JPH08158773A - 拡径ビット - Google Patents
拡径ビットInfo
- Publication number
- JPH08158773A JPH08158773A JP30399994A JP30399994A JPH08158773A JP H08158773 A JPH08158773 A JP H08158773A JP 30399994 A JP30399994 A JP 30399994A JP 30399994 A JP30399994 A JP 30399994A JP H08158773 A JPH08158773 A JP H08158773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- shaft
- diameter
- bore
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
るとともに前記軸用孔に嵌合する拡径ビットの軸部とビ
ット頭部を偏心させてあり、且つ軸部に段差部と凸部を
設け、軸用孔に座くり部とぬすみ部を設けて回動可能に
係合したものである。
Description
工事、或いは建柱工事、或いはさく井工亊等において、
地中掘削の際に用いる拡径ビットに関するものである。
昭51−25401号に記載されたものがある。この拡
径ビットは、図11に示されるように2か所の掘削部分
即ちドリルロッド1に連結されている同心部分のビット
2と、突出及び引込位置の間を回転移動可能な偏心部分
のビット3を前記同心部分のビット2の軸4に係合して
組み合わせた拡径ビットが示されている。
ットを、同心をなす先端ビットの軸部に嵌合しているの
で、構成部分が小さく収まり且つ構造が簡単である等の
利点を有する。
ットは、回転移動可能な偏心ビット3部分が、突出して
いるとともに先端ビット2との間に回転移動用の空隙が
あるのでその部分に土砂や砂礫が噛み込み偏心ビット3
が回転不能となって回収出来なくなる事故が発生した
り、またドリルロッド1と同心をなす先端ビット2の軸
4に偏心ビット3が嵌合されているため肉厚が厚く取れ
ず薄肉となるため掘削時の衝撃により割れを生じて破損
し脱落する等の事故が発生する問題があった。
掘削工具本体の先端凹部に偏心したビットを直接挿着し
て簡単かつ剛性の高い拡径ビットを提供することを目的
とするものである。
め、請求項1の発明は、掘削刃を設けたビット頭部の下
部に有する軸の付け根には軸径よりも大径に形成した同
軸をなす円柱状の段差部を設けるとともに前記段差部か
ら軸側に突出した小幅の凸部を設け、一方拡径ビット支
持体に設けたビット軸嵌合用孔を前記拡径ビット支持体
の軸心から偏心させて設け、前記軸嵌合用孔の上端には
前記段差部と係合する座ぐり部を設けるとともに前記座
ぐり部の下部には前記凸部が回動できるようにぬすみ部
を設け、前記ビットを回転させた場合に前記凸部が前記
ぬすみ部の壁で位置決めされて所要のビット径で掘削す
るように形成したことを特徴とする。請求項2の発明
は、前記偏心ビットを逆回転させた場合に掘削刃が縮径
して最小の径となる位置で前記凸部が位置決めされるよ
うにぬすみ部の反対側の位置に壁を設けたことを特徴と
するものである。
本体の内部に格納されているので簡単な構成にも係わら
ず掘削された土砂や砂礫にわずらわされずに掘削刃の拡
径と縮径の作動がスム−スに行える。
いし図10にて詳細に述べると、拡径ビット5は、掘削
刃8を有するビット頭部6と軸部7とで構成され、頭部
6の中心は拡径ビット支持体の中心と同一位置に設定さ
れるが軸部7の軸心はA寸法だけ頭部6の中心よりずら
して設けてあり、前記軸部7は、拡径ビット支持体9に
設けた軸嵌合用孔10に嵌挿され抜け出ないように公知
の抜け止め手段21で回動自在に固定されている。また
軸部7の付け根には軸部の径より大きい同軸をなす円柱
状の段差部11を設け、さらに前記段差部11から軸側
に突出した小幅の凸部12を設けている。前記軸嵌合用
孔10は支持体9の軸心とは掘削刃8の拡径寸法に応じ
所要寸法Aだけ偏心させて設け、その孔10の上端には
前記段差部11が嵌合する座ぐり部13を設けている。
この座ぐり部13の下部には、前記座ぐり部13の径と
同一径のぬすみ部14を120°から270°の範囲内
で設け、前記凸部12が前記ぬすみ部14の範囲内で回
動できるようになっており、また前記ぬすみ部14の両
端部には前記凸部12の回動を停止させるストッパ−の
役割をはたす壁15、16を設けている。前記凸部を前
記ぬすみ部14内で回動させて壁15の位置で位置決め
された際に拡径ビット5の掘削刃8の径が最大となるよ
うに設定している。また前記凸部12を逆回転させて反
対側の端部に設けた壁16の位置で位置決めさせると前
記拡径ビット5の掘削刃8の先端部分が拡径ビット支持
体9の外径より小径となって格納され、拡径ビット支持
体9がパイプ17内を引き上げられる際に支障の無いよ
うに形成されている。
径ビット5の軸7内に設けた孔19は頭部6方向に向け
て噴射するように設けた複数の水孔20に連通され、更
に拡径ビット支持体9の中心付近に設けた水孔18に連
通されて掘削部に圧力が加わるように構成されている。
掘削された土砂は前記水孔20より噴出する圧力により
拡径ビット支持体9の外周面とパイプ17の内周面との
間に設けた空隙から排出される。
ば、掘削刃8を設けたビット頭部6の下部に有する軸7
の付け根に軸径よりも大径に形成した同軸をなす円柱状
の段差部11を設けるとともに前記段差部11から軸6
側に突出した小幅の凸部12を設け、一方拡径ビット支
持体9に設けたビット軸嵌合用孔10を前記拡径ビット
支持体9の軸心からA寸法だけ偏心させて設け、前記軸
嵌合用孔10の上端には前記段差部11と係合する座ぐ
り部13を設けるとともに前記座ぐり部13の下部には
前記凸部が回動できるようにぬすみ部14を設け、前記
ビット5を回転させた場合に前記凸部12が前記ぬすみ
部14に設けた壁15で位置決めされ回転駆動中は所要
のビット径で掘削出来るようにするとともに掘削が終了
して拡径ビット支持体9を逆回転させると拡径ビット5
の凸部が移動してぬすみ部の反対側に設けた壁16で位
置決めされ掘削刃8の最外端が拡径ビット支持体9の外
径より内側に収納される様に設けているので、構成部分
が小さく収まり且つ構造が簡単である等の優れた利点を
有する。
示すものである。
示すものである。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 拡径ビット支持体のビット軸嵌合用孔に
ビットの軸部が回転自在に嵌挿された偏心式拡径ビット
において、掘削刃を設けたビット頭部の下部に有する軸
の付け根には軸径より大径に形成した同軸をなす円柱状
の段差部を設けるとともに前記段差部から軸側に突出し
た小幅の凸部を設け、一方拡径ビット支持体に設けたビ
ツト軸嵌合用孔を前記拡径ビット支持体の軸心から偏心
させて設け、前記軸嵌合用孔の上端には前記段差部と係
合する座ぐり部を設けるとともに前記座ぐり部の下部に
は前記凸部が回動できるようにぬすみ部を設け、前記ビ
ットを回動させた場合に前記凸部が前記ぬすみ部の壁で
位置決めされて所要のビット径で掘削するように形成し
たことを特徴とする拡径ビット。 - 【請求項2】 前記偏心したビットを逆回転させた場合
に掘削刃が縮径して最小の径となる位置で前記凸部が位
置決めされるようにぬすみ部の反対側の位置に壁を設け
たことを特徴とする請求項1に記載の拡径ビット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06303999A JP3075108B2 (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 拡径ビット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06303999A JP3075108B2 (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 拡径ビット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08158773A true JPH08158773A (ja) | 1996-06-18 |
JP3075108B2 JP3075108B2 (ja) | 2000-08-07 |
Family
ID=17927840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06303999A Expired - Lifetime JP3075108B2 (ja) | 1994-12-07 | 1994-12-07 | 拡径ビット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3075108B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002339679A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Kajima Corp | 掘削装置及び掘削工法 |
-
1994
- 1994-12-07 JP JP06303999A patent/JP3075108B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002339679A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Kajima Corp | 掘削装置及び掘削工法 |
JP4485098B2 (ja) * | 2001-05-21 | 2010-06-16 | 鹿島建設株式会社 | 掘削装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3075108B2 (ja) | 2000-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101881406B1 (ko) | 부분 확경형 지반 천공 장치 및 이를 이용한 사면 천공 공법 | |
JPH08158773A (ja) | 拡径ビット | |
JP3014349B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP4103595B2 (ja) | 掘削工具 | |
JPH04302693A (ja) | 掘削工法 | |
JP2001271580A (ja) | 掘削装置 | |
JP3651948B2 (ja) | 掘削装置 | |
JP3222973B2 (ja) | 拡大掘削装置 | |
JP3597227B2 (ja) | 掘削装置 | |
KR200178746Y1 (ko) | 굴착비트 | |
JPS633113B2 (ja) | ||
JP2002295164A (ja) | 掘削工具 | |
JP3287554B2 (ja) | 拡径及び粘性被膜除去ビット | |
JP3191714B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP3191574B2 (ja) | 掘削工具 | |
JPH10331560A (ja) | 掘削装置 | |
JP2997998B2 (ja) | ケーシング掘ビット | |
JP3994706B2 (ja) | 掘削工具 | |
JP2582047B2 (ja) | 削孔装置 | |
JPS6239182Y2 (ja) | ||
JP3348650B2 (ja) | 掘削工具 | |
JPH09209677A (ja) | 掘削装置 | |
JPH0324708Y2 (ja) | ||
JP2902990B2 (ja) | 掘削用ビット装置 | |
JPH0254019A (ja) | 拡径孔工法及び拡径節杭工法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |