JPH08163043A - 光送信装置の光出力安定化回路 - Google Patents

光送信装置の光出力安定化回路

Info

Publication number
JPH08163043A
JPH08163043A JP6296556A JP29655694A JPH08163043A JP H08163043 A JPH08163043 A JP H08163043A JP 6296556 A JP6296556 A JP 6296556A JP 29655694 A JP29655694 A JP 29655694A JP H08163043 A JPH08163043 A JP H08163043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
circuit
light
optical
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6296556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643874B2 (ja
Inventor
Yoshio Shinjo
美穂 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6296556A priority Critical patent/JP2643874B2/ja
Publication of JPH08163043A publication Critical patent/JPH08163043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643874B2 publication Critical patent/JP2643874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力データ信号のマーク率の変動に対する外
部変調器の最適動作点の追従を可能として、光出力の安
定化を図る。 【構成】 マーク率検出回路6で、駆動回路2により光
に変換された入力データ信号の平均値を検出し、比較回
路7へ与える。モニタ用フォトダイオード5の検出する
分岐光出力信号のパワーの平均値を比較回路7へ与え
る。比較回路7で分岐光出力信号と入力データ信号のそ
れぞれの平均値を比較し、その比較結果を自動出力一定
制御回路8へ与える。自動出力一定制御回路8は、上記
比較結果に基づき、光出力信号の安定化を図るべく、駆
動回路9を介して半導体レーザ1のパワーを制御する。
これにより、入力データ信号のマーク率を考慮した制御
を行うものとして、外部変調器3の動作点を常に最適に
保つことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光送信装置に関し、
特に外部変調器を用いた光送信装置の光出力安定化回路
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の光送信装置として、
図2にそのブロック図を示すようなものがある。この光
送信装置は、入力データ信号を光に変換する駆動回路2
を有し、この駆動回路2により光に変換された入力デー
タ信号を外部変調器3へ与えて、半導体レーザ1からの
光出力を強度変調し、光出力信号として送信する。この
場合、送信される光出力信号は、光カプラ4で分岐さ
れ、モニタ用フォトダイオード5へ与えられる。モニタ
用フォトダイオード5は、供与される分岐光出力信号を
光/電気変換し、そのパワーの平均値を検出し、自動出
力一定制御回路8へ与える。自動出力一定制御回路8
は、モニタ用フォトダイオード5より与えられる分岐光
出力信号のパワーの平均値に基づき、光出力信号の安定
化を図るべく、駆動回路9を介して半導体レーザ1のパ
ワーを制御する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の光送信装置によると、入力データ信号のマー
ク率(入力データ信号の平均値)が変動するとピーク値
が変わってしまい、半導体レーザ1のパワーも変わり、
外部変調器3の動作点を常に一定に保つことができない
という問題があった。
【0004】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、入力データ
信号のマーク率の変動に対する外部変調器の最適動作点
の追従を可能として、光出力の安定化を図ることのでき
る光送信装置の光出力安定化回路を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、上述し
た光送信装置の光出力安定化回路において、駆動回路に
より光に変換された入力データ信号のマーク率情報を検
出するマーク率検出部と、このマーク率検出部の検出す
るマーク率情報と分岐光出力信号とに基づき半導体レー
ザのパワーを制御する制御部とを設けたものである。第
2発明(請求項2に係る発明)は、上述した光送信装置
の光出力安定化回路において、駆動回路により光に変換
された入力データ信号の平均値を検出するマーク率検出
回路と、分岐光出力信号を光/電気変換しそのパワーの
平均値を検出するフォトダイオードと、このフォトダイ
オードの検出する分岐光出力信号のパワーの平均値とマ
ーク率検出回路の検出する入力データ信号の平均値とを
比較する比較回路と、この比較回路での比較結果に基づ
き半導体レーザのパワーを制御する自動出力一定制御回
路とを設けたものである。
【0006】
【作用】したがってこの発明によれば、第1発明では、
駆動回路により光に変換された入力データ信号のマーク
率情報が検出され、この検出されたマーク率情報と分岐
光出力信号とに基づき半導体レーザのパワーが制御され
る。第2発明では、駆動回路により光に変換された入力
データ信号の平均値が検出され、この検出された入力デ
ータ信号の平均値とフォトダイオードの検出する分岐光
出力信号のパワーの平均値とが比較され、この比較結果
に基づき半導体レーザのパワーが制御される。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。図1はこの発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において、図2と同一符号は、同一或いは同等
構成要素を示す。本実施例においては、図2に示した従
来の回路に、マーク率検出回路6と比較回路7をさらに
設けている。
【0008】すなわち、マーク率検出回路6で、駆動回
路2により光に変換された入力データ信号の平均値を検
出するものとし、このマーク率検出回路6の検出する入
力データ信号の平均値を比較回路7へ与えるものとして
いる。また、モニタ用フォトダイオード5の検出する分
岐光出力信号のパワーの平均値を比較回路7へ与えるも
のとし、比較回路7で分岐光出力信号と入力データ信号
のそれぞれの平均値を比較し、その比較結果を自動出力
一定制御回路8へ与えるものとしている。
【0009】自動出力一定制御回路8は、比較回路7で
の分岐光出力信号と入力データ信号のそれぞれの平均値
の比較結果に基づき、光出力信号の安定化を図るべく、
駆動回路9を介して半導体レーザ1のパワーを制御す
る。これにより、入力データ信号のマーク率を考慮した
制御を行うようにして、外部変調器3の動作点を常に最
適に保つことが可能となる。
【0010】また、本実施例では、分岐光出力信号のパ
ワーの平均値と入力データ信号の平均値を検出すること
によって、外部変調器3や光カプラ4等の損失を制御す
ることができる。また、マーク率検出回路6を駆動回路
2に接続することによって、駆動回路2において入力デ
ータ信号のデューティが変動した場合の制御も可能とな
る。
【0011】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1発明では、駆動回路により光に変換
された入力データ信号のマーク率情報が検出され、この
検出されたマーク率情報と分岐光出力信号とに基づき半
導体レーザのパワーが制御され、第2発明では、駆動回
路により光に変換された入力データ信号の平均値が検出
され、この検出された入力データ信号の平均値とフォト
ダイオードの検出する分岐光出力信号のパワーの平均値
とが比較され、この比較結果に基づき半導体レーザのパ
ワーが制御され、入力データ信号のマーク率の変動に対
する外部変調器の最適動作点の追従を可能として、光出
力の安定化を図ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】 従来の光送信装置のブロック図である。
【符号の説明】
1…半導体レーザ、2…駆動回路、3…外部変調器、4
…光カプラ、5…モニタ用フォトダイオード、6…マー
ク率検出回路、7…比較回路、8…自動出力一定制御回
路、9…駆動回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データ信号を光に変換する駆動回路
    を有し、この駆動回路により光に変換された入力データ
    信号を外部変調器へ与えて、半導体レーザからの光出力
    を変調し光出力信号として送信する一方、その光出力信
    号を分岐して得られる分岐光出力信号に基づき前記半導
    体レーザのパワーを制御する光送信装置の光出力安定化
    回路において、 前記駆動回路により光に変換された入力データ信号のマ
    ーク率情報を検出するマーク率検出部と、 このマーク率検出部の検出するマーク率情報と前記分岐
    光出力信号とに基づき前記半導体レーザのパワーを制御
    する制御部とを備えたことを特徴とする光送信装置の光
    出力安定化回路。
  2. 【請求項2】 入力データ信号を光に変換する駆動回路
    を有し、この駆動回路により光に変換された入力データ
    信号を外部変調器へ与えて、半導体レーザからの光出力
    を変調し光出力信号として送信する一方、その光出力信
    号を分岐して得られる分岐光出力信号に基づき前記半導
    体レーザのパワーを制御する光送信装置の光出力安定化
    回路において、 前記駆動回路により光に変換された入力データ信号の平
    均値を検出するマーク率検出回路と、 前記分岐光出力信号を光/電気変換しそのパワーの平均
    値を検出するフォトダイオードと、 このフォトダイオードの検出する分岐光出力信号のパワ
    ーの平均値と前記マーク率検出回路の検出する入力デー
    タ信号の平均値とを比較する比較回路と、 この比較回路での比較結果に基づき前記半導体レーザの
    パワーを制御する自動出力一定制御回路とを備えたこと
    を特徴とする光送信装置の光出力安定化回路。
JP6296556A 1994-11-30 1994-11-30 光送信装置の光出力安定化回路 Expired - Lifetime JP2643874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296556A JP2643874B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 光送信装置の光出力安定化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6296556A JP2643874B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 光送信装置の光出力安定化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163043A true JPH08163043A (ja) 1996-06-21
JP2643874B2 JP2643874B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17835074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6296556A Expired - Lifetime JP2643874B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 光送信装置の光出力安定化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643874B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122626A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日立金属株式会社 光通信モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251815A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Fujitsu Ltd 光送信器、光変調器の制御回路および光変調方法
JPH0541555A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Nec Corp 自動光出力制御回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03251815A (ja) * 1990-03-01 1991-11-11 Fujitsu Ltd 光送信器、光変調器の制御回路および光変調方法
JPH0541555A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Nec Corp 自動光出力制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122626A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日立金属株式会社 光通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643874B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570227A (en) Method and apparatus for preventing occurrence of surge light in optical amplifier/transmitter apparatus
EP1884820A2 (en) Control system and control method for controlling optical modulator
EP0911997B1 (en) Drive circuit for electro-absorption modulator and optical transmitter employing the same
JP2962211B2 (ja) 光送信装置
US5726794A (en) DC bias controller for optical modulator
US6246499B1 (en) Optical signal communication apparatus and optical signal communication method
US5602665A (en) Optical transmitting/receiving apparatus for bidirectional communication systems
US6072618A (en) Light transmitting apparatus incorporating emission spectrum control function
EP0477875A2 (en) Optical communication system and transmitting apparatus for use therein
US11223428B2 (en) Power over fiber system
JP2643874B2 (ja) 光送信装置の光出力安定化回路
JP2001251254A (ja) 光送信器及び光伝送システム
JP2762986B2 (ja) 光出力遮断回路
JP3238061B2 (ja) 光パルス変調装置
JPH02165117A (ja) 導波路型光変調器の動作安定化方法
JP2820442B2 (ja) 電界吸収型光変調器の出力波形安定化方法
JP2518403B2 (ja) 光変調回路
JP2825628B2 (ja) 光変調における変調度のモニタリング方法及び安定化方法並びに光送信装置
JPH1168669A (ja) 光送信装置
JPH0667128A (ja) 光変調器バイアス制御回路
JP2000036794A (ja) 光伝送装置
JP2516795B2 (ja) 光送信装置
JP2002062513A (ja) 波長多重光送信器
JP2003008511A (ja) 光リンク用トランシーバ装置
JPH04293326A (ja) 光送信器