JPH08162331A - 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路 - Google Patents

可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路

Info

Publication number
JPH08162331A
JPH08162331A JP30048394A JP30048394A JPH08162331A JP H08162331 A JPH08162331 A JP H08162331A JP 30048394 A JP30048394 A JP 30048394A JP 30048394 A JP30048394 A JP 30048394A JP H08162331 A JPH08162331 A JP H08162331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable inductor
wiring layer
circuit
integrated circuit
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30048394A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kagaya
修 加賀谷
Toshihiko Shimizu
敏彦 清水
Kenji Sekine
健治 関根
Isao Yoshida
功 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30048394A priority Critical patent/JPH08162331A/ja
Publication of JPH08162331A publication Critical patent/JPH08162331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F21/00Variable inductances or transformers of the signal type
    • H01F21/12Variable inductances or transformers of the signal type discontinuously variable, e.g. tapped
    • H01F2021/125Printed variable inductor with taps, e.g. for VCO

Abstract

(57)【要約】 【目的】インダクタンス値を可変にできかつ半導体集積
回路に内蔵できるインダクタ及びマイクロ波集積回路に
最適な半導体集積回路を提供する。 【構成】螺旋状インダクタ1の下部に開放端を持つルー
プ状の配線層4を複数個と、上記開放端を開放/短絡す
るスイッチとしての電界効果トランジスタQ1〜Q4
と、螺旋状インダクタ1と配線層4との間に絶縁膜とを
設け、スイッチQ1〜Q4を開閉してインダクタンス値
を可変する。 【効果】インダクタンス値を可変にでき、かつ半導体集
積回路に内蔵できる。また、マイクロ波集積回路に組み
込める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインダクタ及びインダク
タを有する半導体集積回路、特にインダクタンス値を可
変にする構造を持ち、マイクロ波集積回路への利用に好
適な可変インダクタ及び可変インダクタを有する半導体
集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインダクタを用いた半導体集積回
路は例えば電子情報通信学会技術研究報告93巻第41
6号43頁から48頁(1993年)(信学技報 Vo
l.93 No.416 ED93−163 (199
4−01),pp.43−48)において論じられてい
る。そのインダクタは図2に示すように、スパイラル形
状の配線21と引き出し線配線22からなる。配線21
及び配線22はSiO2絶縁膜により分離されている。2
3は配線21と配線22を接続するスルーホールであ
る。この従来例のスパイラルインダクタはGaAs H
EMT(ガリウム砒素高電子移動度トランジスタ)素子
とともに同一基板状に形成できるため、スパイラルイン
ダクタをもつ整合回路内蔵の低雑音前置増幅器などが実
現されていた。このように従来は図2の様なスパイラル
インダクタを整合回路に用いることによりマイクロ波集
積回路の小型化と、組立コストの低減を図っていた。
【0003】また、スパイラルインダクタの製造方法と
して、スパイラル導体内の近くの導体相互を短絡する短
絡導体を複数個設け、必要とするインダクタンス値に応
じて短絡導体を選択的に切断し必要とするインダクタン
ス値をもつスパイラルインダクタの製造方法が提案され
ている(公開特許公報、昭61−256611)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスパイラルイン
ダクタのインダクタンス値はその形状により一義的に決
まるため、インダクタンス値は集積回路のマスクデザイ
ンを変更しない限り調整できない。一方GaAs HE
MTを実際に製造すると、製造工程のばらつきによりト
ランジスタの入出力インピーダンスの値が設計中心値か
ら大きくばらつく。その結果マイクロ波集積回路におい
てインピーダンス整合劣化が多発し、歩留まりが低いと
いう問題があった。
【0005】また、上記提案の製造方法によるスパイラ
ルインダクタにおいてもインピーダンス整合劣化の問題
を生じる。すなわちインダクタ素子の製造工程において
所定のインダクタンス値を得ても、実際に回路に組み込
んだ状態では他の回路素子との関係でインダクタンス値
を変える必要がある場合に不都合が生じる。
【0006】本発明の目的は、インダクタを回路装置に
組み込んだ状態でもインダクタンス値を可変にできる可
変インダクタを提供することである。本発明の他の目的
は、上記目的を達成できると同時に半導体集積回路に内
蔵できるインダクタ及びそれを用いた半導体集積回路を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の可変インダクタは、スパイラル状導体の近
傍に開放端を持つループ状の複数個の導体を設け、複数
の開放端のそれぞれに開放端を開放/短絡するスイッチ
設けた。特に半導体集積回路に組み込めるように上記ス
イッチを電界効果トランジスタで構成し、複数個のルー
プ状導体及びスイッチとスパイラルインダクタとの間に
半導体集積回路の構成に使用する絶縁膜を設けた。上記
近傍とは後で説明するように、相互磁気誘導を生じる位
置である。
【0008】
【作用】スパイラル導体に絶縁膜を介し、開放端を持た
ない(または開放端を短絡した)閉ループ導体を設ける
と、スパイラルインダクタのインダクタンスが小さくな
る。これはスパイラルインダクタを貫く磁束密度の変化
により閉ループ導体に誘導電流が流れ、その誘導電流に
よって生じる磁束密度の変化がスパイラル導体のインダ
クタの磁束密度の変化を打ち消す方向に生じ、その結果
スパイラル導体のインダクタンスは(閉ループ導体を設
けない場合に比べ)低下するからである。
【0009】一方、開放端を持つ開ループ導体を設けた
場合にはスパイラル導体のインダクタンスはほとんど変
化しない。スパイラル導体を貫く磁束密度が変化しても
開ループ導体には電位差が生ずるだけで、電流は流れ
ず、スパイラル導体の磁束密度の変化は妨げられない。
その結果スパイラル導体のインダクタンスは開ループの
配線層を設けない場合に比べほとんど変化しないからで
ある。
【0010】よってスパイラル導体の近傍(相互誘導を
生じる位置)に、開放端を持つループ状導体を設け、そ
の開放端にスイッチを設け、スイッチを開閉するとイン
ダクタンス値を可変することができる。さらに、開放端
にスイッチを持つループ状の導体を複数個設け、上記ス
イッチを電圧駆動にすることによって、多値可変の可変
インダクタンスが得られる。
【0011】上記スイッチとして、電界効果トランジス
タを用い、そのソース、ドレインを開放端に接続した場
合、トランジスタをオン(導通)することにより閉ルー
プ、トランジスタをオフ(切断)することにより開ルー
プを実現できる。複数の電界効果トランジスタが次々と
オフからオンに切り替わるように各々の電界効果トラン
ジスタのゲート電圧を制御すると、複数個の値のインダ
クタンス値をとり得る可変インダクタンスが実現し、半
導体集積回路に組み込むことが容易にできる。
【0012】
【実施例】
<実施例1>本発明による可変インダクタの第1の実施
例1を図1、図3、図4及び図5によって説明する。図
1(a)、(b)及び(c)はそれぞれ本発明による可
変インダクタの一実施例を構成する開放端を持つループ
状の複数の導体(開ループ導体と略称)の平面図、スパ
イラル状導体の平面図及び(a)及び(b)の導体を重
ねた状態を示す平面図である。
【0013】複数の開ループ導体である第1の配線層
は、図1(a)に示すように、4個のループ状の配線層
4−1…4−4を形成し、ループ状の配線層の各々の開
放端に電界効果トランジスタQ1〜Q4のドレイン電
極、ソース電極を接続する。電界効果トランジスタQ1
〜Q4のそれぞれのゲート電極はそれぞれ抵抗素子R1
〜R4に接続し、抵抗素子R1〜R4は直列になるよう
に接続され、終端の一方を接地端子5、他方を制御電圧
端子6としている。
【0014】スパイラル状導体は、図1(b)に示すよ
うに、従来例のスパイラルインダクタ(図2)と同様の
構造のスパイラル状導体1である。スパイラル状導体1
の一端は第3の導体層である引き出し配線2の一端とス
ルーホール3を介して接続されている。スパイラル状導
体1及び引き出し配線2の他端はインダクタの2端子を
構成する。上記スパイラル状導体1と複数の開ループ導
体4−1…4−3は相互磁気誘導を起こしやすいよう
に、図1(c)に示すように、ほぼ重なるように絶縁膜
(図示せず)を挟んで対向する位置に配置する。
【0015】図3は図1中のA−A’間での断面構造を
示す斜視図である。なお図面は見やすくするため、導電
層1、2、4−1間の絶縁層SiO2は省いている。図
3を用いて本実施例の可変インダクタの製造方法を説明
する。まず低濃度シリコン基板(あるいは低濃度シリコ
ンエピエピタキシャル層)30の表面にLOCOS(lo
cal oxidation of silicon)領域31及び低濃度p型層
33を形成し、素子分離を行う。次にp型埋め込み層3
2、ゲート電極35及び高濃度n型層34を形成し、M
OSFET(metal-oxide-semiconductor field effect
transistor)Q1〜Q4とする。MOSFETのしき
い電圧Vthは、例えば0.8 V程度と正になるように
設計した。ゲート電極35はポリシリコン層により形成
し、ゲート電極同士を接続する抵抗素子R1〜R4もこ
のポリシリコン層35により形成する。層間絶縁膜を被
着、スルーホールを形成した後、銅アルミからなる第1
の配線層4−1を形成する。第1の配線層4−1の開放
端は、MOSFETのドレイン、ソースにあたる高濃度
n型層34に接続する。さらに層間絶縁膜を被着した後
銅アルミの第2の配線層2を形成し、層間絶縁膜を被
着、スルーホール3を形成した後金メッキ技術を用いて
第3の配線層1を形成して可変インダクタが完成する。
上記実施例1の製造プロセスは、通常のMOSFETの
製造プロセスを含んでおり、MOSFETを使った半導
体集積回路にこの可変インダクタを内蔵することは容易
に実現できる。
【0016】図4は上記実施例1の可変インダクタの等
価回路図である。図4の等価回路図において制御端子6
に加える制御電圧Vconが0Vでは、4個の電界効果
トランジスタQ1〜Qnは全てオフ状態になる。制御電
圧Vconを正側に上昇してゆくと、まずVcon=V
th (>0)において電界効果トランジスタQ1がオ
ンとなる。さらに上昇すると、Q2,Q3,…とトラン
ジスタは順次オン状態になる。この時の端子2−2間の
インダクタンス値は図5(図は横軸を制御電圧Vco
n、縦軸をインダクタンス値L、開ループの導体4の個
数を8とした)に示すように変化する。すなわち制御電
圧Vconを0Vから上昇させることにより、インダク
タンス値を減少する方向に制御でき、その値は例えば導
体4の個数を8としたとき、9個のインダクタンス値を
とることができる。
【0017】<実施例2>図6は本発明による可変イン
ダクタの他の実施例の要部の断面構造図である。実施例
1の図3との違いはスイッチング素子としてシリコンM
OSFETの代わりにGaAs MESFET(metal-s
emiconductor field effect transistor)を形成した点
である。半絶縁性GaAs基板70の表面にイオン注入
法によりp型埋め込み層72、n型能動層73、高濃度
n型層74を形成する。ゲート電極75には耐熱性ゲー
ト電極であるタングステンシリサイドを用いる。71は
素子分離領域として形成したメサ分離領域である。ME
SFETのソース、ドレイン部分にはAuGe系のオー
ミック電極76を設け、第1の配線層4に接続する。図
3と同一構成部には同一番号を付して説明を省く。本実
施例の場合、MESFETのしきい電圧Vthは−1V
程度と負にすることが望ましい。本実施例2の製造プロ
セスは、通常のGaAs MESFETプロセスを含
み、GaAsMESFETを使った半導体集積回路にこ
の可変インダクタを内蔵することは容易に実現できる。
【0018】本実施例2の場合には、図4の等価回路図
において制御電圧Vconが0Vでは、複数個の電界効
果トランジスタQ1〜Qnはすべてオン状態になる。制
御電圧Vconを負にしてゆくと、まずVcon=Vt
h (<0)において電界効果トランジスタQ1がオフ
となり、さらに負にすると、Q2,Q3,…とトランジ
スタは順次オフ状態になる。このようにして制御電圧を
0Vから下降させることにより、インダクタンス値を増
加する方向に制御できる。
【0019】また、実施例2によれば半絶縁性GaAs
基板上にインダクタを形成するため導電性基板を用いた
場合に比べ損失を著しく低減することができ、可変イン
ダクタのQ値(quality factor)を高く
することができる。また高速性に優れるGaAs ME
SFETとの集積回路を形成できるため、特に高い周波
数で使用するマイクロ波集積回路を提供することができ
る。また、GaAs基板上のFET(電界効果トランジ
スタ)としてMESFETを用いたが、もちろんこれは
HEMTまたはHIGFET(Heterostructure Insula
ted-Gate fieldeffect transistor)といったヘテロ接
合を用いたトランジスタとしてもよい。
【0020】<実施例3>図7は本発明の更に他の実施
例であるマイクロ波集積回路(前置増幅器)の回路図で
ある。図中点線で囲んだ部分は同一シリコンチップ上に
形成した集積回路を示す。シリコンMOSFET63の
ゲートGには可変インダクタ61及び容量素子C3から
なる入力整合回路部分が接続され、ドレインDには可変
インダクタ62及び容量素子C4からなる出力整合回路
部分が接続されている。可変インダクタ61及び62の
他端はFET63のバイアス電圧Vg及びVdがそれぞ
れくわえられる。可変インダクタ61及び62は実施例
1の可変インダクタである。なお、L1、C5及びR5
は負帰還をかけるための回路素子、Zi及びZoはそれ
ぞれ入力及び出力インピーダンスである。C1及C2は
交流バイパス及び整合回路の一部を構成する。
【0021】本実施例3によれば、整合回路を内蔵して
も入出力整合条件を調整することができ、製造ばらつき
によるトランジスタの入出力インピーダンスの変動を補
償することができる。その結果、マイクロ波集積回路の
歩留まりを向上することがでる。本実施例3において
は、シリコンチップ上に形成した可変インダクタ61及
び62としたが、これらを実施例2で述べるGaAsチ
ップ上に形成した可変インダクタとしても良い。その場
合、図中破線で囲んだ部分は同一GaAsチップ上に形
成した回路部分となり、63にはMESFET等のGa
As FETを使用する。
【0022】<実施例4>図8は本発明による半導体集
積回路の他の実施例の回路図を示す。本実施例の回路は
2段構成の電力増幅器を構成する。図で示した回路部は
全て同一シリコンチップ上に形成される。シリコンMO
SFET83、84の段間整合回路に実施例1の可変イ
ンダクタ81、82及び容量素子C11、C12からな
るLC整合回路を構成した。可変インダクタ81及び8
2の一端にはそれぞれインダクタl2及び抵抗R7を介
してバイアス電圧Vd1及びVg2が加えられる。C
9,C10及びL3は入力整合回路、C6,C7,C8
は交流成分バイパス素子である。出力電力の損失を避け
る目的で、出力部分の整合回路のみ外付け(図示せず)
とした。出力部の外部整合回路としては、通常モジュー
ル基板上に形成したマイクロストリップ伝送線路を用い
る。
【0023】電力増幅器は使用されるシステムによって
出力負荷条件を変えることが望まれる。通常出力負荷イ
ンピーダンスは外部整合回路の修正により変更する。こ
の時MOSFET84のスキャッタリングパラメータS
12、すなわち4端子パラメータの1つで、出力端(ド
レイン)の反射波が入力端(ゲート)に戻る度合の影響
により、MOSFET84の最適入力負荷インピーダン
スが変化してしまい、固定された段間LC整合回路を用
いた場合には整合条件がずれて性能が劣化した。
【0024】本実施例4によれば出力負荷インピーダン
スを変更した場合でも段間整合回路の可変インダクタ8
1及び82のインダクタンス値の制御によりMOSFE
T84の最適入力負荷インピーダンスが実現できる。こ
れにより同一品種のチップで複数のシステムに対応する
ことができ、集積回路の製造コストを低減することがで
きる。
【0025】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではない。例え
ば、スパイラル状導体、ループ状導体の形状は正方形に
限定されるものではなく、任意の形状にしてよい。更に
開放端をもつループ状の導体の開放端でFETのソー
ス、ドレインを接続した回路は磁界を制御する回路とし
て可変インダクタ以外の集積回路素子を構成できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、外部制御電圧によりイ
ンダクタンス値が可変でありかつ半導体集積回路に内蔵
できるインダクタ構造が実現でき、マイクロ波集積回路
に最適な半導体集積回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による可変インダクタの一実施例の構造
図である。
【図2】従来のインダクタ構造を示す図である。
【図3】図1のA−A’部の断面構造図である。
【図4】本発明による可変インダクタの一実施例の等価
回路図である。
【図5】本発明による可変インダクタの一実施例のイン
ダクタンス変化を表すグラフである。
【図6】本発明による可変インダクタの他の実施例の部
分断面構造図である。
【図7】本発明による可変インダクタを用いた前置増幅
器の回路図である。
【図8】本発明による可変インダクタを用いた電力増幅
器の回路図である。
【符号の説明】
1…第3の配線層、 2…第2の配線層、 3…スルーホール、 4…第1の配線層、 30…シリコン基板、 31…LOCOS領域、 32…p型埋め込み層、 33…低濃度p型層、 34…高濃度n型層、 35…ゲート電極、 61…可変インダクタ、 62…可変インダクタ、 63…電界効果トランジスタ、 70…半絶縁性GaAs基板、 71…メサ分離領域、 72…p型埋め込み層、 73…n型能動層、 74…高濃度n型層、 75…ゲート電極、 76…オーミック電極、 81…可変インダクタ、 82…可変インダクタ、 83…電界効果トランジスタ、 84…電界効果トランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 功 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スパイラル状の第1導体と、上記第1導体
    の近傍に配置され、かつ開放端が設けられたループ状の
    複数個の第2導体と、上記複数個の第2導体のそれぞれ
    の上記開放端の開放/短絡を行うスイッチと、上記スイ
    ッチの開放/短絡を駆動する信号入力端子とをもつこと
    を特徴とする可変インダクタ。
  2. 【請求項2】請求項第1記載の可変インダクタにおい
    て、上記複数個の第2導体の全てのスイッチが開放のと
    き上記複数個の第2導体が直列に接続されたことを特徴
    とする可変インダクタ。
  3. 【請求項3】半導体基板上に設けたスパイラル状の第1
    の配線層と、上記第1の配線層と半導体基板の間に設け
    られたループ状の複数の第2の配線層と、上記ループ状
    の複数の第2の配線層のそれぞれは開放端が設けられ、
    上記開放端を開放/短絡するスイッチと、上記第1の配
    線層と上記第2の配線層を分離する絶縁体とをもつこと
    を特徴とする可変インダクタ。
  4. 【請求項4】上記請求項3に記載の可変インダクタにお
    いて、上記第1の配線層のスパイラルの巻き数と、上記
    第2の配線層のループの数が同じで、上記第1の配線層
    と上記第2の配線層の平面位置が重なるように配置され
    たことを特徴とする可変インダクタ。
  5. 【請求項5】上記請求項3又は4に記載の可変インダク
    タにおいて、上記半導体基板がシリコン結晶からなり、
    上記スイッチがシリコンMOS型電界効果トランジスタ
    からなることを特徴とする可変インダクタ。
  6. 【請求項6】上記請求項3又は4に記載の可変インダク
    タにおいて、上記半導体基板が半絶縁性ガリウム砒素結
    晶からなり、上記開放/短絡の機能を持つスイッチがガ
    リウム砒素電界効果トランジスタからなることを特徴と
    する可変インダクタ。
  7. 【請求項7】開放端をもつループ状の配線層と、上記配
    線層の開放端の一方がドレインに、他方がソースとが短
    絡された電界効果トランジスタからなる複数の回路とか
    らなり、上記ループ状の配線層のサイズの大きな回路が
    サイズの小さな回路を空間的に内包するように順々に配
    置して構成されたことを特徴とする半導体集積回路。
  8. 【請求項8】上記請求項7に記載の半導体集積回路にお
    いて、上記電界効果トランジスタのゲート電極へ制御電
    圧を加える分割抵抗と、上記制御電圧を変化させる電圧
    源を有することを特徴とする半導体集積回路。
  9. 【請求項9】上記請求項1、2、3ないし6のいずれか
    に記載の可変インダクタを含む入力出力整合回路又は出
    力整合回路と上記整合回路の出力を増幅する増幅器とが
    同一基板上に形成されたことを特徴とする回路装置。
  10. 【請求項10】上記請求項1、2、3ないし6のいずれ
    かに記載の可変インダクタと、上記インダクタを段間整
    合回路に用いた複数の増幅器が同一基板上に形成された
    ことを特徴とする多段増幅器。
JP30048394A 1994-12-05 1994-12-05 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路 Pending JPH08162331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048394A JPH08162331A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048394A JPH08162331A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08162331A true JPH08162331A (ja) 1996-06-21

Family

ID=17885354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30048394A Pending JPH08162331A (ja) 1994-12-05 1994-12-05 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08162331A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034239A2 (en) * 2003-09-25 2005-04-14 Qualcomm Incorporated Variable inductor for integrated circuit and printed circuit board
US6954111B2 (en) 2002-02-01 2005-10-11 Nec Electronics Corporation Voltage controlled oscillator having switches to adjust effective inductor lengths
US6992366B2 (en) 2002-11-13 2006-01-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Stacked variable inductor
