JPH09197354A - 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調 - Google Patents

高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調

Info

Publication number
JPH09197354A
JPH09197354A JP8340738A JP34073896A JPH09197354A JP H09197354 A JPH09197354 A JP H09197354A JP 8340738 A JP8340738 A JP 8340738A JP 34073896 A JP34073896 A JP 34073896A JP H09197354 A JPH09197354 A JP H09197354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
phase
frequency
polarization
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8340738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4031076B2 (ja
Inventor
Neal S Bergano
エス.バーガノ ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH09197354A publication Critical patent/JPH09197354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031076B2 publication Critical patent/JP4031076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な正弦波が含む高調波内容よりさらに複
雑な高調波内容を持つ周期的波形によって、光信号の光
学的位相および偏光を変調することにより、性能を改善
する。 【解決手段】 位相変調器は、その上において、所定の
周波数でデータが変調されている光信号を受信する。位
相変調器は、基本波位相変調周波数が、光信号上でデー
タが変調されるのと同じ所定の周波数と等しい場合に、
複雑な高調波を持つ周期的波形によって、連続的に光信
号の位相を変調する。本発明の他の実施例の場合には、
偏光変調器は、さらに基本波偏光変調周波数が光信号上
でデータが変調されるのと同じ所定の周波数と等しい場
合に、複雑な高調波を持つ周期的波形によって、連続的
に信号の偏光状態を変調することによって、光信号を処
理する。連続的に変調するほかに、各変調サイクルの間
の偏光状態の平均数値が、ほぼゼロに等しくなるように
偏光変調が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報の光学的送信
に関し、より詳細には、高性能光学的送信システム用の
複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光およ
び位相変調に関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】光
学的アンプ・レピータを使用する海底または大陸横断陸
上光波送信システムで使用されるような非常に長い光フ
ァイバ送信経路の性能は、送信経路を構成している光フ
ァイバの全長にわたって累積する多くの障害によって低
下する。通常、上記障害は、時間と共に変化し、受信信
号のSN比をランダムに変動させる。上記障害は、例え
ば、光学的アンプで使用されるエルビウムでドーピング
した光ファイバの偏光孔開き(「PHB」)、および送
信経路全体にわたる、色分散および光学的非直線性によ
る波形歪によって生じる累積ノイズ効果により起こるこ
とがある。光学的キャリヤの偏光を取り除くために、送
信した光信号の偏光状況をスクランブルすると、PHB
が低減し受信信号のSN比を改善することができる。
【0003】本発明の同時係属出願である米国特許出願
第08/312、848号には、ある装置が開示されて
いるが、この装置の場合、偏光スクランブリング周波数
は、送信機のビット速度を指定するクロック周波数とし
て使用されている。上記技術により、波長分割多重化
(「WDM」)システムでの光の帯域幅をより有効に使
用することができる。このビット同期偏光スクランブリ
ングは、また低速スクランブリングと高速スクランブリ
ングの二つの方式の間の折り合いをつけるのに特に有利
である。同期偏光スクランブリングの他に、重畳した位
相変調(「PM」)が、受信データ・パターンの孔開き
を劇的に増大する場合がある。上記孔開きの増大は、光
ファイバの色分散および非直線効果を通して行われるP
Mからビット同期振幅変調(「AM」)への変換による
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、単純な正弦波
が含む高調波内容よりさらに複雑な高調波内容を持つ周
期的波形によって、光信号の光学的位相および偏光を変
調することにより、性能を改善する方法および装置を提
供する。位相変調器は、その上で所定の周波数で、デー
タが変調されている光信号を受信する。位相変調器は、
基本波位相変調周波数が、光信号上でデータが変調され
た同じ所定の周波数と等しい場合に、複雑な高調波を持
つ周期的波形によって、連続的に光信号の位相を変調す
る。本発明の他の実施例の場合には、偏光変調器は、さ
らに基本波偏光変調周波数が、光信号上でデータが変調
されたのと同じものである所定の周波数と等しい場合
に、複雑な高調波を持つ周期的波形によって、連続的に
信号の偏光状態を変調することによって、光信号を処理
する。連続的に変調するほかに、各変調サイクルの間の
偏光状態の平均数値が、ほぼゼロに等しくなるように偏
光変調が行われる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施を容易にす
る例示としての装置の簡単なブロック図である。図に示
すように、本発明は、連続波形(「CW」)の光信号1
01を発生するためのレーザ100を含む。光信号10
1は、データ変調器102に送られ、このデータ変調器
102は、変調光情報信号103を作る目的で、従来の
方法により情報を加えるために上記信号を変調する。デ
ータ変調器102は、データ源104から、光信号10
1に加える信号データ116を受信する。データ変調器
102は、ライン117上のクロック信号を通して、ク
ロック106が指定した周波数で、光信号101を変調
する。光情報信号103は、データ変調器102から位
相変調器108へ送信される。位相変調器108は、そ
の上でデータ信号の変調が行われた光学的キャリヤ(す
なわち、光信号101)の位相を変調する。本発明の原
理によれば、位相変調器108は周期的波形112によ
って駆動される。周期的波形112は、波形発生器11
0および可変遅延素子を使用して生成する。波形発生器
110は、周期的制御信号111を生成する。周期的制
御信号111は、クロック106と同じ基本周波数を持
ち、さらにライン118上のクロック信号を通して、ク
ロック106に位相ロックされる。
【0006】光情報信号103によって運ばれる信号デ
ータ116と、周期的波形112との間の相対的な遅れ
は、可変遅延素子107によって決定される。図1に示
すように、可変遅延素子107は波形発生器110に接
続していて、周期的制御信号111を受信する。遅延
は、上記位相変調器により、システムの送信性能を容易
に最適化できるように設定される。例えば、遅延は遠隔
地で受信したSN比またはQ係数が最大になるように設
定することができる。しかし、可変遅延素子107は、
使用しても使用しなくてもよいものであり、本発明のあ
る実施例の場合には、取り外すことができることを強調
しておきたい。周期的波形112により位相変調器10
8を駆動する方法は、位相変調器によって処理される光
信号の電界を参照しながら説明する。
【0007】
【数1】 但し、ωは光学的キャリヤ周波数であり、φ(t)は光
信号105の位相角であり、A(t)は真の磁界振幅で
あり、輝度変調を含む。光位相φ(t)は、下記の式
(2)で示すように、周期的関数f(x)により駆動さ
れる。
【0008】
【数2】 但し、aは光位相変調指数、Ωは(ビット速度に対応す
る)位相変調周波数、ΨはPMとデータ・ビットとの間
の相対的な遅れであり、γは任意のオフセットである。
時間関数f(t)は、位相波形発生器110で生成す
る。位相Ψを追加の選択的調整可能なパラメータとして
導入することにより、非ゼロ復帰(「NRZ」)変調書
式を使用したとき、性能に悪影響を与える種々の振幅エ
ラーを軽減することができる。振幅エラーは、アンプ・
ノイズ、色分散および光ファイバの非直線性を含む種々
の要因によって起こる場合がある。すでに説明したよう
に、信号と光ファイバの色分散および屈折非直線指数と
の間の相互作用により生じる偏光および位相変調の変換
から生成されたAMは、AMの位相をデータに対して適
当に調整すれば、有利に使用することができる。信号に
対するノイズ以外の障害を調査するためのグラフによる
方法は、アイ・ダイアグラムとして、通常の当業者には
周知である。生成されるAMは、受信データのアイを
「開く」ことができ、エラーの振幅のタイプによるアイ
の閉鎖を確実に行うことができる。適当に位相Ψを調整
することによって、アイの開きを改善することができ
る。動作中、位相Ψは、受信光信号のSN比(「SN
R」)が最適になるまで、可変遅延素子107によって
調整される。
【0009】図2−図5は、光情報信号103を位相変
調するのに使用される周期的波形f(t)のいくつかの
例である(図1)。図2に示す波形は、上記共出願に開
示されている単純な正弦波信号である。図3−図5に示
す波形は、本発明の原理による光学的送信システムの性
能を改善するために設計された、もっと複雑な高調波内
容を含む波形のいくつかの例である。図3に示す波形
は、帯域幅制限矩形波または有限遷移領域を持つ矩形波
である。この波形は、データ・ビットの縁部に時変位相
を加えるために使用される。当業者にとっては周知のよ
うに、時変位相は、下記式が示す関係による周期的の変
化と同じものである。
【数3】 但し、Δfは周波数偏差である。
【0010】図4および図5に示す波形は、ランプ関数
への実際の近似のいくつかの例である。図4に示す波形
は、正弦波周波数変調が行われた正弦波であり、下記の
式によって表される。
【数4】
【0011】図5に示す波形は、一連の正弦波信号によ
って発生するもので、下記の式によって表される。
【数5】
【0012】図6は、偏光変調機能が図1の装置の出力
に追加された本発明の他の実施例である。レーザ300
はCW光信号301を発生する。光信号301は、デー
タ変調器302に送られ、このデータ変調器302は、
変調光情報信号303を作る目的で、従来の方法により
情報を加えるために上記信号を変調し、変調光情報信号
303を作る。データ変調器302は、データ源304
から、光信号301に加える信号データ受信し、クロッ
ク信号337により、クロック306が指定した周波数
で、光信号301を変調する。光情報信号303は、デ
ータ変調器302から位相変調器308へ送られ、位相
変調器308は、光情報信号303の位相を変調する。
位相変調器308は、図1のところですでに説明したよ
うな動作を行う。位相変調器308からの位相変調信号
330は、偏光変調器311に送られ、この偏光変調器
311は光情報信号303の偏光状態(「SOP」)を
変調する。偏光変調器311は、変調周期の間に平均さ
れた好適なSOPを持たないような方法で、光情報信号
のSOPを変更する。従って、出力信号314は、ほぼ
ゼロの偏光を受けていて、スクランブリングによる偏光
を受けていると呼ばれる。偏光変調器311の動作の一
例を説明すると、光情報信号303のSOPは、ポアン
カレの球面上に完全な大きな円を描く。別の場合、光信
号のSOPは、ポアンカレの球面上を往復する。どちら
の場合でも、各変調サイクルの間のSOPの平均値はほ
ぼゼロに等しい。本発明で使用することができる偏光変
調器108の一例が、米国特許第5、327、511
号、特にその明細書の図3に開示されている。
【0013】本発明によれば、偏光変調器311は偏光
波形発生器312が発生する周期的波形316によって
