JPH0815708A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0815708A
JPH0815708A JP14925194A JP14925194A JPH0815708A JP H0815708 A JPH0815708 A JP H0815708A JP 14925194 A JP14925194 A JP 14925194A JP 14925194 A JP14925194 A JP 14925194A JP H0815708 A JPH0815708 A JP H0815708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
spacers
spacer
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14925194A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Hamada
良平 浜田
Akira Igarashi
章 五十嵐
Tomohisa Kato
智久 加藤
Yoshimi Saitou
洋志美 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP14925194A priority Critical patent/JPH0815708A/ja
Publication of JPH0815708A publication Critical patent/JPH0815708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常温および高温のいずれの状態のもとにおい
ても、基板間の液晶の層厚を各部ほぼ均一に保ってその
温度変化に影響されることなく、常時良好な表示品位を
保持することができる液晶表示素子を提供する。 【構成】 透明電極を形成した一対の透明基板1,2を
枠状のシール材3を介して重合接着し、その両基板1,
2間の隙間内に液晶4を封入してなる液晶表示素子にお
いて、前記両基板1,2間に、硬質の複数のスペーサ5
aと、弾性を有しかつ自由状態のもとでは前記スペーサ
5aよりも直径の大きい複数のスペーサ5bとの2種類
のスペーサを散布してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶を用いて光学的に画
像を表示する液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、それぞれ透明電極を形
成した一対の透明基板(ガラス基板)を複数のスペーサ
を挟んで重ね合わせ、この両基板を枠状のシール材で接
着し、このシール材と両基板とで囲まれる隙間内に液晶
を封入してなる。そして一方の基板の電極と他方の基板
の電極との間に電界を印加して所望の画像を表示するも
のである。
【0003】前記スペーサは前記一対の基板間にほぼ一
様に分布するように配設され、これらスペーサにより基
板間のギャップが所定の寸法に保持されるようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、常温状態の
もとでは、液晶表示素子の基板間のギャップはその基板
間に配設されたスペーサにより一定に保たれ、これによ
りその基板間に封入されている液晶の層厚が各部均一に
保たれる。
【0005】しかしながら、高温状態(例えば40℃以
上)のもとでは、基板間に封入されている液晶が熱膨張
し、この膨脹による圧力で基板が波打つように歪み、こ
の基板の歪みで基板間の液晶の層厚が部分的に不均一に
なり、これが原因で表示のコントラストにむらが生じ、
表示品位の低下につながる難点がある。特に、基板の面
積が大きい大型画面の液晶表示素子において、液晶の熱
膨張による圧力で基板が比較的大きく歪み、表示品位の
低下が顕著となる。
【0006】本発明はこのような点に着目してなされた
もので、その目的とするところは、常温および高温のい
ずれの状態のもとにおいても、基板間の液晶の層厚を各
部ほぼ均一に保ってその温度変化に影響されることな
く、常時良好な表示品位を保持することができる液晶表
示素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような目的
を達成するために、透明電極を形成した一対の透明基板
を枠状のシール材を介して重合接着し、その両基板間の
隙間内に液晶を封入してなる液晶表示素子において、前
記両基板間に、硬質の複数のスペーサと、弾性を有しか
つ自由状態のもとでは前記スペーサよりも直径の大きい
複数のスペーサとの2種類のスペーサを散布するように
したものである。
【0008】
【作用】常温状態のもとにおいては、弾性を有するスペ
ーサが両基板の重ね合わせの圧力で弾性的に変形して硬
質のスペーサのサイズとほぼ同じになり、基板間のギャ
ップがこれらスペーサにより一定に保たれ、したがって
基板間に封入されている液晶の層厚もその各部が均一に
保たれる。
【0009】この状態から液晶表示素子の周囲温度が例
えば40℃程度の高温の状態になると、基板間に封入さ
れている液晶が熱膨脹する。そしてこの液晶の膨脹によ
る圧力で基板がその外方側に膨らむように変形する。
【0010】基板がその外方側に膨らむように変形する
と、これに応じて弾性的に圧縮されていた弾性を有する
各スペーサがその弾性力でそれぞれその直径を増大させ
る。そしてこの直径が増大した各スペーサにより基板の
各部が支持され、このため基板が波打つように歪むこと
がなく、両基板間のギャップがその全体に亘ってほぼ均
一に保たれ、したがってこの両基板間に封入されている
液晶の層厚も各部がほぼ均一となり、表示のコントラス
トにむらが生じるようなことがない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1には液晶表示素子の構造を示してあ
り、この液晶表示素子はガラス等からなる一対の透明な
基板1,2を互いに重ね合わせるとともに、この両基板
1,2を枠状のシール材3で接着し、このシール材3と
両基板1,2とで囲まれる隙間内に液晶4を封入してな
る。なお、図においては省略してあるが、基板1,2の
内面にはそれぞれ透明な電極が形成されている。
【0012】前記一対の基板1,2間にはその全域にほ
ぼ一様に分布するように、2種類のスペーサ5a,5b
がそれぞれ複数ずつ配設されている。種類の異なる一方
のスペーサ5aは、シリカ等の無機質の硬質な材料から
なり、他方のスペーサ5bは、フッ素樹脂等の有機質の
弾性をもつ材料からなる。そしてスペーサ5a,5bの
直径は、図2に示すように、その自由状態において、一
方のスペーサ5aの直径よりも他方の他方のスペーサ5
bの直径が大きくなっている。例えば他方のスペーサ5
bの直径は一方の直径よりも 0.1〜0.5 μm程度大き
い。
【0013】液晶表示素子を組み立てる際には、一方の
基板1の上にスペーサ5a,5bとを混合して均一に散
布し、この状態で一方の基板1の上に他方の基板2を一
定の圧力を加えながら重ね合わせてシール材3で接着す
る。
【0014】この際、基板1,2の重ね合わせの圧力に
より、弾性を有する他方のスペーサ5bが弾性的に変形
し、一方のスペーサ5aのサイズとほぼ同じになって基
板1,2間のギャップがこれらスペーサ5a,5bによ
り一定に保たれる。したがって基板1,2間に封入され
た液晶4の層厚も各部が均一に保たれる。
【0015】この状態は、液晶表示素子の周囲温度が常
温であるときの状態である。この状態から液晶表示素子
の周囲温度が例えば40℃程度の高温の状態になると、
基板1,2間に封入されている液晶4が熱膨脹する。そ
してこの液晶4の膨脹による圧力で、図3に示すよう
に、基板1,2がその外方側に膨らむように変形する。
【0016】基板1,2がその外方側に膨らむように変
形すると、これに応じて弾性的に圧縮されていた一方の
各スペーサ5bがその弾性力でそれぞれその直径を増大
させる。そしてこの直径が増大した各スペーサ5bによ
り基板1,2の各部が支持される。
【0017】このように基板1,2がその外方側に膨ら
むように変形しても、その両基板1,2は直径を増大さ
せた各スペーサ5bにより支持される。このため、基板
1,2が波打つように歪むことがなく、両基板1,2間
のギャップがその全体に亘ってほぼ均一に保たれ、した
がってこの両基板1,2間に封入されている液晶4の層
厚も各部がほぼ均一に保たれる。
【0018】これにより高温状態のもとでも、表示のコ
ントラストにむらが生じるようなことがなく、したがっ
て表示品位の低下を防止することができる。ところで、
一方の硬質のスペーサ5aと、他方の弾性を有するスペ
ーサ5bとの数量の比率は、一方のスペーサ5aと他方
のスペーサ5bとの総量に対して他方のスペーサ5bが
10〜50%を占める程度の割合とする。
【0019】また、一方のスペーサ5aと他方のスペー
サ5bとの直径の差は 0.1〜0.5 μm程度とするが、液
晶表示素子の使用環境の温度変化が大きい場合には、そ
の直径の差を大きめにし、かつ他方のスペーサ5bの数
量を多めに設定することが好ましい。
【0020】なお、弾性を有するスペーサ5bとして
は、必ずしもその全体を合成素樹脂等の有機質材料で形
成する場合に限らず、例えば図4に示すように、芯部A
をシリカ等の無機質の硬質な材料で形成し、この芯部A
の外周にフッ素樹脂等の有機質の弾性をもつ材料の被覆
層Bを設けて構成するような場合であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、常
温状態のもとでも高温状態のもとでも、基板間の液晶の
層厚をその全体に亘ってほぼ均一に保つことができ、し
たがって温度の変化に伴う表示のコントラストのむらの
発生を防止して常時良好な表示品位を保持することがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示素子の断面
図。
【図2】その液晶表示素子に用いられたスペーサの正面
図。
【図3】その液晶表示素子の周囲温度が高温となったと
きの状態を示す断面図。
【図4】スペーサの変形例を示す断面図。
【符号の説明】
1…透明基板 2…透明基板 3…シール材 4…液晶 5a…硬質のスペーサ 5b…弾性をもつスペーサ
フロントページの続き (72)発明者 斉藤 洋志美 東京都八王子市石川町2951番地の5 カシ オ計算機株式会社八王子研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明電極を形成した一対の透明基板を枠状
    のシール材を介して重合接着し、その両基板間の隙間内
    に液晶を封入してなる液晶表示素子において、 前記両基板間には、硬質の複数のスペーサと、弾性を有
    しかつ自由状態のもとでは前記スペーサよりも直径の大
    きい複数のスペーサとの2種類のスペーサが散布されて
    いることを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】弾性を有するスペーサは、その全体が合成
    樹脂等の有機質材料で形成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】弾性を有するスペーサは、シリカ等の無機
    質材料からなる芯部の外周に、合成樹脂等の有機質材料
    からなる被覆層を設けて構成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示素子。
JP14925194A 1994-06-30 1994-06-30 液晶表示素子 Pending JPH0815708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925194A JPH0815708A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14925194A JPH0815708A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815708A true JPH0815708A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15471184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14925194A Pending JPH0815708A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815708A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1255155A2 (de) * 2001-04-30 2002-11-06 AEG Gesellschaft für moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeigezelle
US6486936B1 (en) 1999-05-25 2002-11-26 Nec Corporation Liquid crystal panel with seal containing hard and soft spacers
KR20040006200A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 다층 포스트 스페이서 제조 방법
US6762808B2 (en) 2001-05-25 2004-07-13 Aeg Gesellschaft Fur Moderne Informationsysteme Mbh LCD-cell with color and light filtering layers
JP2006209110A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486936B1 (en) 1999-05-25 2002-11-26 Nec Corporation Liquid crystal panel with seal containing hard and soft spacers
EP1255155A2 (de) * 2001-04-30 2002-11-06 AEG Gesellschaft für moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeigezelle
EP1255155A3 (de) * 2001-04-30 2004-04-07 AEG Gesellschaft für moderne Informationssysteme mbH Flüssigkristallanzeigezelle
US6876423B2 (en) 2001-04-30 2005-04-05 Aeg Gesellschaft Fur Moderne Informationssyteme Mbh LCD-cell including one spacer exhibiting a dimension and a material property different from another spacers dimension and material property
US6762808B2 (en) 2001-05-25 2004-07-13 Aeg Gesellschaft Fur Moderne Informationsysteme Mbh LCD-cell with color and light filtering layers
KR20040006200A (ko) * 2002-07-11 2004-01-24 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 다층 포스트 스페이서 제조 방법
JP2006209110A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Au Optronics Corp 液晶ディスプレイパネル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888631B2 (ja) 電気泳動表示シート、電気泳動表示装置及び電子機器
US7362409B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPH05241165A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2006350211A (ja) 液晶表示装置
JPH0815708A (ja) 液晶表示素子
US7145628B2 (en) Method for fabricating a liquid crystal panel comprising spacers having an initial size larger than an appropriate cell gap
JPH10301096A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2000284298A (ja) 液晶表示装置
JPH06160866A (ja) 液晶表示素子
JPH05142548A (ja) 液晶表示パネル
JPH06110063A (ja) カラー液晶光学装置およびその製造方法
TWI285777B (en) Liquid crystal display cell and method for preventing gravity mura of liquid crystal display cell
JPH11218768A (ja) 液晶表示器
JP2000352720A (ja) 液晶表示装置
JPS60212733A (ja) 液晶表示素子
JPH06258621A (ja) 液晶フィルム及び液晶表示装置
JP2000010097A (ja) 液晶表示装置およびその製法
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JPH10228023A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPS636527A (ja) 液晶表示素子
JP2577696Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0777693A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPH05303101A (ja) カラー液晶表示素子
JPH06102494A (ja) 液晶表示装置
JPH06301017A (ja) 液晶表示素子