JPH08165231A - 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料 - Google Patents

光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料

Info

Publication number
JPH08165231A
JPH08165231A JP33188694A JP33188694A JPH08165231A JP H08165231 A JPH08165231 A JP H08165231A JP 33188694 A JP33188694 A JP 33188694A JP 33188694 A JP33188694 A JP 33188694A JP H08165231 A JPH08165231 A JP H08165231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oleanolic acid
photoaging
acid
skin
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33188694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616668B2 (ja
Inventor
Akihiro Tada
明弘 多田
Takayuki Katagiri
崇行 片桐
Mayumi Shishido
まゆみ 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP33188694A priority Critical patent/JP3616668B2/ja
Publication of JPH08165231A publication Critical patent/JPH08165231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616668B2 publication Critical patent/JP3616668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全性が高く且つ有効な光老化防止剤並びに
美肌効果に優れた、皮膚に弊害なく安全に使用すること
ができる皮膚化粧料を提供する。 【構成】 オレアノール酸(3β−Hydroxyol
ean−12−en−28−oic acid)、その
塩類もしくはオレアノ−ル酸誘導体の少なくとも一種又
は二種以上からなる光老化防止剤及び該光老化防止剤を
配合してなる皮膚化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光老化防止剤及びこれ
を配合してなる皮膚化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に皮膚老化とは、加齢に伴う生理
的老化と、日光暴露(紫外線)による光老化とが互いに
影響しあって生じる生理現象であるが、現在、特に後者
の光老化とシワ、肌荒れ、シミとの関係が重要視されて
いる。即ち、長期間太陽(紫外線)に当たり続けると、
顔、首筋の深いシワを増加させ、更に皮膚の乾燥及び肌
荒れ、シミを起こすことが知られている。こうした光老
化を改善する方法としては、全トランス型のレチノイン
酸の外用塗布が有効であることが広く知られているが
(Methods in Enzymology、19
90年、第190巻、352−360頁等参照)、安全
性上の問題から、本邦では医師の使用に限定されてお
り、有効性が高くかつ安全な光老化改善剤の開発が切望
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題に
鑑み、安全性が高く且つ有効な光老化防止剤を提供し、
更には、美肌効果に優れた皮膚化粧料を提供する事を課
題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】こうした現状を鑑み、鋭
意研究を行った結果、本発明者らは安全性に何ら問題の
ないオレアノール酸、その塩類又はオレアノール酸誘導
体が光老化を防止する効果に優れている事、又オレアノ
ール酸、その塩類又はオレアノール酸誘導体からなる光
老化防止剤を配合してなる皮膚化粧料が美的外見を改善
し、美肌効果に優れている事を見い出した。
【0005】即ち本発明は、オレアノール酸、その塩類
又はオレアノール酸誘導体からなる光老化防止剤であ
り、又オレアノール酸、その塩類又はオレアノール酸誘
導体からなる皮膚老化防止剤を配合してなる皮膚化粧料
である。
【0006】以下、本発明の皮膚老化防止剤及び皮膚化
粧料について詳細に説明する。
【0007】本発明の皮膚老化防止剤に適用されるオレ
アノール酸は、ウルサン系トリテルペノイドの一種で植
物界に広く分布している物質である。このオレアノール
酸は、一般的な有機溶剤、例えばメタノール、エタノー
ルなどのアルコール類を用い、植物体から容易に得るこ
とが出来る。本発明に適用されるオレアノール酸は、得
られる植物体を限定するものではなく、また植物体から
得る方法以外に化学的合成品を用いることもなんら制限
するものではなく、経済性、安全性等を勘案し、適宜選
択すればよい。
【0008】また、本発明の光老化防止剤に適用される
オレアノール酸、その塩類又はオレアノール酸誘導体
は、極めて安定であり、製剤とした場合も変色、変臭、
分解失活などの経時的変化を起こさないので、各種の剤
型に対して安定かつ容易に配合することができる。
【0009】本発明に適用されるオレアノール酸、その
塩類又はオレアノール酸誘導体はオレアノール酸中3位
の水酸基を無置換あるいはアルカリ金属又は各種アシル
基で置換し、また、28位のカルボキシル基を無置換又
は各種アルキル基よりエステル化したものである。
【0010】上記オレアノール酸誘導体であるアシルオ
レアノール酸及びそのエステル誘導体の具体例として
は、ブタノイルオレアノール酸、オクタノイルオレアノ
ール酸、ラウロイルオレアノール酸、パルミトイルオレ
アノール酸、2−エチルヘキサノイルオレアノール酸、
ヘキシルデカノイルオレアノール酸、オクタノイルオレ
アノール酸エチルエステル、パルミトイルオレアノール
酸エチルエステル、2−エチルヘキサノイルオレアノー
ル酸−2−エチルヘキシルエステル、2−ヘキシルデカ
ノイルオレアノール酸オクチルドデシルエステル、ジラ
ウロイルオレアノール酸セチルエステル、ジブタノイル
オレアノール酸−2−ヘキシルデシルエステルがあげら
れ、また、オレアノール酸アルキルエステル誘導体の具
体例としては、オレアノール酸エチルエステル、オレア
ノール酸−2−エチルヘキシルエステル、オレアノール
酸オクチルドデシルエステル、オレアノール酸セチルエ
ステル、オレアノール酸−2−ヘキシルデシルエステル
などがあげられる。アシル基が炭素数2〜20、アルキ
ル基が炭素数1〜20のものが安定性ならびに化粧料へ
の取り扱いのしやすさの面から挙げられ、これらは各種
化粧料剤型に応じて適宜選択されるものである。
【0011】本発明に適用されるアシルオレアノール酸
及びそのアルキルエステル誘導体を合成する方法として
は種々あるが、例えばアシルオレアノール酸において
は、オレアノール酸にテトラヒドロフラン等非極性溶媒
下、トリエチルアミン等塩基存在下、所望の脂肪酸クロ
ライドを反応させ目的物を得る方法が有利であり、また
アシルオレアノール酸アルキルエステル誘導体において
は、まずオレアノール酸をクロロホルム等適当溶媒下、
トリエチルアミン等塩基存在下塩化チオニル等塩素化剤
を作用させ、オレアノール酸クロライドを生成せしめ、
これにエタノール、セタノール等所望のアルコールをト
リエチルアミン等塩基存在下反応させ、オレアノール酸
アルキルエステルとなし、アシル化は前記手法に従って
目的物を得る方法が同じく有利である。
【0012】次にアシルオレアノール酸及びそのアルキ
ルエステル誘導体の合成例を示す。
【0013】合成例1. <ブタノイルオレアノール酸>オレアノール酸45.7
gをテトラヒドロフラン200mlに溶解し、トリエチ
ルアミン32gを加えた混合液に、酢酸クロライド12
gを氷冷下において滴下しながら1時間攪拌反応させ、
次いで室温で2時間攪拌後、未反応酢酸クロライド、ト
リエチルアミンをエタノール及び2%塩酸でそれぞれ処
理後、反応物を酢酸エチルで抽出し、さらに抽出溶媒を
留去し粗反応物を得た。精製はカラムを用い、ヘキサン
/エーテル(98/2)溶媒により溶出させ、白色結晶
のブタノイルオレアノール酸38.3gを得る。収率7
2.8%であった。
【0014】合成例2. <オクタノイルオレアノール酸エチル>オレアノール酸
45.7gをトリエチルアミン10.1gをクロロホル
ム100mlに溶解した混合液に、別に新しく蒸留した
塩化チオニル11.9gをクロロホルム30mlに溶解
したものを、氷冷下において滴下しながら1時間攪拌反
応させ、生成するオレアノール酸クロライドを取り出す
ことなく、エタノール32gを加え、トリエチルアミン
10.1gをクロロホルム30mlに溶解した溶液をさ
らに氷冷下滴下し3時間反応させた後、生成したトリエ
チルアミン塩酸塩を炉別し、40℃以下で留去する。
【0015】次いで得られたオレアノール酸エチルをベ
ンゼン200mlに溶解し、さらにトリエチルアミンを
32gを加えた混合液にオクチル酸クロライド36gを
氷冷下において滴下しながら1時間攪拌反応させ、次い
で室温で2時間攪拌後、反応を停止し、未反応トリエチ
ルアミンを2%塩酸で処理後、反応物を酢酸エチルで抽
出し、抽出溶媒を留去し粗反応物を得た。精製はカラム
を用いヘキサン/エーテル(98/2)溶媒により抽出
させ、無色液体のオクタノイルオレアノール酸エチルエ
ステル34.6gを得る。収率56.7%であった。
【0016】合成例3. <2−エチルヘキサノイルオレアノール酸−2−エチル
ヘキシルエステル>オレアノール酸45.7gとトリエ
チルアミン10.1gをベンゼン100mlに溶解した
混合液に、別に新しく蒸留した塩化チオン11.9gを
ベンゼン30mlに溶解したものを、氷冷下において滴
下しながら1時間攪拌反応させ、生成するオレアノール
酸クロライドを取り出すことなく、2−エチルヘキシル
アルコール12g、トリエチルアミン10.1gをベン
ゼン30mlに溶解した混合液をさらに氷冷下滴下し3
時間反応させた後、生成したトリエチルアミン塩酸塩を
炉別し、溶媒を40℃以下で留去する。次いで得られた
オレアノール酸−2−エチルヘキシルエステルをベンゼ
ン200mlに溶解し、さらにトリエチルアミン32g
を加えた混合液に、2−エチルヘキサン酸クロライド3
6gを氷冷下において滴下しながら1時間攪拌反応さ
せ、次いで室温で2時間攪拌、さらにベンゼンの沸点で
還流を1時間行った後、反応を停止し、未反応トリエチ
ルアミンを2%塩酸で処理後、反応物を酢酸エチルで抽
出し、さらに抽出溶媒を留去し、粗反応物を得た。精製
はカラムを用いヘキサン/エーテル(98/2)溶媒に
より溶出させ、無色液体の2−エチルヘキサノイルオレ
アノール酸−2−エチルヘキシルエステル34.6gを
得る。収率56.5%であった。
【0017】本発明の皮膚化粧料に配合される光老化防
止剤の配合量は、通常、化粧料全体に対して総量で0.
001〜10重量%、好ましくは、0.01〜1重量%
である。0.001重量%より少ない量では、美的外見
を改善する効果が十分に得られず、また、10重量%を
越えた量を用いたとしても、増加分に見合った効果が望
みにくい。
【0018】化粧料としての剤型は、格別特定はされな
いが、具体例としては、クリーム、乳液、オイル、ロー
ション、パック、及び軟膏などが挙げられ、経皮吸収性
の点からクリーム、乳液、オイルなどが特に好ましいと
いえる。
【0019】ここで、本発明に係るオレアノール酸、そ
の塩類又はオレアノール酸誘導体からなる光老化防止剤
の、安全性及び皮膚の光老化防止効果を評価するため
に、下記実験を行った。
【0020】〈実験例1〉 安全性確認試験 1−1.皮膚刺激性試験 (試料) (イ)オレアノール酸100mgを、白色ワセリン90
0mgに均一に練り込んだもの。 (ロ)オレアノール酸50mgを、白色ワセリン950
mgに均一に練り込んだもの。 (ハ)ブタノイルオレアノール酸100mgを、白色ワ
セリン900mgに均一に練り込んだもの。 (ニ)ブタノイルオレアノール酸50mgを、白色ワセ
リン950mgに均一に練り込んだもの。 (ホ)オクタノイルオレアノール酸エチル100mg
を、白色ワセリン900mgに均一に練り込んだもの。 (ヘ)オクタノイルオレアノール酸エチル50mgを、
白色ワセリン950mgに均一に練り込んだもの。 (ト)2−エチルヘキサノイルオレアノール酸−2−エ
チルヘキシルエステル100mgを、白色ワセリン90
0mgに均一に練り込んだもの。 (チ)2−エチルヘキサノイルオレアノール酸−2−エ
チルヘキシルエステル50mgを、白色ワセリン950
mgに均一に練り込んだもの。 (リ)白色ワセリン(対照品) (方法)実験動物としてハートレー系モルモット(30
0〜500g、雄)を用い、その背部を除・剃毛した
後、上記試料50mgをしみ込ませた直径15mmの布
製パッチを装着したプラスチック絆創膏を用いて、24
時間のクローズドパッチを行った。絆創膏除去後0及び
24時間後の皮膚反応を下記判定基準に従って評価し、
平均評価点を算出した。 (判定基準) 0 : 皮膚反応を認めない 1 : 微弱或いは境界不明確な紅斑 2 : 明らかな紅斑 3 : 浮腫を伴う反応 4 : 潰瘍・壊死等の反応
【0021】1−2.アレルギー性試験 (試料) (イ)オレアノール酸 (ロ)ブタノイルオレアノール酸 (ハ)オクタノイルオレアノール酸エチル (ニ)2−エチルヘキサノイルオレアノール酸−2−エ
チルヘキシルエステル (ホ)白色ワセリン(対照品) (方法)アジュバントアンドパッチ(Adjuvant and Pat
ch)法にて実施した。実験動物としてハートレー系モル
モット(300〜500g、雄)を用い、1群を6匹と
して、白色ワセリンで10%濃度とした試料、白色ワセ
リンで5%濃度とした試料、白色ワセリンで常法に従っ
て感作誘導を行った。その後充分な免疫応答を引き起こ
すために最終感作日から十日間の猶予期間をおいた後、
各群の実験動物の背部皮膚に、白色ワセリンで10%濃
度とした試料10mgを、直径1.5cmに開放で塗布
し、24及び48時間後の皮膚反応を下記判定基準に従
って評価し、平均評価点を算出した。 (判定基準) 0 : 皮膚反応を認めない 1 : 微弱或いは境界不明確な紅斑 2 : 明らかな紅斑 3 : 浮腫を伴う反応 4 : 潰瘍・壊死等の反応
【0022】〈実験例2〉 UVシワモデル改善試験 (試料) (イ)オレアノール酸40mgを、エタノール20ml
に溶解したもの。 (ロ)ブタノイルオレアノール酸40mgを、エタノー
ル20mlに溶解したもの。 (ハ)オクタノイルオレアノール酸エチル40mgを、
エタノール20mlに溶解したもの。 (ニ)2−エチルヘキサノイルオレアノール酸−2−エ
チルヘキシルエステル40mgを、エタノール20ml
に溶解したもの。 (ホ)全トランス型レチノイン酸10mgを、エタノー
ル20mlに溶解したもの。 (ヘ)エタノール(対照品) (方法)実験動物としてヘアレスマウス(5週齢、雌)
を用い、その背部皮膚にUVB(60mJ/cm2 )を
1週間に5日各1回照射し、7週間後、背部皮膚に、光
老化によるシワ形成を確認後、上記試料100μlを1
週間に5日各1回塗布し、9週間後、皮膚の光老化改善
の肉眼評価を下記判定基準で行った。 (判定基準) − : シワ改善効果が認められない ± : ややシワ改善効果が認められる + : シワ改善効果が認められる 皮膚刺激性試験の結果を表1に、アレルギー性試験の結
果を表2に、UVシワモデル改善試験の結果を表3に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1、表2の結果から明らかなように、本
発明に係るオレアノール酸、その塩類又はオレアノール
酸誘導体からなる光老化防止剤は、ハートレー系モルモ
ットの安全性試験において安全性が確認された。
【0026】
【表3】
【0027】表3の結果から明らかなように、本発明に
係るオレアノール酸、その塩類又はオレアノール酸誘導
体からなる光老化防止剤は、ヘアレスマウスのUVシワ
モデル改善試験において優れた効果が認められた。
【0028】次に上記の結果を踏まえ、本発明の化粧料
が如何に美的外見を改善し、美肌効果に優れているかを
実証するため、後記実施例1、2に示した化粧料を用い
て、実使用テストを行いその効力を確認した。比較品と
しては、後記実施例1、2における光老化防止剤を、精
製水に置き換えて調製した化粧料を用いた。
【0029】〈実験例3〉 実使用テスト 顔面乾燥肌、小ジワを有する本邦女性40名をパネラー
とし、1群を10名として、A群の顔面には、本発明品
である実施例1の化粧水を、B群には比較品の化粧水
を、また、C群の顔面には、本発明品である実施例2の
乳液を、D群には比較品の乳液を、それぞれ6週間使用
してもらった。6週間後の各種評価要素について改善状
態、及び自然増悪の状態について群間比較を行った。そ
の結果を表4に示す。
【0030】
【表4】
【0031】表4の結果に示されるように、本発明の化
粧料は比較品の化粧料に比し、評価項目全般にわたって
良好な結果が得られ、特に、小ジワの改善、乾燥感の改
善が顕著であり、美的外見を改善し、美肌効果に優れて
いることが実証された。なお、本発明の化粧料は使用時
におけるベタツキ感等の感触的な弊害はほとんどないこ
とも同時に確認された。
【0032】以下に本発明の実施例を示すが、本発明は
これら実施例に制限されるものではない。尚、配合割合
は重量部である。
【0033】 実施例1. 化粧水 (A)エタノール 15 オレアノール酸ブチルエステル 0.5 1,3−ブチレングリコール 2 ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 1 (B)エチルパラベン 0.05 香料 0.05 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.15 精製水 81.15 (製法) (A)の各成分を合わせ、室温下にて溶解する。一方、
(B)の各成分も室温下にて溶解し、これを(A)成分
に加えて可溶化する。
【0034】 実施例2. 乳液 (A)ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 1.5 ヤシ油脂肪酸モノグリセライド 1 オレイン酸トリグリセライド 7.5 オレアノール酸 0.05 (B)グリセリン 2.5 精製水 87.25 (C)香料 0.2 (製法) (A)の各成分に合わせ、加熱混合し、70℃とする。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、これに
(A)成分を加え乳化し、冷却しながら(C)を加え
る。
【0035】 実施例3. クリーム (A)ワセリン 18 セタノール 8 ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル 1.4 モノステアリン酸ソルビタン 0.8 ブタノイルオレアノール酸 0.1 (B)エチルパラベン 0.3 精製水 71.2 (C)香料 0.2 (製法) (A)の各成分に合わせ、加熱混合し、70℃とする。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、(A)
成分に(B)成分を加え乳化し、35℃まで冷却し、
(C)を加える。
【0036】 実施例4. クリーム (A)POE(30)セチルエーテル 2 グリセリンモノステアレート 10 流動パラフィン 10 ワセリン 4 セタノール 5 γートコフェロール 0.05 BHT 0.01 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 0.5 ブチルパラベン 0.2 ブタノイルオレアノール酸セチルエステル 5 (B)精製水 63.24 (製法) (A)の各成分を合わせ、80℃に加熱する。(B)の
成分を80℃に加熱する。(A)の成分に(B)の成分
を加えて攪拌乳化し、その後35℃まで冷却する。
【0037】 実施例5. 乳液 (A)合成ゲイロウ 2.5 セタノール 1 スクワラン 4 ステアリン酸 1 モノステアリン酸ポリエチレングリコール(25EO) 2.2 モノステアリン酸グリセリン 0.5 ブチルパラベン 0.1 γ−トコフェロール 0.05 BHT 0.01 4ー(1,1ージメチルエチル)ー4'ーメトキシージベンゾイルメタン 0.5 (B)1,3−ブチレングリコール 3 プロピレングリコール 7 キサンタンガム 0.1 カルボキシビニルポリマー 0.2 水酸化カリウム 0.2 オレアノール酸 1 精製水 76.64 (製法) (A)成分及び(B)成分を70℃で各々攪拌しながら
溶解する。(B)成分に(A)成分を加え予備乳化を行
いホモミキサーで均一に乳化し、乳化後かき混ぜながら
30℃まで冷却する。
【0038】 実施例6. 化粧水 (A)POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 1.5 POE(20)ラウリルエーテル 0.5 エタノール 10 γ−トコフェロール 0.02 ラウロイルオレアノール酸エチルエステル 3 (B)グリセリン 5 イソフェルラ酸ナトリウム 0.5 クエン酸 0.15 クエン酸ナトリウム 0.1 精製水 79.23 (製法) (A)の各成分を合わせ、室温下にて溶解する。一方、
(B)の各成分も室温下に溶解し、これを(A)成分に
加えて可溶化する。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、安全性が高く且つ有効
な光老化防止剤を提供し、更には、美肌効果に優れた、
皮膚に弊害なく安全に使用することができる皮膚化粧料
を提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレアノール酸(3β−Hydroxy
    olean−12−en−28−oic acid)、
    その塩類もしくはオレアノール酸誘導体の少なくとも一
    種又は二種以上からなる光老化防止剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光老化防止剤を配合し
    てなる皮膚化粧料。
  3. 【請求項3】 光老化防止剤の配合量が0.001〜1
    0重量%である請求項2に記載の皮膚化粧料。
JP33188694A 1994-12-09 1994-12-09 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料 Expired - Fee Related JP3616668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33188694A JP3616668B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33188694A JP3616668B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08165231A true JPH08165231A (ja) 1996-06-25
JP3616668B2 JP3616668B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=18248729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33188694A Expired - Fee Related JP3616668B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616668B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000093A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Pola Chemical Industries Inc. Inhibiteur du photo-vieillissement et preparation pour les soins de la peau
FR2802096A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-15 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant un acide triterpene pentacyclique
WO2006132033A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Pola Chemical Industries Inc. 新規トリテルペン酸誘導体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
WO2007148474A1 (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Kuraray Co., Ltd. トリテルペン酸を含む皮膚外用剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000093A1 (fr) * 1996-07-02 1998-01-08 Pola Chemical Industries Inc. Inhibiteur du photo-vieillissement et preparation pour les soins de la peau
US6207711B1 (en) 1996-07-02 2001-03-27 Pola Chemical Industries Inc. Photoaging inhibitor and skin-care preparation
US6338854B1 (en) 1996-07-02 2002-01-15 Pola Chemical Industries, Inc. Photoaging skin-care preparation and method of treating wrinkled skin
FR2802096A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-15 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant un acide triterpene pentacyclique
EP1129697A1 (fr) * 1999-12-10 2001-09-05 L'oreal Composition, notamment cosmétique, comprenant un acide triterpène pentacyclique
WO2006132033A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Pola Chemical Industries Inc. 新規トリテルペン酸誘導体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
US7718635B2 (en) 2005-06-10 2010-05-18 Pola Chemical Industries Inc. Triterpenic acid derivative and preparation for external application for skin comprising the same
WO2007148474A1 (ja) 2006-06-19 2007-12-27 Kuraray Co., Ltd. トリテルペン酸を含む皮膚外用剤
US8912172B2 (en) 2006-06-19 2014-12-16 Kuraray Co., Ltd. Skin external preparation containing triterpenic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616668B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2231781C (en) Novel steroid esters useful against skin disorders
JP3687997B2 (ja) セラミド化合物、その製造方法および化粧品組成物
CA1266860A (fr) Composes lipidiques amphiphiles, leur procede de preparation et leurs applications, notamment en cosmetique et en dermopharmacie
JPH022848B2 (ja)
JP3458041B2 (ja) 光老化防止剤及び皮膚化粧料
KR100454757B1 (ko) 광노화방지제및피부화장료
US5683705A (en) Sulfur-based amides and bis-amides useful against skin disorders
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
JPS63284109A (ja) 美白化粧料
US5723136A (en) Skin activator with glycosaminoglycan production-accelerating effect
EP0522506A2 (en) Ester compound and cosmetic preparation comprising the same
JPH0987156A (ja) 光老化防止剤及び皮膚化粧料
IE54244B1 (en) Cosmetic hair-care and skin-care compositions
JP6760939B2 (ja) N−アシルアミノ−アミドファミリーの化合物、それらを含む組成物、及び使用
JPH0867621A (ja) グリコサミノグリカン産生促進作用を有する皮膚活性化剤
JPH0520410B2 (ja)
JPH08165231A (ja) 光老化防止剤及びそれを配合してなる皮膚化粧料
JP3105345B2 (ja) 化粧料
JP2523299B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0672855A (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JPH0798730B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3382146B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0798727B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH1180016A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP3271828B2 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees