JP2500147Y2 - ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車 - Google Patents

ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車

Info

Publication number
JP2500147Y2
JP2500147Y2 JP3297693U JP3297693U JP2500147Y2 JP 2500147 Y2 JP2500147 Y2 JP 2500147Y2 JP 3297693 U JP3297693 U JP 3297693U JP 3297693 U JP3297693 U JP 3297693U JP 2500147 Y2 JP2500147 Y2 JP 2500147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
russell
rotary
vehicle
snow removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3297693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072526U (ja
Inventor
浩 井上
Original Assignee
株式会社新潟鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鉄工所 filed Critical 株式会社新潟鉄工所
Priority to JP3297693U priority Critical patent/JP2500147Y2/ja
Publication of JPH072526U publication Critical patent/JPH072526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500147Y2 publication Critical patent/JP2500147Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、軌道上の積雪を軌道脇
に排雪するロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄道や道路の除雪には、ロータ
リー式除雪装置やラッセル式除雪装置を搭載した除雪車
が用いられている。ラッセル式除雪装置は、積雪量が少
ないときに使用され、線路内の雪を線路の両側に押し退
ける。これに対して、ロータリー式除雪装置は、積雪量
が多い場合や線路の脇に溜まった雪が多くなった場合に
その掻寄翼で中央へ掻き寄せて遠くへ飛ばす形で線路か
ら比較的離れた場所へ投雪する目的で使用される。
【0003】ラッセル式除雪装置付きの除雪車は、排雪
速度が速いので、積雪が少ないうちに使用され、積雪が
多くなると、排雪速度が遅くてもロータリー式除雪装置
付きの除雪車が使用される。
【0004】特に、鉄道には軌道用除雪車が使用され、
この軌道用除雪車には、(1)両頭にロータリー式除雪
装置を装着した両頭ロータリー式除雪装置付き除雪車、
(2)両頭にラッセル式除雪装置を装着した両頭ラッセ
ル式除雪装置付き除雪車、(3)一頭にロータリー式除
雪装置を装着し他頭にラッセル式除雪装置を装着したロ
ータリー・ラッセル式除雪装置付き除雪車、(4)一頭
にロータリー式除雪装置のみを装着した一頭ロータリー
式除雪装置付き除雪車、(5)一頭にラッセル式除雪装
置のみを装着した一頭ラッセル式除雪装置付き除雪車等
の種々のものがある。
【0005】そして、積雪状況に応じてラッセル式除雪
装置またはロータリー式除雪装置のいずれを使うかで除
雪車の選定が行なわれたり、或いは、ロータリー・ラッ
セル式除雪装置付き除雪車では、転車台と称する装置上
で軌道上に乗った該除雪車を持ち上げて180度方向転
換してラッセル式除雪装置またはロータリー式除雪装置
のいずかを選択することになる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来の除雪
車では、積雪状況に応じて、ラッセル式除雪装置または
ロータリー式除雪装置のいずれかを使う必要があるの
で、それに対応したロータリー式除雪装置の専用除雪車
やラッセル式除雪装置の専用除雪車の両方を準備する必
要に迫られたり、或は、ロータリー・ラッセル式除雪装
置付き除雪車では、軌道上に乗せた向きが除雪に不適当
なラッセル式除雪装置またはロータリー式除雪装置とな
っている場合には、転車台と称する装置上で、軌道上に
乗った該除雪車を持ち上げて180度方向転換をする作
業が必要となり、準備作業が面倒である。積雪が多い場
合には、回転半径内の積雪を予め排除する必要があり、
大変な作業となる。
【0007】本考案は、上述の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、除雪条件に応じて車両の
向きを変えないで(転車作業を不要にし)、ラッセル式
除雪装置またはロータリー式除雪装置のいずれかを使う
ことができるロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、車両と、この
車両の長手方向の少なくとも一方に設けたロータリー式
除雪装置と、ロータリー式除雪装置の前方に位置して配
置された開閉ラッセル式除雪装置とで構成され、開閉ラ
ッセル式除雪装置は、車両の前側側部に軸着された左右
基端を中心としてそれぞれ回動自在に構成されて前方が
