JPH08155798A - 標準作業書作成装置 - Google Patents

標準作業書作成装置

Info

Publication number
JPH08155798A
JPH08155798A JP30504894A JP30504894A JPH08155798A JP H08155798 A JPH08155798 A JP H08155798A JP 30504894 A JP30504894 A JP 30504894A JP 30504894 A JP30504894 A JP 30504894A JP H08155798 A JPH08155798 A JP H08155798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master file
work
standard
standard working
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30504894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oguchi
伸一 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP30504894A priority Critical patent/JPH08155798A/ja
Publication of JPH08155798A publication Critical patent/JPH08155798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の設備を同時に稼働し、作業サイクルを
短縮し、生産性を向上させることができる作業指示書を
きわめて短時間で作成することができる標準作業書作成
装置を提供すること。 【構成】 標準作業書を作成する場合には、標準作業書
メンテナンス20で、標準作業書マスターファイル26
を呼び出し、これにリンクしている各マスターファイル
28,30,32,36,34から必要データを呼び込
み、目的とする標準作業書のデータベースを作成する。
標準作業書マスターファイル26の内容は、ラインレイ
アウトマスターファイル24に記憶してあるマスター画
面データと組み合わされ、ディスプレイ3に表示され
る。ディスプレイ3に表示された標準作業書は、プリン
タ4で印字することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製造工程における作業
指示などに用いることができる標準作業書作成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】複数の設備を同時に稼働し、一人の作業
者が効率的にそれら設備を管理するためには、作業の順
序、作業時間および作業サイクルなどが記載してある作
業指示書(標準作業書とも言う)が不可欠である。
【0003】図6に、作業指示書の一例を示す。この作
業指示書には、作業内容およびその注意点(急所)が記
載してある作業要領と、作業を行う設備の概略図と、作
業内容をその作業時間および作業順に並べたものとが記
載してある。この作業指示書を最適化することにより、
作業サイクルを短縮し、生産性を向上させることができ
る。
【0004】このような作業指示書は、従来では、生産
する品目や材質、生産に要する設備、生産台数、設備台
数などを考慮し、試行錯誤的に作成していた。具体的に
は、作業指示書を作成する際には、標準作業のマスター
となる標準作業時間台帳、ラインレイアウト台帳、作業
要領書などを用い、ラインレイアウトに、作業の順番、
作業時間、作業要領をプロットしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この作
業は、手作業になるため、線引き、マスターの検索など
に時間を要し、作業指示書の完成までの労力が大きかっ
た。また、作業順番の変更などの変更を検討する場合に
は、作業指示書を始めから作成し直す必要があり、その
労力を惜しむために、以前に作成した順番をそのまま用
いることが多く、作業の最適化が困難であり、作業指示
による生産性の向上を図ることが困難であった。
【0006】また、ワープロ文書として、複数種類の作
業指示書のマスターファイルを準備し、作成に際して
は、そのマスターファイルに多少の変更を加えるのみ
で、作業指示書を作成することも考えられる。ところ
が、作業指示書は、生産する品目や材質、生産に要する
設備、生産台数、設備台数、生産順序などの組合せに応
じて多枝にわたり、マスターファイルの検索に時間がか
かり、マスターファイルの管理が困難であった。
【0007】本発明は、このような実状に鑑みてなさ
れ、複数の設備を同時に稼働し、作業サイクルを短縮
し、生産性を向上させることができる作業指示書をきわ
めて短時間で作成することができる標準作業書作成装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る標準作業書作成装置は、少なくとも各
設備毎に要する作業時間がデータベース状に記憶してあ
る標準作業時間マスターファイルと、少なくとも各作業
内容毎に注意すべき作業要領がデータベース状に記憶し
てある作業要領マスターファイルと、少なくともライン
に含まれる設備台数と設備種別とがデータベース状に記
憶してあるライン構成マスターファイルと、少なくとも
設備種別名がデータベース状に記憶してある設備種別マ
スターファイルと、少なくとも製品名が記憶してある製
品名マスターファイルと、前記標準作業時間マスターフ
ァイルと、作業要領マスターファイルと、ライン構成マ
スターファイルと、設備種別マスターファイルと、製品
名マスターファイルとにアクセス可能であり、これらの
ファイルから呼び出された特定の標準作業書を作成する
ために必要なデータが記憶される標準作業マスターファ
イルと、前記各マスターファイルのメンテナンスを行う
メンテナンス手段と、前記標準作業マスターファイルの
内容を、表示または印字する手段とを有する。
【0009】
【作用】本発明に係る標準作業書作成装置では、各マス
ターファイルの内容を、各メンテナンス手段で容易に修
正することができる。したがって、実際の設備に変更な
どが生じた場合には、各マスターファイルの内容を一部
修正することなどで、容易に対応することができる。す
なわち、基本的なプログラムに変更を加える必要はな
い。
【0010】そして、標準作業書を作成する場合には、
標準作業書メンテナンス手段で、標準作業書マスターフ
ァイルを呼び出し、これにリンクしている各マスターフ
ァイルから必要データを呼び込み、目的とする標準作業
書をきわめて容易かつ短時間で作成することができる。
作成された標準作業書は、表示または印字する手段で、
たとえばディスプレイに表示またはプリンタなどに印字
することができる。
【0011】作業順序などの作業条件を変えて、標準作
業書を作り直すことも、きわめて容易かつ短時間ででき
ることから、作業条件を変えた場合のサイクルタイムの
比較検討も容易にでき、標準作業の最適化が容易にな
る。結果的に、複数の設備を1作業者が効率的に稼働さ
せることが可能になり、生産性が向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る標準作業書作成装置を、
図面に示す実施例に基づき、詳細に説明する。図1に示
すように、本発明の一実施例に係る標準作業書作成装置
のハードウェア構成は、コンピュータ本体2と、ディス
プレイ3と、プリンタ4とから成る。
【0013】標準作業書作成装置を構成するコンピュー
タ本体2には、図2に示す標準書作成システム6を構成
するプログラムが記憶してある。この標準書作成システ
ム6は、図2に示すように、標準作業時間メンテナンス
8と、作業要領メンテナンス10と、ライン構成メンテ
ナンス12と、設備種別メンテナンス14と、製品名メ
ンテナンス16と、ラインレイアウトメンテナンス18
と、標準作業書メンテナンス20との7つのプログラム
で構成される。これらプログラムは、図3に示すマスタ
ーファイル24,26,28,30,32,34,36
をメンテナンスするものである。特に、標準作業書をメ
ンテナンスするプログラムは、作成した標準作業書を、
図1に示すプリンタ4に出力する機能を有している。図
3に示すマスターファイル24〜34は、図1に示すコ
ンピュータ2の内部または外部の記憶装置(たとえば磁
気ディスクあるいは光磁気ディスクなど)に記憶してあ
り、コンピュータの入力装置(たとえばキーボード)か
ら容易にアクセス可能になっており、各ファイルの内容
をディスプレイ3に表示、あるいはプリンタ4に印字可
能になっている。
【0014】図2に示す標準作業時間メンテナンス8
は、図3に示す標準作業時間マスターファイル32をメ
ンテナンスするためのものであり、そのメンテナンス時
には、図3に示す製品名マスターファイル30と設備種
別マスターファイル36とにアクセスする。標準作業時
間マスターファイル32には、製品コード、設備コー
ド、人の作業時間(加硫、バリ取り、仕上げ、検査)、
設備時間などのデータがデータベース状に記憶してあ
る。
【0015】図2に示す作業要領メンテナンス10は、
図3に示す作業要領マスターファイル28をメンテナン
スするためのものである。作業要領マスターファイル2
8には、作業要領コードと、工程コードと、作業要領と
がデータベース状に記憶してある。
【0016】図2に示すライン構成メンテナンス12
は、図3に示すライン構成マスターファイル34をメン
テナンスするためのものであり、そのメンテナンス時に
は、設備種別マスターファイル36にもアクセスする。
ライン構成マスターファイル34には、ライン番号、図
面番号、設備台数、設備コード×設備台数、設備種別×
設備台数などのデータがデータベース状に記憶してあ
る。前記図面番号は、ラインレイアウトマスターにアク
セスするインデックスを表し、設備台数はラインレイア
ウトマスターに描いてある設備台数を表す。
【0017】図2に示す設備種別メンテナンス14は、
図3に示す設備種別マスターファイル36をメンテナン
スするためのものである。設備種別マスターファイル3
6には、設備コード、設備種別コード、設備種別名など
のデータがデータベース状に記憶してある。
【0018】図2に示す製品名メンテナンス16は、図
3に示す製品名マスターファイル30をメンテナンスす
るためのものである。製品名マスターファイル30に
は、製品コード、製品名などのデータがデータベース状
に記憶してある。図2に示すラインレイアウトメンテナ
ンス18は、図3に示すラインレイアウトマスターファ
イル24をメンテナンスするためのものである。ライン
レイアウトマスターファイル24には、ディスプレイ3
に、図4に示すような標準となるラインレイアウト図を
表示するためのデータが記憶してある。
【0019】図2に示す標準作業書メンテナンス20
は、図3に示す標準作業マスターファイルをメンテナン
スするためのものであり、そのメンテナンスの際には、
作業要領マスターファイル28、製品名マスターファイ
ル30、標準作業時間マスターファイル32、設備種別
マスターファイル36、ライン構成マスターファイル3
4、ラインレイアウトマスターファイル24にアクセス
する。
【0020】標準作業書マスターファイル26には、そ
れ以外のマスターファイル28,30,32,34,3
6,24にアクセスして取り入れた以下のデータが記憶
してある。すなわち、ライン番号、図面番号、追番、製
品コード×最大設備台数、作業数、設備コード×最大作
業数、作業要領コード×最大作業数、工程コード×最大
作業数、設備配置番号×最大作業数、作業順番配置番号
×最大作業数などのデータである。
【0021】本実施例の標準作業書作成装置において、
標準作業書を作成するには、図1に示すコンピュータの
入力装置から、図2に示す標準書作成システムのプログ
ラムを起動させ、各メンテナンス8,10,12,1
4,16,18を適切に設定し、標準作業書メンテナン
ス20から図3に示す標準作業マスターファイル26に
アクセスし、ディスプレイ3を見ながら、図5に示すよ
うな標準作業書を作成する。また、ディスプレイ3上に
表示された標準作業書は、図1に示すプリンタ4により
印字することができる。
【0022】本実施例の標準作業書作成装置では、図3
に示す各マスターファイル24,26,28,30,3
2,34,36の内容を、図2に示す各メンテナンス
8,10,12,14,16,18,20で容易に修正
することができる。したがって、実際の設備に変更など
が生じた場合には、各マスターファイルの内容を一部修
正することなどで、容易に対応することができる。すな
わち、基本的なプログラムに変更を加える必要はない。
【0023】そして、標準作業書を作成する場合には、
図2に示す標準作業書メンテナンス20で、図3に示す
標準作業書マスターファイル26を呼び出し、これにリ
ンクしている各マスターファイル28,30,32,3
6,34から必要データを呼び込み、目的とする標準作
業書のデータベースを作成する。
【0024】標準作業書マスターファイル26の内容
は、ラインレイアウトマスターファイル24に記憶して
ある図4に示すマスター画面データと組み合わされ、図
5に示すような画面となり、ディスプレイ3に表示され
る。ディスプレイ3に表示された標準作業書は、図1に
示すプリンタ4で印字することができる。したがって、
標準作業書は、きわめて容易かつ短時間で作成すること
ができる。
【0025】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変するこ
とができる。たとえば、図3に示すラインレイアウトマ
スターファイル24は、標準作業マスターファイル26
またはライン構成マスターファイル34に従属させてリ
ンクさせるように構成することもできる。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、標準作業書メンテナンス手段で、標準作業書マスタ
ーファイルを呼び出し、これにリンクしている各マスタ
ーファイルから必要データを呼び込み、目的とする標準
作業書をきわめて容易かつ短時間で作成することができ
る。作成された標準作業書は、表示または印字する手段
で、たとえばディスプレイに表示またはプリンタなどに
印字することができる。
【0027】作業順序などの作業条件を変えて、標準作
業書を作り直すことも、きわめて容易かつ短時間ででき
ることから、作業条件を変えた場合のサイクルタイムの
比較検討も容易にでき、標準作業の最適化が容易にな
る。結果的に、複数の設備を1作業者が効率的に稼働さ
せることが可能になり、生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る標準作業書作成
装置のハードウェア構成を示す概略図である。
【図2】図2は図1に示すコンピュータに記憶してある
プログラムの概略構成図である。
【図3】図3は本発明の一実施例に係る標準作業書作成
装置のブロック図である。
【図4】図4は図3に示すラインレイアウトマスターフ
ァイルに記憶してある標準作業書のマスター画面であ
る。
【図5】図5は本発明の一実施例に係る標準作業書作成
装置で作成された標準作業書の一例を示す図である。
【図6】図6は従来例に係る方法で作成された標準作業
書の概略図である。
【符号の説明】
2… コンピュータ 3… ディスプレイ 4… プリンタ 6… 標準書作成システム 8… 標準作業時間メンテナンス 10… 作業要領メンテナンス 12… ライン構成メンテナンス 14… 設備種別メンテナンス 16… 製品名メンテナンス 18… ラインレイアウトメンテナンス 20… 標準作業書メンテナンス 24… ラインレイアウトマスターファイル 26… 標準作業マスターファイル 28… 作業要領マスターファイル 30… 製品名マスターファイル 32… 標準作業時間マスターファイル 34… ライン構成マスターファイル 36… 設備種別マスターファイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも各設備毎に要する作業時間が
    データベース状に記憶してある標準作業時間マスターフ
    ァイル(32)と、 少なくとも各作業内容毎に注意すべき作業要領がデータ
    ベース状に記憶してある作業要領マスターファイル(28)
    と、 少なくともラインに含まれる設備台数と設備種別とがデ
    ータベース状に記憶してあるライン構成マスターファイ
    ル(34)と、 少なくとも設備種別名がデータベース状に記憶してある
    設備種別マスターファイル(36)と、 少なくとも製品名が記憶してある製品名マスターファイ
    ル(30)と、 前記標準作業時間マスターファイル(32)と、作業要領マ
    スターファイル(28)と、ライン構成マスターファイル(3
    4)と、設備種別マスターファイル(36)と、製品名マスタ
    ーファイル(30)とにアクセス可能であり、これらのファ
    イルから呼び出された特定の標準作業書を作成するため
    に必要なデータが記憶される標準作業マスターファイル
    (26)と、 前記各マスターファイルのメンテナンスを行うメンテナ
    ンス手段(8,10,12,14,16,20)と、 前記標準作業マスターファイルの内容を、表示または印
    字する手段(3,4)とを有する標準作業書作成装置。
JP30504894A 1994-12-08 1994-12-08 標準作業書作成装置 Pending JPH08155798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30504894A JPH08155798A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 標準作業書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30504894A JPH08155798A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 標準作業書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08155798A true JPH08155798A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17940490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30504894A Pending JPH08155798A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 標準作業書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08155798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259500A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Omron Corp 指図書作成装置及び作業支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259500A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Omron Corp 指図書作成装置及び作業支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860810A (en) Automated instructional system for performing mechanical procedures
US5729747A (en) Design method and apparatus of computer program for business processing
CN114064611B (zh) 一种元数据可复用的数据建模方法及系统
JPH08155798A (ja) 標準作業書作成装置
JPH03219305A (ja) 多数個取り指定方式
JP3767176B2 (ja) 設計支援システム
JPS6258365A (ja) 在庫管理システム
JPH0619971A (ja) クロス集計表作成方法
JP3158925B2 (ja) 印刷用データの検索装置
JPH06274312A (ja) 汎用デ−タ変換装置
JP2019220109A (ja) 該非判定支援装置、該非判定支援方法および該非判定支援プログラム
JPH08272835A (ja) 図面管理システム
JPS63204434A (ja) 電子化文書検索装置
JP4278069B2 (ja) ファイルシステムに対するデータエントリー処理方法および処理装置
JP3117786B2 (ja) 生産機械の稼働予定管理装置
JPH02212971A (ja) コマンド生成装置
JPH02172659A (ja) ロット管理方式
JPH03146224A (ja) ワーク加工データ編集方法
JPH0224739A (ja) データ処理装置
JPH0476674A (ja) 図面データ処理装置
JPH04359362A (ja) デスクトップパブリッシング装置を用いた文書の用語統一処理方式
JPH05158922A (ja) 情報処理装置
JPH11110396A (ja) 印刷物制作支援システム
JPH04131912A (ja) 数値制御装置
JPH06139300A (ja) 機器構成図表作成装置