラッセル翼には側翼が回動自在に装着されている
ので、ラッセル翼が開いたときには、車両から側方の離
れた地点へ除雪がされる。
【0013】
【実施例】以下、図1ないし図13により、請求項1,
2記載の発明の実施例に係わるロータリー・ラッセル共
用型軌道用除雪車について説明する。本実施例において
は、ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車として双
頭形のものを例に挙げて説明する。
【0014】図1,図2において、符号1は車両で、こ
の車両1の長手方向の一方には、ロータリー式除雪装置
2が装着され、ロータリー式除雪装置2の前方に位置し
てラッセル切換式除雪装置3が配置されている。なお、
この車両1の長手方向の他方にも、上記一方のロータリ
ー式除雪装置2,ラッセル切換式除雪装置3と同一構造
の除雪装置4が装着されているが、一方の装置について
説明し、他方の装置については説明を省略する。
【0015】図3ないし図6において、上記のロータリ
ー式除雪装置2は、雪を切削しながら車両1の中央部に
雪を掻き込んで送るオーガ5と、オーガ5により掻き集
められた雪を回転遠心力でシュート6Aを通して放出す
るブロア6とを備え、オーガ5に連結された動力入力部
7には、車両1の中央に搭載されたエンジンからの動力
が機械的に伝達されるようになっている。
【0016】ラッセル切換式除雪装置3は、左右のラッ
セル翼8,9と、左右のラッセル翼8,9をそれぞれ回
動させる左右のラッセル翼用アクチュエータ10,11
と、左右のラッセル翼の先端にそれぞれ回動自在に設け
られた先端翼12,13と、左右の先端翼12,13を
それぞれ回動する先端翼用アクチュエータ14,15
と、左右のラッセル翼8,9の各基端8A,9Aにそれ
ぞれ軸着された左右の側翼16,17と、左右の側翼1
6,17をそれぞれ回動させる左右の側翼用アクチュエ
ータ18,19とを備えている。
【0017】左右のラッセル翼8,9は、それらの基端
8A,9Aが車両1の一方に支持された除雪機枠20の
前側側部(オーガ5の外側前方)に固定した支軸8B,
9Bに軸着され、基端8A,9Aを中心としてそれぞれ
回動自在に構成され、それぞれの長さが車両1の幅より
も短く車両1の幅の1/2より長く構成されている。左
右のラッセル翼8,9の一側にラッセル面8C(9C)
が形成され、他側に掻寄面8D(9D)が形成されてい
る。左右のラッセル翼8,9は、閉じ合わされた時、そ
のラッセル面8C(9C)が車両の進行側に位置して積
雪を軌道の側方に除雪するように機能し、平行状態もし
くはそれより開くと掻寄面8D(9D)が積雪をオーガ
5側に掻き寄せるように機能する。
【0018】ラッセル翼用アクチュエータ10,11は
油圧シリンダからなり、左側のラッセル翼8の上縁部8
Eの先端付近にラッセル翼用アクチュエータ10のロッ
ド10Aの先端がピン結合されている。ラッセル翼用ア
クチュエータ10の基端は、除雪機枠20の前部クロス
メンバ21に設けた支持台22に軸着されている。右側
のラッセル翼9の上縁部9Eの先端付近にラッセル翼用
アクチュエータ11のロッド11Aの先端がピン結合さ
れ、ラッセル翼用アクチュエータ11の基端は、前部ク
ロスメンバ21に設けた支持台22に軸着されている。
【0019】左右の先端翼12,13の基端12A,1
3Aは左右のラッセル翼8,9の先端に設けた支軸12
B,13Bに軸着され、左右の先端翼12,13は、基
端12A,13Aを中心としてそれぞれ回動自在に構成
され、その長さは、傾斜位置にある左側のラッセル翼8
と一直線となって車両の進行方向と平行状態の右側のラ
ッセル翼9の先端に届く長さになっている(図11に図
示)。左右の先端翼12,13の平面視における断面形
状は鋭角状の楔形状となっている。
【0020】左右の先端翼12,13の両側に先端翼ラ
ッセル面12C,12D及び先端翼ラッセル面13C,
13Dが形成されている。後述の片寄せプラウ36が形
成された時、左右の先端翼12,13の先端翼ラッセル
面12C,13C及び先端翼ラッセル面13C,13D
は積雪を軌道の右方または左方に除雪するように機能す
る。
【0021】支軸12B,13Bの上端には、それぞれ
リンク部材23,24の一端が軸着され、リンク部材2
3,24の他端には、左右の先端翼12,13をそれぞ
れ回動する先端翼用アクチュエータ14,15のロッド
14A,15Aの先端がピン結合されている。ここで、
リンク部材23,24は平面視で略L字形状に構成され
ている。先端翼用アクチュエータ14,15の基端は、
左右のラッセル翼8,9に固定したブラケット25,2
6に軸支されている。
【0022】左側の側翼16は、その先端部が前記支軸
8Bに軸着されると共に、その後端付近には、側翼用ア
クチュエータ18のロッド18Aの先端がピン結合され
ている。ここで、側翼用アクチュエータ18は油圧シリ
