JPH08157984A - 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金 - Google Patents

硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金

Info

Publication number
JPH08157984A
JPH08157984A JP33231894A JP33231894A JPH08157984A JP H08157984 A JPH08157984 A JP H08157984A JP 33231894 A JP33231894 A JP 33231894A JP 33231894 A JP33231894 A JP 33231894A JP H08157984 A JPH08157984 A JP H08157984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard
pure gold
gold
alloy
ornamentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33231894A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyazaki
弘司 宮崎
Shigeru Koizumi
茂 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IJIMA KINGIN KOGYO KK
Original Assignee
IJIMA KINGIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IJIMA KINGIN KOGYO KK filed Critical IJIMA KINGIN KOGYO KK
Priority to JP33231894A priority Critical patent/JPH08157984A/ja
Publication of JPH08157984A publication Critical patent/JPH08157984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 純金としての品位を保ち、色調等も純金と同
等で、切削性が良く傷のつきにくい装飾品用硬質Au合
金を得る。 【構成】 純金にCu,Al,Coを、3種類の合計
0.06−0.2重量%の割合で加えて溶融、鋳造して
硬質Au合金を得る。このAu合金は純金としての品
位、色調を保ち、かつ3種類の微量成分の相互作用によ
って切削性が良好で傷のつきにくい材料となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明はネックレス、指輪、
ブレスレット、イヤリング、ブローチ等の装飾品、或い
は眼鏡枠などの材料として、純金でありながら切削性が
良く傷のつきにくい、硬質でAu含有率の高い装飾用A
u合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来、ネックレスや指輪等装飾品の材
料には、AuにAgやCuを加えて硬さを増した18金
(Au:75%)や14金(Au:58.3%)が一般
的に用いられ、市場に多く出回っているのは周知のこと
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 一方、消費者ニーズ
の多様化、高級化により、純金製装飾品に対する関心が
高まり、メーカーに対して純金製装飾品の製造が望まれ
ている。ところが純金はインゴットでHv35程度、加
工材でもHv65程度と柔らかく、ネックレスや指輪等
装飾品にした場合、傷がつき易く変形しやすいという欠
点があった。そのため、これまで純金を使った装飾品は
少なく、限られた用途での製造であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】 この発明は上述の課題
を解決し、傷のつきにくい硬質な純金を製造するための
研究を行ったものである。その結果、純金にCu,A
l,Coを、3種類の合計0.06−0.2重量%の割
合で加えて溶融、鋳造することにより、純金としての品
位を保ちながら、かつ硬質で傷のつきにくいAu合金が
出来るという結果を得た。
【0005】
【作用】 純金に硬化成分として、Cu,Al,Co
を、合計0.06−0.2重量%の割合で加えて溶融、
鋳造した合金は、3種の微量成分の相互作用によって硬
度が増し、切削性の向上と共に傷がつきにくい合金とな
った。また添加元素も微量のため純金としての品位も保
たれ、かつその輝き、光沢共に純金と同等のものであ
る。
【0006】
【実施例】 次にこの発明の実施例を説明する。表1に
示したように、純金にCu:0.07重量%,Al:
0.04重量%,Co:0.02重量%を加えたNo.
1、Cu:0.07重量%,Al:0.02重量%,C
o:0.04重量%を加えたNo.2、および従来例と
して純金をそれぞれ真空溶解炉で溶融し、これを直径3
0mmのインゴットに鋳造し、ビッカース硬度測定用試
験片を採取した。これを圧延ロールに通し、加工率50
%の加工で試験片を採取し、さらに圧延ロールで加工率
90%まで加工して試験片を採取した。また焼鈍時の硬
度を調べるため、加工率90%の材料を400℃で20
分加熱後冷却したものから試験片を採取した。これらの
工程より得られた試験片のビッカース硬度を測定した。
表1に本発明材と従来材のビッカース硬度を示した。
【0007】
【表1】
【0008】
【発明の効果】表1に示したように本発明では、50%
加工材でHv75以上、90%加工材ではHv100以
上と、高硬度の材料を得ることができる。これは従来の
純金の硬度と比較しても、その違いは明らかである。こ
れにより従来の純金の欠点が解決され、切削性が良く硬
質で傷の付きにくい材料が得られ、さらに添加元素も微
量のため純金としての品位が保たれると共に、輝きや光
沢も純金と同等のものが得られる。これをネックレス、
ブレスレット、指輪等の装飾品用材料として用いること
で、上述の優れた特性を有する材料となるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 純金にCu,Al,Coを、3種類の合
    計0.06−0.2重量%の割合で加えて溶融、鋳造す
    ることを特徴とする、硬質でAu含有率の高い装飾用合
    金。
JP33231894A 1994-11-30 1994-11-30 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金 Pending JPH08157984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231894A JPH08157984A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231894A JPH08157984A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157984A true JPH08157984A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18253626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33231894A Pending JPH08157984A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030155A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京工業大学 超弾性合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030155A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京工業大学 超弾性合金
JP2015048485A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 国立大学法人東京工業大学 超弾性合金
US10590519B2 (en) 2013-08-30 2020-03-17 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Superelastic alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410546B2 (en) Platinum alloy and method of production thereof
CN108531801A (zh) 一种首饰用具有优异耐磨损性能的10k黑金及其工艺
JP2780611B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH08157984A (ja) 硬質でAu含有率の高い装飾用Au合金
JPH0770670A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JP2009057625A (ja) 白色金合金、及びその製造方法、並びに白色金合金を使用した宝飾品
JPH07310132A (ja) 高純度硬質白金材料
JPH0770672A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JP2000080423A (ja) 装飾用金合金
EP1137821B1 (en) Composition for jewelry
JP2897974B2 (ja) 時効硬化性金合金
JPH07258773A (ja) 装飾品用Pt材料及び製造方法
JPH0625772A (ja) 装飾用金合金の製造方法
JP2005082890A (ja) 装身具用金合金
JP3221217B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
JPH093570A (ja) Au含有量の高い硬質金合金製装飾部材
JPH0913132A (ja) 金合金
JP3395915B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JP3158853B2 (ja) 金装飾品材および金具部材
JPH08157983A (ja) Au高純度の硬質Au合金製装飾部材
JP3221216B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
JPH01275726A (ja) 銀合金
JPH07289324A (ja) 装飾用高品位白金合金
JP2001335860A (ja) 装飾品用金合金
JPH07207383A (ja) 装飾品用Pt−Pd系材料及びその製造方法