開く開状態またはVプラウが形成される閉状態を選択す
る左右のラッセル翼を有していることを特徴とする。
【0009】
【作用】本考案においては、開閉ラッセル式除雪装置の
左右のラッセル翼が閉じているときには、左右のラッセ
ル翼でVプラウが形成され、開閉ラッセル式除雪装置の
後方にロータリー式除雪装置が格納される。この状態で
ロータリー・ラッセル共用型除雪車が走行すると、開閉
ラッセル式除雪装置のVプラウにより両脇に除雪され
る。
【0010】一方、開閉ラッセル式除雪装置の左右のラ
ッセル翼が開いているときには、開閉ラッセル式除雪装
置は使用されず、ロータリー式除雪装置の前方が開か
れ、この状態でロータリー・ラッセル共用型除雪車が走
行すると、このロータリー式除雪装置により除雪され
る。
【0011】
【実施例】以下、図1ないし図8により、本考案の実施
例に係わるロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
ついて説明する。本実施例においては、ロータリー・ラ
ッセル共用型軌道用除雪車として、両頭にロータリー・
ラッセル共用型除雪装置が装着された双頭形のものを例
に挙げて説明する。
【0012】図1,図2において、符号1は車両で、こ
の車両1の長手方向の一方には、ロータリー式除雪装置
2が装着され、ロータリー式除雪装置2の前方に位置し
て開閉ラッセル式除雪装置3が配置されている。
【0013】なお、この車両1の長手方向の他方にも、
上記一方のロータリー式除雪装置2,開閉ラッセル式除
雪装置3と同一構造の除雪装置4が装着されているが、
一方の装置について説明し、他方の装置については説明
を省略する。
【0014】図3ないし図6において、上記のロータリ
ー式除雪装置2は、雪を切削しながら車両1の中央部に
雪を掻き込んで送るオーガ5と、オーガ5により掻き集
められた雪を回転遠心力でシュート6Aを通して放出す
るブロア6とを備え、オーガ5に連結された動力入力部
7には、車両1の中央に搭載されたエンジンからの動力
が機械的に伝達されるようになっている。
【0015】開閉ラッセル式除雪装置3は、左右のラッ
セル翼8,9と、左右のラッセル翼8,9をそれぞれ回
動させる左右の第1油圧シリンダ10,11と、左右の
ラッセル翼8,9の各基端8A,9A付近にそれぞれ軸
着された左右の側翼12,13と、左右の側翼12,1
3をそれぞれ回動させる左右の第2油圧シリンダ14,
15とを備えている。
【0016】左右のラッセル翼8,9は、それらの基端
8A,9Aが車両1の一方に支持した除雪機枠Fの前側
側部(オーガ5の外側前方)に固定した支軸8B,9B
に軸着され、基端8A,9Aを中心としてそれぞれ回動
自在に構成され、一側にラッセル面8C(9C)が形成
され、他側に掻寄面8D(9D)が形成されている。左
右のラッセル翼8,9は、閉じ合わされた時、そのラッ
セル面8C(9C)が車両の進行側に位置して積雪を軌
道の側方に除雪するように機能し、平行状態もしくはそ
れより開くと掻寄面8D(9D)が積雪をオーガ5側に
掻き寄せるように機能する。
【0017】右側のラッセル翼8の上縁部8Bの先端付
近に第1油圧シリンダ10のロッド10Aの先端がピン
結合され、第1油圧シリンダ10の基端は、除雪機枠F
の前部クロスメンバ16に設けた支持台17に軸着され
ている。
【0018】左側のラッセル翼9の上縁部9Bの先端付
近に第1油圧シリンダ11のロッド11Aの先端がピン
結合され、第1油圧シリンダ11の基端は、前部クロス
メンバ16に設けた支持台17に軸着されている。
【0019】右側の側翼12は、その先端部が前記支軸
8Bに軸着されると共に、その後端付近には、第2油圧
シリンダ14のロッド14Aの先端がピン結合され、第
2油圧シリンダ14の基端は除雪機枠Fの後部クロスメ
ンバ18に軸着されており、該第2油圧シリンダ14の
伸縮作動により、翼面が車両1の側面に平行な位置と、
閉状態のVプラウ19の後方延長線上の位置との間で回
動するようになっている。
【0020】左側の側翼13は、その先端部が前記支軸
9Bに軸着されると共に、その後端付近には、第2油圧
シリンダ15のロッド15Aの先端がピン結合され、第
2油圧シリンダ15の基端は後部クロスメンバ18に軸
着されており、該第2油圧シリンダ15の伸縮作動によ
り、右側の側翼12と同様に回動するようになってい
る。
【0021】そして、左右のラッセル翼8,9は、前方
が開く開状態またはVプラウ19が形成される閉状態が
選択される。図7,図8に示すように、オーガ5の羽根
の下方に、除雪機枠Fの下枠材27に回動自在に支持さ
れたフランジャ20が配置され、このフランジャ20は
レール面Rの下所定の深さまでの軌間内の雪を掬い上げ
るもので、掬い上げられた雪はオーガ5によりブロア6
に送られる。
【0022】フランジャ20の基端に操作ロッド21の
一端が取り付けられ、操作ロッド21の他端は、エアー
シリンダ22のロッド22Aの先端にピン結合されたレ
バー23により上下される。エアーシリンダ22によっ
てフランジャ20の上下作動が行なわれ、フランジャ2
0を上げた状態で手動または油圧によって上枠材24に
取り付けたブラケット25の支持孔25Aにロックピン
26を差し込んで上位置の状態が保持されるようになっ
ている。なお、エアーシリンダ22は下枠材27に支持
されている。
【0023】しかして、本実施例においては、開閉ラッ
セル式除雪装置3の左右のラッセル翼8,9が中央でそ
れらの先端を閉じ合わせて閉じているときには、左右の
ラッセル翼8,9でVプラウ19が形成され、開閉ラッ
セル式除雪装置3の後方にロータリー式除雪装置2が格
納される。この状態でロータリー・ラッセル共用型除雪
車が走行すると、開閉ラッセル式除雪装置3の左右のラ
ッセル翼8,9により両脇に除雪される。
【0024】なお、図1の実線は左右の側翼12,13
が閉じた状態を示し、側翼12,13を二点鎖線で示す
ように外方に回動させると、ラッセル翼8,9が側方に
延長した状態となり、除雪幅が左右に拡げられる。
【0025】一方、開閉ラッセル式除雪装置3の左右の
ラッセル翼8,9が開き、図1の斜線で示すように車両
1の長手方向と平行になっているときには、図1の開閉
ラッセル式除雪装置3は使用されず、ロータリー式除雪
装置2の前方が開かれ、この状態でロータリー・ラッセ
ル共用型除雪車が走行すると、このロータリー式除雪装
置2により除雪される。
【0026】なお、ラッセル翼8,9は、必要に応じ
て、車両1の長手方向と平行になっている状態から開い
た状態で使用することが可能で、ラッセル翼8,9が車
両1の平行状態より開かれた状態では、掻寄面8D(9
D)が積雪ロータリー除雪式除雪装置2のオーガ5へ掻
き寄せるようように機能し、ロータリー除雪時、積雪が
より幅広くオーガ5に取り込まれる。
【0027】以上の如き構成によれば、開閉ラッセル式
除雪装置3の左右のラッセル翼8,9の開閉により、ロ
ータリー式除雪装置2または開閉ラッセル式除雪装置3
のいずれか一方を使用できるように構成したので、開閉
ラッセル式除雪装置3の左右のラッセル翼8,9の開閉
操作のみで積雪状況に応じていずれかの除雪装置を簡単
に選択できる。即ち、左右のラッセル翼8,9を閉じた
開閉ラッセル式除雪装置3は、積雪が量が少ない状況下
で使用され、線路内の雪が線路の両側に押し退けられ
る。これに対して、ロータリー式除雪装置3は、積雪量
が多い場合や線路の脇に溜まった雪が多くなった場合に
使用され、線路から比較的離れた場所へ投雪される。
【0028】従って、1台のロータリー・ラッセル共用
型除雪車のみでロータリー式除雪装置2による除雪機能
または左右のラッセル翼8,9からなるラッセル式除雪
装置による除雪機能の2つの除雪機能を可能にでき、し
かも、両除雪機能の選択を、左右のラッセル翼8,9の
開閉作業により、簡単に行なうことができ、ロータリー
式除雪装置の専用除雪車やラッセル式除雪装置の専用除
雪車の両方を準備することなく、積雪状況に如何にかか
わらず対応できる。また、そのための種々の機械を準備
する必要を無くすことができる。
【0029】また、従来例のロータリー・ラッセル式除
雪装置付き除雪車に比べると、1つの車両の前後方にそ
れぞれ車両の向きを変えないで除雪条件に適合するいず
れかの除雪装置(ロータリー式除雪装置2または開閉ラ
ッセル式除雪装置3)を容易に選択できるので、従来の
転車作業を不要にし、運用作業を楽にすることができ
る。
【0030】さらに、従来例のロータリー・ラッセル式
除雪装置付き除雪車の場合には転車という設計条件を考
えなければならなかったので、除雪車の全長,重量も制
限を受けたが、転車という制限のない本実施例において
は、重量,全長の制限がなく、車両を台車で支持する構
造を可能にし、例えば、その前後の台車をそれぞれ2軸
にすることもでき、種々の機能追加を可能にし、能力向
上を図ることができる。
【0031】なお、本実施例においては、ロータリー・
ラッセル共用型軌道用除雪車として、両頭にロータリー
・ラッセル共用型除雪装置が装着された双頭形のものを
例に挙げて説明したが、一頭のみにロータリー・ラッセ
ル共用型除雪装置を装着することができる。
【0032】また、本実施例においては、開閉ラッセル
式除雪装置3には、側翼12,13が装着されている場
合について説明したが、かかる側翼12,13が無くて
も良い。
【0033】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
開閉ラッセル式除雪装置の左右のラッセル翼の開閉によ
り、ロータリー式除雪装置または開閉ラッセル式除雪装
置のいずれか一方を使用できるように構成したので、開
閉ラッセル式除雪装置の左右のラッセル翼の開閉操作の
みで積雪状況に応じていずれかの除雪装置を簡単に選択
できる。
【0034】従って、1台のロータリー・ラッセル共用
型除雪車のみでロータリー式除雪装置による除雪機能ま
たはラッセル式除雪装置による除雪機能の2つの除雪機
能を可能にでき、しかも、両除雪機能の選択を、左右の
ラッセル翼の開閉作業により、簡単に行なうことがで
き、ロータリー式除雪装置の専用除雪車やラッセル式除
雪装置の専用除雪車の両方を準備することなく、積雪状
況に如何にかかわらず対応できる。
【0035】また、従来例のロータリー・ラッセル式除
雪装置付き除雪車に比べると、1つの車両の前後方にそ
れぞれ車両の向きを変えないで除雪条件に適合するいず
れかの除雪装置(ロータリー式除雪装置または開閉ラッ
セル式除雪装置)を容易に選択できるので、従来の転車
作業を不要にし、運用作業を楽にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係わるロータリー・ラッセル
共用型軌道用除雪車の全体を示す平面図である。
【図2】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
全体を示す側面図である。
【図3】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部平面図である。
【図4】図3のI−I線に沿った断面図である。
【図5】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部側面図である。