ンダからなる。側翼用アクチュエータ18の基端は除雪
機枠20の前部クロスメンバ21に軸着されている。左
側の側翼16は側翼用アクチュエータ18の伸縮作動に
より、翼面が車両1の側面に平行な位置と、Vプラウ3
4または片寄せプラウ36の後方延長線上の位置との間
で回動するようになっている。
【0023】右側の側翼17は、その先端部が前記支軸
9Bに軸着されると共に、その後端付近には、側翼用ア
クチュエータ19のロッド19Aの先端がピン結合され
ている。ここで、側翼用アクチュエータ19は油圧シリ
ンダからなる。側翼用アクチュエータ19の基端は除雪
機枠20の前部クロスメンバ21に軸着されている。右
側の側翼17は左側の側翼16と同様に回動するように
なっており、側翼用アクチュエータ19の伸縮作動によ
り、翼面が車両1の側面に平行な位置と、Vプラウ34
または片寄せプラウ36の後方延長線上の位置との間で
回動するようになっている。
【0024】図7,図8に示すように、オーガ5の羽根
の下方に、除雪機枠20の下枠材27に回動自在に支持
されたフランジャ28が配置され、このフランジャ28
はレール面Rの下所定の深さまでの軌間内の雪を掬い上
げるもので、掬い上げられた雪はオーガ5によりブロア
6に送られる。フランジャ28の基端に操作ロッド29
の一端が取り付けられ、操作ロッド29の他端は、エア
ーシリンダ30のロッド30Aの先端にピン結合された
レバー31により上下される。エアーシリンダ30によ
ってフランジャ28の上下作動が行なわれ、フランジャ
28を上げた状態で手動または油圧によって上枠材32
に取り付けたブラケット32Aの支持孔32Bにロック
ピン33を差し込んで上位置の状態が保持されるように
なっている。なお、エアーシリンダ30は下枠材27に
支持されている。
【0025】しかして、本実施例におけるラッセル切換
式除雪装置3においては、ラッセル翼用アクチュエータ
10,11,先端翼用アクチュエータ14,15,側翼
用アクチュエータ18,19が駆動されることにより、
左右のラッセル翼8,9,左右の先端翼12,13が回
動され、左右の側翼16,17が適切な位置にされ、以
下の4つのモード(1),(2),(3),(4)が選
択される。 (1)左右のラッセル翼8,9,左右の先端翼12,1
3によりVプラウ34が形成されるモード(図9,図1
0) (2)左右のラッセル翼8,9,左右の先端翼12,1
3により片寄せプラウ36が左側を向いて形成されるモ
ード(図11,図12) (3)左右のラッセル翼8,9,左右の先端翼12,1
3により片寄せプラウ37が右側を向いて形成されるモ
ード(図13に二点鎖線にて図示) (4)左右のラッセル翼8,9が開いたモード(図3,
図13) 以下、説明する。(1)のモードにおいて、ラッセル切
換式除雪装置3の左右のラッセル翼8,9が閉じている
ときには、左右のラッセル翼8,9でVプラウ34が形
成され、ラッセル切換式除雪装置3の後方にロータリー
式除雪装置2が格納される。左右のラッセル翼8,9を
閉じたラッセル切換式除雪装置3は、積雪量が少ない状
況下で使用される。この状態でロータリー・ラッセル共
用型除雪車が走行すると、ラッセル切換式除雪装置3の
Vプラウ34により線路内の雪が線路の両側に押し退け
られる。
【0026】この時、左右のラッセル翼8,9に設けら
れた両先端翼12,13が重なることにより、Vプラウ
34の先端に楔部35が形成されている。楔部35によ
り、積雪の分断力を強くできる。従って、Vプラウ34
だけを用いた場合に比して、Vプラウ34に作用する雪
による負荷を少なくし、ラッセル翼用アクチュエータ1
0,11の能力を少なくできる。
【0027】なお、図9の左右の側翼16,17(実線
で示す)は開いた状態を示し、左右の側翼16,17に
より左右のラッセル翼8,9が側方に延長した状態とな
る。これにより、車両1から側方の離れた地点に除雪さ
れ、除雪幅が左右に拡げられる。左右の側翼16,17
を内方に回動させると、図10の状態となる。図10に
おけるVプラウ34は除雪幅を左右に拡げる必要のない
場合に用いられる。(2)のモードにおいて、左側のラ
ッセル翼8が車両1の進行方向に対して傾斜位置にあ
り、右側のラッセル翼9が車両1の進行方向と平行状態
となっている。そして、左側の先端翼12と傾斜位置に
ある左側のラッセル翼8が一直線となっており、左側の
先端翼12の先端は車両1の進行方向と平行状態の右側
のラッセル翼9の先端に届いた状態となっている。
【0028】さらに、右側の先端翼13は、左側の先端
翼12の先端の延長線上に位置し、左側の側翼16は左
側のラッセル翼8と一直線となっている。この状態で
は、右側の先端翼13,左側の先端翼12,左側のラッ
セル翼8,左側の側翼16で、左側を向く片寄せプラウ
36が形成される。左側を向く片寄せプラウ36によ
り、積雪は左側に押され、除雪される。左側の側翼16
により、車両1から側方の離れた地点へ除雪される。
【0029】図11の状態から、右側の先端翼13,左
側の側翼16が回動されると図12の状態となる。図1
2においては、右側の先端翼13は車両1の進行方向と
平行状態となり、左側の側翼16は閉じている。この状
態のラッセル切換式除雪装置3は、車両1の右側に障害
物があったり、除雪される左側のスペースが狭い場合に
使用される。(3)のモードは(2)のモードと同様で
あり、説明を省略する。(4)のモードにおいて、図3
の二点鎖線で示すように、ラッセル切換式除雪装置3の
左右のラッセル翼8,9は車両1の進行方向と平行状態
となって開いている。この状態では、ラッセル切換式除
雪装置3は使用されず、ロータリー式除雪装置2の前方
が開かれている。この状態でロータリー・ラッセル共用
型除雪車が走行すると、このロータリー式除雪装置2に
より除雪される。ロータリー式除雪装置2は、積雪量が
多い場合や線路の脇に溜まった雪が多くなった場合に使
用され、線路から比較的離れた場所へ投雪される。
【0030】なお、左右のラッセル翼8,9は、必要に
応じて、車両1の進行方向と平行になっている状態から
開いた状態で使用することが可能で、図3の状態から図
13の状態へ変化する。図13に示すように、ラッセル
翼8,9が車両1の平行状態より開かれた状態では、掻
寄面8D(9D)がロータリー除雪式除雪装置2のオー
ガ5へ掻き寄せるようように機能し、ロータリー除雪
時、積雪がより幅広くオーガ5に取り込まれる。
【0031】以上の如き構成によれば、ラッセル切換式
除雪装置3の左右のラッセル翼8,9及び左右の先端翼
12,13の切換えにより、ロータリー式除雪装置2ま
たはラッセル切換式除雪装置3のいずれか一方を使用で
きるように構成したので、ラッセル切換式除雪装置3の
左右のラッセル翼8,9及び左右の先端翼12,13の
切換え操作で積雪状況及び単線区間,複線区間に応じて
いずれかの除雪装置を簡単に選択できる。
【0032】即ち、ラッセル切換式除雪装置3は、ラッ
セル翼用アクチュエータ10,11及び先端翼用アクチ
ュエータ14,15を駆動させることにより、(1)ラ
ッセル切換式除雪装置3の左右のラッセル翼8,9を閉
じて形成されるVプラウ34により両側に除雪する機
能,(2)左右のラッセル翼8,9及び左側の先端翼1
2により片寄せプラウ36が形成されることにより左側
に除雪する機能,(3)左右のラッセル翼8,9及び右
側の先端翼13により片寄せプラウ37(図13に二点
鎖線にて図示)が形成されることにより右側に除雪する
機能,(4)ラッセル切換式除雪装置3の左右のラッセ
ル翼8,9が開いているときロータリー式除雪装置2に
より除雪する機能の4つの機能を有する。
【0033】従って、1台のロータリー・ラッセル共用
型除雪車のみで、ロータリー式除雪装置2による除雪機
能,左右のラッセル翼8,9及び左右の先端翼12,1
3を有するラッセル切換式除雪装置3の切換えによる両
側への除雪機能,左右への片寄せ除雪機能の4つの除雪
機能を可能にできる。しかも、前述の4つの除雪機能の
選択を、左右のラッセル翼8,9及び左右の先端翼1
2,13の切換え作業により、簡単に行なうことがで
き、ロータリー式除雪装置2の専用除雪車や単線用,複
線用のラッセル式除雪装置の専用除雪車等の複数の除雪
車を準備することなく、積雪状況に如何にかかわらず対
応できる。また、そのための種々の機械を準備する必要
を無くすことができる。
【0034】また、従来例のロータリー・ラッセル式除
雪装置付き除雪車に比べると、1つの車両の前後方にそ
れぞれ車両の向きを変えないで除雪条件に適合するいず
れかの除雪装置(ロータリー式除雪装置2またはラッセ
ル切換式除雪装置3)を容易に選択できるので、従来の
転車作業を不要にし、運用作業を楽にすることができ
る。
【0035】さらに、従来例のロータリー・ラッセル式
除雪装置付き除雪車の場合には転車という設計条件を考
えなければならなかったので、除雪車の全長,重量も制
限を受けたが、転車という制限のない本実施例において
は、重量,全長の制限がなく、車両を台車で支持する構
造を可能にし、例えば、その前後の台車をそれぞれ2軸
にすることもでき、種々の機能追加を可能にし、能力向
上を図ることができる。
【0036】なお、本実施例においては、ロータリー・
ラッセル共用型軌道用除雪車として、両頭にロータリー
・ラッセル共用型除雪装置が装着された双頭形のものを
例に挙げて説明したが、一頭のみにロータリー・ラッセ
ル共用型除雪装置を装着することができる。また、本実
施例においては、ラッセル切換式除雪装置3には、側翼
16,17が装着されている場合について説明したが、
かかる側翼16,17が無くても良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、ラッセル切換式除雪装置の左右のラッセル
翼の切換えにより、ロータリー式除雪装置またはラッセ
