JPH08158538A - 鋼管コンクリート柱の製造法 - Google Patents

鋼管コンクリート柱の製造法

Info

Publication number
JPH08158538A
JPH08158538A JP29984394A JP29984394A JPH08158538A JP H08158538 A JPH08158538 A JP H08158538A JP 29984394 A JP29984394 A JP 29984394A JP 29984394 A JP29984394 A JP 29984394A JP H08158538 A JPH08158538 A JP H08158538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
concrete
welding
projection
build
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29984394A
Other languages
English (en)
Inventor
Suetomi Inoue
末富 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP29984394A priority Critical patent/JPH08158538A/ja
Publication of JPH08158538A publication Critical patent/JPH08158538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】充填形鋼管コンクリート柱において、鋼管と充
填コンクリートの強固な付着強度を確保し、製作コスト
の削減を図る。 【構成】鋼管柱を形成する鋼管1内に螺旋状の肉盛溶接
突起2を形成し、これにコンクリート補強材3を螺合
し、鋼管内部にコンクリートを充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】建築用鉄骨鉄筋コンクリート構造
として使用する鋼管コンクリート柱の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】建築構造用充填形鋼管コンクリート柱に
おいて、コンクリートと鋼管の付着強度をより高くする
ため、例えば、実開平2−95702号公報に開示され
ているように、管内面に突起を付与した内面突起付鋼管
柱が用いられている。この突起は鋼板圧延製造時に成形
するもので、この突起付鋼板を、突起面を内側にして箱
形あるいは筒状の閉断面に成形しその内部にコンクリー
トを充填したものを柱−梁接合部の接合柱として使用す
るものである。このような突起は圧延工程で成形するも
のであるから、突起の形状は、高さの低い、断続的な突
起とならざるを得ない。従って、鋼管とコンクリートと
の付着の高強度化と長期的安定性の確保などの要求性能
上の観点から十分とは言えず、より高い、連続的な突起
が望まれている。
【0003】また、鋼管柱の長さ方向の任意の位置に任
意の範囲で突起を形成する技術として、鋼板上に肉盛り
溶接によって線状突起を形成し、この鋼板から鋼管柱を
製作する技術が特開平6−136880号公報に開示さ
れている。この肉盛り溶接による技術についても、コン
クリートと鋼管との高強度の付着性能を確保するための
突起形状を形成する技術についてはこれまで明らかにさ
れていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、充填形鋼管
コンクリート柱において、鋼管と充填コンクリートの付
着力を確保するため、鋼管内に肉盛溶接法による高さの
高い突起を形成し、この突起に係止するコンクリート補
強材を鋼管内に挿入し、これらを組み合わせることによ
って、コンクリートと鋼管との強固な付着強度を確保
し、製作コストの削減効果を期待することができる技術
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するもので、鋼管の内周面に軸心方向に螺旋状の肉盛
溶接突起を形成し、この螺旋状の肉盛溶接突起にコンク
リート補強材を螺合し、鋼管内にコンクリートを充填す
ることを特徴とする鋼管コンクリート柱の製造方法を提
供する。
【0006】
【作用】図2、図3に本発明方法によって製造される鋼
管柱10の使用状態を示した。図2は梁接合部の柱縦断
面図、図3はその横断面図である。鋼管柱10は、コン
クリートを充填した一般部鋼管柱11、12の間に介装
され、この鋼管柱10には梁13、14が接合される。
すなわち、鋼管柱10は、柱、梁接合部に必要な剛性及
び強度を確保するために、用いられる。
【0007】本発明では、鋼管の内周面に管軸心方向に
螺旋状の肉盛溶接突起を形成し、続いてこの螺旋状肉盛
溶接突起にコンクリートの剪断強度を補強する鋼製の補
強材を管直径方向に螺入し、この補強材の両端部を鋼管
と溶接固着し、鋼管コンクリート柱用の内面突起付鋼管
とし、その内部にコンクリートを打設する。補強材は丸
鋼等を用いるとよい。
【0008】上記螺旋状の肉盛溶接突起は、コンクリー
トとの付着強度を十分に高めることと、長期的安定性に
優れた性能を確保するために、形状パラメータとして最
も大きい影響因子である高さの高い形状とする。ここで
目標とする突起形状寸法は、図4に断面を示すように、
鋼管1の内面に突起2を突出成形した、台形断面又は図
5に示す山形断面で、高さh=5〜6mm以上、底幅W
L =8〜15mm、天端幅(台形断面の場合)WU =4
〜10mm、突起間隔d=5〜15hである。
【0009】本発明の肉盛溶接突起はCO2 ガスシール
ド溶接法によって形成するとよい。このような形状の肉
盛溶接突起を形成するための最適な溶接条件としては、
例えば、次の表1に示すような溶接条件によればよく、
必要な突起を形成することができる。
【0010】
【表1】─────────────────────
─────────────── (1)溶接方法:CO2 ガスシールド溶接法 (2)溶接姿勢:下向き姿勢 (3)溶接ワイヤ径:1.6mmφ (4)溶接電流:500〜550A (5)溶接電圧:32〜36V (6)溶接速度:600〜700cm/分 ─────────────────────────
───────────
【0011】
【実施例】図1に本発明による実施例を示した。鋼管柱
を形成する鋼管1内に螺旋状の肉盛溶接突起2を形成
し、これにコンクリート補強材3を螺合する。鋼管1は
円形の閉鎖断面鋼管で、予めロールあるいはプレスベン
ド成形等の一般的な方法によって製造される。この鋼管
1は図6に示すように、鋼管1内部に肉盛溶接装置4
(溶接トーチなど)を挿入し、下向き姿勢により溶接を
行う。鋼管1は、管周方向に一定速度(溶接速度)で回
転させ、同時に肉盛溶接装置4を鋼管1長手方向に一定
速度で移動しながら螺旋状に肉盛溶接突起2を形成す
る。
【0012】このように内面肉盛溶接突起鋼管を製作
し、図2に示す接合部鋼管柱10の長さに切断した後
に、コンクリート補強材3を螺合しする。このように鋼
管10を製作した後、一般部鋼管11と12の間に位置
させて溶接接合し、長尺の鋼管コンクリート用の柱とす
るものである。このように鋼管を製造した後に、鋼管内
面に肉盛溶接突起を形成することによって、任意の長さ
の接合部鋼管10を製作することができ、溶接変形等が
低減し、高品質の製作精度が確保できる。さらに、加え
て製作コスト面でも優れるなどの利点が得られる。
【0013】次に充填コンクリートとの付着性能の効果
として、実物大鋼管による押抜き試験結果例を以下に述
べる。図7に示すように、コンクリート5を充填した鋼
管試験体20の鋼管を支持台22上に載置し、コンクリ
ート5に押し抜き荷重21を与え、押し抜き試験を行っ
た。変位は変位計23で測定した。図8は結果の一例を
示すもので、径厚比(B/t)(B:鋼管外径、t:板
厚)と最大付着応力度τ(kg/cm2 )の関係を示し
たものである。
【0014】図中の記号は次のとおりである。 □ 圧延成形台形突起(突起高さh:5〜6mm、間隔
50mm) ■ 肉盛溶接台形突起(突起高さh:5〜6mm、間隔
50mm) 〇 補強材付肉盛溶接山形突起(突起高さh:5〜6m
m、間隔50mm) ● 補強材付肉盛溶接山形突起(突起高さh:1.5〜
2.0mm、間隔50mm) これより、補強材を設けることによりコンクリートと鋼
管の付着剪断強度は著しく上昇向上すること、また、肉
盛溶接突起の高さを低くしても補強材を設けることによ
り、従来方法と同等の性能が確保できることが明らかで
ある。
【0015】
【発明の効果】
(1)肉盛溶接突起を螺旋状に形成し、補強材を管直径
に螺合することにより、突起頂部を結ぶ線上におけるコ
ンクリートの剪断強度が著しく向上する。 (2)補強材を肉盛溶接突起に螺合することにより、肉
盛溶接突起の高さを低くすることができ、製作コストを
低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の説明図である。
【図2】鋼管コンクリート柱の梁との接合部の縦断面図
である。
【図3】鋼管コンクリート柱の梁との接合部の横断面図
である。
【図4】突起の形状説明図である。
【図5】突起の形状説明図である。
【図6】鋼管内溶接の説明図である。
【図7】押し抜き試験の説明図である。
【図8】押し抜き試験の結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 鋼管 2 突起 3 補強材 4 溶接装置 5 コンクリート 10、11、12 鋼管柱 13、14 梁 20 試験体 21 押し抜き荷重 22 試験体支持台 23 変位計 24 載荷盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管の内周面に軸心方向に螺旋状の肉盛
    溶接突起を形成し、この螺旋状の肉盛溶接突起にコンク
    リート補強材を螺合し、鋼管内にコンクリートを充填す
    ることを特徴とする鋼管コンクリート柱の製造方法。
JP29984394A 1994-12-02 1994-12-02 鋼管コンクリート柱の製造法 Withdrawn JPH08158538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29984394A JPH08158538A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 鋼管コンクリート柱の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29984394A JPH08158538A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 鋼管コンクリート柱の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08158538A true JPH08158538A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17877606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29984394A Withdrawn JPH08158538A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 鋼管コンクリート柱の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08158538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100864220B1 (ko) * 2008-05-13 2008-10-17 한우물중공업(주) 교량용 강관 거더
CN101956457A (zh) * 2010-08-17 2011-01-26 龙信建设集团有限公司 一种矩形钢管混凝土柱施工工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100864220B1 (ko) * 2008-05-13 2008-10-17 한우물중공업(주) 교량용 강관 거더
CN101956457A (zh) * 2010-08-17 2011-01-26 龙信建设集团有限公司 一种矩形钢管混凝土柱施工工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ230060A (en) Metal structural beam; edge sections of flat strip rolled and welded to intermediate web to form hollow flanges
JPH06501424A (ja) 多部材構造部材
JP4025708B2 (ja) 角形鋼製ボックス柱
JPH08158538A (ja) 鋼管コンクリート柱の製造法
US4111578A (en) Fittings for connecting columns and beams of steel frame construction
JPH09125317A (ja) 鉄筋コンクリート柱脚の補強構造及び補強方法
GB2308564A (en) Box section girders
WO2002060614A1 (en) A method for manufacturing box girder, a box girder and a constructional part therefor
US20050000945A1 (en) Method for producing latticed structures and device for carrying out said method
CN209742220U (zh) 基于波纹腹板h型钢的预制组合结构柱
JP2001262775A (ja) 鋼管柱の製造方法および鋼管柱
JP2506471B2 (ja) 構造部材及びその製造方法
JP5374275B2 (ja) 補強パネル、柱の補強構造および補強方法
JP3801586B2 (ja) 角形鋼管柱の製造方法
JPH08109695A (ja) 鋼管コンクリート柱とフラットスラブの接合構造
JPS61179948A (ja) 鋼管コンクリ−ト複合柱
JP5157759B2 (ja) 角形鋼管部材
JPH0715922Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合金物
JPH10331263A (ja) 鋼管コンクリート部材の継手構造
JP2908674B2 (ja) 形鋼の接合部構造
JPH0420457B2 (ja)
KR20190097757A (ko) 철판절곡 기둥구조체 및 철판절곡 기둥구조체의 제조방법
KR200279661Y1 (ko) 스틸팔레트
CA2518354A1 (en) Welded connections
JPH04106256A (ja) 鋼管コンクリート柱

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205