JPH08156247A - プリンター - Google Patents

プリンター

Info

Publication number
JPH08156247A
JPH08156247A JP29971794A JP29971794A JPH08156247A JP H08156247 A JPH08156247 A JP H08156247A JP 29971794 A JP29971794 A JP 29971794A JP 29971794 A JP29971794 A JP 29971794A JP H08156247 A JPH08156247 A JP H08156247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
bit
ink
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29971794A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoshi Kishi
素志 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP29971794A priority Critical patent/JPH08156247A/ja
Publication of JPH08156247A publication Critical patent/JPH08156247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷時間及びインク消費量を低減させること
が可能な省インクモードを備えたプリンターを提供する
こと。 【構成】 インク噴射装置1は、使用者により省インク
モードによる印刷が選択された際には、印刷データ中の
イメージ情報の内容をそのまま印刷する代わりに、前記
イメージ情報を展開したビットマップイメージデータよ
り、外観・輪郭に係わる印字ビットのみを抽出して輪郭
パターンを形成し、その輪郭パターンの印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンターに関し、さ
らに詳しくは通常モードと省インクモードとを切り換え
可能な設定手段を備えたプリンターに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンターにおいてはドットマト
リックス方式のものが広く用いられており、このような
プリンタは印刷データに基づいて微小単位のインクを1
個ずつ選択的に記録することにより、紙面上に所望のド
ットパターンを形成するものである。
【0003】このようなプリンターは、おもにコンピュ
ータにて作成された文章やイメージ情報を印刷する場合
に用いられていた。そして、このように用いられる限り
において、使用者は、作成した文章やイメージ情報がど
の様に印刷されるか、もしくは作成した文章等に誤りが
無いかを知る意味で試し印刷を行い、誤りがあればそれ
を修正した上で再度印刷を行っていた。この試し印刷に
おいては、清書する場合と違って、ある程度内容がわか
れば良いという観点から、通常の印刷モードよりもイン
ク消費量を節約して印刷したいという使用者の要望があ
った。
【0004】このような要望に応じて付加されたのが、
いわゆるインクセーブモード、あるいはドラフトモード
と称される省インクモードである。これまでの省インク
モードを簡単に説明すると、特開昭60−49958号
公報に開示されているように、印刷すべき文字のドット
パターンを縦、横、あるいはその両方向にて1ドットお
きに間引いて印刷するものであった。これにより、イン
ク消費量は約1/2または約1/4となり、ランニング
コストを低減させるといった利点が生じていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の省インクモードを有するプリンターにおいて
は、ドットパターンを間引いており、例えば1ドットの
細線よりなる文字を省インクモードで印刷すると、文字
として認識できないという問題点があった。また、図形
等のイメージ情報の印刷物において、その大まかなレイ
アウトのみ確認したい場合には、その概形が掴めればよ
いわけで、イメージ情報の細部までも表示する必要がな
かった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印刷データの内容に代えて、文
字情報やイメージ情報の各々が記録されるべき印刷領域
のみを印刷し、印刷時間およびインク消費量を更に低減
させることが可能な省インクモードを備えたプリンター
を提供することを目的とする。更に、使用者の目的に沿
った印刷パターンにて印刷が可能なプリンターを提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のプリンターは、被印刷媒体に印刷データに基
づいて文字及び画像イメージを印刷するものであり、更
に、通常の印刷モードと省インクモードとに切り換え可
能な設定手段と、前記設定手段により省インクモードが
選択された場合、前記印刷データの中にグラフィックパ
ターン等のイメージ情報が存在する際には、前記イメー
ジ情報の内容に代えて、被印刷媒体上に前記イメージ情
報が印刷されるべき印刷区域を印刷する印刷制御手段と
を備えている。
【0008】尚、前記印刷制御手段は、前記印刷区域を
印刷する複数の印刷パターンを有し、更に、その複数の
印刷パターンから所望の印刷パターンを任意に選択可能
な選択手段を備え、前記選択手段により選択された印刷
パターンにて印刷区域を印刷してもよい。
【0009】尚、前記印刷制御手段は、前記設定手段に
より省インクモードが選択された場合、前記イメージ情
報の輪郭のみを印刷する輪郭印刷手段を含む構成として
もよい。更に、前記輪郭印刷手段は、前記イメージ情報
をビットマップイメージデータに展開する展開手段と、
前記展開手段により展開されたビットマップイメージデ
ータより、輪郭部に相当する印字ビットのみを抽出し、
その印字ビットから構成したビットマップイメージデー
タを形成する輪郭パターン生成手段と、前記輪郭パター
ン生成手段により形成されたビットマップイメージデー
タに基づいて印刷を行う印刷手段とを備えていてもよ
い。
【0010】尚、前記印刷制御手段は、前記設定手段に
より省インクモードが選択された場合、被印刷媒体上に
前記イメージ情報が印刷されるべき印刷区域を囲む枠を
印刷してもよい。
【0011】尚、前記印刷制御手段は、前記設定手段に
より省インクモードが選択された場合、被印刷媒体上に
前記イメージ情報が印刷されるべき印刷区域の四隅に印
付けをしてもよい。
【0012】また、前記設定手段により省インクモード
が選択された場合、前記印刷データの中に文字情報が存
在する際には、前記文字情報に代えて、被印刷媒体上に
前記文字情報が印刷されるべき印刷区域を印刷する第二
の印刷制御手段を更に備えていてもよい。
【0013】尚、前記第二の印刷制御手段は、前記設定
手段により省インクモードが選択された場合、被印刷媒
体上に前記文字情報が印刷されるべき印刷区域を囲む枠
を印刷してもよい。
【0014】尚、前記第二の印刷制御手段は、前記設定
手段により省インクモードが選択された場合、前記文字
情報をある所定の文字のみにて印刷してもよい。
【0015】尚、前記プリンターは、インクジェット方
式の印刷を行うものでもよい。
【0016】
【作用】上記の構成を有する本発明の請求項1に係るプ
リンターにおいては、設定手段により通常の印刷モード
と省インクモードとに印刷状態を切り換えることが可能
であり、前記設定手段により省インクモードが設定され
た際には、印刷すべきグラフィック等のイメージ情報に
代えて、印刷制御手段により、前被印刷媒体上に前記イ
メージ情報が印刷されるべき印刷区域が印刷される。
【0017】また、請求項2に係るプリンターにおいて
は、印刷区域を印刷する複数の印刷パターンの中から選
択手段により所望の印刷パターンを選択すれば、印刷制
御手段はその選択された印刷パターンにて印刷区域を印
刷する。つまり、このプリンターは、使用者の要望に臨
機応変に対応して様々な印刷パターンにてイメージ情報
の印刷領域を印刷する。
【0018】請求項3に係るプリンターにおいては、前
記設定手段により省インクモードが選択された場合、印
刷制御手段によりイメージ情報の輪郭のみが印刷され
る。よって、試し印刷における印刷時間及びインク使用
量を低減させると共に、画像イメージの概形を把握する
ことができる印刷がなされる。
【0019】更に、請求項4に係るプリンターにおいて
は、展開手段によりイメージ情報がビットマップデータ
に展開され、輪郭パターン生成手段が、前記展開手段に
より展開されたビットマップイメージデータから輪郭部
に相当する印刷ビットのみを抽出し、その印字ビットか
ら構成したビットマップイメージデータを形成する。そ
して、印刷手段により、前記輪郭パターン生成手段によ
り形成されたビットマップイメージデータに基づいた印
刷が行われる。
【0020】請求項5に係るプリンターにおいては、前
記設定手段により省インクモードが選択された場合、印
刷制御手段によりイメージ情報が印刷されるべき印刷領
域を囲む枠が印刷される。よって、試し印刷における印
刷時間及びインク使用量を低減させると共に、イメージ
情報の印刷領域を極めて容易に把握することができる印
刷がなされる。
【0021】請求項6に係るプリンターにおいては、前
記設定手段により省インクモードが選択された場合、印
刷制御手段によりイメージ情報が印刷されるべき印刷領
域の主要点に印付けがなされる。よって、試し印刷にお
ける印刷時間及びインク使用量を極力低減させた印刷が
なされる。
【0022】また、請求項7に係るプリンターにおいて
は、前記設定手段により省インクモードが設定された際
には、印刷データ中の文字情報に代えて、第二の印刷制
御手段により、前被印刷媒体上に前記文字情報が印刷さ
れるべき印刷区域が印刷される。
【0023】更に、請求項8に係るプリンターにおいて
は、前記設定手段により省インクモードが選択された場
合、第二の印刷制御手段により文字情報が印刷されるべ
き印刷領域を囲む枠が印刷される。
【0024】また、請求項9に係るプリンターにおいて
は、前記設定手段により省インクモードが選択された場
合、第二の印刷制御手段により文字情報がある所定の文
字のみにて印刷される。
【0025】請求項10に係るプリンターにおいては、
インクジェット方式の印刷が行われる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。本実施例は、本発明をインクジェッ
ト記録装置に適用したものである。
【0027】まず、このインクジェット記録装置に用い
られるインクジェットヘッド1について説明する。図
1、図2及び図3に示すように、インクジェットヘッド
1は、圧電セラミックスプレート2とカバープレート1
0とノズルプレート14とから構成されている。
【0028】その圧電セラミックスプレート2は、チタ
ン酸ジルコン酸鉛系(PZT)等のセラミックス材料で
形成され、圧電セラミックスプレート2には、ダイヤモ
ンドブレード等により切削加工された複数の溝3が形成
されている。また、その溝3の側面となる隔壁6は矢印
5の方向に分極されている。それらの溝3は同じ深さで
あり、かつ平行である。それら溝3の深さは、圧電セラ
ミックスプレート2の一端面15に近づくにつれて徐々
に浅くなって、浅溝7が形成されている。また、一端面
15近傍は、浅溝7が形成されることなく平面部16と
なっている。また、浅溝7には、深さが浅い第一の浅溝
7aと深さが深い第二の浅溝7bとがあり、第一の浅溝
7aと第二の浅溝7bとが交互に形成されている。尚、
両外側の浅溝7は深さが深い第二の浅溝7bである。
【0029】そして、溝3の内面には、その両側面の上
半分に金属電極8がスパッタリング等によって形成され
ている。また、浅溝7の内面には、その側面及び底面に
金属電極9がスパッタリング等によって形成されてい
る。これにより、溝3の両側面に形成された金属電極8
は浅溝7に形成された金属電極9によって電気的に接続
される。更に、平面部16に金属電極17が形成されて
いる。従って、全ての前記浅溝7の金属電極9は、平面
部16の金属電極17によって電気的に接続される。そ
こで、金属電極8,9,17形成後に、浅溝7を横切る
切断溝18が形成される。その切断溝18の深さは、第
一の浅溝7aの深さより深く、第二の浅溝7bの深さよ
り浅い。従って、第一の浅溝7aは個々に電気的に独立
し、第二の浅溝7bは電気的に全て接続されている。そ
して、インクと金属電極8とを絶縁する絶縁層(図示せ
ず)が金属電極8上に形成される。
【0030】次に、カバープレート10は、セラミック
ス材料で形成された前部プレート10aと樹脂で成形さ
れた後部プレート10bとから構成されている。ここ
で、前部プレート10aは隔壁6の変形のための剛性が
必要であるので、セラミックス材料で形成し、後部プレ
ート10bは剛性が必要でないので、加工性に優れ、且
つコストが低い材料で形成すればよい。その後部プレー
ト10bには、インク導入口22及びマニホールド21
が形成されている。
【0031】そして、圧電セラミックスプレート2の溝
3加工側の面とカバープレート10のインク導入口22
形成側の面とがエポキシ系接着剤20(図6)によって
接着される。従って、インク噴射装置1には、溝3の上
面が覆われて、インク導入口22を介してマニホールド
21と連通する噴射チャンネルとしてのインク室4及び
マニホールド21と連通しない非噴射チャンネルとして
の空気室27(図6)が構成される。尚、インク室4は
第一の浅溝7aが形成された溝3に対応しており、空気
室27は第二の浅溝7bが形成された溝3に対応してい
る。インク室4及び空気室27は長方形断面の細長い形
状であり、全てのインク室4はインクが充填され、空気
室27は空気が充填される領域である。尚、第一の浅溝
7aからインク室4内のインクが漏れないように、浅溝
7とカバープレートの後部プレート10bの接合部付近
には、図示しないエポキシ系の接着剤などにより目止め
がなされている。
【0032】圧電セラミックスプレート2及びカバープ
レート10の端面に、各インク室4の位置に対応した位
置にノズル12が設けられたノズルプレート14が接着
されている。このノズルプレート14は、ポリアルキレ
ン(例えばエチレン)テレフタレート、ポリイミド、ポ
リエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテル
スルホン、ポリカーボネイト、酢酸セルロース等のプラ
スチックによって形成されている。
【0033】そして、第一の浅溝7aの金属電極9に
は、フレキシブルプリント基板23のパターン24が接
続され、平面部16の金属電極17には、フレキシブル
プリント基板23のパターン25が接続されている。パ
ターン24には、後述する制御部から電圧が印加され、
パターン25は接地される。そのフレキシブルプリント
基板23のパターン24,25は、制御部に接続された
リジット基板(図示せず)に接続される。
【0034】次に、上記インクジェットヘッド1のイン
ク滴の噴射動作の説明する。図6(b)のインク室4b
からインク滴を噴射するために、当該インク室4bに対
し駆動パルス58を与える(ここで、あるインク室4に
対して電圧を与えることは、そのインク室4に面する金
属電極8に電圧を印加し、指示しないインク室4に面す
る金属電極8及び空気室27の金属電極8を接地するこ
とを言う)。すると、隔壁6bには矢印13b方向の電
界が発生し、隔壁6cには矢印13c方向の電界が発生
し、隔壁6bと6cとが互いに離れるように動き、イン
ク室4bの容積が増えて、ノズル12付近を含むインク
室4b内の圧力が減少する。この状態をL/aで示され
る時間だけ維持する。すると、その間図示しないインク
供給源からマニホールド21、インク導入口22を介し
てインクが供給される。ここで、上記L/aは、インク
室4内の圧力波が、インク室4の長手方向に対して、片
道伝播するに必要な時間であり、インク室4の長さLと
インク中での音速aによって決まる。
【0035】圧力波の伝播理論によると、前記駆動パル
ス印加開始から丁度L/aの時間経つとインク室4b内
の圧力が逆転し、正の圧力に転じるが、このタイミング
に合わせてインク室4bに印加されている電圧を0Vに
戻す。すると、隔壁6bと6cは変形前の状態(図6
(a))に戻り、インクに圧力が加えられる。その時、
前記正に転じた圧力と、隔壁6b、6cが変形前の状態
に戻って発生した圧力とがたし合わされ、比較的高い圧
力がインク室4b内のインクに与えられて、インク滴が
ノズル12から噴出される。
【0036】次に、図4に示すブロック図によって、前
記インクジェットヘッドの駆動を制御する制御部の構成
を説明する。本実施例のインクジェット記録装置は、通
常の印刷モードと、インク消費量を節約する省インクモ
ードとを切り換えるための設定スイッチ41を有してい
る。そして、使用者がそのスイッチ41を操作すること
により、通常の印刷モードが選択された場合は論理0
が、省インクモードが選択された場合は論理1が、それ
ぞれモードライン42によりLSIチップ51に入力さ
れるようになっている。尚、前記設定スイッチ41が本
発明の設定手段に相当する。
【0037】また、上記のフレキシブルプリント基板2
3に設けられた導電層のパターン24,25は前記リジ
ット基板を介して各々個々にLSIチップ51に接続さ
れ、クロックライン52、データライン53、電圧ライ
ン54及びアースライン55もLSIチップ51に接続
されている。LSIチップ51は、クロックライン52
から供給された連続するクロックパルスに基づいて、ホ
ストコンピュータ43からデータライン53を介して現
れる印刷データに基づいて、どのノズル12からインク
滴の噴射を行うべきかを判断し、駆動するインク室4内
の金属電極8に導通する導電層のパターン24に、電圧
ライン54の電圧Vを印加する。また、駆動するインク
室4以外の金属電極8に導通する導電層のパターン24
及び空気室27の金属電極8に導通するパターン25を
アースライン55に接続する。
【0038】次に、LSIチップ51の内部について図
4乃至図5を参照しながら詳しく説明する。尚、ここで
は印刷データの中のイメージ情報の処理に係わる部分の
み説明する。まず、ホストコンピュータ43からデータ
ライン53を介して現れるデータは、本発明の展開手段
に相当する展開回路60に入力されており、前記データ
は展開回路60によりラインバッファ61上にデータラ
イン65を介してビットマップイメージとして展開され
る。前記ラインバッファ61には、ラインバッファ61
上のビットマップイメージデータから輪郭ビットマップ
イメージデータを生成する輪郭パターン生成回路62が
ビット出力信号ライン66、輪郭信号ライン67を介し
て接続されている。尚、前記輪郭パターン生成回路62
が本発明の輪郭パターン生成手段に相当する。また、前
記輪郭パターン生成回路62には、通常の印刷モードと
省インクモードとを切り換えるための前記設定スイッチ
41と結ぶ信号ラインであるモードライン42が接続さ
れている。モードラインから送られる論理1の信号が送
られた場合にのみ輪郭パターン生成回路62は動作す
る。
【0039】さらに、前記ラインバッファ61には信号
出力回路63がビット信号ライン68を介して接続され
ている。前記信号出力回路63は、ビット信号ライン6
8の信号を、クロックライン52から供給された連続す
るクロックパルスに基づき制御信号を生成し、制御信号
ライン69を介して噴射回路64に伝えられている。そ
して前記噴射回路64は駆動するインク室4内の金属電
極8に導通する導電層のパターン24に、電圧ライン5
4の電圧Vを印加する。
【0040】続いて、前記設定スイッチ41により設定
される各々のモードにおける本実施例のインク噴射装置
1の動作を説明する。
【0041】先ず、通常の印刷モードの場合の動作を説
明する。通常の印刷モードでは、輪郭パターン生成回路
62は何も動作せず、データライン53を介してホスト
コンピュータ43から伝送されるデータは、展開回路6
0によってラインバッファ61上にビットマップイメー
ジ展開される。そして、信号出力回路63によりクロッ
クライン52から供給された連続するクロックパルスに
基づき、ラインバッファ61のデータから制御信号を生
成し、制御信号ライン69を介して噴射回路64に伝え
る。そして前記噴射回路64は駆動するインク室4内の
金属電極8に導通する導電層のパターン24に、電圧ラ
イン54の電圧Vを印加することにより、ラインバッフ
ァ61のデータを印刷し、処理を終了する。
【0042】次に、省インクモードにおける輪郭パター
ン生成回路64の動作について説明する。今、図8の様
なイメージ図面のデータを出力するとする。ホストコン
ピュータからデータライン53を通して伝えられたデー
タは展開回路60によってラインバッファ1上にビット
マップイメージデータとして、図9に示されるようなビ
ットマップイメージデータでラインバッファ61に展開
される。今、説明の便宜上のために、横方向にビット番
号1,2,3,...、縦方向にビットライン番号a,
b,c,...と番号をつけ、1a,1b,...,3
c,...の様に各ビットを表記する。またビット内の
記号は●印が印字ビットであることを示し、空欄が非印
字ビットであることを示す。尚、ここで説明のために数
ライン分のラインバッファを同時に表示しているが、実
際はラインバッファは1行分であり、ラインバッファへ
の展開,輪郭パターン生成,印刷が1ライン毎に行われ
る。また、説明簡略化のため、1つのラインバッファを
8×32ビットで構成し、図9に図示するA乃至Dまで
の4ライン分のビットイメージに展開したものの例を説
明する。
【0043】ラインバッファ61にビットマップイメー
ジデータが展開された後、設定スイッチ41により省イ
ンクモードが選択されていると、モードライン42が信
号1を輪郭パターン生成回路6へ出力し、輪郭パターン
生成回路62が起動し、ラインバッファ61上のビット
マップイメージデータを輪郭ビットマップイメージデー
タにするデータ変更を開始する。そのデータ変換処理を
図7に示すフローチャートを参考にして説明して行く。
尚、以下ステップをSと記述する。
【0044】輪郭パターン形成の為の処理は、各ビット
毎に図7に示すフローチャートに基づいて、そのドット
が輪郭部に相当するドットか否かを判断し、そのドット
が輪郭部のドットであれば、そのまま印字ドットとして
残し、そのドットが非輪郭部のドットであれば、そのド
ットを非印字ドットにするという作用を奏する。尚、本
実施例では、図中の処理工程S2乃至S9に示す8つの
条件のうち1つでも該当するビットを輪郭部に相当する
ビットと認定するものである。
【0045】まず、輪郭パターン生成回路64は、ライ
ンバッファ61上のビットイメージマップデータの1ビ
ットを取り出し、前記ビットが印字ビットか否かの判断
を行う(S1)。
【0046】ここで処理中の前記ビットが非印字ビット
であった場合(S1:Y)、本ビットの処理は終了し、
次のビットの処理へ進む(例えば図9において、A:ド
ットラインa,b,1c〜14c等)。一方、処理中の
前記ビットが印字ビットであった場合(S1:N)、処
理中の前記ビットが存在するビットラインの1ライン前
のビットラインが全て非印字か否かの判断を行う(S
2)。
【0047】ここで、処理中の前記ビットが存在するビ
ットラインの1ライン前のビットラインが全て非印字の
場合(S2:Y)、本ビットの処理は終了し、次のビッ
トの処理へ進む(図9、A:15c〜23c)。一方、
処理中の前記ビットが存在するビットラインの1ライン
前のビットラインに印字ビットが存在する場合(S2:
N)、処理中の前記ビットが存在するビットラインの1
ライン後のビットラインが全て非印字か否かの判断を行
う(S3)。
【0048】ここで、処理中の前記ビットが存在するビ
ットラインの1ライン後のビットラインが全て非印字の
場合(S3:Y)、本ビットの処理は終了し、次のビッ
トの処理へ進む(図9、D:5e〜9e等)。一方、処
理中の前記ビットが存在するビットラインの1ライン後
のビットラインに印字ビットが存在する場合(S3:
N)、処理中の前記ビットのビット番号が、前記ビット
が存在するビットラインの1ライン前のビットラインの
最初の印字ビットのビット番号よりも小さいか否かの判
断を行う(S4)。
【0049】ここで、処理中の前記ビットのビット番号
が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン前の
ビットラインの最初の印字ビットのビット番号よりも小
さい場合、あるいは同じ場合(S4:Y)、本ビットの
処理は終了し、次のビットの処理へ進む(図9、A:1
4e〜15e,13h〜14h,B:9a〜13a
等)。一方、処理中の前記ビットのビット番号が、前記
ビットが存在するビットラインの1ライン前のビットラ
インの最初の印字ビットのビット番号よりも大きい場合
(S4:N)、処理中の前記ビットのビット番号が、前
記ビットが存在するビットラインの1ライン前のビット
ラインの最後の印字ビットのビット番号よりも大いか否
かの判断を行う(S5)。
【0050】ここで、処理中の前記ビットのビット番号
が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン前の
ビットラインの最後の印字ビットのビット番号よりも大
きい場合あるいは同じ場合(S5:Y)、本ビットの処
理は終了し、次のビットの処理へ進む(図9、B:21
a〜25a)。一方、処理中の前記ビットのビット番号
が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン前の
ビットラインの最後の印字ビットのビット番号よりも小
さい場合(S5:N)、処理中の前記ビットのビット番
号が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン後
のビットラインの最初の印字ビットのビット番号よりも
小さいか否かの判断を行う(S6)。
【0051】ここで、処理中の前記ビットのビット番号
が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン後の
ビットラインの最初の印字ビットのビット番号よりも小
さい場合あるいは同じ場合(S6:Y)、本ビットの処
理は終了し、次のビットの処理に進む(図9、C:5d
〜7d,D:4a〜7a等)。一方、処理中の前記ビッ
トのビット番号が、前記ビットが存在するビットライン
の1ライン後のビットラインの最初の印字ビットのビッ
ト番号よりも大きい場合(S6:N)、処理中の前記ビ
ットのビット番号が、前記ビットが存在するビットライ
ンの1ライン後のビットラインの最後の印字ビットのビ
ット番号よりも大いか否かの判断を行う(S7)。
【0052】ここで、処理中の前記ビットのビット番号
が、前記ビットが存在するビットラインの1ライン後の
ビットラインの最後の印字ビットのビット番号よりも大
きい場合あるいは同じ場合(S7:Y)、本ビットの処
理は終了し、次のビットの処理へ進む(図9、C:20
d〜22d,D:12d〜16d等)。一方、処理中の
前記ビットのビット番号が、前記ビットが存在するビッ
トラインの1ライン後のビットラインの最後の印字ビッ
トのビット番号よりも小さい場合(S7:N)、前記ビ
ットが処理中のビットラインで最初の印字ビットか否か
の判断を行なう(S8)。
【0053】ここで取りだした前記ビットが処理中のビ
ットラインで最初の印字ビットであった場合(S8:
Y)、本ビットの処理は終了し、次のビットの処理へ進
む(図9、A:14f,14g等)。一方、取りだした
前記ビットが処理中のビットラインで最初の印字ビット
で無かった場合(S8:N)、前記ビットが処理中のビ
ットラインで最後の印字ビットか否かの判断を行う(S
9)。
【0054】ここで取りだした前記ビットが処理中のビ
ットラインで最後の印字ビットであった場合(S9:
Y)、本ビットの処理は終了し、次のビットの処理へ進
む(図9、A:22e,22f等)。一方、取りだした
前記ビットが処理中のビットで最後の印字ビットで無か
った場合(S9:N)、ビットマップイメージデータ上
の処理中の印字ビットを、非印字ビットに変更してライ
ンバッファ61に再記憶させた後(S10)、次のビッ
トの処理に進む(図9、A:16c,15d,B:12
cから24c等)。
【0055】上記に示したフローに従い、ラインバッフ
ァ61上のビットマップイメージデータの全てにおい
て、ステップ2からステップ9までの比較を行う。上記
の処理にて生成された輪郭ビットイメージパターンを図
10に示す。
【0056】ここで、ラインバッファ61にビット信号
ライン68を介して接続された信号出力回路63は、ク
ロックライン52から供給された連続するクロックパル
スに基づきラインバッファ61のデータから制御信号を
生成し、制御信号ライン69を介して噴射回路64に伝
える。そして前記噴射回路64は駆動するインク室4内
の金属電極8に導通する導電層のパターン24に、電圧
ライン54の電圧Vを印加することにより、ラインバッ
ファ61のデータを印刷する。
【0057】以上説明したように、本実施例のインク噴
射装置においては、通常の印刷モードと省インクモード
とを設け、省インクモードにはイメージ情報の輪郭パタ
ーンを生成するため、従来のドットパターンを間引く方
式に比べ、よりインクの消費量が軽減されると共に、細
線のみからなるイメージ情報も印字することが可能であ
る。また、このような印刷は使用者が印刷物のレイアウ
トをチェックする際には特に好適である。
【0058】尚、上記実施例においては、省インクモー
ドの輪郭パターンを1ビットにて説明しているが、本発
明はこれに限定されるものではなく、輪郭ビット数を2
ビット、3ビットと複数にしても可能である。
【0059】また、省インクモードの変形例として、イ
メージ情報の内容に代えて、被印刷媒体上に前記イメー
ジ情報が印刷されるべき印刷区域を囲む枠を印刷するも
のを示す。
【0060】省インクモードにおいて前記枠を印刷する
処理は、図9に示すイメージ情報を例に取ると、先ず、
そのイメージ情報より展開したビットマップイメージデ
ータの印字ドットの中で、最初の印字ビットが存在する
ビットライン番号及び、最後の印字ビットが存在するビ
ットライン番号を検出する。ここでは、最初の印字ビッ
トがラインバッファAのビットライン番号cに存在し、
最後の印字ビットがラインバッファDのビットライン番
号eに存在する。続いて、ビットマップイメージデータ
の印字ドットにおいて、一番小さいビット番号と一番大
きいビット番号を検出する。ここでは、一番小さいビッ
ト番号が4、一番大きいビット番号が25となる。
【0061】そして、イメージ情報を印刷する代わり
に、以上のように検出されたビットライン番号及びビッ
ト番号を各々有する4つのビット(ここでは、ビット
A:4c,A:25c,D:4e,D:25eが相当す
る)を頂点とする矩形の枠を印刷する。すると、その枠
はイメージデータの印刷領域を過不足なく囲む枠とな
る。尚、枠線は実線,波線,鎖線,破線等のどの様な線
を用いても良く、好ましくはイメージ情報毎に異なる枠
線を用いて区別するようにしてもよい。
【0062】このように、省インクモードにおいて、具
体的なイメージ情報の印刷に代えて、印刷領域を囲む枠
のみを印刷するようにすれば、インクの使用量を低減で
き、且つ印刷にかかる時間も短縮できる。この場合は、
ホストコンピュータからデータライン53を通して伝え
られたデータが展開回路60によってビットマップイメ
ージデータとして展開されるバッファは1ライン分のビ
ットマップイメージデータを展開するラインバッファで
はなく、1頁分のビットマップイメージデータを展開す
るページバッファである。
【0063】尚、前記枠はイメージ情報の内容に拘ら
ず、イメージ情報のビットマップイメージデータの最初
のドットから最後のドットまでの全てを囲う枠を印刷す
るようにしてもよい。図9を例に取れば、ビットA:1
a,A:32a,D:1h,D:32hを頂点とする矩
径の枠を印刷するものである。こうすれば、印刷にかか
る時間を更に短縮させることができる。
【0064】また、省インクモードの他の変形例とし
て、イメージ情報の内容に代えて、被印刷媒体上に前記
イメージ情報が印刷されるべき印刷区域の四隅に印付け
を行うものを示す。
【0065】先の枠を印刷する処理と同様に、省インク
モードにおいて、そのイメージ情報より展開したビット
マップイメージデータの印字ドットの中で、最初の印字
ビットが存在するビットライン番号及び、最後の印字ビ
ットが存在するビットライン番号を検出し、続いて、ビ
ットマップイメージデータの印字ドットにおいて、一番
小さいビット番号と一番大きいビット番号を検出する。
【0066】そして、イメージ情報を印刷する代わり
に、以上のように検出されたビットライン番号及びビッ
ト番号を各々有する4つのビット(ここでは、ビット
A:4c,A:25c,D:4e,D:25eが相当す
る)が紙面に印刷させる位置に*(アスタリスク)を印
刷する。すると、その印刷された記号により、イメージ
データの印刷領域が判別可能となる。尚、印刷される記
号は*に限定されるものではなく、あらゆる文字や記号
を用いることができ、また、印刷領域を示す専用の図号
や記号を用いてもよい。
【0067】このように、省インクモードにおいて、具
体的なイメージ情報の印刷に代えて、印刷領域の四隅に
印付けを行うようにすれば、インクの使用量を低減で
き、且つ印刷にかかる時間も短縮できる。
【0068】尚、同様に、前記印付けはイメージ情報の
内容に拘らず、そのイメージ情報全体が占める印刷領域
の四隅に印付けを行うようにしてもよい。図9を例に取
れば、ビットA:1a,A:32a,D:1h,D:3
2hが紙面に印刷される位置に印付けを行うものであ
る。こうすれば、印刷にかかる時間を更に短縮させるこ
とができる。
【0069】また、本発明に係るプリンターは、前記省
インクモードにおいて上記の輪郭印刷,枠印刷,印付け
等の複数の印刷パターンにて印刷が可能なプリンターで
あり、その複数の印刷パターンから所望の印刷パターン
を使用者が任意に選択をし、その選択された印刷パター
ンにて印刷がなされるものであってもよい。すると、使
用者の要望に臨機応変に対応でき、使い勝手が向上す
る。
【0070】上記説明においては、イメージ情報の印刷
についてのみ記述したが、次に、印刷データ中の文字情
報の印刷について説明する。本実施例においては、省イ
ンクモードが選択された場合、文字情報の印刷が簡略化
される。例えば、省インクモードでは、その文字情報の
内容を印刷する代わりに、その文字情報が印刷されるべ
き紙面上の印刷領域を囲む枠が印刷されたり、あるい
は、文字情報の内容を全て所定の文字に置き換えて(例
えば、「あいうえお」を「#####」とする)印刷を
行ってもよい。
【0071】このように、省インクモードにおいて文字
情報の印刷も簡略化することで、インクの使用量や印刷
にかかる時間を極めて省略することができる。
【0072】また、上記実施例においては、まず駆動電
圧をインク室4bの容積が増加する方向に印加し、次に
駆動電圧の印加を停止しインク室4bの容積を自然状態
に減少してインク室4bからインク滴を噴射していた
が、まず駆動電圧をインク室4bの容積が減少するよう
に印加してインク室4bからインク滴を噴射し、次に駆
動電圧の印加を停止してインク室4bの容積を前記減少
状態から自然状態へと増加させてインク室4b内にイン
クを供給してもよい。
【0073】更に上記実施例では、通常の印刷モードと
省インクモードとを切り換えるために、設定スイッチ4
1を設けていたが、ホストコンピュータ43からモード
情報を入力させるようにしてもよい。また、上記実施例
は、本発明を圧電セラミックスを用いたインク噴射装置
に用いた例として説明されていたが、例えばバブルジェ
ット式などの他の方式のインク噴射装置にも利用可能で
あり、更に、レーザープリンター、サーマルプリンタ
ー、ワイヤドットプリンター等、様々なプリンターにも
応用可能である。
【0074】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のプリンターによれば、省インクの印刷モードが設
定された際には、イメージ情報の内容に代えて、そのイ
メージ情報が印刷されるべき印刷領域のみを印刷するこ
とにより、インクの消費量を軽減することができる。
【0075】また、省インクモードにおいて複数の印刷
パターンを有し、その複数の印刷パターンから所望の印
刷パターンを任意に選択して印刷を行えるようにすれ
ば、使用者の要望に臨機応変に対応することができ、使
い勝手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のインク噴射装置を示す斜視
図である。
【図2】上記実施例のインク噴射装置の断面図である。
【図3】上記実施例のインク噴射装置の平面図である。
【図4】上記実施例のインク噴射装置の制御部を示すブ
ロック図である。
【図5】上記実施例のインク噴射装置の制御部の詳細ブ
ロック図である。
【図6】上記実施例のインク噴射装置の動作を示す説明
図である。
【図7】上記実施例のインク噴射装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図8】上記実施例のインク噴射装置における出力サン
プル図である。
【図9】上記実施例のインク噴射装置におけるビットマ
ップイメージを示す説明図である。
【図10】上記実施例のインク噴射装置における省イン
クモードによる輪郭ビットマップイメージ図を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 インク噴射装置 41 設定スイッチ 42 モードライン 43 ホストコンピュータ 51 LSIチップ 53 データラインA 60 展開回路 61 ラインバッファ 62 輪郭パターン生成回路 63 信号出力回路 64 噴射回路 65 データラインB

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被印刷媒体に印刷データに基づいて文字
    及び画像イメージを印刷するプリンターにおいて、 通常の印刷モードと省インクモードとに切り換え可能な
    設定手段と、 前記設定手段により省インクモードが選択された場合、
    前記印刷データの中にグラフィックパターン等のイメー
    ジ情報が存在する際には、前記イメージ情報の内容に代
    えて、被印刷媒体上に前記イメージ情報が印刷されるべ
    き印刷区域を印刷する印刷制御手段とを備えたことを特
    徴とするプリンター。
  2. 【請求項2】 前記印刷制御手段は、前記印刷区域を印
    刷する複数の印刷パターンを有し、更に、その複数の印
    刷パターンから所望の印刷パターンを任意に選択可能な
    選択手段を備え、前記選択手段により選択された印刷パ
    ターンにて印刷区域を印刷することを特徴とする請求項
    1に記載のプリンター。
  3. 【請求項3】 前記印刷制御手段は、前記設定手段によ
    り省インクモードが選択された場合、前記イメージ情報
    の輪郭のみを印刷する輪郭印刷手段を含むことを特徴と
    する請求項1または2に記載のプリンター。
  4. 【請求項4】 前記輪郭印刷手段は、 前記イメージ情報をビットマップイメージデータに展開
    する展開手段と、 前記展開手段により展開されたビットマップイメージデ
    ータより、輪郭部に相当する印字ビットのみを抽出し、
    その印字ビットから構成したビットマップイメージデー
    タを形成する輪郭パターン生成手段と、 前記輪郭パターン生成手段により形成されたビットマッ
    プイメージデータに基づいて印刷を行う印刷手段とを備
    えたことを特徴とする請求項3に記載のプリンター。
  5. 【請求項5】 前記印刷制御手段は、前記設定手段によ
    り省インクモードが選択された場合、被印刷媒体上に前
    記イメージ情報が印刷されるべき印刷区域を囲む枠を印
    刷することを特徴とする請求項1または2に記載のプリ
    ンター。
  6. 【請求項6】 前記印刷制御手段は、前記設定手段によ
    り省インクモードが選択された場合、被印刷媒体上に前
    記イメージ情報が印刷されるべき印刷区域の主要点に印
    付けをすることを特徴とする請求項1または2に記載の
    プリンター。
  7. 【請求項7】 前記設定手段により省インクモードが選
    択された場合、前記印刷データの中に文字情報が存在す
    る際には、前記文字情報に代えて、被印刷媒体上に前記
    文字情報が印刷されるべき印刷区域を印刷する第二の印
    刷制御手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記
    載のプリンター。
  8. 【請求項8】 前記第二の印刷制御手段は、前記設定手
    段により省インクモードが選択された場合、被印刷媒体
    上に前記文字情報が印刷されるべき印刷区域を囲む枠を
    印刷することを特徴とする請求項7に記載のプリンタ
    ー。
  9. 【請求項9】 前記第二の印刷制御手段は、前記設定手
    段により省インクモードが選択された場合、前記文字情
    報をある所定の文字のみにて印刷することを特徴とする
    請求項7に記載のプリンター。
  10. 【請求項10】 前記プリンターは、インクジェット方
    式の印刷を行うことを特徴とする請求項1に記載のプリ
    ンター。
JP29971794A 1994-12-02 1994-12-02 プリンター Pending JPH08156247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971794A JPH08156247A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 プリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29971794A JPH08156247A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 プリンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08156247A true JPH08156247A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17876125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29971794A Pending JPH08156247A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08156247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1466748A1 (en) 2003-04-07 2004-10-13 Riso Kagaku Corporation Stencil printing machine and method for stencil printing for the same
US8626623B2 (en) 2007-07-10 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1466748A1 (en) 2003-04-07 2004-10-13 Riso Kagaku Corporation Stencil printing machine and method for stencil printing for the same
US6883424B2 (en) 2003-04-07 2005-04-26 Riso Kagaku Corporation Stencil printing machine and method for stencil printing for the same
CN1304206C (zh) * 2003-04-07 2007-03-14 理想科学工业株式会社 蜡版印刷机和用该机进行蜡版印刷的方法
US8626623B2 (en) 2007-07-10 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7396095B2 (en) Ink jet printing apparatus and preliminary ink ejection method
JP3674248B2 (ja) インク噴射装置の駆動装置
US5764256A (en) System and method for ejecting ink droplets from a nozzle
JP3154249B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JPH1024567A (ja) インクジェット式記録装置における高速印刷方法、及び高速印刷モードを備えたインクジェット式記録装置
JP4529120B2 (ja) 液体噴射装置
JPH08156247A (ja) プリンター
JP4546102B2 (ja) 記録ヘッド基板、その記録ヘッド基板を用いた記録ヘッド、その記録ヘッドを備えた記録装置、及びその記録ヘッドを含むヘッドカートリッジ
EP0798663B1 (en) Dot printer and printing method
JP3534223B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法および印刷制御プログラムを記録した媒体
JP2006159783A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板と駆動制御方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2005081565A (ja) 液体噴射装置
JP2001277489A (ja) インク噴射装置の駆動方法およびその装置
JP2002160362A (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JPH0338360A (ja) 記録装置および記録ヘッド
JPH07178894A (ja) インク噴射装置
JP2959515B2 (ja) インクジェット印字ヘッド
JP2006272754A (ja) 液体噴射装置
JPH10138529A (ja) 記録装置
JP2003291370A (ja) 液体噴射装置
JP3611212B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷方法および印刷制御プログラムを記録した媒体
JPH11170496A (ja) インクジェット記録装置および方法
JPH10250068A (ja) インクジェット記録装置
JPH0911459A (ja) インクジェット記録装置