ル切換式除雪装置のいずれか一方を使用できるように構
成したので、ラッセル切換式除雪装置の左右のラッセル
翼及び左右の先端翼の切換え操作のみで積雪状況に応じ
ていずれかの除雪装置を簡単に選択できる。
【0038】即ち、ラッセル切換式除雪装置は、ラッセ
ル翼用アクチュエータ及び先端翼用アクチュエータを駆
動させることにより、(1)ラッセル切換式除雪装置の
左右のラッセル翼を閉じて形成されるVプラウにより両
側に除雪する機能,(2)左右のラッセル翼及び左側の
先端翼により片寄せプラウが形成されることにより左側
に除雪する機能,(3)左右のラッセル翼及び右側の先
端翼により片寄せプラウが形成されることにより右側に
除雪する機能,(4)ラッセル切換式除雪装置の左右の
ラッセル翼が開いているときロータリー式除雪装置によ
り除雪する機能の4つの機能を有する。
【0039】このように、1台のロータリー・ラッセル
共用型除雪車のみで、ロータリー式除雪装置による除雪
機能,ラッセル式除雪装置の切換えによる両側への除雪
機能,左右への片寄せ除雪機能の4つの除雪機能を可能
にできる。しかも、この4つの除雪機能の選択を、左右
のラッセル翼及び左右の先端翼の切換え作業により、簡
単に行なうことができ、ロータリー式除雪装置の専用除
雪車やラッセル式除雪装置の専用除雪車等の複数の除雪
車を準備することなく、積雪状況に如何にかかわらず対
応できる。
【0040】また、従来例のロータリー・ラッセル式除
雪装置付き除雪車に比べると、1つの車両の前後方にそ
れぞれ車両の向きを変えないで除雪条件に適合するいず
れかの除雪装置(ロータリー式除雪装置またはラッセル
切換式除雪装置)を容易に選択できるので、従来の転車
作業を不要にし、運用作業を楽にすることができる。請
求項2記載の発明によれば、左右の先端翼が重なること
により楔部が形成され、楔部により、積雪の分断力を強
くできる。従って、Vプラウだけを用いた場合に比し
て、Vプラウに作用する雪による負荷を少なくし、ラッ
セル翼用アクチュエータの能力を小さくできる。
【0041】請求項3記載の発明によれば、ラッセル翼
には側翼が回動自在に装着されているので、側翼を開く
ことにより車両から側方の離れた地点に除雪をすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2記載の発明の実施例に係わるロー
タリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の全体を示す平面
図である。
【図2】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
全体を示す側面図である。
【図3】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部平面図である。
【図4】図3のI−I線に沿った断面図である。
【図5】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部側面図である。
【図6】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部正面図である。
【図7】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
おけるフランジャを示す側面図である。
【図8】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
おけるフランジャを示す正面図である。
【図9】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
ラッセル切換式除雪装置のVプラウを形成した状態を示
す前部平面図である。
【図10】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
のラッセル切換式除雪装置のVプラウを形成した状態を
示す前部平面図である。
【図11】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
のラッセル切換式除雪装置の片寄せプラウを形成した状
態を示す前部平面図である。
【図12】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
のラッセル切換式除雪装置の片寄せプラウを形成した状
態を示す前部平面図である。
【図13】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
のラッセル切換式除雪装置の左右のラッセル翼が開いて
いる状態を示す前部平面図である。
【符号の説明】
1 車両 2 ロータリー式除雪装置 3 ラッセル切換式除雪装置 8 ラッセル翼 8A 基端 9 ラッセル翼 9A 基端 10 ラッセル翼用アクチュエータ 11 ラッセル翼用アクチュエータ 12 先端翼 13 先端翼 14 先端翼用アクチュエータ 15 先端翼用アクチュエータ 16 側翼 17 側翼
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須貝 宏 新潟県新潟市花園1丁目1番1号 東日本 旅客鉄道株式会社新潟支社内 (72)発明者 小野 英晴 新潟県新潟市花園1丁目1番1号 東日本 旅客鉄道株式会社新潟支社内 (72)発明者 阿曽 清一 新潟県新潟市花園1丁目1番1号 東日本 旅客鉄道株式会社新潟支社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両と、 この車両の長手方向の少なくとも一方に設けたロータリ
    ー式除雪装置と、 ロータリー式除雪装置の前方に位置して配置されたラッ
    セル切換式除雪装置とで構成され、 ラッセル切換式除雪装置は、 車両の前側側部に軸着された左右基端を中心としてそれ
    ぞれ回動自在に作動するとともにそれぞれの長さが車両
    の幅よりも短く車両の幅の1/2より長く構成された左
    右のラッセル翼と、 車両の前側に基端がそれぞれ設けられ、各ラッセル翼を
    それぞれ回動する左右のラッセル翼用アクチュエータ
    と、 左右のラッセル翼の先端に軸着された左右基端を中心と
    してそれぞれ回動自在に設けられ、傾斜位置にある一方
    のラッセル翼と一直線となって、車両の進行方向と平行
    状態の他方のラッセル翼の先端に届く長さを有する左右
    の先端翼と、 左右のラッセル翼に基端がそれぞれ設けられ、各先端翼
    を回動する左右の先端翼用アクチュエータとを備えてい
    ることを特徴とするロータリー・ラッセル共用型軌道用
    除雪車。
  2. 【請求項2】 左右の先端翼が重なることにより楔部が
    形成されることを特徴とする請求項1記載のロータリー
    ・ラッセル共用型軌道用除雪車。
  3. 【請求項3】 ラッセル翼には側翼が回動自在に装着さ
    れていることを特徴とする請求項1または2記載のロー
    タリー・ラッセル共用型軌道用除雪車。
JP30785694A 1994-12-12 1994-12-12 ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車 Expired - Lifetime JP2882457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30785694A JP2882457B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30785694A JP2882457B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165623A true JPH08165623A (ja) 1996-06-25
JP2882457B2 JP2882457B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17974004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30785694A Expired - Lifetime JP2882457B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882457B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007282A1 (de) * 2008-02-02 2009-08-13 Schmidt Holding Gmbh Gleisfahrzeug mit einem frontseitig daran angeordneten Schneepflug
JP2012148697A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nichijo Manufacturing Co Ltd 片流れプラウを備えた軌道用除雪車の車速制御方法
CN106498895A (zh) * 2016-12-29 2017-03-15 宁秀芬 一种高速铁路轨道除雪车
EP3055461A4 (en) * 2013-10-07 2017-06-14 Railcare Group AB Snow clearing device and snow clearing system for clearing of snow
JP2019015051A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東日本旅客鉄道株式会社 軌道用除雪車
JP2021021202A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 第一建設工業株式会社 除雪車両
CN113565059A (zh) * 2021-06-30 2021-10-29 钱蕴 一种铁路道岔除雪车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501867B (zh) * 2011-11-23 2015-08-26 南车戚墅堰机车有限公司 除冰雪机车

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007282A1 (de) * 2008-02-02 2009-08-13 Schmidt Holding Gmbh Gleisfahrzeug mit einem frontseitig daran angeordneten Schneepflug
DE102008007282B4 (de) * 2008-02-02 2013-06-13 Schmidt Holding Gmbh Gleisfahrzeug mit einem frontseitig daran angeordneten Schneepflug
JP2012148697A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nichijo Manufacturing Co Ltd 片流れプラウを備えた軌道用除雪車の車速制御方法
EP3055461A4 (en) * 2013-10-07 2017-06-14 Railcare Group AB Snow clearing device and snow clearing system for clearing of snow
CN106498895A (zh) * 2016-12-29 2017-03-15 宁秀芬 一种高速铁路轨道除雪车
JP2019015051A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 東日本旅客鉄道株式会社 軌道用除雪車
JP2021021202A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 第一建設工業株式会社 除雪車両
CN113565059A (zh) * 2021-06-30 2021-10-29 钱蕴 一种铁路道岔除雪车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2882457B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08165623A (ja) ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
CN110117948A (zh) 一种小型除雪破冰机
WO2010094116A1 (en) Multifunctional device for clearing snow
JP3218511U (ja) バックホウ用除雪機
US3012345A (en) Snow plow
JP2500147Y2 (ja) ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車
US2225614A (en) Apparatus for dislodging material
US20040016555A1 (en) Method for ploughing snow and a snow plough
CN101838974A (zh) 组合除雪装置
RU2631467C1 (ru) Задний раздвигающийся поворотный отвал
JPH10231508A (ja) 駅ホーム除雪装置
JP3704480B2 (ja) ロータリ・ラッセル共用型除雪車
JPH10252030A (ja) 鉄道用多機能型雪掻き装置
JP4105673B2 (ja) 切換式除雪車
CN100467721C (zh) 具有离心式打击器的破冰整地辊
CN110396974B (zh) 一种道路除雪车
JP6865124B2 (ja) 軌道用除雪車
JP3725033B2 (ja) 軌道用除雪車及び除雪方法
FI127523B (fi) Lumiaura ja menetelmä kulkuväylän puhdistamiseen
US775293A (en) Snow-plow.
JP2002363943A (ja) ラッセル・ロータリ兼用軌道除雪車
CN111877245B (zh) 一种道路清洁用快速破冰扫雪刷
JP7474361B1 (ja) プラウ昇降装置及び軌道用除雪車両
JP4149973B2 (ja) 鉄道路面除雪車
CN117758660A (zh) 一种道路用铲雪设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term