JPS6014806Y2 - 除雪装置 - Google Patents

除雪装置

Info

Publication number
JPS6014806Y2
JPS6014806Y2 JP10319480U JP10319480U JPS6014806Y2 JP S6014806 Y2 JPS6014806 Y2 JP S6014806Y2 JP 10319480 U JP10319480 U JP 10319480U JP 10319480 U JP10319480 U JP 10319480U JP S6014806 Y2 JPS6014806 Y2 JP S6014806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
wing
plow
snow removal
roadbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10319480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726422U (ja
Inventor
脩 高橋
将 小黒
毅 日野
忠博 伊藤
Original Assignee
日本国有鉄道
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本国有鉄道, 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 日本国有鉄道
Priority to JP10319480U priority Critical patent/JPS6014806Y2/ja
Publication of JPS5726422U publication Critical patent/JPS5726422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014806Y2 publication Critical patent/JPS6014806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、鉄道線路や道路等の路盤の除雪車に装備さ
れる除雪装置に関するものである。
路盤の除雪には、ラッセルと呼ばれる除雪車が用いられ
ていて、一般には、除雪車に装備されたプラウの排雪作
動により、路盤上の積雪を路盤の側傍に除雪させるのが
普通である。
ここで、従来知られている鉄道用除雪車の概要につき、
図面を参照して説明する。
(a) 単線用ラッセルの場合(第1図、第2図参照
) レールR上を自走する車体Bの前部に突設されたフレー
ム1には、■形の固定プラウ2が取付けられると共に、
同プラウ2の左、右側傍には、対称状にウィング3,4
が連成されていて、各ウィング3,4は、プラウ2に枢
結されたその前端を中心にして回動可能に支持されてい
る。
しかして両ウィング3,4は、除雪作業時以外には各シ
リンダ5に駆動されて車体Bの側面に沿った位置に格納
されており、かつ除雪作業時には、プラウ2の左右各側
と=直線をなす図示位置に張出される。
このようにウィング3,4を開いた状態で車体Bが前進
すると、路盤上の積雪は、プラウ2により左右はぼ均等
に振分けられた後、プラウ2とウィング3,4に沿って
路盤の両側傍に排雪され、第2図に示すように、路盤の
側傍に夫々堆雪Sができる。
(b) 複線用ラッセルの場合(第3図、第4図参照
) 複線用の場合には、平行する線路間の路面幅が狭いこと
から、車体Bの進行左側(但し、左側通行の場合)だけ
に排雪することが必要であリ、従って、車体Bの前部に
突設されたフレーム6には、直形の固定プラウ7が路肩
方向に斜めに取付けられると共に、左、右のウィング8
.9は、それぞれ固定プラウ7の両端部に枢着されてプ
ラウ7と一直線に指向されている。
なお、右ウィング9は、その背面に突設されたブラケッ
ト9aを介してフレーム6に支持されたシリンダ5に一
側を支持されており、また、ウィング8,9は、除雪作
業時以外は前項同様に車体Bの側面に沿い格納される。
しかして車体Bが除雪状態で前進すると、路盤上の積雪
は、右ウィング9により路盤の左側へ取込まれた後、プ
ラウ7とウィング8に沿って路盤の左側傍に排雪され、
第4図に示すように堆雪S1ができる。
ところで、従来の一般鉄道路線のように、高架部分がわ
ずかしかない線路の場合の除雪には、上述した従来のラ
ッセルを用いても特に問題はなかったが、例えば新幹線
のように、路線の大部分が高架化されている複線線路の
除雪時には、除雪に伴う公害問題が発生する恐れがあり
、それは、高架路盤の一方側に排雪された堆雪S1の一
部が、路肩の柵から溢れて下方の人家や道路に落下し、
その結果、建物に損害を与えたりまた道路を塞いだりす
る等の問題である。
従って高架内の限られた空間を有効に利用して排雪する
必要があり、特に最近では、高速鉄道が冬期積雪地域に
も建設されつ)ある現状から、この問題の解決が急務と
されている。
本考案は、上記問題を解決するためになされたものであ
って、すなわち、本考案の目的は、路盤の一方側への排
雪作動と、両側えの振分は排雪作動とを選択的に実施し
得るようにした除雪装置を提供することにある。
以下、図示の一実施例に基づいて本考案を説明する。
実施例の除雪装置では、第5図a、第5図すないし第7
図に示すように、車体Bの前端、すなわち図面下方端に
立方形のフレーム10が突設されると共に、同フレーム
10の右側前端には、ブラケット11が斜前向きに突設
されている。
しかして、フレーム10の左側前端とブラケット11の
先端には、固定プラウ12の左右側部の背面が溶接等に
より固着されていて、同プラウ12は、断面形状が湾曲
成形された横長方形板で形成されている。
このプラウ12の左側の後退側端と、右側の突出側端の
夫々には、第1の支軸13と第2の支軸14とが縦架さ
れると共に、第1支軸13には、第1のウィング15の
前端が枢結されており、また、第2支軸14には、第2
のウィング16(第6図)の前端が枢結されている。
また上記第2の支軸14又はその近傍位置における支軸
には、上記第2のウィング16の前方に突出状として長
方形の導雪板17(第7図)の後端が枢結されている。
なお、各ウィング15.16は、断面形状が湾曲成形さ
れた横長方形板で形成されており、また、導雪板17の
先端は、テーパー面17aにより刃型に成形されている
このように、第1ウイング15と、第2ウイング16お
よび導雪板17とは、夫々支軸13と支軸14との周り
を水平に回動し得るように取付けられているが、第1ウ
イング15は、フレーム10の左後端に枢着された油圧
シリンダ18に駆動されて、プラウ12と一直線をなす
図示方向と、車体Bの側面に沿う、方向(第5図aの鎖
線位置)との何れかに操作セットされるように形成され
ている。
また、第2ウイング16は、フレーム10の右前部に枢
着された油圧シリンダ19に駆動されて、車体Bの側面
に沿う方向(第5図a)と、プラウ12とV形に交叉す
る方向(第5図b)との何れかに操作され、更に、導雪
板17は、その背面に固設されたブラケット17bが、
フレームブラケット11に枢着された油圧シリンダ20
に駆動されることにより、プラウ12と一直線をなす方
向(第5図a)と、車体Bの進行方向(第5図b)との
何れかに操作されるように形成されている。
次にこのように構成された実施例の除雪装置の作動につ
いて述べる。
(a) 路盤の一方側への排雪作動 第5図aに示すように、導雪板17と第1ウイング15
とをプラウ12に一直線に連成させた状態で車体Bが前
進すると、路盤上の積雪は、第3図に示す従来の複線用
ラッセルの場合と同様に路盤の左側傍に排雪されて、堆
雪S□ができる。
(b) 路盤両側への振分は排雪作動 第5図すに示すように、第1ウイング15をプラウ12
に一直線に連成させると共に、第2ウイング16をプラ
ウ12にV形に変叉させ、かつ、導電板17を前向きに
突出させた状態で車体Bが前進すると、路盤上の積雪は
、導電板17先端の刃型の耐雪作動により左右に振分け
られて、積雪の過半量が車体Bの左側へ、またその残量
が車体Bの右側へ導かれる。
従って第8図に示すように、積雪の過半量がプラウ12
と第1ウイング15により排雪されて、路盤の右側傍に
堆雪S2が生じ、かつその残量は、第2ウイング16に
排雪されて、路盤の右側傍、すなわち線路間の空地に小
さな堆雪S3が生じる。
このように、実施例の除雪装置では、一方側への排雪と
振分は排雪との何れの作動も可能であることから、平地
路線の除雪時と、付近に人家や道路がない高架路線の除
雪時には、一方側への排雪作業を実施し、かつ、市街地
等における高架路線の除雪時には、振分は排雪作業を実
施して、積雪量の一部分を線路間の空地に堆雪させて置
けば、有害な堆雪落下を生じろことなく除雪することが
可能であり、また、線路間の空地の堆”JS3は、自然
融雪により累積することがなく、従って反対側線路上の
走行を障げるようなことがない。
なお、上述した実施例は、鉄道路盤の除雪車の場合を例
に挙げたが、高速自動車道路の路盤の除雪車についても
、全く同様な作動と効用が得られる。
以上述べたように、本考案に係る除雪装置によれば、車
体の前方に斜行する固定プラウの路肩側に第1のウィン
グを連成せしめると共に、その反対側に指向方向可変の
第2のウィングと導電板を設け、これにより、一方側へ
の排雪作動と振分は排雪作動の何れにも切換え得るよう
に構成したので、高架路盤の除雪作業に伴って生じる堆
雪の処理を、路線の環境に対応して適切に処置すること
が可能となり、これにより、高架路盤における除雪公害
の発生を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の単線用除雪装置の概略平面図、第2図
は、第1図の■−■線における正断面図、第3図は、従
来の複線用除雪装置の概略平面図、第4図は、第3図の
IV−IV線における正断面図、第5図aは、本考案の
一実施例を示す除雪装置の概略平面図、第5図すは、第
5図aの作動図、第6図は、ウィングの斜視図、第7図
は、導電板の斜視図、第8図は、実施例の除雪装置(第
5図b)の除雪態様を示す正断面図である。 B・・・・・・車体、12・・・・・・固定プラウ、1
3,14・・・・・・第1および第2の支軸、15.1
6・曲・第1および第2のウィング、17・・・・・・
導電板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 除雪用自走車体の前方に張出し、かつ車体の幅方向に対
    して斜めに取付けられている固定プラウと、同プラウの
    後方側端に縦架された第1の支軸と、同プラウの前方側
    端に縦架された第2の支軸と、基端が上記第1の支軸に
    回動操作自在に枢結された第1のウィングと、基端が上
    記第2の支軸に回動操作自在に枢結された第2のウィン
    グと、基端が上記第2の支軸又はその近傍位置における
    支軸に、上記第2のウィングの前方に突出状として回動
    操作自在に枢結された導雪板とにより形成されているこ
    とを特徴とする除雪装置。
JP10319480U 1980-07-23 1980-07-23 除雪装置 Expired JPS6014806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319480U JPS6014806Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 除雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319480U JPS6014806Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 除雪装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726422U JPS5726422U (ja) 1982-02-10
JPS6014806Y2 true JPS6014806Y2 (ja) 1985-05-11

Family

ID=29464587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319480U Expired JPS6014806Y2 (ja) 1980-07-23 1980-07-23 除雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014806Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309167B2 (ja) * 2011-01-20 2013-10-09 株式会社日本除雪機製作所 片流れプラウを備えた軌道用除雪車の車速制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726422U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2397309C (en) Front-retracting plow
JPH0756122B2 (ja) 自走式軌道交換機
US20020005139A1 (en) Machine for renewing a track
KR20150041492A (ko) 차량장착용 블레이드형 제설기
CN103061299B (zh) 一种适用于复杂路面的除雪铲
JP3116301B2 (ja) 鉄道用多機能型雪掻き装置
JPS6014806Y2 (ja) 除雪装置
US2756520A (en) Flange-way cleaner
US2225614A (en) Apparatus for dislodging material
US5127172A (en) Guard rail cleanout device
JP2882457B2 (ja) ロータリー・ラッセル共用型軌道用除雪車
JPS591855B2 (ja) 分割ブレ−ド装置
CN110396974B (zh) 一种道路除雪车
JPH10231508A (ja) 駅ホーム除雪装置
CN204898594U (zh) 带有伸缩推杆的道路除雪铲
CN203229916U (zh) 一种适用于复杂路面并带有抛雪功能的除雪铲
KR101164397B1 (ko) 다목적 노견토 제거기
JP3669954B2 (ja) マルチプラウ
RU2465393C1 (ru) Отвал для уборки снега
JPH0372105A (ja) 除雪車
JPS629371Y2 (ja)
JP2003293341A (ja) 排障板型除雪車両
FI127523B (fi) Lumiaura ja menetelmä kulkuväylän puhdistamiseen
KR101361480B1 (ko) 회동되는 비산방지판이 구비되는 제설삽날을 가지는 제설기
JPH0246499Y2 (ja)