JP3221217B2 - 純金装飾品の止め金具 - Google Patents

純金装飾品の止め金具

Info

Publication number
JP3221217B2
JP3221217B2 JP05807594A JP5807594A JP3221217B2 JP 3221217 B2 JP3221217 B2 JP 3221217B2 JP 05807594 A JP05807594 A JP 05807594A JP 5807594 A JP5807594 A JP 5807594A JP 3221217 B2 JP3221217 B2 JP 3221217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pure gold
ppm
pure
gold
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05807594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242963A (ja
Inventor
直樹 内山
利昇 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP05807594A priority Critical patent/JP3221217B2/ja
Publication of JPH07242963A publication Critical patent/JPH07242963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221217B2 publication Critical patent/JP3221217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、純金ネックレスやブ
レスレットの止め金、純金ブローチの止めピンなど純金
装飾品の各種止め金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネックレス、ブレスレット、ブロ
ーチなどの金装飾品を製造するには、純金にAg、C
u、Ni、Pd、Znなどを25〜40%含有させたK
14金合金やK18金合金が用いられている。しかし、
近年、純金装飾品と称して純金からなるネックレス、ブ
レスレット、ブローチが市販されるようになってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これら純金
装飾品のネックレスやブレスレットを接続するための止
め金またはブローチを衣服などに止めるピンなどの各種
止め金具は、通常の99重量%以上の純度を有する純金
ではばね性が不足するために、止め金などの各種金具部
分だけはばね性の優れた他の金属または合金で作らざる
を得なかった。しかし、純金装飾品と称して販売してい
る装飾品を、購入者は装飾品の止め金具部分も含めてす
べてが99重量%以上の純度を有する純金でできている
と誤解して購入し、そのために、止め金具部分だけは他
の金属または合金で出来ていることを販売時に説明しな
ければならず、さらに不当表示となる恐れもあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
かかる観点から、純金装飾品の止め金具にも純金を使用
すべく研究を行った結果、99重量%以上の純度を有す
る純金に、全体に占める割合で、Ca:200〜200
0ppmを含有せしめ、さらにY、La、Ceのうちの
1種または2種以上を10〜1000ppmを含有せし
めた組成を有する純金は、ばね性が格段に向上し、止め
金具の部材として十分に使用することができるという知
見を得たのである。
【0005】この発明は、かかる知見にもとづいてなさ
れたものであって、99重量%以上の純度を有する純金
に、全体に占める割合で、Ca:200〜2000pp
mを含有し、さらにY、La、Ceのうちの1種または
2種以上を10〜1000ppmを含有した組成を有す
る純金装飾品の止め金具、に特徴を有するものである。
【0006】この発明の純金装飾品の止め金具におい
て、純金の純度を99重量%以上としたのは、その純度
が99重量%未満であると純金の持つ黄金色の色調が損
なわれ、高級感が失われることによるものである。また
Caの含有量が全体に占める割合で200ppm未満で
は止め金具として必要なばね性が得られず、一方、20
00ppmを越えて含有すると、色調にやや曇りが発生
し、一層のばね性の向上が得られないので好ましくな
い。したがって、Ca含有量は、全体に占める割合で、
200ppm〜2000ppmに定めた。一層好ましい
範囲は、800〜1800ppmであり、さらに一層好
ましい範囲は、1000〜1600ppmである。
【0007】また、Y、La、Ceのうちの1種または
2種以上の含有量を全体に占める割合で10〜1000
ppmに限定したのは、これらの含有量が10ppm未
満では所望のばね性が得られず、一方、1000ppm
を越えて含有すると色調が劣化し、一層のばね性の向上
が得られないので好ましくない。したがって、Y、L
a、Ceのうちの1種または2種以上の含有量を10p
pm〜1000ppmに定めた。一層好ましい範囲は、
100〜500ppmであり、さらに一層好ましい範囲
は、200〜300ppmである。
【0008】
【実施例】通常の真空溶解炉により表1および表2に示
される純度の純金を溶解し、この純金溶湯に、全体に占
める割合で、表1および表2に示される成分を表1およ
び表2に示される割合で微量添加し、得られた純金溶湯
を鋳造して幅:65mm、長さ:150mm、厚さ:1
8mmの寸法を有する鋳塊を製造した。これら純金鋳塊
を冷間で厚さ:0.5mmまで圧延し、これを幅:10
mm、長さ:150mmの薄板状に切り出し、本発明金
具部材1〜16、比較金具部材1〜5および従来純金部
材を作製した。これら本発明金具部材1〜16、比較金
具部材1〜5および従来純金部材について繰り返したわ
み試験機にてバネ限界値(Kb値)を測定し、その結果
を表1および表2に示した。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】表1および表2に示される結果から、本発
明金具部材1〜16はいずれも従来純金部材に比べて格
段に優れたバネ限界値を有するところから、装飾品の止
め金具として十分に使用できることが分かる。しかし、
Ca、並びにY、La、Ceのうちの1種または2種以
上がこの発明の範囲を外れて多量に含まれる比較金具部
材2〜5は純金の光沢を失って曇りが生じ、また比較金
具部材1のようにこの発明の範囲を外れて少なく含まれ
ると十分なばね性が得られなくなるので好ましくないこ
ともわかる。
【0012】
【発明の効果】上述のように、この発明の止め金具は、
純金装飾品の止め金具として使用すると、従来に見られ
ないオール純金製の装飾品を提供することができ、購買
を促進し、装飾産業上優れた効果をもたらすものであ
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−70671(JP,A) 特開 平7−242961(JP,A) 特開 平7−242962(JP,A) 特開 平7−242964(JP,A) 実開 平3−33511(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 5/02 A44C 27/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 99重量%以上の純度を有する純金に、
    全体に占める割合で、 Ca:200〜2000ppm
    を含有し、さらに、 Y、La、Ceのうちの1種または2種以上を10〜1
    000ppmを含有した組成を有することを特徴とする
    純金装飾品の止め金具
JP05807594A 1994-03-03 1994-03-03 純金装飾品の止め金具 Expired - Fee Related JP3221217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05807594A JP3221217B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 純金装飾品の止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05807594A JP3221217B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 純金装飾品の止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242963A JPH07242963A (ja) 1995-09-19
JP3221217B2 true JP3221217B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=13073807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05807594A Expired - Fee Related JP3221217B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 純金装飾品の止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105369048B (zh) * 2015-11-05 2017-07-21 上海七久新材料科技有限公司 微合金强化硬质足金及其制备方法
CN106702202B (zh) * 2015-11-12 2019-02-15 尊尚(深圳)穿金戴银技术股份有限公司 一种硬质足金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242963A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007520632A (ja) 白金合金及びその製造方法
JP3221217B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
JP3221215B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
JP3221216B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
US4396578A (en) White gold jewelry alloy
JP3221218B2 (ja) 純金装飾品の止め金具
JPH0770670A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JP3158853B2 (ja) 金装飾品材および金具部材
JPH0770672A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH08157983A (ja) Au高純度の硬質Au合金製装飾部材
JPH03130334A (ja) 装飾用白色金合金
JP3395915B2 (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH03130336A (ja) 装飾用白色金合金
JPS63169345A (ja) 装飾用Au合金
JPH07289324A (ja) 装飾用高品位白金合金
JPS60152645A (ja) 装飾用銅合金
JP2000336439A (ja) 白色系金合金
JPS6362573B2 (ja)
JPS6137342B2 (ja)
JPS6176633A (ja) 宝飾品用白金系合金
JPH07258773A (ja) 装飾品用Pt材料及び製造方法
JPS5993847A (ja) 装飾用材料
JPH0124850B2 (ja)
JP2001335860A (ja) 装飾品用金合金
JPS61186439A (ja) 装飾品用白金合金

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees