JPH02165117A - 導波路型光変調器の動作安定化方法 - Google Patents

導波路型光変調器の動作安定化方法

Info

Publication number
JPH02165117A
JPH02165117A JP31943988A JP31943988A JPH02165117A JP H02165117 A JPH02165117 A JP H02165117A JP 31943988 A JP31943988 A JP 31943988A JP 31943988 A JP31943988 A JP 31943988A JP H02165117 A JPH02165117 A JP H02165117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
waveguide
extinction ratio
electrodes
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31943988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Iwama
岩間 武夫
Takayuki Masuko
益子 隆行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31943988A priority Critical patent/JPH02165117A/ja
Publication of JPH02165117A publication Critical patent/JPH02165117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概要 導波路型光変調器の動作安定化方法に関し、温度変化、
経時変化等による消光比の劣化を防止することを目的と
し、 分岐された一定強度レベルの人力光が導波される先導波
路に電極を装架し、該電極間に印加する電圧を変化させ
て導波光に位相差を生じさせ、該位相差が生じた光を合
成して強度変調光として出力するようにした導波路型光
変調器において、出力された強度変調光の一部を受光器
により受光して消光比を検出し、該消光比が最大となる
ように上記電極間に印加する電圧を制御するようにして
構成する。
産業上の利用分野 本発明は導波路型光変調器の動作安定化方法に関する。
一般的な光通信システムにおいては、送信側で強度変調
された信号光を光ファイバ等からなる光伝送路を介して
受信側に伝送し、受信側で受信光を直接検波して伝送情
報を再生するようにしてぃる。送信側に訴ける強度変調
は、LD(半導体レーザ)等の光源の駆動電圧を変調信
号に基づいて変化させることにより行うことができるが
(直接変調)、直接変調を行うと発光スペクトルの拡が
りが生じることがあるので、光伝送路として分散特性が
良好でない光ファイバを用いている場合には、伝送距離
又は伝送速度の制限を受ける。具体的には、1.3μm
帯でゼロ分散となる通常の単一モード光ファイバと、伝
搬損失が最小となる1゜55μm帯で発振するLDとを
組み合わせでシステムを構築した場合に、波長分散に起
因する伝送距離又は伝送速度の制限が生じる。このよう
な伝送距離又は伝送速度の制限を排除するものとし、て
、光変調器を用いた外部変調方式がある。IA外部変調
方式、一定強度レベルで発光している光源からの光を、
光源とは独立して設けられた例えば導波路型光変調器に
より変調するようにしたものであり、光源を一定強度レ
ベルで発光させていることから、スペクトルの拡がりを
最小限に抑・えることができる。このような外部変調方
式を実施するに際して、導波路型光変調器の動作を安定
化する方法が要望されている。
従来の技術 第5図は従来の一般的な導波路型光変調器の構成を示す
図である。L i N bu3(ニオブ酸リチウム)か
らなる導波路基板41にTi  (チタン)を拡散させ
ることによってY分岐導波路を2つ組み合わせた形状の
先導波路42を形成し、この光導波路42の分岐部分4
2a、42bにそれぞれ駆動電圧印加用の電極43.4
4を装架して構成されている。45は変調信号に応じて
電極43゜44に印加する電圧を変化させる駆動回路、
46は電極43゜44の終端部に設けられた終端抵抗、
47は入力側の光ファイバ、48は出力側の光ファイバ
である。
この構成によれば、導波路の分岐部分42a。
42bの屈折率は印加電界の強さに応じて変化するから
、同位相で分岐された分岐光は異なる位相変化を受ける
ことになる。一方、導波路42は、Y分岐部を除いて、
基本モー・ド光のみを伝搬する単一モード光導波路とさ
れているから、分岐光の位相矛が0であるときは出力さ
れる干渉光の強度は最大になり、分岐光の位相差がπで
あるときは干渉光の強度は最小となる。また、位相差が
0とπとの間であるときは位相差に応じた干渉光強度と
なる。このように、導波路型光変調器は、変調信号に応
じ”![極に印加する電圧を変化させることによって、
出力光強度に経時的な変化を与えるものである。
発明が解決しようとする課題 第6図は第5図に示した導波路型光変調器の動作原理を
説明するためのグラフであり、縦軸には出力光強度、横
軸には印加電圧が示されている。
図から明らかなように、印加電圧の変化に応じて出力光
強度が正弦波的に変化するものである。したがって、光
強度の最大値を与える印加電圧V。
と光強度の最小値を与える印加電圧V、との間で印加電
圧を変化させることにより、強度変調が可能になり、例
えば、デジタル変調を行う場合には「1」に対応するマ
ーク時に印加電圧をV、に設定し、「0」に対応するス
ペース時に印加電圧をV2 に設定すれば良い。しかし
ながら、温度変化により導波路基板に膨張・収縮が生じ
たり、或いは、経時変化により導波路界面の状態が変化
したりして、第6図中破線で示すように動作特性が変化
する場合がある。このような場合、最大光出力を与える
印加電圧はV、よりも例えば大きなり1にシフトし、最
小光出力を与える印加電圧はV2よりも例えば大きなV
、/ にシフトしているので、もとの動作条件(V+ 
、Vz )で変調を行うと、最大及び最小光出力を得る
ことができず、消光比(マーク時とスペース時の出力光
強度比のデシベル換算値)が低下するという問題があっ
た。
本発明はこのような事情に鑑みて創作されたもので、温
度変化、経時変化等による消光比の劣化く低下)を防止
することを目的としている。
課題を解決するための手段 第1図は本発明の原理図である。
本発明は、分岐された一定強度レベルの入力光1が導波
される先導波路2.3に電極4.5を装架し、電極4.
5間に印加する電圧を変化させて導波光に位相差を生じ
させ、該位相差が生じた光を合成して強度変調光6とし
て出力するようにした導波路型光度n器に適用すること
ができる。
そして、その特徴とするところは、出力された強度変調
光6の一部を受光器7により受光して消光比を検出し、
該消光比が最大となるように電極4.5間に印加する電
圧を制御するようにしたことである。
なお、同図中8は電極4.5間に印加する電圧を制御す
る手段、9は出力された強度変調光6の一部を取り出す
ための手段である。
作   用 本発明によれば、受光器により検出された消光比が最大
となるように電極間に印加する電圧をフィードバック制
御するようにしているので、温度変化、経時変化等によ
りこの導波路型光変調器の動作特性が変化したとしても
、高い消光比を維持することができる。なお、受光器に
より受光するために、出力された強度変調光の一部を取
り出しているのは、全部を取り出すと信号伝送に必要な
光出力を得ることができなくなるからである。
実  施  例 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例を示す導波路型光変調器及びそ
の動作安定化装置のブロック図である。
11は例えばLiNbO5からなる導波路基板であり、
この導波路基板ll上には例えばTiを熱拡散させる等
によって、入力端先導波路12、入力側先導波路12か
ら分岐される分岐先導波路13.14、分岐光導波路1
3.14が集合する出力側光導波路15がこの順で長平
方向に形成されている。16は出力光の一部を取り出す
ために出力側先導波路15に並設して設けられた出刃先
取り出し用先導波路である。分岐光導波路13.14に
はそれぞれAu等の金属からなる電極17゜18が装架
されており、これらの電極17.18に印加する電圧を
調整することによって、分岐光導波路13.14に導波
される光の位相を制御するようになっている。19はそ
の一端が入力側先導波路12に光学的に接続された光フ
ァイバであり、この光ファイバ19の他端は一定光強度
で発光する図示しないLD等の光源に接続されている。
20はその一端が出力側光導波路15に光学的に接続さ
れた光ファイバであり、その他端は直接あるいは光中継
器を介して光受信器に接続されている。
21は出力光取り出し用先導波路16に分岐された出力
光を受光するためにこの実施例では導波路基板11に固
着されたホトダイオード等の受光器であり、その受光信
号は増幅器22により増幅されてオシロスコープ等の波
形観察装置23に入力される。24は波形観察装置23
において検出された出力光の消光比が最大となるように
駆動回路25を制御する制御回路である。駆動回路25
は、入力されたデジタル変調信号に応じて電極17.1
8に印加する電圧を設定するとともに、制御回路24か
らの制御信号に応じて動作特性曲線における動作点を調
整する。ここで、動作点を調整するというのは、例えば
第6図に示される動作特性曲線において、最大又は最小
出力光強度を与える電圧に基準電位を調整することであ
る。
第3図は波形観察装置23により観察される信号波形を
示している。この実施例ではNRZ信号に対応した波形
が示されているが、符号形式によらずマーク時の最大光
出力P3.Xとスペース時の最小光出力Pa1h、を検
出することができるので、Pmaw/Pathから消光
比を求めて、上記フィードバック制御を行うものである
第4図は第2図に示される実施例の変形例を示す導波路
型光変調器の斜視図である。なお、第2図において図示
されたものと実質的に同一の部分には同一の符号を付す
とともにその説明を一部省略する。この実施例では、導
波路基板11の入力側に段差部11aを形成し、この段
差部11aに直接LD31を載置固定し、LD31から
放射された光が入力側光導波路12に直接結合されるよ
うにしている。そして、入力側光導波路12に櫛型電極
32.33を装架することによってTE−TMコンバー
タを構成し、LD31から放射されたTEモードの偏光
を7Mモードの偏光に変換するようにしている。このよ
うにモード変換を行っているのは、一般にl、1NbO
s光導波路においては、7Mモードの偏光に対する変調
に必要な電圧の方がTEモードの偏光に対する変調に必
要な電圧よりも小さく低消費電力化を図ることができる
からである。この実施例によれば、光源と外部変調器と
の間の光学的な接続に光ファイバを用いる必要がなく、
また、特に偏波面を一致させる目的で偏波面保存光ファ
イバを用いる必要がなくなるので、構成の簡略化及び装
置の小型化を図ることができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、温度変化、経時変
化等による消光比の劣化を防止して、導波路型光変調器
の動作安定化を図ることが可能になるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例を示す導波路型光変調器及びそ
の動作安定化装置のブロック図、第3図は波形観察装置
における波形説明図、第4図は第2図に示される実施例
の変形例を示す導波路型光変調器の斜視図、 第5図は従来の導波路型光変調器の構成図、第6図は従
来技術の問題点を説明するためのグラフである。 1・・・入力光、   2゜3・・・光導波路、4.5
.17.18・・・電極、 6・・・強度変調光、 7.21・・・受光器、11・
・・導波路基板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 分岐された一定強度レベルの入力光(1)が導波される
    光導波路(2、3)に電極(4、5)を装架し、該電極
    (4、5)間に印加する電圧を変化させて導波光に位相
    差を生じさせ、該位相差が生じた光を合成して強度変調
    光(6)として出力するようにした導波路型光変調器に
    おいて、 出力された強度変調光(6)の一部を受光器(7)によ
    り受光して消光比を検出し、 該消光比が最大となるように上記電極(4、5)間に印
    加する電圧を制御(8)するようにしたことを特徴とす
    る導波路型光変調器の動作安定化方法。
JP31943988A 1988-12-20 1988-12-20 導波路型光変調器の動作安定化方法 Pending JPH02165117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943988A JPH02165117A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 導波路型光変調器の動作安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31943988A JPH02165117A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 導波路型光変調器の動作安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165117A true JPH02165117A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18110208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31943988A Pending JPH02165117A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 導波路型光変調器の動作安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165117A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359449A (en) * 1991-11-19 1994-10-25 Fujitsu Limited Optical modulator for an optical transmitter
EP0989439A2 (de) * 1998-09-29 2000-03-29 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Beschreiben von Darstellungsmaterial mittels integriertem Wellenleiter
WO2001069308A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Modulateur de guide d'onde optique comprenant un moniteur de lumiere de sortie
JP2007171548A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
JP2014502377A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 オクラロ テクノロジー リミテッド 変調器の出力特性を監視するアセンブリ
JP2014112168A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調器及び光送信機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359449A (en) * 1991-11-19 1994-10-25 Fujitsu Limited Optical modulator for an optical transmitter
EP0989439A2 (de) * 1998-09-29 2000-03-29 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Beschreiben von Darstellungsmaterial mittels integriertem Wellenleiter
EP0989439A3 (de) * 1998-09-29 2001-01-24 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Beschreiben von Darstellungsmaterial mittels integriertem Wellenleiter
US6339660B1 (en) 1998-09-29 2002-01-15 Agfa-Gevaert Ag Device and method for writing on imaging material with an integrated waveguide
WO2001069308A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Modulateur de guide d'onde optique comprenant un moniteur de lumiere de sortie
US7200289B2 (en) 2000-03-15 2007-04-03 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator with output light monitor
US7359581B2 (en) 2000-03-15 2008-04-15 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator with output light monitor
US7532778B2 (en) 2000-03-15 2009-05-12 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical waveguide modulator equipped with an output light monitor
JP2007171548A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Communication Technologies Ltd 光変調装置、光送信器、及び光伝送装置
JP2014502377A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 オクラロ テクノロジー リミテッド 変調器の出力特性を監視するアセンブリ
JP2014112168A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調器及び光送信機
US9423566B2 (en) 2012-12-05 2016-08-23 Fujitsu Optical Components Limited Optical modulator and optical transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233080B1 (en) Crosstalk-free signal source for dense wavelength division multiplexed systems
US4933929A (en) Wavelength multiplexed optical transmitter for generating constant-amplitude angle-modulated beams to eliminate phase noise in adjacent transmission channels
US5953466A (en) Optical modulator
JP2917333B2 (ja) 光送信方法及び光送信装置
US7911675B2 (en) Optical modulation device and optical semiconductor device
CA2255450C (en) Optical modulator using isolator and optical transmitter including the same
JP3337980B2 (ja) 光送信器及び光伝送システム
US6334004B1 (en) Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator
US5963357A (en) Optical modulator
JP2848942B2 (ja) 光送信装置
JP2661574B2 (ja) Ln変調器直流バイアス回路
US7639910B2 (en) Optical module and method of packaging the same
JPH05142504A (ja) 光送信機
JPH02165117A (ja) 導波路型光変調器の動作安定化方法
RU2112318C1 (ru) Способ и схема для электрической компенсации искажений сигнала
JPH07106691A (ja) 外部変調器付き集積化光源及びその駆動方法
US6741761B2 (en) Method for achieving improved transmission performance over fiber using a Mach-Zehnder modulator
US6947617B2 (en) Polarized wave scrambler and optical signal transmission apparatus
JP2866901B2 (ja) 光変調装置
JPS60147716A (ja) 消光比制御光送信装置
JPH03189616A (ja) 導波路型光変調器の動作安定化方法
JP2664749B2 (ja) 光変調装置
JPH0876071A (ja) 光外部変調器バイアス電圧制御回路
JPH0373916A (ja) 光変調器の駆動方式
JPS62258528A (ja) 光送信器