US7098737B2 (en) 2002-05-31 2006-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable inductor, oscillator including the variable inductor and radio terminal comprising this oscillator, and amplifier including the variable inductor and radio terminal comprising this amplifier
US7202754B2 (en) 2003-03-04 2007-04-10 Renesas Technology Corp. Oscillator circuit and L load differential circuit achieving a wide oscillation frequency range and low phase noise characteristics
KR100709327B1 (ko) * 2005-10-26 2007-04-20 삼성전자주식회사 와이어가 장착된 트랜스포머
JP2007128985A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Taiyo Yuden Co Ltd 可変インダクタ及びそれを用いたアンテナ装置
JP2007142418A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 可変インダクタを備えた多層回路、及びその製造方法
KR100756038B1 (ko) * 2005-10-26 2007-09-07 삼성전자주식회사 멀티루프형 트랜스포머
US7403090B2 (en) 2005-07-25 2008-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Characteristic adjustment method for inductor and variable inductor
WO2008090995A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nec Corporation インダクタ
JP2009506562A (ja) * 2005-08-29 2009-02-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 可変集積インダクタ
JP2009094472A (ja) * 2007-09-22 2009-04-30 Taiyo Yuden Co Ltd スイッチング素子,可変インダクタ及びこれらを回路構成に組み入れた電子回路装置
JP2011233956A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Renesas Electronics Corp 電子部品及び信号伝達方法
JP2012029289A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スイッチ素子とインダクタとを含む構造体および半導体回路ならびにこれらに関する設計構造を実施する機械可読媒体
WO2012051435A3 (en) * 2010-10-14 2012-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Shield-modulated tunable inductor device
CN102655139A (zh) * 2011-03-03 2012-09-05 瑞昱半导体股份有限公司 可变电感
WO2012132179A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
JP2014176139A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Toshiba Corp 共振子及び無線電力伝送装置
JP2014532997A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 スンシル ユニバーシティー リサーチ コンソルティウム テクノーパークSoongsil University Research Consortium Techno−Park 螺旋状インダクターを利用したlc回路の制御装置
JP2016031963A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 Tdk株式会社 コイル部品、コイル部品複合体およびトランス、ならびに電源装置

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6954111B2 (en) 2002-02-01 2005-10-11 Nec Electronics Corporation Voltage controlled oscillator having switches to adjust effective inductor lengths
US7190239B2 (en) 2002-05-31 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable inductor, oscillator including the variable inductor and radio terminal comprising this oscillator, and amplifier including the variable inductor and radio terminal comprising this amplifier
US7417501B2 (en) 2002-05-31 2008-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable inductor, oscillator including the variable inductor and radio terminal comprising this oscillator, and amplifier including the variable inductor and radio terminal comprising this amplifier
US7098737B2 (en) 2002-05-31 2006-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable inductor, oscillator including the variable inductor and radio terminal comprising this oscillator, and amplifier including the variable inductor and radio terminal comprising this amplifier
US6992366B2 (en) 2002-11-13 2006-01-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Stacked variable inductor
US7362194B2 (en) 2003-03-04 2008-04-22 Renesas Technology Corp. Oscillator circuit and L load differential circuit achieving a wide oscillation frequency range and low phase noise characteristics
US7202754B2 (en) 2003-03-04 2007-04-10 Renesas Technology Corp. Oscillator circuit and L load differential circuit achieving a wide oscillation frequency range and low phase noise characteristics
WO2005034239A3 (en) * 2003-09-25 2005-07-14 Qualcomm Inc Variable inductor for integrated circuit and printed circuit board
WO2005034239A2 (en) * 2003-09-25 2005-04-14 Qualcomm Incorporated Variable inductor for integrated circuit and printed circuit board
JP4740136B2 (ja) * 2003-09-25 2011-08-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 集積回路および印刷配線板のための可変インダクタ
JP2007507106A (ja) * 2003-09-25 2007-03-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 集積回路および印刷配線板のための可変インダクタ
US7460001B2 (en) 2003-09-25 2008-12-02 Qualcomm Incorporated Variable inductor for integrated circuit and printed circuit board
CN100464420C (zh) * 2003-09-25 2009-02-25 高通股份有限公司 用于集成电路和印刷电路板的可变电感器
US7403090B2 (en) 2005-07-25 2008-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Characteristic adjustment method for inductor and variable inductor
JP2009506562A (ja) * 2005-08-29 2009-02-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 可変集積インダクタ
KR100709327B1 (ko) * 2005-10-26 2007-04-20 삼성전자주식회사 와이어가 장착된 트랜스포머
KR100756038B1 (ko) * 2005-10-26 2007-09-07 삼성전자주식회사 멀티루프형 트랜스포머
JP2007128985A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Taiyo Yuden Co Ltd 可変インダクタ及びそれを用いたアンテナ装置
JP2007142418A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Seiko Epson Corp 可変インダクタを備えた多層回路、及びその製造方法
JPWO2008090995A1 (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 日本電気株式会社 インダクタ
JP2012235155A (ja) * 2007-01-24 2012-11-29 Renesas Electronics Corp インダクタ
US8487734B2 (en) 2007-01-24 2013-07-16 Renesas Electronics Corporation Inductor
WO2008090995A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nec Corporation インダクタ
US8143986B2 (en) 2007-01-24 2012-03-27 Renesas Electronics Corporation Inductor
JP4652434B2 (ja) * 2007-09-22 2011-03-16 太陽誘電株式会社 可変インダクタ及びこれを回路構成に組み入れた電子回路装置
JP2009094472A (ja) * 2007-09-22 2009-04-30 Taiyo Yuden Co Ltd スイッチング素子,可変インダクタ及びこれらを回路構成に組み入れた電子回路装置
US8390094B2 (en) 2007-09-22 2013-03-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Switching element, variable inductor, and electronic circuit device having circuit configuration incorporating the switching element and the variable inductor
JP2011233956A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Renesas Electronics Corp 電子部品及び信号伝達方法
US8754721B2 (en) 2010-04-23 2014-06-17 Renesas Electronics Corporation Electronic component and signal transmission method using the electronic component
JP2012029289A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スイッチ素子とインダクタとを含む構造体および半導体回路ならびにこれらに関する設計構造を実施する機械可読媒体
WO2012051435A3 (en) * 2010-10-14 2012-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Shield-modulated tunable inductor device
JP2013545292A (ja) * 2010-10-14 2013-12-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド シールド変調された同調可能なインダクタデバイス
US8466536B2 (en) 2010-10-14 2013-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Shield-modulated tunable inductor device
US20120223796A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Kai-Yi Huang Variable inductor
CN102655139A (zh) * 2011-03-03 2012-09-05 瑞昱半导体股份有限公司 可变电感
CN102655139B (zh) * 2011-03-03 2016-03-16 瑞昱半导体股份有限公司 可变电感
WO2012132179A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 パナソニック株式会社 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
US9324778B2 (en) 2011-03-29 2016-04-26 Panasonic Corporation Variable inductor and semiconductor device using same
JP2014532997A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 スンシル ユニバーシティー リサーチ コンソルティウム テクノーパークSoongsil University Research Consortium Techno−Park 螺旋状インダクターを利用したlc回路の制御装置
JP2014176139A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Toshiba Corp 共振子及び無線電力伝送装置
JP2016031963A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 Tdk株式会社 コイル部品、コイル部品複合体およびトランス、ならびに電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08162331A (ja) 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路
US5313083A (en) R.F. switching circuits
US10593619B1 (en) Transistor shield structure, packaged device, and method of manufacture
KR100732264B1 (ko) 고주파 스위치 회로장치
US9252143B2 (en) Radio frequency and microwave devices and methods of use
US7265604B2 (en) High-frequency switch circuit arrangement
TWI475690B (zh) 多閘半導體裝置
US8390386B2 (en) Variable inductor
US7087957B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7547939B2 (en) Semiconductor device and circuit having multiple voltage controlled capacitors
US6992532B2 (en) IGFET and tuning circuit
EP0508128B1 (en) Four port monolithic GaAs PIN diode switch
US7339210B2 (en) Compound semiconductor switching circuit device
US6891267B2 (en) Semiconductor switching circuit device
US4471330A (en) Digital phase bit for microwave operation
JP3318086B2 (ja) インダクタンス可変素子
US20190006352A1 (en) Transition frequency multiplier semiconductor device
JPH02214125A (ja) 無線周波数スイッチング回路
JP3147096B2 (ja) 差動型電子回路
US7612633B2 (en) High-frequency switch
JPH0845744A (ja) インダクタンス可変素子
JP2006032579A (ja) 可変インダクタ
JP2007299948A (ja) 高周波半導体スイッチ
US4786881A (en) Amplifier with integrated feedback network
JP2737874B2 (ja) 半導体線路変換装置