JP2001277489A - インク噴射装置の駆動方法およびその装置 - Google Patents

インク噴射装置の駆動方法およびその装置

Info

Publication number
JP2001277489A
JP2001277489A JP2000097537A JP2000097537A JP2001277489A JP 2001277489 A JP2001277489 A JP 2001277489A JP 2000097537 A JP2000097537 A JP 2000097537A JP 2000097537 A JP2000097537 A JP 2000097537A JP 2001277489 A JP2001277489 A JP 2001277489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
temperature
recording
drive voltage
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097537A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Takahashi
高橋  義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2000097537A priority Critical patent/JP2001277489A/ja
Priority to US09/811,503 priority patent/US6428136B2/en
Publication of JP2001277489A publication Critical patent/JP2001277489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04525Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing occurrence of cross talk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04551Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using several operating modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク噴射装置の駆動装置において、記録解
像度ごとに周囲温度の変化に応じた駆動電圧を変化率を
変えることによって、記録解像度や温度変化に拘わらず
一定の記録濃度で記録することができるようにする。 【解決手段】 低解像度用の駆動波形100を用いた駆
動では、噴射パルスF1、F2、F3、F4による4つ
のインク液滴体積の合計は、60plである。この駆動
波形を用いて記録を行った場合には、1℃温度が上昇す
ると、駆動電圧が−0.02倍変化するように駆動電圧
を変化させることで、記録濃度が5℃から45℃まで一
定になることが分かった。高解像度用の駆動波形200
を用いた駆動ではインク液滴は15plである。この駆
動波形を用いて記録を行った場合には、1℃温度が上昇
すると、駆動電圧が−0.016倍変化するように駆動
電圧を変化させることで、記録濃度が5℃から45℃ま
で一定になることが分かった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インク噴射装置の
駆動方法およびその装置に関し、特に記録解像度および
温度の変化に拘わらずほぼ一定の記録濃度で記録が行わ
れるようにする技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、これまでのインパクト方式の記録
装置にとってかわり、その市場を大きく拡大しつつある
ノンインパクト方式の記録装置のなかで、原理が最も単
純で、かつ多階調化やカラー化が容易であるものとし
て、インクジェット方式の記録装置が挙げられる。なか
でも記録に使用するインク液滴のみを噴射するドロップ
・オン・デマンド型が、噴射効率の良さ、ランニングコ
ストの安さなどから急速に普及している。
【0003】しかしながら、インクは、温度が上昇する
と、粘度が下がる性質を持っているため、同じ駆動電圧
で駆動すると、高温時には液滴噴射速度、および液滴体
積が増大し、記録濃度が増加してしまう。そのため、イ
ンクまたはヘッド周辺部の温度を検出する温度センサー
を装着し、図5にその具体例を示すように、温度が上昇
するとヘッドの駆動電圧を減少させて、温度変化にも記
録濃度が変化しないような制御が一般的に行われてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、写真等をより再
現性よく記録するために、インク液滴体積が小さく、記
録解像度が高いことが要求されてきており、記録速度重
視の低解像度(例えば300x300dpi)、および記録品質重
視の高解像度(例えば600x600dpi)のように、目的に合
わせて解像度を選択する方法が一般的となってきてい
る。
【0005】解像度によって、必要とされるインク液滴
体積は、異なっている、例えば300x300dpiのときは、6
0pl(ピコリットル)程度、600x600dpiのときは、15
pl程度といった具合であり、それぞれ駆動波形や駆動電
圧を変えることで、インク液滴体積をコントロールして
いる。
【0006】従来、この種のインク噴射装置は、温度に
対する駆動電圧の関係について、解像度の区別なく図5
に示す駆動電圧曲線を使っていた。しかしながら、多く
の記録テストを行うことにより、記録解像度すなわち噴
射するインク液滴体積が異なる場合には、温度と記録濃
度の関係が全く同じでなく、液滴が小さい場合の方が、
温度に対する濃度変化が小さいことが分かってきた。す
なわち、低解像度用の液滴体積が大きな場合には、濃度
が温度によらず一定となるような駆動電圧変化曲線であ
っても、同じ駆動電圧曲線にしたがって高解像度用の小
さな液滴体積にて記録を行うと、図6に示すように、低
温時では濃度が高くなり、高温時では濃度が低くなって
しまうということが、分かってきたのである。このため
に、低解像度の記録では、温度による濃度変化が無かっ
た場合でも、高解像度の記録では濃度変化が生じてしま
うという問題があるのである。本発明は、上述した問題
点を解決するためになされたものであり、記録解像度、
および温度によらず、常に一定の記録濃度の得られるイ
ンク噴射装置の駆動方法およびその装置を提示すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1の駆動方法では、インクを噴射するノズル
と、該ノズルに連通しインクが充填されるインク流路
と、該インク流路内のインクに噴射エネルギを与えるア
クチュエータを備えるインク噴射装置において、インク
に係わる温度を検出し、検出された温度が高いほど、前
記アクチュエータに印加する駆動電圧を低下させ、かつ
前記温度に対する駆動電圧の変化率の絶対値を、複数の
記録解像度のうち指定された記録解像度が高いほど小さ
くすることを特徴とする。
【0008】上記方法により、温度検出手段によって検
出された温度に応じて駆動電圧を変化させるのである
が、この温度に対する変化率を、記録解像度が高いほど
小さくすることで、温度変化に拘わらずほぼ一定の記録
濃度となり、常に一定の記録品質で記録を行うことがで
きる。
【0009】上記方法において、好ましくは、記録解像
度に応じて駆動パルス波形を制御し、必要な体積の液滴
を噴射するするとともに、上記のように温度に対する駆
動電圧の変化率を、記録解像度が高いほど小さくして、
温度変化に拘わらずほぼ一定の記録濃度とする。
【0010】また、上記目的を達成するために、前記ア
クチュエータに所定駆動電圧の噴射パルス波形を印加す
る手段と、インクに係わる温度を検出する温度検出手段
と、複数の記録解像度のうち1つを選択的に実行する手
段と、該温度検出手段により検出された温度が高いほ
ど、駆動電圧を低下させ、かつ前記温度に対する駆動電
圧の変化率の絶対値が、前記記録解像度が高いほど小さ
くする制御手段とを備えることで、上記作用を実現す
る。好ましくは、複数の記録解像度のうち指定された記
録解像度に応じて異なる前記噴射パルス波形を選択する
手段を備える。
【0011】さらに好ましくは、前記制御手段は、前記
記録解像度が単位面積当たり4倍以上になると、前記温
度に対する駆動電圧の変化率の絶対値を、0.8倍以下
とすることで、温度変化に拘わらずほぼ一定の記録濃度
となり、常に一定の記録品質で記録を行うことができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1はインク噴射装置及び
その駆動装置が備えられる記録装置の制御系を示す内部
ブロック図である。記録装置1は、記録装置1各部の動
作を制御するCPU2と、このCPU2に接続し、後述
する所定の駆動パルス波形に関するデータ等が記憶され
たROM3とを備え、G/A(ゲートアレイ)回路4を
介してヘッドドライバ5及びインク噴射装置すなわちイ
ンクジェット式の記録ヘッド6と接続している。なお、
CPU2、ROM3、G/A回路4、ヘッドドライバ5
によって駆動装置を構成し、ROM3に記憶されたプロ
グラムにもとづいてCPU2が、該ROM3に記憶され
た駆動パルス波形を選択的に読み出し、また後述する検
出温度にもとづいて駆動電圧を変えるとともに、記録解
像度に応じて温度に対する駆動電圧の変化率を変える。
【0013】また、記録データを一時記憶するイメージ
メモリ21がG/A回路4に接続され、G/A回路4に
よってイメージメモリ21とのデータ・アクセスが実行
される。CPU2は、G/A回路4、ROM3の他、各
種のプログラムが一時的に記憶されるRAM25、記録
濃度を指定するためのスイッチ等を有する操作パネル2
6、キャリッジモータ10を駆動するためのモータドラ
イバ27、ラインフィードモータ31を駆動するための
モータドライバ28、記録媒体の有無を検出するペーパ
センサ29、及び記録ヘッド6の周囲温度を検出する温
度センサ(温度検出手段)30と接続されており、各部
との間で必要なデータの授受を行っている。
【0014】G/A回路4は、セントロ・インターフェ
イス部32を介して、ホストコンピュータ33と接続さ
れている。なお、セントロ・インターフェイス部32
は、セントロニクス規格使用で、8bit記録データを
G/A回路4に送出し、G/A回路4は該記録データを
イメージメモリ21に書き込む。G/A回路4とCPU
2とは、アドレスバス23a及びデータバス23bを介
して接続されている。G/A回路4は、CPU2から記
録タイミング信号23dを受け、イメージメモリ21か
ら読み出したシリアルデータである記録データ34aを
ヘッドドライバ5に出力する。また、記録データの転送
タイミングをとる転送クロック34bと、記録ヘッド6
の記録タイミングをとる記録クロック34cを出力す
る。一方、G/A回路4はCPU2に対して割り込み信
号23cを供給する。記録タイミング信号23dは、記
録ヘッド6が搭載されるキャリッジが定速領域となって
記録開始点に達したことを知らせる信号であり、また、
割り込み信号23cは、G/A回路4によるDMA(ダ
イレクト・メモリ・アクセス)処理やデータ間引き処理
などに関連する信号である。
【0015】次に、記録ヘッド(インク噴射装置)6に
よるインク噴射構造について説明する。インク噴射構造
としては、以下に説明するようにインク流路の容積を変
化させて該インク室内に圧力波を発生するもの、あるい
はインクを加熱手段により気化させてその圧力により噴
射するもの等、各種の方式を利用することができるが前
者の一例の断面図を図7に示す。インク噴射装置6は、
記録媒体面厚み方向に延びる細長い溝形状のインク流路
63とインクの入らない空間64とを側壁66を挟んで
複数配列したアクチュエータ基板61と、カバープレー
ト68からなる。その側壁66は、下半分は矢印P方向
に分極された圧電材料製の下部壁61aと、上半分は矢
印P方向に分極された圧電材料製の上部壁61bとから
なっている。各インク流路63の一端には、ノズル69
を有し、他端にはインクを供給するマニホールドを有す
る。空間64の前記マニホールド側の端部はインクが浸
入しないように閉鎖されている。各側壁66の両側面に
は電極67a,67bが金属化層として設けられてい
る。具体的にはインク流路63側の側壁66には流路内
電極67aが設けられ、全ての流路内電極67aは接地
されている。空間64側の側壁66には空間内電極67
bが設けられている。同一の空間64内で隣接する空間
内電極67bは、互いに絶縁され、インク流路63内の
流路内電極67aと、該電極を挟んで隣接する空間電極
67b間にヘッドドライバ5(図1参照)が電圧を印加
することによって、側壁66がインク流路63の容積を
増加する方向に圧電厚みすべり変形する。例えば図に示
すように、全ての流路内電極67aを接地した状態で、
噴射しようとするインク流路63を挟んで隣接する空間
電極67bに電圧E(V)を印加すると、該インク流路
63の両側の側壁66に矢印E方向の電界が発生し、側
壁66がインク流路63bの容積を増加する方向に圧電
厚みすべり変形する。このときノズル69付近を含むイ
ンク流路63内の圧力が減少する。この状態を圧力波の
インク流路63内での片道伝播時間Tだけ維持する。す
ると、その間図示しないマニホールドからインクが供給
される。
【0016】なお、上記片道伝播時間Tはインク流路6
3内の圧力波が、インク流路63の長手方向に伝播する
のに必要な時間であり、インク流路63の長さLとこの
インク流路63内部のインク中での音速aによりT=L
/aと決まる。
【0017】本インク噴射装置の具体的な寸法の一例を
述べる。インク流路63の長さLが6.0mmである。
ノズル69の寸法は、インク噴射側の径が25μm、イ
ンク流路63側の径が40μm、長さが50μmであ
る。また、実験に供したインクの25℃における粘度は
約2mPa・s、表面張力は30mN/mである。この
インク流路63内のインク中における音速aと上記Lと
の比L/a(=T)は9μsecであった。
【0018】圧力波の伝播理論によると、上記の電圧の
印加からちょうどT時間がたつとインク流路63内の圧
力が逆転し、正の圧力に転じるが、このタイミングにほ
ぼ合わせて空間電極67に印加されている電圧を0
(V)に戻す。すると、側壁66が変形前の状態(図
7)に戻り、インクに圧力が加えられる。そのとき、前
記正に転じた圧力と、側壁66が変形前の状態に戻るこ
とにより発生した圧力とが加え合わされ、比較的高い圧
力がインク流路63bのノズル69b付近の部分に生じ
て、インク液滴がノズル69から噴射される。上記の電
圧の印加から電圧を0(V)に戻すまでの時間が前記片
道伝播時間Tからずれると、インク液滴を噴射するため
エネルギー効率が低下し、前記片道伝播時間Tのほぼ偶
数倍となったときには全く噴射が行われなくなる。この
ため通常、エネルギー効率を高くしたい場合、例えばな
るべく低い電圧で駆動したい場合には上記の電圧の印加
から電圧を0(V)に戻すまでの時間は、前記片道伝播
時間Tにぼぼ一致させるか、少なくともほぼ奇数倍とす
ることが望ましい。
【0019】次に、記録ヘッド6の駆動波形について図
2を参照して説明する。図2(a)は、低解像度(例え
ば300x300dpi)用の駆動波形100を示す図で
あり、図2(b)は、高解像度(例えば600x600
dpi)用の駆動波形200を示す図である。このような
波形を使用することで、噴射されるインク液滴の体積を
容易に制御することができる。図2において各駆動波形
100、200に付した数字は、上記インク流路63内
の圧力波の片道伝播時間Tに対する時間の長さの割合で
ある。
【0020】具体的には、図2(a)に示す低解像度用
の駆動波形100は、インク滴を噴射するための噴射パ
ルスF1、F2、F3、F4と前記インク流路63内の
残留圧力波振動を減少させるためのパルスであってイン
ク噴射をしない噴射安定化パルスS1、S2とからな
り、全てのパルスの波高値(電圧値)はE(V)(例え
ば25℃で16(V))である。噴射パルスF1の幅
は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時間Tの0.
5倍に一致し、すなわち4.5μsecであり、噴射パ
ルスF2の幅はインク流路63内の圧力波の片道伝播時
間Tに一致し、すなわち9μsecである。また、噴射
パルスF1と噴射パルスF2の間は、インク流路63内
の圧力波の片道伝播時間Tに一致し、すなわち9μse
cである。噴射安定化パルスS1の幅は、インク流路6
3内の圧力波の片道伝播時間T(L/a)の0.5倍、
すなわち4.5μsecであり、前記噴射パルスF2と
の間の時間は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時
間T(L/a)の2.15倍、すなわち19.35μs
ecである。噴射安定化パルスS1と噴射パルスF3の
間は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時間Tの
1.5倍に一致し、すなわち13.5μsecである。
【0021】噴射パルスF3の幅は、インク流路63内
の圧力波の片道伝播時間Tの0.5倍に一致し、すなわ
ち4.5μsecであり、噴射パルスF4の幅はインク
流路63内の圧力波の片道伝播時間Tに一致し、すなわ
ち9μsecである。また、噴射パルスF3と噴射パル
スF4の間は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時
間Tに一致し、すなわち9μsecである。噴射安定化
パルスS2の幅は、インク流路63内の圧力波の片道伝
播時間T(L/a)の0.5倍、すなわち4.5μse
cであり、前記噴射パルスF4との間の時間は、インク
流路63内の圧力波の片道伝播時間T(L/a)の2.
15倍、すなわち19.35μsecである。
【0022】これらのタイミングやパルス幅でインク液
滴の体積や安定性を制御することが可能となるのである
が、図2(a)の低解像度用波形100の場合、2つの
インク液滴を連続して噴射し、その後の噴射安定化パル
スによりインク流路63内の残留圧力波振動を抑制し、
再び2つのインク液滴を連続して噴射し、またその後の
噴射安定化パルスによりノズル69付近のインクの振動
を抑制して、1ドット当たりの記録命令に対して、計4
つのインク液滴を噴射することで、必要な60plの液
滴体積を達成している。それぞれのタイミングやパルス
幅は、低温5℃から高温45℃まで5〜8.5kHzの
周波数において、飛沫状噴射などをせずに安定に噴射す
るように、実験の結果求めたものである。
【0023】図2(b)に示す高解像度用の駆動波形2
00は、インク滴を噴射するための噴射パルスF5と前
記インク流路63内の残留圧力波振動を減少させるため
のパルスであってインク噴射をしない噴射安定化パルス
S3とからなり、全てのパルスの波高値(電圧値)はE
(V)(例えば25℃で16(V))である。噴射パル
スF5の幅は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時
間Tに一致し、すなわち9μsecであり、噴射安定化
パルスS3の幅はインク流路63内の圧力波の片道伝播
時間Tの0.5倍に一致し、すなわち4.5μsecで
ある。また、噴射パルスF5と噴射安定化パルスS3の
間は、インク流路63内の圧力波の片道伝播時間Tの
2.15倍に一致し、すなわち19.35μsecであ
る。
【0024】これらのタイミングやパルス幅でインク液
滴の体積や安定性を制御することが可能となるのである
が、図2(b)の高解像度用波形200の場合、1つの
インク液滴の噴射とインク流路63内の残留圧力波振動
を減少させるための噴射安定化パルスS3とから、1ド
ット当たりの記録命令に対して、必要な15plの液滴
体積を達成している。それぞれのタイミングやパルス幅
は、低温から高温まで15.0kHzの周波数におい
て、飛沫状噴射などをせずに安定に噴射するように、実
験の結果求めたものである。
【0025】上記した本実施例の解像度の異なる駆動波
形100、200について、温度に拘わらず記録濃度が
一定となる駆動電圧曲線をそれぞれ実験で求めてみた。
【0026】本実施例実験の低解像度用の駆動波形10
0(図2(a)参照)を用いた駆動では周囲温度25℃
において16(V)にて駆動した場合、インク液滴の噴
射速度は、8.0m/sであり、噴射パルスF1、F
2、F3、F4による4つのインク液滴体積の合計は、
60plである。この駆動波形を用いて、300x30
0dpiの記録を行った。この場合には、図3に示すよ
うに、1℃温度が上昇すると、駆動電圧が−0.02倍
変化するように駆動電圧を変化させることで、図4に示
すように記録濃度は5℃から45℃まで一定になること
が分かった。
【0027】これに対して、高解像度用の駆動波形20
0(図2(b)参照)を用いた駆動では周囲温度が25
℃において17(V)にて駆動した場合、インク液滴の
噴射速度は、7.5m/sであり、インク液滴は15p
lである。この駆動波形を用いて、600x600dp
iの記録を行った。この場合には、図3に示すように1
℃温度が上昇すると、駆動電圧が−0.016倍変化す
るように駆動電圧を変化させることで、図4に示すよう
に記録濃度は5℃から45℃まで一定になることが分か
った。
【0028】このように、解像度が高くなり、噴射イン
ク液滴体積が小さくなるほど、温度に対する駆動電圧の
変化率の絶対値を小さくすることにより、温度に拘わら
ず、記録濃度を一定にできることが分かる。
【0029】いくつかの記録実験により、記録解像度が
単位面積当たり4倍以上のとき、前記周囲温度に対する
駆動電圧の変化率の絶対値を、約0.8倍以下とするこ
とで、温度に拘わらず、記録濃度をほぼ一定にできるこ
とも分かってきた。
【0030】
【発明の効果】上述したように、本発明のインク噴射装
置の駆動装置によれば、インクにかかわる温度を検出
し、記録解像度が低い場合には、1ドット当たり大きな
液滴体積のインク液滴を噴射し、記録解像度が高い場合
には、1ドット当たり小さな液滴体積のインク液滴を噴
射し、かつ、前記周囲温度に対する駆動電圧の変化率の
絶対値が、記録解像度が高いほど小さくすること、具体
的には記録解像度が単位面積当たり4倍以上になると、
前記周囲温度に対する駆動電圧の変化率の絶対値が、
0.8倍以下とすることで、温度に拘わらず、記録濃度
を一定にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インク噴射装置及びその駆動装置が備えられる
記録装置の制御系を示す内部ブロック図である。
【図2】本発明の実施例のインク噴射装置の駆動パルス
波形を示す図であり、(a)は低解像度用駆動波形、
(b)は高解像度用駆動パルス波形を示す図である。
【図3】本発明の実施例の、記録解像度毎の温度に対す
る駆動電圧の変化を示す図である。
【図4】本発明の実施例の、駆動電圧曲線を用いた場合
の記録濃度の変化示す図である。
【図5】従来の、温度に対する駆動電圧の変化を示す図
である。
【図6】従来の、駆動電圧曲線を用いた場合の記録濃度
の変化示す図である。
【図7】従来例および本発明に係るインク噴射装置を示
す断面図である。
【符号の説明】 2 CPU 3 ROM 4 G/A回路 5 ヘッドドライバ 6 記録ヘッド 30 温度センサ 100 低解像度用駆動波形 200 高解像度用駆動波形

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを噴射するノズルと、該ノズルに
    連通しインクが充填されるインク流路と、該インク流路
    内のインクに噴射エネルギを与えるアクチュエータとを
    備えるインク噴射装置において、 インクに係わる温度を検出し、検出された温度が高いほ
    ど、前記アクチュエータに印加する駆動電圧を低下さ
    せ、かつ前記温度に対する駆動電圧の変化率の絶対値
    を、複数の記録解像度のうち指定された記録解像度が高
    いほど小さくすることを特徴とする駆動方法。
  2. 【請求項2】 インクを噴射するノズルと、該ノズルに
    連通しインクが充填されるインク流路と、該インク流路
    内のインクに噴射エネルギを与えるアクチュエータとを
    備えるインク噴射装置において、 複数の記録解像度のうち指定された記録解像度に応じて
    異なる噴射パルス波形を前記アクチュエータに印加する
    とともに、インクに係わる温度を検出し、検出された温
    度が高いほど、前記噴射パルス信号の電圧を低下させ、
    かつ前記温度に対する駆動電圧の変化率の絶対値を、前
    記指定された記録解像度が高いほど小さくすることを特
    徴とする駆動方法。
  3. 【請求項3】 インクを噴射するノズルと、該ノズルに
    連通しインクが充填されるインク流路と、該インク流路
    内のインクに噴射エネルギを与えるアクチュエータとを
    備えるインク噴射装置において、 前記アクチュエータに所定駆動電圧の噴射パルス波形を
    印加する手段と、インクに係わる温度を検出する温度検
    出手段と、 複数の記録解像度のうち1つを選択的に実行する手段
    と、 該温度検出手段により検出された温度が高いほど、駆動
    電圧を低下させ、かつ前記温度に対する駆動電圧の変化
    率の絶対値が、前記記録解像度が高いほど小さくする制
    御手段と備えることを特徴とするインク噴射装置の駆動
    装置。
  4. 【請求項4】 インクを噴射するノズルと、該ノズルに
    連通しインクが充填されるインク流路と、該インク流路
    内のインクに噴射エネルギを与えるアクチュエータとを
    備えるインク噴射装置において、 前記アクチュエータに所定駆動電圧の噴射パルス波形を
    印加する手段と、インクに係わる温度を検出する温度検
    出手段と、 複数の記録解像度のうち指定された記録解像度に応じて
    異なる前記噴射パルス波形を選択する手段と、 該温度検出手段により検出された温度が高いほど、駆動
    電圧を低下させ、かつ前記温度に対する駆動電圧の変化
    率の絶対値が、前記記録解像度が高いほど小さくする制
    御手段と備えることを特徴とするインク噴射装置の駆動
    装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記記録解像度が単位
    面積当たり4倍以上になると、前記温度に対する駆動電
    圧の変化率の絶対値が、0.8倍以下となることを特徴
    とする請求項3または4に記載のインク噴射装置の駆動
    装置。
JP2000097537A 2000-03-31 2000-03-31 インク噴射装置の駆動方法およびその装置 Pending JP2001277489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097537A JP2001277489A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 インク噴射装置の駆動方法およびその装置
US09/811,503 US6428136B2 (en) 2000-03-31 2001-03-20 Ink jet recording method and ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097537A JP2001277489A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 インク噴射装置の駆動方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277489A true JP2001277489A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18612148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097537A Pending JP2001277489A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 インク噴射装置の駆動方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6428136B2 (ja)
JP (1) JP2001277489A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001304A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007206717A (ja) * 2007-04-02 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録方法
JP2014028451A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及びその制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100528342B1 (ko) * 2003-07-02 2005-11-15 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 구동방법
US8753702B2 (en) * 2004-01-20 2014-06-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing on edible substrates
US7604313B2 (en) * 2005-04-26 2009-10-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-droplet ejecting apparatus
JP5545307B2 (ja) * 2012-02-21 2014-07-09 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631932A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP3099549B2 (ja) * 1992-09-18 2000-10-16 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置におけるヘッド予備駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001304A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2007206717A (ja) * 2007-04-02 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録方法
JP4569594B2 (ja) * 2007-04-02 2010-10-27 パナソニック株式会社 カラーフィルタ製造方法
JP2014028451A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Seiko Epson Corp 液体吐出装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6428136B2 (en) 2002-08-06
US20010026295A1 (en) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3674248B2 (ja) インク噴射装置の駆動装置
US6174038B1 (en) Ink jet printer and drive method therefor
US6416149B2 (en) Ink jet apparatus, ink jet apparatus driving method, and storage medium for storing ink jet apparatus control program
JP4425509B2 (ja) インク噴射装置
JP2001322272A (ja) インクジェット記録装置
US6412925B1 (en) Ink jet apparatus with ejection parameters based on print conditions
JP5226237B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3909940B2 (ja) インク液滴噴射方法及びその装置
US6386665B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP3356202B2 (ja) インクジェット記録装置
US6412896B2 (en) Ink jet apparatus, ink jet apparatus driving method, and storage medium for storing ink jet apparatus control program
JP4158310B2 (ja) インク噴射装置の駆動方法およびその装置
JP2001277489A (ja) インク噴射装置の駆動方法およびその装置
JP2001301206A (ja) インク滴噴射方法およびその制御装置並びに記憶媒体
JPH11170522A (ja) インク滴噴射方法及びその装置
JPH10278309A (ja) インクジェット記録装置
JP2001088293A (ja) インク滴噴射方法およびその装置並びに記憶媒体
JP4432201B2 (ja) インク噴射装置の駆動方法および制御装置並びに記憶媒体
US6709091B1 (en) Ink ejection device and driving method therefor
JPH10278308A (ja) インクジェット記録装置
JP4568966B2 (ja) 画像形成装置
JPH09277503A (ja) 記録装置及び方法
JP2001322264A (ja) インク滴噴射方法およびその装置並びに記憶媒体
JPH0911459A (ja) インクジェット記録装置
JP2003011362A (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェットヘッドの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070621