JP2014176139A - 共振子及び無線電力伝送装置 - Google Patents

共振子及び無線電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176139A
JP2014176139A JP2013044387A JP2013044387A JP2014176139A JP 2014176139 A JP2014176139 A JP 2014176139A JP 2013044387 A JP2013044387 A JP 2013044387A JP 2013044387 A JP2013044387 A JP 2013044387A JP 2014176139 A JP2014176139 A JP 2014176139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parasitic loop
loop element
magnetic core
resonator
parasitic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013044387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6071655B2 (ja
Inventor
Akiko Yamada
田 亜希子 山
Toru Shijo
城 徹 司
Shuichi Obayashi
林 秀 一 尾
Hiroki Shoki
木 裕 樹 庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013044387A priority Critical patent/JP6071655B2/ja
Priority to EP14154829.7A priority patent/EP2775583A3/en
Priority to US14/185,035 priority patent/US20140252868A1/en
Priority to CN201410077790.3A priority patent/CN104037950A/zh
Publication of JP2014176139A publication Critical patent/JP2014176139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071655B2 publication Critical patent/JP6071655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields

Abstract

【課題】伝送効率の劣化を抑制する共振子及び無線電力伝送装置を提供する。
【解決手段】本実施形態によれば、共振子は、磁性体コアと、前記磁性体コアに巻きつけられた巻き線と、前記巻き線に流れる電流によって発生する磁界と鎖交するように配置され、磁束鎖交量が調整される寄生ループ素子と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、共振子及び無線電力伝送装置に関する。
送電コイルと受電コイル間の相互インダクタンスで無線により非接触で電力を伝送する無線電力伝送システムが知られている。無線電力伝送システムでは、コイル間距離やコイルの位置ずれにより、自己インダクタンス値が変化して共振周波数が変化し、電力伝送効率が劣化するという問題があった。
特開2011−50127号公報
本発明は、伝送効率の劣化を抑制する共振子及び無線電力伝送装置を提供することを目的とする。
本実施形態によれば、共振子は、磁性体コアと、前記磁性体コアに巻きつけられた巻き線と、前記巻き線に流れる電流によって発生する磁界と鎖交するように配置され、磁束鎖交量が調整される寄生ループ素子と、を備える。
本実施形態に係る送電装置の概略構成図。 本実施形態に係る共振子の斜視図。 寄生ループ素子が配置されたコイルの等価回路図。 寄生ループ素子が配置されたコイルの等価回路図。 磁界分布の一例を示す図。 寄生ループ素子の配置例を示す図。 寄生ループ素子の配置場所とインダクタンス値の変化との関係を示すグラフ。 変形例による共振子の斜視図。 変形例による共振子の側面図。 本実施形態に係る受電装置の概略構成図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る送電装置の概略構成を示す。送電装置1は、共振子10と、高周波電源回路20と、制御部30と、通信部40とを備えている。送電装置1は、共振子10と、図示しない受電装置の共振子との相互結合により、受電装置に対して電力を伝送する。また、送電装置1は、例えば、送電装置1の発熱を監視する温度センサ、電磁波レーダや超音波レーダにより異物を監視するセンサ、受電装置の共振子の位置を検出するためのRFIDなどのセンサなどを備えていてもよい。
共振子10は、コイル12、キャパシタ14、及び寄生ループ素子16を有する。キャパシタ14は寄生キャパシタでもよい。寄生ループ素子16については後述する。共振子10は、所定の共振周波数(=ω)を持つ。共振周波数(=ω)は、コイル12のインダクタンス(=L)及びキャパシタ14のキャパシタンス(=C)によって決まる。
高周波電源回路20は、共振子10に交流電力を供給する。交流電力は配線を介して供給してもよいし、無線で供給してもよい。
通信部40は、受電装置の通信部(図示せず)と通信を行うことができ、受電装置の受電状況や必要電力量を受信したり、送電装置1の送電状況を送信したりする。
制御部30は、送電電力監視部32、共振周波数監視部34、寄生ループ制御部36、及び結合係数監視部38を有している。送電電力監視部32は、送電電流、電圧、電力を検出するための電流計や電圧計などを有している。制御部30は、送電電力監視部32が検出した送電電流、電圧、電力や、通信部40を介して受信した受電装置の受電電流、電圧、電力に基づいて、高周波電源回路20の出力を制御する。
共振周波数監視部34は、共振子10が共振状態になったか否かを判定する。例えば、キャパシタとコイルを直列に接続した直列共振回路において、共振周波数ではインピーダンスが最小となり、電流が最大となる。そのため、高周波電源回路20の出力周波数を掃引し、共振子10の入力端の電流値が最大となる周波数が共振周波数であると判断できる。共振周波数監視部34は、共振子10の入力端の電流値の変化に基づいて、共振子10が共振状態にあるか否かを判定する。
結合係数監視部38は、共振子10と、受電装置の共振子との結合係数を算出する。例えば、結合係数監視部38は、受電装置側の出力端を開放したときのコイル12のインダクタンス値Lopenと、受電装置側の出力端を短絡したときのコイル12のインダクタンス値Lshortとを測定し、以下の数式1を用いて結合係数kを算出する。
Figure 2014176139
寄生ループ制御部36は、送電電力監視部32、共振周波数監視部34、及び結合係数監視部38の監視結果や、通信部40を介して受信した受電装置の受電状況に基づいて、共振子10の共振周波数(共振状態)、インダクタンス値、又はLC積が所望の値になるように、寄生ループ素子16を制御する。寄生ループ素子16の制御については後述する。
図2は共振子10に含まれるコイル12及び寄生ループ素子16の斜視図である。図2に示すように、コイル12は磁性体コア12A、及び磁性体コア12Aに巻きつけられた巻き線部12Bを備えている。磁性体コア12Aには、例えばフェライトを用いることができる。また、巻き線部12B及び寄生ループ素子16には、例えば銅線を用いることができる。
寄生ループ素子16は、磁性体コア12Aの表面に配置されている。例えば、寄生ループ素子16は、図2に示すように、磁性体コア12Aの周縁部、かつ巻き線部12Bの近傍に配置される。寄生ループ素子16は、図示しないスイッチを含んでおり、スイッチのオン時はループを形成し、スイッチのオフ時はループが開放される。すなわち、スイッチのオフ/オンにより、ループが開閉される。寄生ループ制御部36(図1参照)は、このスイッチのオンオフを制御する。スイッチは機械的なスイッチでもよいし、半導体スイッチ等の電気的なスイッチでもよい。
図示しない受電装置は、例えば、送電装置1の共振子10との相互インダクタンスにより電力を受電する受電側共振子と、受電側共振子を介して受電した交流電力を直流電力に変換する整流器と、負荷の動作電圧に基づいて昇圧及び/又は降圧を行う昇降圧回路と、受電装置の各部を制御する制御部と、通信部とを備えている。通信部は、送電装置1の通信部40と通信を行うことができ、受電装置の受電状況を送信したり、送電装置1の送電状況を受信したりする。
受電側共振子は、コイル及びキャパシタを含み、送電装置1の共振子10と同じ共振周波数(=ω)を持つ。共振周波数(=ω)は、受電側共振子のコイルのインダクタンス(=L)及びキャパシタのキャパシタンス(=C)によって決まる。すなわち、C=Cとなる。受電側コイルは、相互結合を伴う結合を通じて送電側コイル12から交流電力を受信する。
受電側共振子は、配線を介して整流器に交流電力を供給してもよいし、無線で交流電力を供給してもよい。受電側共振子からの交流電力を、昇降圧回路で昇降圧してから、整流器に接続してもよいし、整流器で直流に変換した後、DC/DCコンバータで昇降圧してもよい。
整流器又は昇降圧回路から直流電力が供給される負荷は、負荷回路やバッテリであり、供給された直流電力を直ちに消費したり、充電したりする。
次に、図2に示すような寄生ループ素子16を配置することによるコイル12の自己インダクタンス値の変化について説明する。
図3は、寄生ループ素子16が配置されたコイル12の等価回路を示している。ここで、コイル12の自己インダクタンス値をL、寄生ループ素子16の自己インダクタンス値をLとする。また、コイル12と寄生ループ素子16が磁気的に結合することによって生じる相互インダクタンスをMとする。
寄生ループ素子16が配置されている場合、コイル12のインピーダンスZは以下の数式2で示される。
Figure 2014176139
また、Mは以下の数式3で示される。kはコイル12と寄生ループ素子16の結合係数である。
Figure 2014176139
数式2及び数式3より、Zは以下の数式4で示される。
Figure 2014176139
従って、寄生ループ素子16を考慮したコイル12の自己インダクタンス値は以下の数式5のようになる。
Figure 2014176139
数式5より、寄生ループ素子16のループの開閉により、コイル12の自己インダクタンス値を変化させられることが分かる。また、結合係数kを大きくすれば、コイル12の自己インダクタンス値の変化量を大きくできることが分かる。
なお、寄生ループ素子16に流れる電流が大きいと、寄生ループ素子16やスイッチで損失が発生し、効率が劣化する。そのため、寄生ループ素子16に流れる電流を小さくすることが好ましい。
図4に示すように、コイル12に流れる電流をI、寄生ループ素子16に流れる電流をIとすると、以下の数式が成り立つ。
Figure 2014176139
Figure 2014176139
Figure 2014176139
Figure 2014176139
寄生ループ素子16に流れる電流Iは、コイル12に流れる電流IのM/L倍となる。従って、Lを大きくすると寄生ループ素子16に流れる電流を小さくすることができる。例えば、寄生ループ素子16の巻き数をN回巻きにすると、1回巻きの場合と比較して、流れる電流を1/Nに低減することができる。
図5(a)は、寄生ループ素子16が無い場合、すなわちスイッチをオフ状態にしてループが開いている場合の磁界分布の一例を示している。また、図5(b)は、寄生ループ素子16がある場合、すなわちスイッチをオン状態にしてループが閉じている場合の磁界分布の一例を示している。図5(b)では説明の便宜上、寄生ループ素子16をコイル12の上方に図示している。
図5(b)に示すように、寄生ループ素子16を、漏れ磁束が鎖交するように配置することで、寄生ループ素子16内で磁界が打ち消される。このことにより、コイル12の漏れインダクタンス値(自己インダクタンス値)が減少する。
例えば、コイル12と受電側コイル200とが所定位置にある場合は、スイッチをオフ状態にして寄生ループ素子16のループを開けておく。そして、コイル12と受電側コイル200とが近接したり位置ずれしたりして、インダクタンス値が増え共振周波数が変動した場合に、スイッチをオン状態にして寄生ループ素子16のループを閉じる。これにより、コイル12の自己インダクタンス値を減少させ、共振状態を保つことができる。
なお、寄生ループ制御部36は、共振周波数監視部34が監視している共振周波数のずれ(共振状態の変化)に基づいて寄生ループ素子16の開閉制御を行ってもよいし、結合係数とインダクタンス値とのテーブルを別途準備しておき、結合係数監視部38の監視結果からインダクタンス値の変動を検出して寄生ループ素子16の開閉制御を行ってもよい。
このように、本実施形態によれば、寄生ループ素子16の開閉を切り替え、寄生ループ素子16の磁束鎖交量を調整することで、コイル12の自己インダクタンス値を変化させることができる。これにより、送受コイル間の距離や位置ずれによって共振周波数(共振状態)が変動した場合に、コイル12のインダクタンス値を変化させることによって共振状態を保ち、伝送効率の劣化を抑制することができる。
上記実施形態では、寄生ループ素子16のループの開閉を切り替えるスイッチを設け、このスイッチのオンオフにより磁束鎖交量を調整していたが、磁性体コア12Aの表面上を移動可能となるように寄生ループ素子16を設け、寄生ループ素子16の位置を変えることで磁束鎖交量を調整してもよい。例えば、寄生ループ素子16を図6に示す位置P1〜P6に配置した場合、インダクタンス値の変化量は図7に示すようになる。磁性体コア12Aの周縁部や巻き線の近傍は磁束が集中するため、巻き線部12Bに近い位置の方が巻き線部12Bに遠い位置よりもインダクタンス値の変化量が大きいことがわかる。また、磁性体コア12Aの周縁部に近い位置の方が遠い位置よりもインダクタンス値の変化量が大きいことがわかる。
従って、例えば、寄生ループ素子16の移動機構を設け、寄生ループ素子16が位置P1、P2、P3を移動可能となるようにする。すなわち、巻き線部12Bに沿って磁性体コア12Aの中心部と周縁部(側部)との間を移動可能となるようにする。寄生ループ制御部36は、共振周波数のずれ等に基づいて寄生ループ素子16の位置を変えてインダクタンス値を変化させることで、共振状態を保つことができる。
同様に、寄生ループ素子16が位置P4、P5、P6を移動可能となるようにしてもよい。すなわち、磁性体コア12Aの周縁部に沿って、磁性体コア12Aの中央部と角部との間を移動可能となるようにしてもよい。
あるいはまた、ループの開閉を切り替えるスイッチを含む寄生ループ素子16を、磁性体コア12Aの表面上に複数設け、寄生ループ制御部36が各寄生ループ素子16の開閉を制御してもよい。
複数の寄生ループ素子16は全て同じサイズでもよいし、異なるサイズでもよい。寄生ループ素子16のサイズを大きくすることで、インダクタンス値の変化量を大きくすることができる。
また、図8に示すように、寄生ループ素子16を、磁性体コア12Aの表面上であって、巻き線部12Bの近傍に、磁性体コア12Aの表面に対し垂直となるように配置し、かつ寄生ループ素子16が磁性体コア12Aの表面への垂線を軸に回転するようにしてもよい。寄生ループ素子16の回転角によって磁束鎖交量が変化し、インダクタンス値を変化させて、共振状態を保つことができる。寄生ループ素子16の回転は、例えば図示しないモータを用いて行うことができる。
また、図9に示すように、寄生ループ素子16を磁性体コア12Aの表面に対し斜めに配置し、かつ寄生ループ素子16の傾斜角(寄生ループ素子16と磁性体コア12Aの表面とがなす角度)を変えられるようにしてもよい。寄生ループ素子16の傾斜角によって磁束鎖交量が変化し、インダクタンス値を変化させて、共振状態を保つことができる。寄生ループ素子16の傾斜角の調整は、例えば図示しないモータを用いて行うことができる。
図8、図9に示す構成において、巻き線部12Bに近い位置、又は磁性体コア12Aの周縁部において、寄生ループ素子16を回転させたり傾斜させたりすることで、巻き線部12Bから離れ、かつ、磁性体コア12Aの周縁から離れた位置で寄生ループ素子16を回転させたり傾斜させたりするよりも磁束鎖交量の変化を大きくすることができる。また、寄生ループ素子16は、磁性体コア12Aの表面上の磁性体コア12Aに近い位置に配置する方が遠い位置に配置するよりも磁束鎖交量の変化を大きくすることができる。
上記実施形態では、送電装置1の共振子10に寄生ループ素子16を設ける例について説明したが、図10に示すように、受電装置100の共振子110に寄生ループ素子116を設けてもよい。受電装置100は、共振子110と、負荷120と、制御部130と、通信部140とを備えている。受電装置100は、共振子110と、送電装置1の共振子10(図1参照)との相互結合により、送電装置1から電力が伝送される。
共振子110は、コイル112、キャパシタ114、及び寄生ループ素子116を有する。キャパシタ114は寄生キャパシタでもよい。負荷120は、共振子110から電力が供給される。
通信部140は、送電装置1の通信部40(図1参照)と通信を行うことができ、送電装置1の送電状況を受信したり、受電装置100の受電状況や必要電力量を送信したりする。
制御部130は、受電電力監視部132、共振周波数監視部134、及び寄生ループ制御部136を有している。受電電力監視部132は、受電電流、電圧、電力を検出するための電流計や電圧計などを有している。共振周波数監視部134は、共振子110の出力端の電流値の変化に基づいて、共振子110が共振状態にあるか否かを判定する。
寄生ループ制御部136は、受電電力監視部132及び共振周波数監視部134の監視結果や、通信部140を介して受信した送電装置1の送電状況に基づいて、共振子110の共振周波数(共振状態)、インダクタンス値、又はLC積が所望の値になるように、寄生ループ素子116を制御する。寄生ループ素子116の制御方法は、上述した寄生ループ素子16の制御方法と同様である。
寄生ループ素子116の磁束鎖交量を調整することで、コイル112の自己インダクタンス値を変化させることができる。これにより、送受コイル間の距離や位置ずれによって共振周波数(共振状態)が変動した場合に、コイル112のインダクタンス値を変化させることによって共振状態を保ち、伝送効率の劣化を抑制することができる。
上記実施形態では、スイッチのオフ/オンによりループが開閉したり、回転したり、傾斜角が変化したりする寄生ループ素子16、116について説明したが、ループの開閉等のない固定された寄生ループ素子を磁性体コアの近傍に配置してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 送電装置
10 共振子
12 コイル
12A 磁性体コア
12B 巻き線部
14 キャパシタ
16 寄生ループ素子
20 高周波電源回路
30 制御部
32 送電電力監視部
34 共振周波数監視部
36 寄生ループ制御部
38 結合係数監視部
40 通信部

Claims (18)

  1. 磁性体コアと、
    前記磁性体コアに巻きつけられた巻き線と、
    前記巻き線に流れる電流によって発生する磁界と鎖交するように配置され、磁束鎖交量が調整される寄生ループ素子と、
    を備える共振子。
  2. 前記寄生ループ素子のループの開閉を切り替えるスイッチをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の共振子。
  3. 前記寄生ループ素子は前記磁性体コアの表面上に配置され、前記磁性体コアの表面の垂線を軸に回転することを特徴とする請求項1に記載の共振子。
  4. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの表面に対して斜めに配置され、前記表面に対する傾斜角が可変であることを特徴とする請求項1に記載の共振子。
  5. 前記寄生ループ素子は複数設けられ、
    各寄生ループ素子は、ループの開閉を切り替えるスイッチを有することを特徴とする請求項1に記載の共振子。
  6. 前記複数の寄生ループ素子には、第1サイズの寄生ループ素子と、前記第1サイズとは異なる第2サイズの寄生ループ素子とが含まれることを特徴とする請求項5に記載の共振子。
  7. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの表面上を移動することを特徴とする請求項1に記載の共振子。
  8. 前記寄生ループ素子は、前記巻き線部に沿って、前記磁性体コアの中心部と側部との間を移動することを特徴とする請求項7に記載の共振子。
  9. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの周縁部に沿って移動することを特徴とする請求項7に記載の共振子。
  10. 高周波電源からの電力を、受電装置に対して相互インダクタンスにより無線で送電する共振子と、
    前記受電装置と送電状況又は受電状況を通信する通信部と、
    送電電力を検出し、検出結果又は前記通信部の受信情報に基づいて、送電電力を制御する制御部と、
    を備え、
    前記共振子は、
    磁性体コア及び前記磁性体コアに巻きつけられた巻き線を有するコイルと、
    前記コイルに発生する磁界と鎖交するように配置される寄生ループ素子と、
    を備え、
    前記制御部は、前記共振子の共振周波数又は前記コイルのインダクタンス値の変動に基づいて、前記寄生ループ素子の磁束鎖交量を調整することを特徴とする無線電力伝送装置。
  11. 前記寄生ループ素子のループの開閉を切り替えるスイッチをさらに備え、
    前記制御部は、前記スイッチのオンオフを制御することを特徴とする請求項10に記載の無線電力伝送装置。
  12. 前記寄生ループ素子は前記磁性体コアの表面上に配置され、
    前記制御部は、前記寄生ループ素子を、前記磁性体コアの表面の垂線を軸に回転させることを特徴とする請求項10に記載の無線電力伝送装置。
  13. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの表面に対して斜めに配置され、
    前記制御部は、前記表面に対する傾斜角を制御することを特徴とする請求項10に記載の無線電力伝送装置。
  14. 前記寄生ループ素子は複数設けられ、
    各寄生ループ素子は、ループの開閉を切り替えるスイッチを有し、
    前記制御部は、各スイッチのオンオフを制御することを特徴とする請求項10に記載の無線電力伝送装置。
  15. 前記複数の寄生ループ素子には、第1サイズの寄生ループ素子と、前記第1サイズとは異なる第2サイズの寄生ループ素子とが含まれることを特徴とする請求項14に記載の無線電力伝送装置。
  16. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの表面上を移動可能に設けられ、
    前記制御部は、前記寄生ループ素子の位置を制御することを特徴とする請求項10に記載の無線電力伝送装置。
  17. 前記寄生ループ素子は、前記巻き線部に沿って、前記磁性体コアの中心部と側部との間を移動することを特徴とする請求項16に記載の無線電力伝送装置。
  18. 前記寄生ループ素子は、前記磁性体コアの周縁部に沿って移動することを特徴とする請求項16に記載の無線電力伝送装置。
JP2013044387A 2013-03-06 2013-03-06 無線電力伝送装置 Active JP6071655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044387A JP6071655B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 無線電力伝送装置
EP14154829.7A EP2775583A3 (en) 2013-03-06 2014-02-12 Resonator and wireless power transmitting apparatus
US14/185,035 US20140252868A1 (en) 2013-03-06 2014-02-20 Resonator and Wireless Power Transmitting Apparatus
CN201410077790.3A CN104037950A (zh) 2013-03-06 2014-03-05 共振器和无线功率传送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044387A JP6071655B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 無線電力伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176139A true JP2014176139A (ja) 2014-09-22
JP6071655B2 JP6071655B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50071530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044387A Active JP6071655B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 無線電力伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140252868A1 (ja)
EP (1) EP2775583A3 (ja)
JP (1) JP6071655B2 (ja)
CN (1) CN104037950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034915A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2018093730A (ja) * 2013-12-19 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
JP2019176684A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 Tdk株式会社 ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6071654B2 (ja) 2013-03-06 2017-02-01 株式会社東芝 コイル、受電装置、及び送電装置
JP2014204603A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 ソニー株式会社 給電装置および給電システム
JP5975241B2 (ja) * 2014-02-28 2016-08-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 異物検出装置、無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
US10224753B2 (en) 2015-05-27 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using a field altering circuit
US10505394B2 (en) * 2018-04-21 2019-12-10 Tectus Corporation Power generation necklaces that mitigate energy absorption in the human body
US10895762B2 (en) 2018-04-30 2021-01-19 Tectus Corporation Multi-coil field generation in an electronic contact lens system
US10838239B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Tectus Corporation Multi-coil field generation in an electronic contact lens system
US10790700B2 (en) 2018-05-18 2020-09-29 Tectus Corporation Power generation necklaces with field shaping systems
US11137622B2 (en) 2018-07-15 2021-10-05 Tectus Corporation Eye-mounted displays including embedded conductive coils
US10838232B2 (en) 2018-11-26 2020-11-17 Tectus Corporation Eye-mounted displays including embedded solenoids
US10644543B1 (en) 2018-12-20 2020-05-05 Tectus Corporation Eye-mounted display system including a head wearable object
US10944290B2 (en) 2019-08-02 2021-03-09 Tectus Corporation Headgear providing inductive coupling to a contact lens

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162331A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Hitachi Ltd 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路
JPH1140428A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Hokko Denshi Kk うず電流を利用した可変コイル
JP2002280222A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積化可変インダクタ,インダクタ/バラクタ同調回路
JP2006148518A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードの調整装置および調整方法
JP2007180345A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 可変インダクタ素子およびその製造方法、移動無線装置
JP2011050127A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Saitama Univ 非接触給電装置
JP2012075199A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Toshiba Corp 無線電力伝送装置および無線電力受信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911148B2 (ja) * 2008-09-02 2012-04-04 ソニー株式会社 非接触給電装置
US20120256494A1 (en) * 2008-09-27 2012-10-11 Kesler Morris P Tunable wireless energy transfer for medical applications
US8934857B2 (en) * 2010-05-14 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Controlling field distribution of a wireless power transmitter
WO2012058466A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Qualcomm Incorporated Wireless energy transfer via coupled parasitic resonators

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162331A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Hitachi Ltd 可変インダクタ及びそれを用いた半導体集積回路
JPH1140428A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Hokko Denshi Kk うず電流を利用した可変コイル
JP2002280222A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積化可変インダクタ,インダクタ/バラクタ同調回路
JP2006148518A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Works Ltd 非接触icカードの調整装置および調整方法
JP2007180345A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 可変インダクタ素子およびその製造方法、移動無線装置
JP2011050127A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Saitama Univ 非接触給電装置
JP2012075199A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Toshiba Corp 無線電力伝送装置および無線電力受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018093730A (ja) * 2013-12-19 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
JP2017034915A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2019176684A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 Tdk株式会社 ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6071655B2 (ja) 2017-02-01
EP2775583A3 (en) 2014-11-19
US20140252868A1 (en) 2014-09-11
CN104037950A (zh) 2014-09-10
EP2775583A2 (en) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071655B2 (ja) 無線電力伝送装置
US11720133B2 (en) Impedance adjustment in wireless power transmission systems and methods
Kim et al. Coil design and shielding methods for a magnetic resonant wireless power transfer system
US8482159B2 (en) Wireless power apparatus and wireless power-receiving method
US9680311B2 (en) Wireless power supply system
JP5462953B2 (ja) ワイヤレス受電装置およびワイヤレス給電システム
Ahn et al. Effect of coupling between multiple transmitters or multiple receivers on wireless power transfer
KR102014126B1 (ko) 무선 전력 수신기 시스템
Tan et al. Transfer efficiency optimal control of magnetic resonance coupled system of wireless power transfer based on frequency control
JP6288519B2 (ja) 無線電力伝送システム
JP2018191515A (ja) 誘導電力伝送における磁気遮蔽
JP6305517B2 (ja) 共振型電力伝送装置
US20120293005A1 (en) Apparatus and method for wireless power transmission
US20130207603A1 (en) Wireless energy transmission
JP2013013207A (ja) 無接触給電設備
JP2015065724A (ja) 非接触給電システム
JP2014176122A (ja) 磁気共振型ワイヤレス給電システム
JP5772687B2 (ja) 電力伝送システム、その送電装置及び受電装置、並びに充電設備及び電気自動車
Usikalu et al. Investigation into wireless power transfer in near field using induction technique
JP6204767B2 (ja) 非接触電力伝送装置
Feng et al. Wireless Energy Transfer System for Industrial Applications
Laha et al. A Comprehensive Review on Wireless Power Transfer Systems for Charging Portable Electronics. Eng 2023, 4, 1023–1057
Mao et al. Flexible and Efficient 6.78 MHz High Power Wireless Charging Modules Using Controlled Magnetic Resonance Power Architecture
JP2015195675A (ja) 電力伝送システム
JP2018125927A (ja) 非接触受電装置及び非接触給電システム並びに電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6071655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151