JPH07310132A - 高純度硬質白金材料 - Google Patents

高純度硬質白金材料

Info

Publication number
JPH07310132A
JPH07310132A JP6123339A JP12333994A JPH07310132A JP H07310132 A JPH07310132 A JP H07310132A JP 6123339 A JP6123339 A JP 6123339A JP 12333994 A JP12333994 A JP 12333994A JP H07310132 A JPH07310132 A JP H07310132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
purity
high purity
platinum material
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6123339A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Nohara
建 野原
Takashi Horikawa
孝志 堀川
Hirohiko Terui
浩彦 照井
Shizuo Suzuki
静男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishifuku Metal Industry Co Ltd filed Critical Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority to JP6123339A priority Critical patent/JPH07310132A/ja
Publication of JPH07310132A publication Critical patent/JPH07310132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ネックレスや時計枠等の強度が求められる装飾
用の純白金材料のニーズに応える製品化を図れるように
する。 【構成】99.99%以上の品位の高純度白金にネオジ
ウム,ユウロビウム(Eu),エルビウム(Er)のラ
ンタノイド系元素、並びに、ベリリウム(Be),カル
シウム(Ca),ボロン(B),シリコン(Si)の1
種、又は、2種以上を合計で0.01〜0.1重量パー
セントの範囲で添加して硬度を上げるようにする。 【効果】装飾用材料の高純度白金としての白金品位を保
持しながらも機械的強度に優れ、鋳造性も劣らないよう
にすることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】開示技術は、指輪,ネックレス,
イヤリング,ネクタイピン,時計枠,眼鏡枠等の装飾品
の素材材料として使用する高純度硬質白金の材料組成の
技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、純白金はその独特の色調か
ら古来より強く愛用されている装飾材の1つであり、純
粋さを重用する日本人には根強く愛用されているもので
はあるが、一般的に高純度の白金とは99.9%アップ
のものとされており、通常使用されている白金地金は9
9.9%アップ、99.95%アップ、99.99%ア
ップの品位の物で、99.999%アップの物は極めて
希で、例えば、99.9〜99.99%の白金地金の中
には、不純物として銀,銅,パラジウム,鉄,アルミニ
ウム,ニッケル等が入ってはいるが、それらの不純物は
硬度等の機械的特性を著しく向上させるような働きはほ
とんどないものである。
【0003】従来、装飾用としての白金材料は白金,パ
ラジウムの合金である99.9%アップや99.95%
アップの高純度の純白金で構成される850,900P
tが主流を占めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】而して、指輪,ネック
レスチェーン,タイピン等のある程度(以上)の強度が
要求される装飾材には純白金はほとんど使用されていな
いのが現状である。
【0005】蓋し、かかる高純度の純白金は機械的強度
が低いため成形後変形し易く、例えば、ダイヤモンドや
ルビー等の宝石類を組付けた態様にあって、強度不足に
より石止め部が緩んだり、変形したりして装飾品として
のデザイン上に制約が大きい不都合があり、更には、仕
上げ研磨の際、光沢度が出し難い欠点があり、したがっ
て、強度がある程度(以上)必要とされる装飾材の製品
化を図るのが難しいという難点があったからである。
【0006】
【発明の目的】この発明の目的は上述純白金が柔らかい
ために加工性や使用性の点において、取り扱いがしずら
いという問題点を解決すべき技術的課題とし、高純度品
位を保ちながら所定の硬度アップを図り得る金属元素を
微量白金に添加することにより、機械的特性を向上さ
せ、装飾品デザインの制約を取り除き汎用性をもたせる
ようにしてアクセサリー産業に於ける成形技術利用分野
に益する優れた高純度硬質白金材料を提供せんとするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段・作用】上述目的に沿い先
述特許請求の範囲を要旨とするこの発明の構成は、前述
課題を解決するために、高純度白金材料は99.9%以
上の高品位を有する純白金中にネオジウム(Nd),ユ
ウロビウム(Eu),エルビウム(Er)等のランタノ
イド系元素、並びに、ベリリウム(Be),カルシウム
(Ca),ボロン(B),シリコン(Si)の1種、又
は、2種以上を合計で0.01〜0.1重量パーセント
の範囲で添加し、残部を白金とされてなるものであっ
て、得られた高純度硬質白金は上記金属を極微量添加す
ることによって、該極微量添加金属元素が純白金中に分
散されて核となり、多数の小結晶を生じる原因となり、
このように本材料は白金マトリックスをより強くさせる
ように機能するようにした技術的手段を講じたものであ
る。
【0008】
【発明の背景】この発明の高純度白金材料にあっては9
9.9%以上の高純度白金中に上記金属を少くとも1種
を合計で0.01〜0.1重量パーセントを添加する理
由は、機械的特性を向上させて変形、並びに、製品疵の
発生を防止するためで、0.01%以下ではその効果が
なく、又、0.1%以上では当然のことながら高純度の
白金が持つ特徴である品位を保つことは出来ず、更に
は、当該純白金だけが有する微妙な色調も保つことが難
しくなるからである。
【0009】
【実施例】次に、この発明の高純度硬質白金材料の実施
例と従来例について説明すれば以下の通りである。 組 成 実施例組成については表1を参照。
【0010】
【表1】 試料の作成 各試料とも配合量は1000g とし、一次溶解,二次溶
解を経て得られたインゴットを鍛造してセーバー切削,
圧延ロール加工を行い、t1.0×W80×L580mm
の板として用いたものである。
【0011】尚、配合に用いた高純度の白金は99.9
9%品位アップのものを使用した。
【0012】一次溶解 この発明の微量添加白金属が高純度白金中で偏析等の欠
陥が生じないよう均一分散を考慮してアーク溶解により
50g で母合白金を作製した。
【0013】二次溶解 φ50mmのジルコニアルツボを用い高周波真空溶解炉に
よって溶融し、t10×W80×L100mmの鋳型に鋳
造した。 試験結果 上記各実施例、及び、従来材料について素材試験を行っ
た結果は次の通りであり、各試験値は別紙表2を参照。
【0014】
【表2】 1)加工材、及び、熱処理材の硬さ 上記表1の各試料を500g 採取し、t1.0から0.
5mmまで加工を行い、断面減少率50%とした加工材
と、それを1000℃で60min 熱処理を施したものに
ついて硬さ特性を調べた。その結果は、当該表2に示す
如く、この発明の高純度硬質白金材料はいずれも加工硬
化率が高く、焼鈍後の硬さも従来材よりはるかに高い硬
さ値が得られたことが分る。
【0015】2)鋳造材の硬さ 上記各試料の一部の試料材料について残部を300g 断
裁し、周知の遠心鋳造機を用いてt1.0×W10×L
20mmの板状試験片を作製して硬さ測定を行った結果、
いずれの試料ともこの発明の材料は従来材より優れてお
り、発明の目的を満足するものであった。
【0016】
【発明の効果】以上、この発明によれば、99.9%以
上品位の高純度白金を基体とし、ネオジウム(Nd),
ユウロビウム(Eu),エルビウム(Er)のランタノ
イド系元素、並びに、ベリリウム(Be),カルシウム
(Ca),ボロン(B),シリコン(Si)の1種、又
は、2種以上を合計で0.01〜0.1重量パーセント
の範囲で添加するようにし残部を白金とするようにした
ことにより、基本的に装飾用高純度白金として不可避的
に求めれてきた99.9%アップ以上の白金品位を有
し、しかも、機械的強度が優れ、鋳造性も劣らないこと
が判明し、更には色調も従来の純白金と同じであること
が分り、これらのことよりこの発明の高純度硬質白金材
料は99.9%アップの高純度硬質白金品位を持ちなが
ら、本来の装飾機能である強度、及び、製品の表面硬さ
を充分に有する装飾用の高純度硬質白金材料とすること
が出来るという優れた効果が奏される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 静男 埼玉県草加市稲荷5丁目20番1号 石福金 属興業株式会社草加第二工場

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】99.9%以上の品位を有する高純度白金
    中にネオジウム(Nd),ユウロビウム(Eu),エル
    ビウム(Er)のランタノイド系白金元素並びにベリリ
    ウム(Be),カルシウム(Ca),ボロン(B),シ
    リコン(Si)の1種、又は2種以上を合計で0.01
    〜0.1重量パーセントの範囲で添加してなるようにし
    たことを特徴とする高純度硬質白金材料。
JP6123339A 1994-05-13 1994-05-13 高純度硬質白金材料 Pending JPH07310132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123339A JPH07310132A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高純度硬質白金材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123339A JPH07310132A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高純度硬質白金材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07310132A true JPH07310132A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14858125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123339A Pending JPH07310132A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 高純度硬質白金材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07310132A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138418A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 白金イリジウム合金及びその製造方法
JP2010275575A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 高耐久性Pt線
JP2012184487A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Dbc System Kenkyusho:Kk 耐酸化消耗性白金合金、耐酸化消耗性白金合金皮膜、耐酸化消耗性白金合金皮膜の製造方法および耐酸化消耗性金属部材
JP2014514456A (ja) * 2011-05-02 2014-06-19 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ (ウ・ペ・エフ・エル) 白金系合金
JP2016020525A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社グローバルコーポレーション 高硬度と高圧縮強度を有する999白金合金、及びその製造方法
JP2021031690A (ja) * 2019-08-17 2021-03-01 株式会社グローバルコーポレーション 高硬度と高圧縮強度を有する999白金合金の製造方法
CN115927904A (zh) * 2022-12-14 2023-04-07 英特派铂业股份有限公司 一种掺杂微量物质的高纯度铂材料及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923082B1 (ja) * 1968-02-05 1974-06-13
JPS5629641A (en) * 1979-08-14 1981-03-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Decorative platinum alloy
JPS5681646A (en) * 1979-12-08 1981-07-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Platinum alloy for accessory
JPS6439335A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Tanaka Precious Metal Ind Material for pure platinum extra fine wire
JPH06212321A (ja) * 1993-01-12 1994-08-02 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高温特性の優れたPt材料
JPH0741886A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装飾品用Pt材料
JPH07150271A (ja) * 1993-09-30 1995-06-13 Pilot Corp:The 高純度白金及びその製造方法
JPH07258773A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装飾品用Pt材料及び製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923082B1 (ja) * 1968-02-05 1974-06-13
JPS5629641A (en) * 1979-08-14 1981-03-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Decorative platinum alloy
JPS5681646A (en) * 1979-12-08 1981-07-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Platinum alloy for accessory
JPS6439335A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Tanaka Precious Metal Ind Material for pure platinum extra fine wire
JPH06212321A (ja) * 1993-01-12 1994-08-02 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高温特性の優れたPt材料
JPH0741886A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装飾品用Pt材料
JPH07150271A (ja) * 1993-09-30 1995-06-13 Pilot Corp:The 高純度白金及びその製造方法
JPH07258773A (ja) * 1994-03-23 1995-10-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 装飾品用Pt材料及び製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138418A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 白金イリジウム合金及びその製造方法
JP2010275575A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 高耐久性Pt線
JP2012184487A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Dbc System Kenkyusho:Kk 耐酸化消耗性白金合金、耐酸化消耗性白金合金皮膜、耐酸化消耗性白金合金皮膜の製造方法および耐酸化消耗性金属部材
JP2014514456A (ja) * 2011-05-02 2014-06-19 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ (ウ・ペ・エフ・エル) 白金系合金
JP2016020525A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社グローバルコーポレーション 高硬度と高圧縮強度を有する999白金合金、及びその製造方法
JP2021031690A (ja) * 2019-08-17 2021-03-01 株式会社グローバルコーポレーション 高硬度と高圧縮強度を有する999白金合金の製造方法
CN115927904A (zh) * 2022-12-14 2023-04-07 英特派铂业股份有限公司 一种掺杂微量物质的高纯度铂材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410546B2 (en) Platinum alloy and method of production thereof
EP1266974B1 (en) Gold alloys and master alloys for obtaining them
US20100139319A1 (en) Platinum alloy and method of production thereof
EP0819773B1 (en) Process for the manufacture of a pure gold alloy
JPH07310132A (ja) 高純度硬質白金材料
US4557895A (en) Yellow gold alloy
EP1913167A1 (en) Platinum alloy and method of production thereof
JP2886818B2 (ja) 装飾用の銅合金の製造方法
JPH0820830A (ja) 高い硬度を有する装飾用純白金の製造方法
JPH0770670A (ja) 少量成分の合金化で硬質化した金装飾品材
JPH07316689A (ja) 高純度硬質金材料
JPH03130334A (ja) 装飾用白色金合金
GB2367833A (en) 18 carat gold alloy
JPH07258773A (ja) 装飾品用Pt材料及び製造方法
JPS6362573B2 (ja)
JPH05195114A (ja) 装飾用白色金合金
JPH07207384A (ja) ろう付け装飾品用AgまたはAgCu合金材料
JPH0124850B2 (ja)
US20080298997A1 (en) Platinum Alloy and Method of Production Thereof
JP5755514B2 (ja) パラジウム合金の製造方法
JPH0741886A (ja) 装飾品用Pt材料
JPH07166266A (ja) 装飾品用Au材料
JPH0790425A (ja) 精密鋳造品用Au素材
JPH0813060A (ja) 時効硬化性金合金
JPH07289324A (ja) 装飾用高品位白金合金