駆動される。図1の実施例と同じように、周期的波形3
16は、本発明の原理に従って、図2−図5に示す例示
としての波形の中の任意の波形をとることができる。こ
の周期的波形は、クロック306と同じ基本波周波数を
持ち、さらにクロック306によって位相ロックされ
る。信号303上で変調された信号データと、312で
発生した周期的波形315との間の相対的な遅れは可変
遅延素子313によって設定される。周期的波形317
および316が、それぞれ位相変調器308および偏光
変調器311を駆動する方法は、位相変調器によって処
理される光信号の電界を参照しながら説明する。x−y
座標においては、上記構成要素は下記式によって表され
る。
【数6】
【0014】但し、ωは光学的キャリヤの周波数であ
り、φx(t)およびφy(t)は光信号314の位相角
であり、Ax(t)およびAy(t)は、真の磁界振幅で
あると見なされ、輝度変調を含む。原則的には、上記電
界構成要素を持つ光信号の可能な各SOPは、(Ax 2
y 2)の数値を一定に保ちながら、相対的な位相差φx
−φyを0から2πの間で変化させて、Ax/Ay比を変
化させることによって得ることができる。しかし、偏光
変調器308は、変調サイクルの間その平均値がゼロで
あるSOPを供給するのに十分なだけ、位相φxおよび
φyだけを変化させることによって、光信号のSOPを
変調する。
【数7】
【0015】式8および式9が示すように、位相変調器
308は、光信号303の構成要素xおよびyの両方に
同じ位相変調をおこなう。何故なら、これら構成要素は
同じ位相変調指数aを持っているからである。従って、
位相変調器308は、光信号の偏光は変調しないで、信
号303の光学的位相を変調する。位相変調器308が
偏光を変調しないのは、光信号の偏光変調は、位相φx
とφyとの間の差に比例するからであり、また、上記位
相差は位相変調器308によって影響されない。何故な
ら、位相変調器308はφxおよびφyの両方を等しい
量だけ変調するからである。
【0016】AM変調の偏光変調および/または位相変
調を変換可能な現象には二つの種類がある。すなわち、
偏光依存型の現象と偏光に依存しない現象である。偏光
依存型の現象の一例は、送信媒体の偏光依存型損失
(「PDL」)が仲介している。それ故、時間の経過中
に変動し、追加の信号のフェージングを起こす。偏光に
依存しない現象の一例は、送信光ファイバの色拡散およ
び/または屈折の非直線指数を仲介としているので、そ
のため時間の経過中変動しない。以下に説明するよう
に、ビット速度で偏光を変調することにより生成される
AMは、信号のフェージングに有意な影響を与えない。
【0017】偏光スクランブリングされた信号がPDL
を持つ素子を通ると、変調周波数Ωおよびその高調波
(すなわち、2Ω、3Ω...)のところでAM変調が
起こる。AMの量および偏光変調の位相に対するAMの
位相関係は、一般的に、偏光変調軸に対するPDL素子
の損失軸の方向によって変わる。発生するAMの量は、
時間の経過と共に変動する。何故なら、光信号の偏光状
態は時間と共に変化するからである。当業者なら理解で
きるように、通常の光ファイバ受信機は、データ速度の
約60%の電気的な帯域幅を持つ。それ故、ビット速度
で起こるAMの一部は、受信機を通って決定回路に行
き、BERに作用することができる。しかし、BERは
2Ωまたはそれ以上の周波数を持つビット速度の高調波
で起こるAMによっては影響を受けない。何故なら、上
記高調波は受信機によって阻止されるからである。光信
号の往復SOPとPDL素子との間の相互作用によるA
Mの編成を分析することにより、ほとんどのAM変調
は、変調周波数(すなわち、2Ωおよびそれより高い周
波数)の高調波の所で起こり、基本波変調周波数Ωのと
ころで起きていないことを証明することができる。それ
故、すでに説明したように、ビット速度で偏光を変調し
た結果生じたAMは、適当に設計した光学的受信機を使
用すれば、信号のフェージングに有意な影響を与えるこ
とはない。光ファイバの色分散および/または屈折の非
直線指数のために、偏光および/または位相変調の変換
によって生じたAMは、ビット速度で偏光変調を行った
場合有利に使用できる。
【0018】図7においては、図6に示す位相変調器3
08および偏光変調器311は、両方とも一つの装置4
08に収容されている。本発明のこの実施例の場合に
は、単一の可変遅延素子407が、偏光変調および光学
的位相変調の両方を変化するために使用される。偏光変
調は、角度の差φ1−φ2によって行われ、少ない偏光
に対して調整が行われる。過度の位相変調は、二つの角
度の平均(φ1+φ2)/2によって行われる。本発明
のこの実施例の動作は、下記の式を使用する図6に示す
動作に類似している。
【数8】
【0019】図8は、本発明の原理を実施する送信シス
テム・アーキテクチャの簡単なブロック図である。レー
ザ、データ源、データ変調器、およびクロック(図示せ
ず)を含む送信機500は、変調器510に接続してい
る。この例示としての送信システム・アーキテクチャの
場合、変調器510は、位相変調および偏光変調の両方
を行う。すなわち、図4に示し、すでに説明した素子に
類似の装置に形成され、それが持つ有利な特徴を実施し
ている。別な場合には、変調器510は、図1に示す位
相変調器の特徴を実施している(すなわち、上記の偏光
変調は行はない)。受信機520は、順方向送信経路5
30を通して変調器510に接続している。モニタ55
0は、受信機520が受信した光信号の性能特性を測定
するために受信機520に接続している。モニタ550
は、例えば、従来のビット・エラー速度検出装置であっ
てもよい。戻りの遠隔測定経路540は、モニタ550
を変調器510に接続している。上記性能特性は、SN
RまたはQ係数を含む。測定した性能特性は、遠隔測定
回路540を通して変調器510に送信される。すでに
説明したように、式2の位相Ψ(すなわち、相対的遅
れ)パラメータは、送信システムの性能を最適化するた
めに、測定した性能特性に従って、変調器510で調整
することができる。
【0020】上記特定の技術は、本発明の原理を単に説
明するためのもので、当業者なら本発明の精神および範
囲を逸脱しないで、種々の変更を行うことができ、本発
