JPH08154749A - 組立ラック - Google Patents

組立ラック

Info

Publication number
JPH08154749A
JPH08154749A JP30381794A JP30381794A JPH08154749A JP H08154749 A JPH08154749 A JP H08154749A JP 30381794 A JP30381794 A JP 30381794A JP 30381794 A JP30381794 A JP 30381794A JP H08154749 A JPH08154749 A JP H08154749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
reinforcing member
main body
side plates
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30381794A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Masuda
輝男 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30381794A priority Critical patent/JPH08154749A/ja
Publication of JPH08154749A publication Critical patent/JPH08154749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】分解された状態で商品として流通し、購買者が
自分で組み立てる組立ラックの強度を向上させると共
に、その組み立てが容易に行えるようにする。また幅広
のラックにおいてもコンパクトに梱包できるようにし、
保管、流通時の取扱いを容易にすると共に、その際にか
かるコストを低減する。さらにこのことにより、保管、
流通時における不慮の破損事故などの発生を未然防止す
ると共に、無駄な梱包材を削減し、省資源に寄与する。 【構成】天板3Aと地板3B及び左右の側板2,2で枠
状に組み立てられる本体外箱1の裏面側に左右の側板
2,2を連結する横桟状の連結補強部材6を取り付け
た。そして、この連結補強部材6の上下端面に形成され
た係合溝に、それぞれ背板8,8を嵌め込むようにし、
本体外箱1の裏面側に取り付けられる背板8のサイズを
小さくして梱包時にこの背板8が側板2や天板3Aなど
からはみ出さないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピンの差し替えにより
任意の位置に仕切板を取り付け、本箱や収納ケースなど
多目的に利用されるラックに関し、詳しくは、分解され
た状態で商品として流通し、購入者が自分で組み立てる
ようにした組立ラックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のラックは、図9に示すよ
うに左右の側板12,12の上下にそれぞれ天板13A
と地板13Bをねじsで取り付け、本体外箱11を組み
立てるようになっていたが、その際、上記側板12と天
板13A並びに地板13Bの後方寄り内周に設けられた
係合溝(図示せず)に背板15の端縁を嵌め込んでお
き、背板15も同時に取り付けるようにしていた。
【0003】そして、このようにして組み立てられた本
体外箱11の内側に設けられた挿入孔hにピンpを差し
込み、このようにして差し込まれた四方のピンp上に棚
板14を載置するようにしていた。
【0004】しかし、このラックは本体外箱が、その四
隅でねじ止め固定されているだけであるので、斜め方向
からの荷重(外力)に対して弱く、特に高さの高いラッ
クでは、その傾向が顕著で、強度的に弱いという問題点
があった。
【0005】そこで、この点を改善するために図10に
示すように天板13Aと地板13Bの他、一部の棚板1
4を左右の側板12にねじ止めし、本体外箱11の強度
を向上させるようにしたものもあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の組立ラ
ックにおいて、まず図9に示したように本体外箱の四隅
をねじ止めして組み立てるものでは、組み立ての際に係
合溝に背板を嵌め込んだ状態で左右の側板と天板及び地
板をねじで連結固定しなくてはならず、作業が行い難い
という問題点を有していた。
【0007】また、このラックでは本体の横幅が奥行き
よりも大きい場合、背板の幅が側板の幅より広くなるた
め梱包サイズが大きくなり、輸送や保管などの際に嵩張
るという問題点があり、さらに通常この背板には、薄い
合板などが用いられているため損傷を受けやすく、これ
を防止するためには、さらに厳重な梱包をなさなくては
ならず、一層嵩張ると共に、梱包や開梱の手間も要し、
また梱包材として無駄な資源を消費することにもなると
いう問題点を有していた。
【0008】さらにこのラックでは、棚板が側板の挿入
孔に差し込まれた四方のピン上に載置されるだけである
ので、上下の区画変更しか行えず、またラックを横にし
て使用することもできず、利用対応度が低いという問題
点も有していた。
【0009】また図10に示したように棚板を左右の側
板にねじ止めするようにしたものでは、本体外箱の強度
が向上すると共に、この棚板の幅(奥行き)を側板と同
寸法に形成して背板の端縁を嵌め込むようにすれば、背
板を上下に分割して取り付けることができ、背板の寸法
が小さくなるため、上述した梱包上の問題は生じない。
しかし、このラックでは、側板にねじ止め固定された棚
板は、任意の位置に移動させることができないため、棚
板で区画された収納スペースを形成する自由度が制限さ
れる。またこのラックも横にして使用する場合、棚板を
取り付けることができないので、この点においても利用
対応度が低かった。さらにこの構造のラックでは、複数
の棚板を側板に固定することにより、縦長のラックでも
十分な強度を得ることができるが、この場合、棚板をね
じ止めする作業にさらに手間を要することになると共
に、区画形成の自由度も一層制限されることになるとい
う問題点を有していた。
【0010】本発明は、これら従来の組立ラックが有し
ていた問題点の解決を課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記の課題
を解決するために天板と地板並びに側板で枠状に組み立
てられる本体外箱の裏面側に左右の側板を連結する横桟
状の連結補強部材を取り付け、この連結補強部材の上下
端面には、この端面に沿って背板の係合溝を形成し、複
数に分割された背板の一側端縁を保持できるようにし
た。
【0012】またこの本体外箱内に取り付けられる仕切
板の左右端面には、この端面に沿ってピン挿入用の長溝
を形成することとした。
【0013】
【作用】連結補強部材は、左右の側板を連結して本体外
箱の組立の際にその位置決めを行うと共に、組立後は本
体の変形を防止する補強部材として作用する。またこの
連結補強部材の上下端面に形成された係合溝は、それぞ
れ背板の一側端縁を係止し、側板と天板に設けられた係
合溝とで背板を本体外箱の裏面側から脱落しないように
保持するものである。
【0014】仕切板の左右端面に形成された長溝は、本
体外箱の内側に形成された挿入孔あるいは他の仕切板の
側面に形成された挿入孔に差し込み固定されたピンに係
合して、この仕切板を位置ずれ不可に保持するものであ
る。
【0015】
【実施例】図1は、実施例の一部分解斜視図、図2は、
組立例を示す正面図である。図示したように本発明の組
立ラックは、左右の側板2,2の上下に天板3Aと地板
3Bを連結して形成された本体外箱1の裏面側に横桟状
に連結補強部材6が取り付けられている。
【0016】この連結補強部材6は、図4の拡大斜視図
に示すように上下端面に、この端面に沿って横長の係合
溝6a,6aが形成された長尺板状のものであり、その
左右端面には、後述する側板との連結用のねじが螺合す
るねじ孔6bが設けられている。そして、その取り付け
は、図3に示すように、左右の側板2,2に天板3Aと
地板3Bをねじsで連結するのと同様に側板2,2の後
端寄りの中程にねじsで連結することによりなされるも
のである。なおこの時、上下に分離した背板8,8を予
め上記連結補強部材6の係合溝6aと、天板3Aと地板
3B並びに側板2の後端寄りに形成された同様の係合溝
(図示せず)に差し込んでおくこととする。このことに
より、ねじ止めされた際に背板8は、その周囲端縁が係
合溝6aと係合して脱落不可に保持され、本体外箱1の
組み立てが完了する。
【0017】次に、このようにして組み立てられた本体
外箱1の内側に位置する多数の挿入孔hの任意の位置に
ピンpを差し込むことにより、このピンpで仕切板4,
5を保持する。この時、本発明の組立ラックでは、図1
に示すように、仕切板4,5の端面に、ピン挿入用の長
溝4a,5aが形成されているので、この長溝4a,5
a内にピンpが挿入されるように仕切板4,5を本体外
箱1の前方から差し込むことにより、取り付けられるよ
うになっている。従って、仕切板4,5は前方(引出し
方向)以外には、移動不可に保持されることとなり、縦
横いずれの仕切りとしても利用できる。即ち仕切板4,
5は、棚板にも左右の仕切りにもなるものである。更
に、この仕切板4,5に設けられた挿入孔hにピンpを
差し込むことにより、仕切板4,5同士あるいは仕切板
4,5と側板2や天板3Aあるいは地板3Bとの間で他
の仕切板4,5を保持することができ、区画の形成は図
1や図2、あるいは図8に例示するように利用者におい
て多種多様に行えるものである。
【0018】なお上記長溝6aは、板材の端面を切削加
工することにより形成したり、あるいは接合する圧縮合
板表面の化粧板のみをやや大きくすることにより形成す
るものである。そして、この場合、強度的に問題があれ
ば、この長溝6a内に断面コ字形の補強レール(図示せ
ず)などを取り付けることとする。
【0019】図5は、連結補強部材の他の実施例を示し
ており、この場合、上下に係合溝9a,9aが形成され
た連結補強部材9の左右端面に、ダボd嵌入用のダボ孔
とねじ螺合用のねじ孔9bとが設けられている。なお図
示していないが、この場合、連結補強部材9が取り付け
られる側板には、ダボ嵌入用のダボ孔とねじ挿通用のね
じ挿通孔とが、この連結補強部材9に対応して設けられ
ていることとする。
【0020】従って、この連結補強部材を側板に取り付
けるには、まずダボをそれぞれに設けられたダボ孔に嵌
め込むことにより、両者の位置決めが行えるので、この
状態で側板の外方から上記ねじ孔にねじを締めつけるこ
とにより、側板と連結補強部材との結合がなされる。そ
の後は、上記実施例と同様に上下の背板を連結補強部材
と側板とに設けられた係合溝に嵌め込んだ状態で天板と
地板を側板にねじ止めすることにより、本体外箱が組み
立てられる。よって、その組み立てが一層容易に行える
ものである。
【0021】なおこの実施例では、ダボとねじを用いて
連結補強部材を側板に取り付けるようにした例を示した
が、ダボのみで連結補強部材が側板に位置決め連結され
るようにしても良く、この場合は、天板や地板を側板と
ねじ止めすることにより、連結補強部材の脱落が防止さ
れることとなる。
【0022】また図6、図7は、連結補強部材のさらに
他の実施例を示しており、この場合は、上下に係合溝1
0aが形成された連結補強部材10の後端面を側板の厚
さ分だけ左右に突出させ、ここにねじ挿通孔10bを設
けている。従って、その取り付けは、図6に示すように
左右側板2,2の後方から連結補強部材10をあてがい
この連結補強部材10の左右端部に設けられたねじ挿通
孔10b,10bを通して、ねじを側板2,2の後端面
にねじ込むことによりなされる。その後の組み立ては、
上記実施例と全く同様である。
【0023】以上のようにして本発明の組立ラックは、
組み立てられ、所望の位置に仕切板を取り付けることに
より、本箱や飾り棚、収納棚など多目的な使用に供され
るものである。
【0024】そして、この組立ラックは分解された状態
で梱包され、商品として流通するものである。
【0025】なお本実施例では、本体外箱の裏面側中程
に一本の連結補強部材を取り付けた例を示したが、この
連結補強部材は複数であっても良く、その場合は、これ
に対応して背板も複数に分割することとする。
【0026】また実施例では、大小二種類の大きさの仕
切板4,5を用いて収納用の区画を形成した例を示した
が、区画形成のために本体外箱内に取り付けられる仕切
板の種類、並びにその大きさは、任意であり、各種サイ
ズの仕切板を用意すれば、区画形成のバリエーションが
飛躍的に増加することとなり、一層望ましい。
【0027】なお図2において符号7は、仕切板4,5
で形成された区画に出し入れ自在に装填された引出しを
示す。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の組立ラックでは、
左右の側板の後部が連結補強部材を介して連結されてい
るので、本体外箱の強度が向上し、従来強度的に問題が
あり、あまり商品化されていなかった縦長ラックの提供
が可能になると共に、通常のラックにおいても外力や荷
重が原因の損傷や破損が効果的に防止され、製品の耐久
性や信頼性が一層向上する。
【0029】またこの連結補強部材は、本体外箱を組み
立てる際の位置決めや左右側板の仮保持に利用でき、従
来のように天板や地板と側板をその端部において直接ね
じ止めするものに比し、その作業が容易に行える。また
棚板をねじ止めする作業も不要であるので、この面にお
いても組立作業性が向上する。
【0030】さらに連結補強部材を設けることにより、
背板が分割され、従来のように大きい一枚板とならない
ためコンパクトに梱包できると共に、強度的に弱い背板
の損傷も防止でき、流通や保管時に嵩張らず、取扱いが
容易になると共に、事故品の発生率も低減させることが
でき、ひいては製品コストが低減される。
【0031】さらにまた本発明の組立ラックでは、仕切
板の長溝内にピンが係合するので、仕切板を上下左右い
ずれの仕切りとしても使用でき、本体外箱内に固定棚が
ないことと相まって区画が自由自在に組み替えられると
共に、ラック自体を横にして使用することもできるの
で、利用対応度が広がり、より多目的に利用できるとい
う多くの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明、実施例の一部分解斜視図である。
【図2】組立例を示す正面図である。
【図3】実施例の背面組立説明図である。
【図4】本発明に用いられる連結補強部材の実施例を示
す斜視図である。
【図5】連結補強部材の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図6】他の実施例の背面組立説明図である。
【図7】図6に示した連結補強部材の斜視図である。
【図8】実施例の他の組立例を示す正面図である。
【図9】従来例の斜視図である。
【図10】他の従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 本体外箱 2 側板 3A 天板 3B 地板 4,5 仕切板 4a,5a 長溝 6,9,10 連結補強部材 6a,9a,10a 係合溝 6b,9b ねじ孔 10b ねじ挿通孔 8 背板 d ダボ h 挿入孔 p ピン s ねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の側板と、天板、地板、背板と、こ
    れらで構成される本体外箱の内側所望位置にピンで保持
    される仕切板とを具備した組立ラックにおいて、上記左
    右の側板の後端寄りが、上下端面に背板の係合溝を設け
    た長尺板状の連結補強部材を介して連結されるようにし
    たことを特徴とする組立ラック。
  2. 【請求項2】 仕切板の左右端面にピン挿入用の長溝が
    形成され、仕切板が本体外箱内において、縦横のいずれ
    の方向にも取り付けられるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の組立ラック。
JP30381794A 1994-12-07 1994-12-07 組立ラック Pending JPH08154749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30381794A JPH08154749A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 組立ラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30381794A JPH08154749A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 組立ラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154749A true JPH08154749A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17925667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30381794A Pending JPH08154749A (ja) 1994-12-07 1994-12-07 組立ラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154749A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101346B1 (ko) * 2008-09-02 2012-01-02 김이겸 조립식 책장
KR200470013Y1 (ko) * 2011-05-02 2013-11-25 이한형 조립식 책장
JP2016116609A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社ノーリツ アッパーキャビネット
JP2016199893A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 ミサワホーム株式会社 壁付家具の設置方法
JP2017196373A (ja) * 2016-04-21 2017-11-02 ジェイ・ケイ・プラン株式会社 収納家具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101346B1 (ko) * 2008-09-02 2012-01-02 김이겸 조립식 책장
KR200470013Y1 (ko) * 2011-05-02 2013-11-25 이한형 조립식 책장
JP2016116609A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社ノーリツ アッパーキャビネット
JP2016199893A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 ミサワホーム株式会社 壁付家具の設置方法
JP2017196373A (ja) * 2016-04-21 2017-11-02 ジェイ・ケイ・プラン株式会社 収納家具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6968962B2 (en) Frame kit and methods therefor
US5478145A (en) Self-locking mounting bolt systems for furniture
JPH09121948A (ja) 組立て棚用連結具及びこれを使用した組立て棚
US20100084356A1 (en) Modular shelving system
US11583080B2 (en) Combined storage shelf
US20130098907A1 (en) Packing mechanism
JP2000139593A (ja) 組立てユニットによる仕切り
US6915915B2 (en) Shelf unit
JPH08154749A (ja) 組立ラック
JP3551398B2 (ja) 棚装置
JP2002136357A (ja) 組立式棚枠の連結部構造
JP3643757B2 (ja) 組立て式家具
JP2000070540A (ja) ゲーム機用組み立て外筐
KR200310209Y1 (ko) 수납장
KR200257658Y1 (ko) 다용도 조립식 수납 가구
JP2003339455A (ja) 簡易組み立て式キャビネット
KR880004492Y1 (ko) 판재를 상, 하, 좌,우로 연결 조립하는 연결부재
GB2300805A (en) A bedstead
JP3643755B2 (ja) 組立て式家具
KR200294467Y1 (ko) 조립식 선반
KR200236270Y1 (ko) 분해 및 조립이 가능한 책꽂이
KR200248868Y1 (ko) 서랍을 구비한 책꽂이
KR200238026Y1 (ko) 다용도 선반의 칸막이 설치구조
JPH0746208Y2 (ja) 什器におけるパネルの取付け装置
JPS6318355Y2 (ja)