JPH08163800A - 回転電機およびその製造方法 - Google Patents

回転電機およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08163800A
JPH08163800A JP25873495A JP25873495A JPH08163800A JP H08163800 A JPH08163800 A JP H08163800A JP 25873495 A JP25873495 A JP 25873495A JP 25873495 A JP25873495 A JP 25873495A JP H08163800 A JPH08163800 A JP H08163800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
magnet
end portion
yoke
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25873495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3855284B2 (ja
Inventor
Tsutomu Shiga
志賀  孜
Nobuyuki Hayashi
信行 林
Masanori Omi
正昇 大見
Masami Niimi
正巳 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP25873495A priority Critical patent/JP3855284B2/ja
Publication of JPH08163800A publication Critical patent/JPH08163800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855284B2 publication Critical patent/JP3855284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 筒状体により、磁石をヨーク内周面に確実に
押圧できる回転電機およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 筒状体4の第1および第2の端部4a、
4bを当接させて、相対的に移動させ、筒状体4の直径
を外径方向に拡げ、磁石3をヨーク2の内周に押圧で
き、磁石3の厚さ及びヨーク2内径の寸法公差によって
生じる磁極内径の変動を、第1および第2の端部4a、
4bの相対的移動で吸収できる。よって、磁石3の固定
力が安定し、筒状体4の応力が過大となることもなく、
確実に磁石をヨーク2に固定できる。また、軸方向端部
4cによって、磁石3の軸方向の位置決めを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタータモータに
好適な回転電機およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のものでは、磁石のヨークへの固定
方法として、筒状体を、弾性銅帯を丸めて周方向端を突
き合わせて挿入することで、磁石をヨークの内周に固定
する方法が、特開昭61−10950号公報に示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものでは、筒状
体の周方向端部の突き合わせと磁石間の空間への張り出
しを共に実施しているため、磁石厚さ,ヨーク内径の寸
法公差により磁極内径が変動するため、突き合わせ部の
緊迫力が不足して、筒状体による磁石のヨークへの押圧
力が弱くなったり、磁石間への張り出し部の応力が過大
となる等の欠点を有している。
【0004】そこで、本発明は上記課題に鑑み、筒状体
により、磁石をヨーク内周面に確実に押圧することがで
きる回転電機およびその製造方法を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の回転電機および
その製造方法は、次の技術的手段を採用した。 〔請求項1の手段〕円筒状のヨークの内周に配置された
永久磁石と、軸線に対し傾斜して略軸方向にのびる第1
及び第2の端部を当接させ、円筒状に形成すると共に、
前記永久磁石の内周に当接させた筒状体とを備える。
【0006】〔請求項2の手段〕請求項1の回転機にお
いて、前記筒状体の軸方向端面には、前記磁石側に折り
曲げて前記磁石の軸方向端面に当接し、前記磁石の軸方
向の位置決めを行う軸方向端部を有している。 〔請求項3の手段〕請求項1もしくは2に記載の回転電
機において、前記第1の端部もしくは第2の端部の少な
くとも一方は、円弧状に形成されている。
【0007】〔請求項4の手段〕請求項3に記載の回転
電機において、前記第1の端部は直線状に形成され、第
2の端部は円弧状に形成され、前記第2の端部が、前記
第1の端部の中心付近で当接する。 〔請求項5の手段〕請求項1もしくは2に記載の回転電
機において、前記第1の端部は、前記第2の端部をガイ
ドするガイド部を有していることを特徴とする回転電
機。
【0008】〔請求項6の手段〕請求項5に記載の回転
電機において、前記ガイド部は、前記第1の端部を折り
曲げて形成すると共に、前記磁石間に配置することを特
徴とする回転電機。
【0009】〔請求項7の手段〕回転電機の円筒状のヨ
ークの内周に、永久磁石からなる磁極を固定してなる回
転電機の製造方法において、前記ヨークの内周に永久磁
石を配置し、軸線に傾斜し、略軸方向にのびる第1及び
第2の端部を有し、該第1及び第2の端部を当接させ
て、円筒状に形成した筒状体を、前記磁石の内周に配置