明は以下の特許請求の範囲によってのみ制限されること
を理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位相変調送信機の一実施例の簡単なブ
ロック図である。
【図2】図1の位相変調器を駆動するのに使用される例
示としての波形である。
【図3】図1の位相変調器を駆動するのに使用される例
示としての波形である。
【図4】図1の位相変調器を駆動するのに使用される例
示としての波形である。
【図5】図1の位相変調器を駆動するのに使用される例
示としての波形である。
【図6】本発明の位相および偏光変調送信機の一実施例
の簡単なブロック図である。
【図7】本発明による位相および偏光変調が一回で行わ
れる、位相および偏光変調送信機の他の実施例の簡単な
ブロック図である。
【図8】本発明の原理を実施する送信システム・アーキ
テクチャの簡単なブロック図である。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の周波数でデータが変調される光信
    号を生成するための光信号源と、 上記光信号源に接続されるとともに、上記光信号の位相
    を変調するための位相変調器と、 上記位相変調器に接続されるとともに、上記位相変調器
    の変調サイクルを制御するための周期的制御信号を生成
    するための周期的波形発生器と、 上記位相変調器に接続されるとともに、クロック周波数
    が上記の所定の周波数に等しい場合に上記制御信号の周
    期を決定する周波数を持つクロックとを備える装置。
  2. 【請求項2】 上記光信号源は、連続した波形の光信号
    発生器とデータ源とを含み、上記のクロックがデータ源
    に接続されるとともに、データが上記光信号上で変調さ
    れる上記の所定の周波数を確立するための請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 上記波形発生器を上記位相変調器に接続
    するとともに、上記光信号と上記制御信号との間の相対
    的な遅れを選択的に変化させるための可変遅延素子をさ
    らに含む請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記位相変調器が、上記クロックに位相
    ロックされる請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記位相変調器が、光信号を実質的に偏
    光変調を行わないで、光信号を光学的位相変調する請求
    項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記クロックが、上記の位相変調器が位
    相ロックされ、上記の所定の周波数に等しい周波数で光
    学的位相変調を行う請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記制御信号が、f(t)=sin(t
    +0.6* sin(t))で表される時間の関数f
    (t)である請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記制御信号がf(t)=sin(t)
    +0.4* sin(2t)+0.2* sin(4t))
    で表される時間の関数f(t)である請求項1に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 上記制御信号が、基本波周波数および少
    なくとも一つのより高い高調波周波数を持つ周期的信号
    である請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 光信号の変調方法であって、 所定の周波数でデータが変調される光信号を受信するス
    テップと、 上記受信信号を上記所定の周波数で周期的波形により位
    相変調するステップとからなり、上記周期的波形が上記
    所定の周波数にほぼ等しい基本波周波数と、少なくとも
    一つのより高い高調波周波数とを含む変調方法。
  11. 【請求項11】 各変調サイクルの間の偏光状態の平均
    値がほぼゼロに等しくなるように、上記光信号の偏光を
    ポアンカレの球面の少なくとも一部に沿って、トレース
    することによって、位相ロックされるとともに所定の周
    波数に等しい周波数で上記光信号の偏光状態を変調する
    ステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 上記光信号に加えられた偏光変調の位
    相を、選択的に変化させるステップをさらに含む請求項
    11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 光信号を実質的に偏光変調しないで、
    光信号を選択的に位相変調するステップをさらに含む請
    求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 光信号を選択的に位相変調するステッ
    プが、データの変調が行われる上記の所定の周波数に等
    しい周波数で、光信号を選択的に位相変調するステップ
    を含む請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 上記周期的波形が、f(t)=sin
    (t+0.6* sin(t))で表される時間の関数f
    (t)である請求項10に記載の方法。
  16. 【請求項16】 上記周期的波形が、f(t)=sin
    (t)+0.4* sin(2t)+0.2* sin(4
    t))で表される時間の関数f(t)である請求項10
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 変調サイクルの間の偏光状態の平均値
    がほぼゼロに等しくなるように、上記光信号の偏光をポ
    アンカレの球面の少なくとも一部に沿って、トレースす
    ることによって、上記光信号の偏光状態の光学的変調を
    受信することができる偏光変調器と、 上記の偏光変調器に接続されるとともに、上記光信号の