【図6】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車の
要部を示す前部正面図である。
【図7】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
おけるフランジャを示す側面図である。
【図8】同ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車に
おけるフランジャを示す正面図である。
【符号の説明】
1 車両 2 ロータリー式除雪装置 3 開閉ラッセル式除雪装置 8 ラッセル翼 8A 基端 8 ラッセル翼 9A 基端 19 Vプラウ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両と、 この車両の長手方向の少なくとも一方に設けたロータリ
    ー式除雪装置と、 ロータリー式除雪装置の前方に位置して配置された開閉
    ラッセル式除雪装置とで構成され、 開閉ラッセル式除雪装置は、車両の前側側部に軸着され
    た左右基端を中心としてそれぞれ回動自在に構成されて
    前方が開く開状態またはVプラウが形成される閉状態を
    選択する左右のラッセル翼を有していることを特徴とす
    るロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車。
JP3297693U 1993-06-18 1993-06-18 ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車 Expired - Lifetime JP2500147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297693U JP2500147Y2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297693U JP2500147Y2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072526U JPH072526U (ja) 1995-01-13
JP2500147Y2 true JP2500147Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=12373925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297693U Expired - Lifetime JP2500147Y2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500147Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008007282B4 (de) * 2008-02-02 2013-06-13 Schmidt Holding Gmbh Gleisfahrzeug mit einem frontseitig daran angeordneten Schneepflug
JP5309167B2 (ja) * 2011-01-20 2013-10-09 株式会社日本除雪機製作所 片流れプラウを備えた軌道用除雪車の車速制御方法
JP6865124B2 (ja) * 2017-07-05 2021-04-28 東日本旅客鉄道株式会社 軌道用除雪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072526U (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882457B2 (ja) ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
JP2500147Y2 (ja) ロ―タリ―・ラッセル共用型軌道用除雪車
CN107881978A (zh) 一种多功能破冰铲雪车
JP3102682B2 (ja) 駅ホーム除雪装置
JP3870386B2 (ja) 除雪機の氷状雪面破砕装置
JPH10252030A (ja) 鉄道用多機能型雪掻き装置
JP3704480B2 (ja) ロータリ・ラッセル共用型除雪車
JP4105673B2 (ja) 切換式除雪車
CN111877245A (zh) 一种道路清洁用快速破冰扫雪刷
JP3725033B2 (ja) 軌道用除雪車及び除雪方法
JPH0443522B2 (ja)
JP7474361B1 (ja) プラウ昇降装置及び軌道用除雪車両
JP2551442B2 (ja) 堆積土砂等の清掃装置
JP2002363943A (ja) ラッセル・ロータリ兼用軌道除雪車
CA2196223A1 (en) Blowplow
CN216808538U (zh) 一种污泥干化翻抛机
JPH0647951Y2 (ja) 回転ブラシ式ロータリ除雪車の鋤装置
JPH0434182Y2 (ja)
JPH068526B2 (ja) 軌道用作業車
JP2000178936A (ja) 除雪用オーガ
JP6865124B2 (ja) 軌道用除雪車
JPS6014806Y2 (ja) 除雪装置
JPH0647949Y2 (ja) 回転ブラシ式ロータリ除雪車のカバー装置
JP2024142392A (ja) プラウ昇降装置及び軌道用除雪車両
JPH0419062Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term