し、前記筒状体の第1及び第2の端部を相対的に移動さ
せて、前記磁石を前記ヨークの内周に押圧している。
【0010】〔請求項8の手段〕請求項7の回転電機の
製造方法において、前記筒状体の第1及び第2の端部を
相対的に移動させて、前記磁石を前記ヨークの内周に押
圧した後に、前記筒状体の軸方向端面を前記磁石側に折
り曲げて、前記磁石の軸方向の位置決めを行う。
【0011】〔請求項9の手段〕請求項7もしくは8に
記載の回転電機の製造方法において、前記第1の端部も
しくは第2の端部は、円弧状に形成されている。 〔請求項10の手段〕請求項9に記載の回転電機の製造
方法において、前記第1の端部は、直線状に形成され、
第2の端部の軸方向の両端が円弧状とし、第2の端部
が、段1の端部の軸方向の中心付近で当接する。
【0012】〔請求項11の手段〕請求項7もしくは8
に記載の回転電機の製造方法において、前記第1の端部
は、前記第2の端部をガイドするガイド部を有してい
る。 〔請求項12の手段〕請求項11に記載の回転電機の製
造方法において、前記ガイド部は、前記第1の端部を折
り曲げて形成されている。
【0013】
【作用及び発明の効果】
〔請求項1および7の作用及び発明の効果〕軸線に対し
傾斜して略軸方向に延びる筒状体の第1及び第2の端部
を当接させて相対的に移動させることにより、筒状体の
直径を外径方向に拡げ磁石を押圧することができ、磁石
の厚さ及びヨーク内径の寸法公差によって生じる磁極内
径の個体差を吸収できる。よって、磁石の固定力が安定
し、筒状体の応力が過大となることもなく、確実に磁石
を固定できる効果がある。
【0014】〔請求項2および8の作用及び発明の効
果〕筒状体の軸方向端部を磁石側に折り曲げて磁石の軸
方向端面に当接させることで、磁石相互の軸方向位置決
めが確実に行われる。さらに、回転体である電機子がヨ
ーク内に配設される場合、このヨーク内に電機子を挿入
する時に、電機子を磁石に当てて破損させる危惧もなく
なり、仮に破損が生じても、磁石の破片が軸方向端部に
留まり、電機子と筒状体との間に侵入することがなく、
電機子の回転を拘束するようなことがない。
【0015】〔請求項3および9の作用及び発明の効
果〕第1もしくは第2の端部を円弧状とすることで、第
1と第2の端部の当接箇所が略点接触となり、筒状体の
外径寸法はその接触点を含む断面部分の素材寸法で決定
されるため、その接触点から軸方向前後に変位した部分
は、若干外径寸法を変化させることができる。つまり、
筒状体を真円柱外形を有する円筒ではなく、軸方向に若
干寸法変化のある円柱にすることができるので、磁石内
径がばらついても、そのばらつきを吸収するように筒状
体が径方向に拡がり、確実に磁石を内径側から押圧固定
できる。
【0016】〔請求項4および10の作用及び発明の効
果〕第2の端部を円弧状とし、第2の端部が、第1の端
部の軸線方向中央付近で行えるため、磁石の軸方向で若
干ばらつく内径寸法に対し、軸方向前後で均等な緊迫力
を発生でき、磁石が筒状体の円周面全体で一様に固定で
きる。 〔請求項5および11の作用及び発明の効果〕第1の端
部にガイド部を有することで、第2の端部が径方向にず
れて内周方向に突出することがなく、確実に磁石固定の
緊迫力が得られ、さらに、ヨーク内の電機子の回転を阻
害することがない。
【0017】〔請求項6および12の作用及び発明の効
果〕ガイド部は、第1の端部を折り曲げるだけで形成で
きるので、特に他のガイド用部品を必要としない。ま
た、折り曲げ部によって生じる径方向の張り出しは磁石
間の空間に納めることができるので、余分な収納スペー
スを特に設ける必要もなく、部品点数を増すことなく、
安価に製造することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
(実施例1)本発明の実施例1を図1および図2に基づ
いて説明する。1は固定子で筒状のヨーク2の内周に複
数個の永久磁石よりなる磁極3が配設されている。4は
磁極3の内周に配設されて磁極3をヨーク2の内周に押
圧、固定する筒状体であり、帯状の薄板(例えば、アル
ミニウム板やステンレス板)を丸めて形成している。こ
の筒状体4の周方向の第1,第2の端部4a,4bは、
図2に示す如く、ヨーク軸線に対し互いに同一方向に傾
斜して略軸方向に延び、各々突き合わせた状態で当接さ
れている。第1,第2の端部4a,4bの突き合わせ部
5は突き合わせ時、磁極3の内周面に当接し、突き合わ
せ時に外周方向へずれて外れることを防止している。
【0019】次に、本発明の固定子の組付方法を説明す
る。先ずヨーク2の内周に複数個の磁極3を所定のピッ
チで配設した後、磁極の内径よりやや小さめに丸めた筒
状体4を各々第1,第2の端部4a,4bが当接する様
に軸方向より挿入し、第1,第2の端部4a,4bを当
接させながら、軸方向(図2に示す矢印方向)にずらす
ことにより、筒状体4の直径が広がり、磁極3をヨーク
2の内周に確実に押圧する。それによって、筒状体4に
適度な緊迫力が生じる様にした後で軸方向端部4cを磁
極3側へ折り曲げる。これによって、磁極3相互の軸方
向位置決めが確実に行われ、かつヨーク2に固定される
とともに、例えば、回転体である図示しない電機子をヨ
ーク2内へ挿入する時に、電機子を磁極3に当てて破損
させる危惧もなくなり、仮に破損が生じても、磁極3の
破片が軸方向端部4cに留まり、電機子と筒状体4との
間に侵入することがなく、電機子の回転を拘束するよう
なことがない。また、筒状体4を磁極3の内径より小径
にして、ヨーク2内に挿入した後、筒状体4を拡げて組
み付けるので、組み付けが非常に簡単にできる。
【0020】そして、筒状体4は帯状の薄板を丸めて形
成し、組付時、第1,第2の端部4a,4bを当接さ
せ、軸方向にずらしながら直径を拡げることにより、磁
極3をヨーク2の内周に押圧固定する様に構成したた
め、磁極厚さ及びヨーク内径の寸法公差によって生じる
磁極内径の個体差を第1,第2の端部4a,4bのずれ
で吸収できる。従って、筒状体4の応力が過大となるこ
ともなく、確実に磁極3をヨーク2に固定できる効果が
ある。また、筒状体4に帯状の薄板を用いるため、コス
ト的に有利なことはいうまでもない。さらに、本発明の
効果として、磁極3間において筒状体4を従来の様に張
り出す塑性加工を要しないため、伸びの少ない強度大の
材料を用いることができ、磁極3の固定強度を増すこと
ができる。このことは高い耐振性を必要とされる自動車
用スタータ等の回転電機に適している。
【0021】更に磁極の厚さ、ヨーク内径等の公差によ
る磁極内径寸法公差の吸収効果が大のため、それらの公
差規格をゆるめることも可能であり、部品コストの低減
効果が大である。尚、本発明の構成においては磁極とヨ
ーク間の固定に際し接着剤を併用しても良い。 (実施例2)図3および図4は、本発明の第2の実施例
を示したものであり、筒状体4の第1,第2の端部4
a,4bのうち第1の端部4aを直線状に形成し、第2
の端部4bを円弧状としたものである。このようにすれ
ば、第1の端部4aと第2の端部4bの当接箇所が略点
接触となり、筒状体4の外径寸法はその接触点を含む断
面部分の素材寸法で決定されるため、その接触点から軸
方向前後に変位した部分は、若干外径寸法を変化させる
ことができる。つまり、筒状体4を真円柱外形を有する
円筒ではなく、軸方向に若干寸法変化のある円柱にする
ことができるので、磁極3内径がばらついても、そのば
らつきを吸収するように筒状体4が径方向に拡がり、確
実に磁極3を内径側から押圧固定できる。また、第2の
端部4bを円弧状とすることで、第2の端部4bの当接
位置が、第1の端部4aの軸方向の中央付近で行なえる
ため、磁極3の軸方向で若干ばらつく内径寸法に対し、
軸方向前後で均等な緊迫力を発生でき、磁極3が筒状体
4の円周面全体で一様に固定できる。
【0022】なお、この実施例においては、第1の端部
4aを直線状に形成したが、第2の端部4bと同様に円
弧状に形成して、第2の端部4bの当接位置を、第1の
端部4aの軸方向の中央付近で行ってもよい。また、上
記実施例においては、第1もしくは第2の端部4a、4
bが、軸方向の中央付近において、突出するような円弧
状としているが、図5に示すように、第1もしくは第2
の端部4a、4bに2つの円弧部を形成して、軸方向の
中央付近ではなく、2つの当接位置において、第1と第
2の端部4a、4bを当接するようにしてもよい。な
お、この当接位置は、2つ以上任意に形成することがで
きる。
【0023】(実施例3)図6、図7および図10は本
発明の第3の実施例であり、筒状4の第1の端部4aを
折り曲げ、U字状に形成されたガイド部をなす折り返し
部6を設けて、第2の端部4bをこの折り返し部6には
さみ込んでいる。これによって、突き合わせ部5の内外
周への外れを防止できるため、更に強固に磁極3を固定
できる。
【0024】さらに言えば、第1の端部4aに折り返し
部6を有することで、第2の端部4bが径方向にずれて
内周方向に突出し、十分な緊迫力が得られなくなること
を防止することができるとともに、例えば、内周に突出
した端部が図示されない電機子の回転に支障を与えるこ
ともない。また、折り返し部6は、第1の端部4aを折
り曲げるだけで形成できるので、特に他のガイド用部材
を必要しない。
【0025】なお、この場合には、折り返し部6が磁極
3の内面より突出するのを防止するため、磁極3間に配
置している。これによって、折り返し部6によって生じ
る径方向の張り出しは、磁極3間の空間に納めることが
できるので、余分な収納スペースを特に設ける必要がな
く、部品点数を増やすことなく、安価に製造することが
できる。
【0026】(実施例4)図8、図9および図11は突
き合わせ部の他の実施例を示したもので、第1の端部4
aの端面に複数の切り溝7を形成し、これら溝7間に設
けた複数の折り曲げ部8でU字状のガイド部を構成した
もので、実施例3に対し折り返し部6の径方向厚さを薄
くすることができ、突き合わせ部5の内外周への外れ
を、さらに短い材料寸法で構成できる。
【0027】なお、上述した第1、第2の端部4a,4
bが、軸線に対して傾斜して略軸方向に傾斜していると
いう意味は、単に第1、第2の端部4a,4bが直線的
に直線的に形成されているだけを意味するのではなく、
互いの第1、第2の端部4a,4bの接線が軸線に対し
て傾斜しているものを含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の固定子を示す断面図である。
【図2】固定子の側面断面図である。
【図3】実施例2の固定子を示す断面図である。
【図4】固定子の側面断面図である。
【図5】実施例2の突き合わせ部の他の実施例を示す断
面図である。
【図6】実施例3の固定子を示す断面図である。
【図7】固定子の側面断面図である。
【図8】実施例4の固定子を示す断面図である。
【図9】固定子の側面断面図である。
【図10】実施例3の突き合わせ部の斜視図である。
【図11】実施例4の突き合わせ部の斜視図である。
【符号の説明】
1 固定子 2 ヨーク 3 磁極 4 筒状体 4a 第1の端部 4b 第2の端部 4c 軸方向端部 5 突き合わせ部 6 ガイド部をなす折り返し部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新美 正巳 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のヨークの内周に配置された永久
    磁石と、 軸線に対し傾斜して略軸方向にのびる第1及び第2の端
    部を当接させ、円筒状に形成すると共に、前記永久磁石
    の内周に当接させた筒状体とを備えた、ことを特徴とす
    る回転電機。
  2. 【請求項2】 請求項1の回転機において、 前記筒状体の軸方向端面には、前記磁石側に折り曲げて
    前記磁石の軸方向端面に当接し、前記磁石の軸方向の位
    置決めを行う軸方向端部を有していることを特徴とする
    回転電機。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは2に記載の回転電機に
    おいて、 前記第1の端部もしくは第2の端部の少なくとも一方
    は、円弧状に形成されていることを特徴とする回転電
    機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の回転電機において、 前記第1の端部は直線状に形成され、第2の端部は円弧
    状に形成され、前記第2の端部が、前記第1の端部の中
    心付近で当接することを特徴とする回転電機。
  5. 【請求項5】 請求項1もしくは2に記載の回転電機に
    おいて、 前記第1の端部は、前記第2の端部をガイドするガイド
    部を有していることを特徴とする回転電機。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の回転電機において、 前記ガイド部は、前記第1の端部を折り曲げて形成する
    と共に、前記磁石間に配置することを特徴とする回転電
    機。
  7. 【請求項7】 回転電機の円筒状のヨークの内周に、永
    久磁石からなる磁極を固定してなる回転電機の製造方法
    において、 前記ヨークの内周に永久磁石を配置し、 軸線に対して傾斜し、略軸方向にのびる第1及び第2の
    端部を有し、前記第1および第2の端部を当接させ、円
    筒状に形成した筒状体を、前記磁石の内周に配置し、 前記筒状体の第1及び第2の端部を相対的に移動させ
    て、前記磁石を前記ヨークの内周に押圧することを特徴
    とする回転電機の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7の回転電機の製造方法におい
    て、 前記筒状体の第1及び第2の端部を相対的に移動させ
    て、前記磁石を前記ヨークの内周に押圧した後に、 前記筒状体の軸方向端面を前記磁石側に折り曲げて、前
    記磁石の軸方向の位置決めを行うことを特徴とする回転
    電機の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項7もしくは8に記載の回転電機の
    製造方法において、 前記第1の端部もしくは第2の端部を円弧状とすること
    を特徴とする回転電機の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の回転電機の製造方法
    において、 前記第1の端部は直線状に形成され、第2の端部は円弧
    状に形成され、前記第2の端部が、前記第1の端部の中
    心付近で当接することを特徴とする回転電機の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項7もしくは8に記載の回転電機
    の製造方法において、 前記第1の端部は、前記第2の端部をガイドするガイド
    部を有していることを特徴とする回転電機の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の回転電機の製造方
    法において、 前記ガイド部は、前記第1の端部をU字状に折り曲げて
    形成すると共に、前記磁石間に配置することを特徴とす
    る回転電機の製造方法。
JP25873495A 1994-10-05 1995-10-05 回転電機およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3855284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25873495A JP3855284B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-05 回転電機およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-241139 1994-10-05
JP24113994 1994-10-05
JP25873495A JP3855284B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-05 回転電機およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163800A true JPH08163800A (ja) 1996-06-21
JP3855284B2 JP3855284B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26535110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25873495A Expired - Lifetime JP3855284B2 (ja) 1994-10-05 1995-10-05 回転電機およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855284B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262288A (ja) * 2000-03-08 2001-09-26 Black & Decker Inc 永久磁石モータ用磁束リング
KR100446194B1 (ko) * 2002-08-28 2004-08-30 주식회사 태평양금속 모터용 마그네트 고정구, 그 고정구를 이용한 마그네트고정방법 및 마그네트 고정장치
JP2011139625A (ja) * 2009-11-04 2011-07-14 Valeo Equipments Electriques Moteur 回転電気機器、主として自動車のスタータ用回転電気機器
WO2011147745A3 (de) * 2010-05-25 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Permanentmagnetläufer für eine elektrische maschine sowie verfahren und blechlamelle zum aufbau eines solchen läufers
KR20220116801A (ko) * 2021-02-15 2022-08-23 김동규 Dc모터용 마그네트 고정구

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262288A (ja) * 2000-03-08 2001-09-26 Black & Decker Inc 永久磁石モータ用磁束リング
JP4499307B2 (ja) * 2000-03-08 2010-07-07 ブラック アンド デッカー インク 永久磁石モータ用磁束リング
KR100446194B1 (ko) * 2002-08-28 2004-08-30 주식회사 태평양금속 모터용 마그네트 고정구, 그 고정구를 이용한 마그네트고정방법 및 마그네트 고정장치
JP2011139625A (ja) * 2009-11-04 2011-07-14 Valeo Equipments Electriques Moteur 回転電気機器、主として自動車のスタータ用回転電気機器
WO2011147745A3 (de) * 2010-05-25 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Permanentmagnetläufer für eine elektrische maschine sowie verfahren und blechlamelle zum aufbau eines solchen läufers
KR20220116801A (ko) * 2021-02-15 2022-08-23 김동규 Dc모터용 마그네트 고정구

Also Published As

Publication number Publication date
JP3855284B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100401083B1 (ko) 전동기 고정자 철심 및 그의 제조방법과 전동기 및 압축기
JP4671997B2 (ja) 回転電機の回転子、及びその製造方法
US7049726B2 (en) Stator for dynamo-electric machine
US20040217669A1 (en) Motor
JP2008035616A (ja) モータ
JP4333641B2 (ja) 回転電機の固定子製造方法
CN110050402B (zh) 旋转电机的定子铁芯及其制造方法
EP2149962A2 (en) A magneto field type motor and a method of manufacturing it
JP3975987B2 (ja) 回転電機の電機子の製造方法及びその製造方法により製造される電機子
JP6200720B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
EP0706254B1 (en) Electric rotating machine and manufacturing method of the same
JP6070996B2 (ja) 回転電機の固定子の製造方法
KR0184611B1 (ko) 모터의 회전자 및 모터 구조
JPH08163800A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP4286642B2 (ja) 永久磁石式回転子
JP2018046617A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JP2003023743A (ja) 回転電機の電機子及びその製造方法並びにモータ
US6140732A (en) Armature coil conductor and method of manufacture therefor
JP4218287B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
JP3368491B2 (ja) 分割型固定子の製造方法
JP2006296045A (ja) 埋込磁石型モータ及びその製造方法
JPH0678482A (ja) 永久磁石型回転子及びその製造方法
JP3960220B2 (ja) 回転電機の磁石式固定子の組付け方法
JP2006254651A (ja) 回転電機
CN213521417U (zh) 定子铁芯及电机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922