    位相を変調するための位相変調器と、 上記位相変調器に接続されるとともに、上記第一の周期
    的制御信号が、上記所定の周波数にほぼ等しい基本波周
    波数と、少なくとも一つのより高い高調波周波数を含む
    場合に、上記位相変調器の変調サイクルを制御するため
    の第一の周期的制御信号を発生させるための第一の周期
    的波形発生器とからなる装置。
  18. 【請求項18】 上記偏光変調器に接続されるととも
    に、上記第二の周期的制御信号が、上記の所定の周波数
    にほぼ等しい基本波周波数と、少なくとも一つのより高
    い高調波周波数を含む場合に、上記偏光変調器の変調サ
    イクルを制御するための第二の周期的制御信号を生成す
    るための第二の周期的波形発生器をさらに含む請求項1
    7に記載の装置。
  19. 【請求項19】 上記光信号と上記の第一の制御信号と
    の間の相対的な遅れを選択的に変化させるための、上記
    第一の波形発生器と上記位相変調器との間に配置された
    第一の可変遅延素子をさらに含む請求項17に記載の装
    置。
  20. 【請求項20】 上記第一の波形発生器と上記偏光変調
    器との間に配置されるとともに、上記光信号と上記の第
    二の制御信号との間の相対的な遅れを選択的に変化させ
    るための第二の可変遅延素子をさらに含む請求項17に
    記載の装置。
  21. 【請求項21】 上記光信号を受信した受信機が測定し
    た所定の特性を最適化するために、上記第一の可変遅延
    素子または上記第二の可変遅延素子を変化させる請求項
    19に記載の装置。
  22. 【請求項22】 上記の所定の特性が、上記の受信機が
    受信した光信号のSN比である請求項21に記載の装
    置。
  23. 【請求項23】 上記の所定の特性が、上記の受信機が
    受信した光信号のQ係数である請求項21に記載の装
    置。
  24. 【請求項24】 所定の周波数および基本波の周波数を
    決定するクロック周波数を持つ、上記第一の波形発生器
    に接続しているクロックをさらに含む請求項17に記載
    の装置。
  25. 【請求項25】 所定の周波数で、データにより変調さ
    れる光信号を受信することができ、変調サイクルの間の
    偏光状態の平均値がほぼゼロに等しくなるように、上記
    光信号の偏光をポアンカレの球面の少なくとも一部に沿
    って、トレースすることによって、上記光信号の偏光状
    態を変調するための偏光変調器と、 上記偏光変調器に接続されるとともに、上記周期的制御
    信号が、上記の所定の周波数にほぼ等しい基本波周波数
    と、少なくとも一つのより高い高調波周波数を含む場合
    に、上記偏光変調器の変調サイクルを制御するための周
    期的制御信号を生成するための周期的波形発生器とから
    なる装置。
  26. 【請求項26】 上記の所定の周波数および上記の基本
    波の周波数を決定するクロック周波数を持つ、上記波形
    発生器に接続しているクロックをさらに含む請求項25
    に記載の装置。
JP34073896A 1995-12-29 1996-12-20 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調 Expired - Fee Related JP4031076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/580,869 US6310709B1 (en) 1995-12-29 1995-12-29 Synchronous polarization and phase modulation using a periodic waveform with complex harmonics for improved performance of optical transmission systems
US08/580869 1995-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197354A true JPH09197354A (ja) 1997-07-31
JP4031076B2 JP4031076B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=24322912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34073896A Expired - Fee Related JP4031076B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-20 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6310709B1 (ja)
EP (1) EP0782282B1 (ja)
JP (1) JP4031076B2 (ja)
KR (1) KR100221265B1 (ja)
AU (1) AU725807B2 (ja)
CA (1) CA2193754C (ja)
DE (1) DE69633816T2 (ja)
MX (1) MX9606712A (ja)
TW (1) TW315551B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459518B1 (en) 1998-06-12 2002-10-01 Kdd Corporation Optical transmitting apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680928B1 (en) * 1997-07-22 2004-01-20 Ericsson Inc. Communications system and method for multi-carrier orthogonal coding
JP3173591B2 (ja) * 1998-06-09 2001-06-04 日本電気株式会社 光送信器と光伝送システムおよび信号光変調方法
JP2000332692A (ja) * 1999-05-14 2000-11-30 Nec Corp 光送信機
US6549311B1 (en) * 1999-07-14 2003-04-15 Lucent Technologies Inc. Wave division multiplexing channel telemetry by phase modulation
JP3627628B2 (ja) * 2000-06-20 2005-03-09 Kddi株式会社 光データ伝送方法及びシステム、光送信装置及び方法並びに光交換機
US6904157B2 (en) * 2000-08-10 2005-06-07 Shima System Co., Ltd. Structure around a speaker unit and applied electric or electronic apparatus thereof
EP1191716A3 (de) * 2000-09-26 2004-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur phasensynchronen Zuführung eines optischen Pulssignals mit einem elektrischen Datensignal
US6633712B2 (en) * 2001-03-16 2003-10-14 Sowilo Networks, Inc. Method and system for dispersion maps and enhanced distributed gain effect in long haul telecommunications
US7085500B2 (en) * 2001-04-30 2006-08-01 Lockheed Martin Corp. Programmable optical vector modulator and method for use in coherent optical communications
US7483639B2 (en) * 2001-05-10 2009-01-27 Fujitsu Limited Method and system for transmitting information in an optical communication system using distributed amplification
US7200344B1 (en) 2001-05-10 2007-04-03 Fujitsu Limited Receiver and method for a multichannel optical communication system
US7039067B2 (en) * 2001-07-30 2006-05-02 Dorsal Networks, Inc. Methods and systems for hybrid interfaces and architectures for optical communications
US6714695B2 (en) 2001-09-17 2004-03-30 Dorsal Networks, Inc. Optical transmission system employing auto-synchronized chirped return-to-zero transmitter
US7019882B1 (en) 2002-03-21 2006-03-28 Lockheed Martin Corporation Generation of M-ary digital signaling constellations directly at lightwave frequencies
JP4053389B2 (ja) * 2002-09-19 2008-02-27 富士通株式会社 光信号対雑音比のモニタ方法およびそれを用いた光伝送システム
US20040057734A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Lucent Technologies, Inc. Method and system for reducing transmission penalties associated with ghost pulses
US7382984B2 (en) 2002-10-03 2008-06-03 Nortel Networks Limited Electrical domain compensation of optical dispersion in an optical communications system
US7352688B1 (en) * 2002-12-31 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. High data rate wireless bridging
US7729374B2 (en) * 2003-08-28 2010-06-01 The Boeing Company Fibre channel interface apparatus and methods
US20050053022A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-10 The Boeing Company Encoding and merging multiple data streams of fibre channel network
US7573902B2 (en) 2003-08-28 2009-08-11 The Boeing Company Fibre channel interface unit
ATE528685T1 (de) * 2005-04-15 2011-10-15 Alcatel Lucent Polarisationsverwürfler und dazugehörige treiberschaltung mit niedriger leistungsaufnahme
US20080170862A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Vassilieva Olga I Monitoring Polarization Of A Signal Communicated According To Polarization Multiplexing
US8369442B2 (en) * 2007-01-12 2013-02-05 Fujitsu Limited Communicating a signal according to ASK modulation and PSK modulation
PL2304911T3 (pl) * 2008-07-31 2013-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Modulacja sygnału optycznego
JP5141498B2 (ja) * 2008-10-30 2013-02-13 富士通株式会社 光送受信システム,光送信器,光受信器および光送受信方法
CN101860500B (zh) * 2009-04-13 2013-10-09 华为技术有限公司 一种产生、接收相位偏振调制信号的方法、装置和系统
JP5499632B2 (ja) * 2009-10-28 2014-05-21 富士通株式会社 光送信機、光送受信システム、光送信方法、および、光送受信方法
US8958702B2 (en) * 2011-03-17 2015-02-17 Fujitsu Limited System and method for reducing interference of a polarization multiplexed signal
JP2014096663A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Fujitsu Ltd 光伝送システム、光送信器、光受信器及び光伝送方法
DE102013014789A1 (de) 2013-06-19 2014-12-24 Günter Grau Vorrichtung zur Veränderung und Messung der Polarisation von Radiowellen sowie Anwendung auf Messung von Drehwinkeln und Verschiebungen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8808043D0 (en) 1988-04-06 1988-05-25 British Telecomm Methods & apparatus for transmitting information
DE58908768D1 (de) 1988-09-30 1995-01-26 Siemens Ag Verfahren zum synchronisierten Umtasten eines Polarisationszustandes eines optischen Sendesignals eines optischen Übertragungssystems mit Überlagerungsempfang und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
US4968968A (en) * 1989-11-09 1990-11-06 Hughes Aircraft Company Transmitter phase and amplitude correction for linear FM systems
JP3223562B2 (ja) * 1992-04-07 2001-10-29 株式会社日立製作所 光送信装置、光伝送装置および光変調器
US5329260A (en) * 1992-07-17 1994-07-12 Ii Morrow Inc. Numerically-controlled modulated oscillator and modulation method
US5321543A (en) * 1992-10-20 1994-06-14 General Instrument Corporation Apparatus and method for linearizing an external optical modulator
US5345331A (en) 1993-04-13 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Technique for reducing polarization dependent gain in an amplified optical transmission system
US5309535A (en) 1993-04-30 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Apparatus and method utilizing a rotating waveplate for reducing polarization dependent hole-burning in an amplified optical transmission system
US5309530A (en) 1993-04-30 1994-05-03 At&T Bell Laboratories Technique utilizing stress-induced birefringence for reducing polarization dependent hole-burning in an amplified optical transmission system
US5327511A (en) 1993-06-18 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Apparatus and method employing fast polarization modulation to reduce effects of polarization hole burning and polarization dependent loss
US5361270A (en) 1993-08-18 1994-11-01 At&T Bell Laboratories Apparatus and method employing polarization modulation to reduce effects of polarization hole burning and/or polarization dependent loss
US5526162A (en) * 1994-09-27 1996-06-11 At&T Corp. Synchronous polarization and phase modulation for improved performance of optical transmission systems
US5473458A (en) * 1994-12-27 1995-12-05 At&T Corp. Soliton data transmission using non-soliton transmitter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459518B1 (en) 1998-06-12 2002-10-01 Kdd Corporation Optical transmitting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69633816T2 (de) 2005-03-17
JP4031076B2 (ja) 2008-01-09
KR100221265B1 (ko) 1999-09-15
EP0782282B1 (en) 2004-11-10
TW315551B (ja) 1997-09-11
EP0782282A2 (en) 1997-07-02
KR970056081A (ko) 1997-07-31
MX9606712A (es) 1997-06-28
AU7650196A (en) 1997-07-03
EP0782282A3 (en) 2000-10-11
DE69633816D1 (de) 2004-12-16
US6310709B1 (en) 2001-10-30
CA2193754A1 (en) 1997-06-30
CA2193754C (en) 2002-12-17
AU725807B2 (en) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031076B2 (ja) 高性能光学的送信システム用の複雑な高調波を含む周期的波形を使用する同期偏光および位相変調
EP0704996B1 (en) Synchronous polarization and phase modulation for improved performance of optical transmission systems
US7292793B2 (en) Synchronous amplitude modulation for improved performance of optical transmission systems
US6097525A (en) Method for generating duobinary signal and optical transmitter using the same method
JP2000081597A (ja) 光デ―タ送信装置
MXPA96006712A (es) Polarizacion sincrona y modulacion de fase utilizando una forma de onda periodica con armonicos complejos para mejorado desempeño de sistemas de transmision optica
CA2229516C (en) Compensation of dispersion
US20040062554A1 (en) Duo-binary optical transmission apparatus
US7206519B2 (en) Duobinary optical transmission apparatus
KR100547781B1 (ko) 편광 듀오바이너리 광전송장치
Heismann et al. High-speed polarization scrambler with adjustable phase chirp
US20040161245A1 (en) Synchronous amplitude modulation for improved performance of optical transmission systems
EP1749357B1 (en) Method and apparatus for producing high extinction ratio data modulation formats
JP2982402B2 (ja) 光通信装置
US7133621B1 (en) Optical communication with phase encoding and phase shifting
US20020057478A1 (en) System and transmitter for transmitting optical data
US20030058508A1 (en) RZ optical transmission
EP1641151A1 (en) Method and device for generating a four-level optical signal
AU746848B2 (en) Synchronous polarization and phase modulation for improved performance of optical transmission systems
Shirasaki et al. Chirp-free multi-gigabit intensity modulation and fiber transmission performance
US20090022501A1 (en) Method and apparatus for controlling tunable transmitter chirp

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees