JPH08165444A - ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤 - Google Patents

ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤

Info

Publication number
JPH08165444A
JPH08165444A JP31140994A JP31140994A JPH08165444A JP H08165444 A JPH08165444 A JP H08165444A JP 31140994 A JP31140994 A JP 31140994A JP 31140994 A JP31140994 A JP 31140994A JP H08165444 A JPH08165444 A JP H08165444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
glass
screening agent
metal oxide
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31140994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Maruyama
孜 丸山
Atsushi Akiyama
厚 秋山
Kenji Aoki
健二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP31140994A priority Critical patent/JPH08165444A/ja
Publication of JPH08165444A publication Critical patent/JPH08165444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】常温乾燥型水性有機樹脂溶液に、酸化亜鉛及び
/又は酸化セリウムの紫外線吸収用金属酸化物を配合し
てなることを特徴とするガラスに適した一時保護用光線
遮蔽剤。 【効果】得られた被膜は、紫外線遮蔽効果に優れる、
透明性に優れる、水によって簡単に除去することが
できる、素地(ガラス、塗膜等)を劣化させないとい
った優れた効果を発揮するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なガラスに適した
一時保護用光線遮蔽剤に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、自動車窓ガラスや建
築用窓ガラスに適用する紫外線遮蔽ガラスの製造方法と
して、オルガノポリシロキサン溶液に酸化亜鉛を配合し
てなる液体をガラスに塗布した後、580〜700℃で
焼成させてなる方法が知られている(例えば、特開平5
−339033号公報参照)。
【0003】しかしながら、この方法は高温で焼付ける
ためガラスの製造コストが高くなり、また、一度この様
な処理をおこなったガラスはガラスと処理膜とが一体と
なっているため半永久的に使用できるが、例えば、冬季
等、紫外線をカットする必要がない場合においても紫外
線がカットされるといった問題点がある。
【0004】更に、この方法では、例えば、夏場で屋外
に駐車した自動車の室内温度の上昇を和らげることは難
かしいといった問題点も残されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記した
問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、水溶性
樹脂溶液に酸化亜鉛、酸化セリウムを配合してなる組成
物を、ガラスに塗布することによって紫外線を遮断する
ことができ、且つ、紫外線のカットが必要でなくなった
時には容易に剥離できるといった塗装及び剥離が可能な
一時保護用紫外線遮蔽剤が上記した問題点を解決できる
ものであることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は、常温乾燥型水性有機樹脂
溶液に、酸化亜鉛及び/又は酸化セリウムの紫外線吸収
用金属酸化物を配合してなることを特徴とするガラスに
適した一時保護用光線遮蔽剤に係わる。
【0007】本発明で使用する常温乾燥型水性有機樹脂
溶液は、有機樹脂成分を水に溶解もしくは分散した溶液
であって、且つ、この溶液から形成された被膜は水によ
って溶解もしくは分散できるものである。
【0008】有機樹脂溶液の種類としては、上記した性
質を有するものであれば従来から公知のものが使用でき
る。具体的には、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹
脂、アルキド樹脂、エポキシ系樹脂、ポリビニルアルコ
−ル、ビニルアルコ−ル−酢酸ビニルコポリマ−、セル
ロ−ス誘導体、デンプン等の水溶液、アクリル系エマル
ション、ポリエステル系エマルション、塩化ビニル系エ
マルション、エポキシ系エマルション、ゴム系エマルシ
ョン、シリコン系エマルション、フッ素系エマルショ
ン、酢酸ビニル系エマルション、アルキドエマルショ
ン、ウレタン系エマルション等のエマルション(乳化剤
分散型、自己乳化型分散及び強制乳化型分散等)等が挙
げられる。
【0009】本発明で使用する紫外線吸収用金属酸化物
は、このものを用いて得られる被膜に太陽光線が照射さ
れた際に、紫外線(波長約10〜400nm)が金属酸
化物によって吸収され、被膜を透過した光から紫外線が
カットされ、且つ、可視光線の吸収がなく明るさを低下
させないものが使用される。具体的には、酸化亜鉛及び
酸化セリウムから選ばれる少なくとも1種の金属酸化物
が使用される。
【0010】酸化亜鉛の平均粒子径は約0.1μm以
下、好ましくは約0.1〜O.001μmの範囲が好ま
しい。粒子径が約0.1μmを越えると被膜の透明性が
低下し、且つ、紫外線遮蔽能が劣るので好ましくない。
【0011】また、酸化セリウムは、それ自体水に溶解
するので水溶液として使用することが好ましい。
【0012】紫外線吸収用金属酸化物の配合割合は、水
溶性樹脂溶液の樹脂固形分/紫外線吸収用金属酸化物の
重量比で約0.1〜3、好ましくは約0.2〜1.0の
範囲が望ましい。配合割合が約0.1を下回ると連続膜
となり難くワレ等の被膜欠陥を生じ易くなるので好まし
くない、一方、約3を上回ると紫外線遮蔽効果が低下す
るので好ましくない。
【0013】本発明一時保護用光線遮蔽剤には、上記紫
外線吸収用光線遮蔽剤と組合わせて赤外線吸収用金属酸
化物を使用することができる。
【0014】赤外線吸収用金属酸化物を含有する一時保
護用光線遮蔽剤は、該酸化物を含有する被膜によって赤
外線(波長約700nm〜1mm)を熱に変換させ、さ
らに変換した熱を大気中に発散させる効果があるのでガ
ラス窓内部(例えば車内、室内等)の温度の上昇を和ら
げることができる。
【0015】赤外線吸収用金属酸化物としては錫酸化
物、インジウム−錫酸化物及びアンチモン−錫酸化物か
ら選ばれる少なくとも1種のものであるこれらの赤外線
吸収用金属酸化物は、平均粒子径約0.1μm以下、好
ましくは約0.1〜0.001μmの範囲が好ましい。
平均粒子径が約0.1μmを上回ると被膜の透明性が悪
くなり、また、赤外線遮蔽能が低下するので好ましくな
い。
【0016】赤外線吸収用金属酸化物の配合割合は、水
溶性樹脂溶液の樹脂固形分/紫外線吸収用金属酸化物の
重量比で約0.1〜3、好ましくは約0.2〜2の範囲
が望ましい。配合割合が約0.1を下回ると連続膜とな
り難くワレ等の被膜欠陥を生じ易くなるので好ましくな
い、一方、約3を上回ると赤外線遮蔽効果が低下するの
で好ましくない。
【0017】本発明一時保護用光線遮断剤の固形分は、
例えば、貯蔵安定性や塗装粘度を考慮して調整すれば良
いが、通常、常温乾燥型水性有機樹脂、紫外線吸収用金
属酸化物及び赤外線吸収用金属酸化物の固形分が約0.
5〜30重量%、好ましくは約1〜20重量%の範囲が
望ましい。
【0018】本発明一時保護用光線遮蔽剤において、上
記した成分以外にも有機溶剤、界面活性剤、レベリング
剤、ハジキ防止剤、消泡剤、防腐剤、増粘剤、凍結防止
剤、成膜助剤、着色剤、充填剤等が必要に応じて使用で
きる。
【0019】本発明一時保護用光線遮蔽剤は、上記した
一時保護用光線遮蔽剤をガラス基材表面に塗布し、次い
で水を乾燥させて一時保護用光線遮蔽被膜を形成するこ
とができる。
【0020】一時保護用光線遮蔽剤をガラス基材表面に
塗布する方法としては、従来から公知の手段、例えば、
スプレ−塗装、刷毛塗装、シャワ−塗装、ロ−ラ−塗
装、流し塗り等によって塗布できる。また、塗布量は特
に限定されないが、一般的には乾燥膜厚約0.2〜50
μmの範囲で十分と考える。
【0021】また、ガラス表面に形成した一時保護用光
線遮蔽被膜は、そのまま形成させておくことができる
が、該被膜が不必要の際には水によって取除くことがで
きる。また、被膜を取除く水には必要に応じて水溶性有
機溶剤、界面活性剤剤などを配合することも可能であ
る。
【0022】本発明一時保護用光線遮蔽剤は、紫外線の
遮断が必要とされる用途に使用することができるが、具
体的には、自動車窓ガラス、建築用窓ガラス等に使用す
ることが好ましい。
【0023】
【実施例】本発明について、実施例を掲げて、本発明を
更に詳細に説明する。
【0024】実施例1 酸化亜鉛(平均粒子径約0.08μm)96g、顔料分
散剤(アニオン界面活性剤、固形分)3g及び脱イオン
水201gを配合した後、サンドグラインダ−で分散を
おこなって金属酸化物ペ−スト(固形分33重量%)を
製造した。
【0025】次いで、上記金属酸化物ペ−スト300
g、10重量%ポリビニルアルコ−ル水溶液(粘度15
0センチポイズ、20℃)1500g及び脱イオン水5
00gを配合して実施例1の紫外線遮蔽剤液(固形分1
0重量%)を製造した。
【0026】実施例2 ニ−ドラ−ルW−15(多木化学社製、商品名、酸化セ
リウム水溶液、固形分15重量%)100g、20重量
%アクリル系エマルション(アクリル系樹脂、酸価90
mg/KOH、重量平均分子量2万、PH7〜8)50
0g及び脱イオン水500gを配合して実施例2の紫外
線遮蔽剤液(固形分10重量%)を製造した。
【0027】実施例3 酸化亜鉛(平均粒子径約0.08μm)150g、イン
ジウム−錫酸化物(平均粒子径約0.08μm)150
g、二酸化珪素(平均粒子径約0.1μm)10g、ポ
リビニルアルコ−ル水溶液(前記と同様のもの)500
g、顔料分散剤(前記と同様のもの)1g及び脱イオン
水700gを配合した後、サンドグラインダ−で分散を
おこなって金属酸化物ペ−スト(固形分24重量%)を
製造した。
【0028】次いで、上記金属酸化物ペ−スト1520
g及びポリビニルアルコ−ル水溶液(前記と同様のも
の)500gを配合して実施例3の紫外線及び赤外線遮
蔽剤液(固形分24重量%)を製造した。
【0029】実施例4 ニ−ドラ−ルW−100(多木化学社製、商品名、酸化
セリウム、平均粒子径約0.01μm)100g、酸化
アンチモン−錫酸化物(平均粒子径約0.08μm)1
00g、微粉アルミナ(平均粒子径約0.1μm)10
g、カルボキシメチルセルロ−スの8重量%水溶液10
00g、顔料分散剤(前記と同様のもの)1g及び脱イ
オン水400gを配合した後、サンドグラインダ−で分
散をおこなって実施例4の紫外線及び赤外線遮蔽剤液
(固形分18重量%)を製造した。 実施例5 酸化亜鉛(平均粒子径約0.08μm)100g、酸化
錫(平均粒子径約0.08μm)100g、バイロナ−
ルMD1200(東洋紡株社製、商品名、水溶性ポリエ
ステル樹脂の25重量%溶液)1000g、顔料分散剤
(前記と同様のもの)2g及びエタノ−ル800gを配
合した後、サンドグラインダ−で分散をおこなって実施
例5の紫外線及び赤外線遮蔽剤液(固形分23重量%)
を製造した。
【0030】上記した実施例の遮蔽剤液の性能試験を表
1にまとめて示す。
【0031】比較例1 実施例1に記載と同様のポリビニルアルコ−ル水溶液を
使用した。
【0032】比較例2 実施例2に記載と同様のアクリル系エマルションを使用
した。
【0033】比較例3 実施例4に記載と同様のカルボキシルメチルセルロ−ス
水溶液を使用した。
【0034】比較例4 実施例5に記載と同様の水溶性ポリエステル樹脂溶液を
使用した。
【0035】上記した比較例の性能試験を表1にまとめ
て示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1において、性能試験は下記した条件で
おこなった。
【0038】紫外線透過率:実施例及び比較例のものを
板ガラスに塗布量約10μmになるようにスプレ−塗装
し、20℃で湿度20%の条件で乾燥をおこなって紫外
線透過率測定用被膜を形成した。紫外線透過率は波長3
60nmで測定した。数値が小さい程紫外線遮蔽性が良
い。
【0039】赤外線透過率:紫外線透過率に記載と同様
にして作成した被膜を使用した。赤外線透過率は波長1
600nmで測定した。数値が小さい程紫外線遮蔽性が
良い。
【0040】ガラス板上の被膜除去性:紫外線透過率に
記載と同様にして作成した被膜を使用した。ガラス板に
形成した被膜に20℃の水をシャワ−させて被膜の除去
性を調べた。評価は下記の基準でおこなった。
【0041】簡単に洗い流せるもの(○)、少し落とし
難いもの(△)、落とし難いもの(×) また、ガラス板上に形成した乾燥前の被膜を布で強く押
し付け10回往復擦りつけた後、シャワ−水で除去し、
ガラス表面の外観(傷等の異常)を調べた。
【0042】塗膜上の被膜除去性:自動車上塗り白塗膜
(メラミン硬化アクリル樹脂塗膜)表面に実施例及び比
較例のものを乾燥膜厚約10μmになるようにスプレ−
塗装し、20℃で湿度20%の条件で乾燥をおこなって
被膜を形成した。
【0043】塗膜に形成した被膜を温度20℃に2日間
放置した後、被膜に20℃の水をシャワ−させて被膜の
除去性を調べた。
【0044】除去性は上記と同様の評価でおこなった。
また、除去した後の自動車上塗り塗膜の外観(フクレ、
ワレ、ツヤビケ、変色等の異常)を調べた。
【0045】シ−ル上の被膜除去性:自動車の窓枠シ−
ル表面に実施例及び比較例のものを乾燥膜厚約10μm
になるようにスプレ−塗装し、20℃で湿度20%の条
件で乾燥をおこなって被膜を形成した。
【0046】シ−ル表面に形成した被膜を温度25℃に
3日間放置した後、被膜に20℃の水をシャワ−させて
被膜の除去性を調べた。
【0047】除去性は上記と同様の評価でおこなった。
また、除去した後のシ−ル表面を目視で観察し、フク
レ、ワレ、ツヤビケ、変色等の塗膜異常の有無を調べ
た。
【0048】
【発明の効果】本発明によって形成された被膜は、紫
外線遮蔽効果に優れる、透明性に優れる、水によっ
て簡単に除去することができる、素地(ガラス、塗膜
等)を劣化させないといった優れた効果を発揮するもの
である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/00 105

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温乾燥型水性有機樹脂溶液に、酸化亜鉛
    及び/又は酸化セリウムの紫外線吸収用金属酸化物を配
    合してなることを特徴とするガラスに適した一時保護用
    光線遮蔽剤。
  2. 【請求項2】前記請求項1記載のガラスに適した一時保
    護用光線遮蔽剤において、さらに錫酸化物、インジウム
    −錫酸化物及びアンチモン−錫酸化物から選ばれる少な
    くとも1種の赤外線吸収用金属酸化物を配合してなるこ
    とを特徴とするガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤。
JP31140994A 1994-12-15 1994-12-15 ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤 Pending JPH08165444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140994A JPH08165444A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140994A JPH08165444A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08165444A true JPH08165444A (ja) 1996-06-25

Family

ID=18016860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31140994A Pending JPH08165444A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08165444A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028227A1 (fr) * 1996-01-30 1997-08-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Absorbeurs de rayons lumineux invisibles
WO1997028223A1 (fr) * 1996-01-30 1997-08-07 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de revetement absorbant les rayons thermiques et traitement permettant de conferer un pouvoir d'absorption de rayons thermiques
WO2005068531A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Taekwang Ind Co., Ltd Polyester resin with improved infrared absorbing properties
EP2368944A1 (de) 2010-03-25 2011-09-28 Hubert Lengheim Folienbildendes Beschichtungsmittel
JPWO2010061705A1 (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 凸版印刷株式会社 コーティング液、ガスバリア性積層体
WO2013044278A1 (de) 2011-09-26 2013-04-04 Hubert Lengheim Folienbildendes beschichtunsmittel
JP2017002182A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社大建化学 水性赤外線・紫外線遮蔽コーティング剤、及びこれを利用した赤外線・紫外線遮蔽処理方法
US9660089B2 (en) 2013-09-10 2017-05-23 Samsung Display Co., Ltd Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
JP2018053097A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 住友大阪セメント株式会社 塗料、塗膜

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028227A1 (fr) * 1996-01-30 1997-08-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Absorbeurs de rayons lumineux invisibles
WO1997028223A1 (fr) * 1996-01-30 1997-08-07 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de revetement absorbant les rayons thermiques et traitement permettant de conferer un pouvoir d'absorption de rayons thermiques
US6180224B1 (en) 1996-01-30 2001-01-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of absorbing rays outside a visible region
WO2005068531A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Taekwang Ind Co., Ltd Polyester resin with improved infrared absorbing properties
JPWO2010061705A1 (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 凸版印刷株式会社 コーティング液、ガスバリア性積層体
EP2368944A1 (de) 2010-03-25 2011-09-28 Hubert Lengheim Folienbildendes Beschichtungsmittel
AT509672B1 (de) * 2010-03-25 2016-03-15 Lengheim Hubert Folienbildendes beschichtungsmittel
WO2013044278A1 (de) 2011-09-26 2013-04-04 Hubert Lengheim Folienbildendes beschichtunsmittel
US9660089B2 (en) 2013-09-10 2017-05-23 Samsung Display Co., Ltd Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
JP2017002182A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 株式会社大建化学 水性赤外線・紫外線遮蔽コーティング剤、及びこれを利用した赤外線・紫外線遮蔽処理方法
JP2018053097A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 住友大阪セメント株式会社 塗料、塗膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7504156B2 (en) Dew resistant coatings
JPH09151368A (ja) 透明防曇皮膜
JPH08165444A (ja) ガラスに適した一時保護用光線遮蔽剤
CN108822712B (zh) 一种超亲水涂层剂及其制备方法
CA2062764C (en) Protective overcoat compositions and photographic elements containing same
WO2016080152A1 (ja) 塗料組成物、及び超撥水フィルム
JPH03192143A (ja) 紫外線遮断剤配合物
AU2799801A (en) Colored, transparent film-forming composition, its coating method and removing method of a film thereof
JP3121085B2 (ja) 易剥離性塗料組成物
JPH05501894A (ja) 保護用つや出し剤およびそれを作るためのプロセス
WO2022048064A1 (zh) Pvc银幕用自干型水性铝粉涂料及其制备方法与应用
EP0489016A1 (en) Anti-glare coating for reflective-transmissive surfaces
JP2003342526A (ja) 自己浄化性水性塗料組成物、及び自己浄化性部材
JPH08134432A (ja) ガラス用光線遮蔽剤
JP2008231367A (ja) 紫外線熱線遮蔽性を有する透明層形成用組成物、その透明層およびその用途
JPH0912924A (ja) 撥水性保護塗料
JP6797511B2 (ja) 水性赤外線・紫外線遮蔽コーティング剤、及びこれを利用した赤外線・紫外線遮蔽処理方法
JP3760671B2 (ja) 熱線・紫外線遮蔽膜形成用塗布液およびこれを用いた熱線・紫外線遮蔽膜
JP6775171B2 (ja) 難燃性化学床用水性保護コーティング剤
CN111100485A (zh) 一种掩膜浆料及其制备方法
JPH09208864A (ja) 紫外線遮蔽性塗料及び紫外線遮蔽膜付き加工品
JP2717103B2 (ja) 透明紫外線吸収塗料
JP3274568B2 (ja) 被膜形成用組成物および被膜形成方法
JP2004292810A (ja) 防曇被覆用組成物
CN116716146A (zh) 文物表面老化保护层清洗凝胶及制备方法