JPH0815248B2 - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPH0815248B2
JPH0815248B2 JP58096313A JP9631383A JPH0815248B2 JP H0815248 B2 JPH0815248 B2 JP H0815248B2 JP 58096313 A JP58096313 A JP 58096313A JP 9631383 A JP9631383 A JP 9631383A JP H0815248 B2 JPH0815248 B2 JP H0815248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
comb
input
output
shaped electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58096313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59221022A (ja
Inventor
和男 田附
謙太郎 瀬恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58096313A priority Critical patent/JPH0815248B2/ja
Publication of JPS59221022A publication Critical patent/JPS59221022A/ja
Publication of JPH0815248B2 publication Critical patent/JPH0815248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14547Fan shaped; Tilted; Shifted; Slanted; Tapered; Arched; Stepped finger transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は弾性表面波フィルタ・弾性表面波発振器等の
弾性表面波装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、圧電体基板に形成された櫛形電極構造の圧電変
換器において、櫛形電極での表面波の反射を少なくする
ために、入力櫛形電極,出力櫛形電極の電極指を周期的
に間引く方法が用いられていた。その結果たとえば電極
指n対に1対残すような間引きを行えば、第1図に示す
ように、(n−1)/n・λ,(n−2)/n・λ……1/n
・λ,(n+1)n・λ,(n+2)/n・λ,……の波
長(ただしλ:表面波の波長)でも表面波が励振され、
不要スプリアスとなり問題であった。そのため、入力櫛
形電極の電極指の間引き周期と出力櫛形電極の電極指の
間引き周期とを異ならせ、入力櫛形電極,出力櫛形電極
で励振される不要スプリアスの周波数をずらし、スプリ
アスのレベルを下げていた。しかし、入力櫛形電極,出
力櫛形電極をそれぞれの電極指の間引きの割合が異なる
と弾性体基板の単位長さ当りの電極幅のトータル長さが
異なる。そのため、入力櫛形電極,出力櫛形電極それぞ
れの電極部の平均音速が異なり、f=υ/λ(f:周波数
υ:音速 λ:波長)で表わされる周波数が、第2図
に示すようにそれぞれの電極で異なり、周波数特性挿入
損失等で所望の特性が得られなかった。なお、第2図の
破線A,Bはそれぞれ入力電極特性,出力電極特性、実線
Cは総合特性を示す。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点を解消するもので、
入力櫛形電極,出力櫛形電極それぞれの隣接する電極指
の間隔を異ならせ、中心周波数を一致させ、所望の特性
を得ることを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、入力櫛形電極の
間引き周期と出力櫛形電極の間引き周期を異ならせ、さ
らに入力櫛形電極の非間引き部における隣接する電極指
間の間隔と、出力櫛形電極の非間引き部における隣接す
る電極指間の間隔とを異ならせたものである。
この構成により、不要スプリアスのレベルを低下させ
るとともに、周波数特性,挿入損失等所望の特性を得る
ことができる。
実施例の説明 水晶基板上にアルミニウムで電極を構成した弾性表面
波装置の一実施例をあげて説明する。
間引きの割合を変えたときの電極膜厚と音速の関係を
実験で求めた。その結果を第3図に示す。第3図から弾
性表面波の音速は電極膜厚が厚くなるほど遅くなり、間
引きの割合が大きいほど(αが小さいほど)速くなるこ
とがわかる。
実験で得られた第3図の結果から例として中心周波数
600MHzの弾性表面波装置を構成した場合を考える。入,
出力櫛形電極の電極指対数をそれぞれ300対とし、入力
櫛形電極については2対間引いて1対残し、出力電極に
ついては5対間引いて1対残した構成とし、アルミニウ
ム電極厚を1600Åとした場合、電極部での音速は入力櫛
形電極部で約3135m/s、出力櫛形電極部で約3140m/sとな
る。従来構成では入,出力櫛形電極の非間引き部におけ
る隣接する電極指の間隔は等しいので、結果として入力
櫛形電極と出力櫛形電極の中心周波数に約1MHzのずれが
生じ、弾性表面波装置の総合特性が設計値と比べ−3dB
帯域幅で約10%狭帯域となるとともに、挿入損失は約2d
B大きくなる。
前記の従来構成の設計値と実際の特性とのずれは、
入,出力櫛形電極部の音速のずれによるものであるが、
この問題を解決する方法として入,出力櫛形電極の電極
膜厚を変えて入,出力櫛形電極の音速を等しくすること
は弾性表面波装置の製造方法を考えれば非常に困難で非
現実的である。
そこで、本発明では第4図に示すように、圧電体基板
1上に設ける入力櫛形電極2と出力櫛形電極3それぞれ
の非間引き部における隣接する電極指の間隔をlin,lout
とするとき、 600×106=3135×106/4lin=3140×106/4loutとなる
ようlin=1.306μm,lout=1.308μmとしている。本発
明のようにすれば入力櫛形電極と出力櫛形電極の中心周
波数は一致し、所望の周波数特性が得られる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、不要スプリアスのレベ
ルを下げ、さらに挿入損失の増加させることなく所望の
周波数特性が得られる。特に弾性表面波遅延素子として
帰還増幅回路と組合せて発振器を構成する場合などのよ
うに、狭帯域の周波数特性が必要となる場合、挿入損失
が増加したとき増幅回路の利得を上げる必要があり、ま
た安定な発振を得るために不要スプリアスレベルを低下
させなければならない場合、本発明を用いれば著しい効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の弾性表面波装置の特性を例
示する図、第3図は弾性表面波装置の電極指の間引きの
割合を変化させたときの電極膜厚と平均音速の関係を示
す図、第4図は本発明の一実施例の弾性表面波装置を示
す模式図である。 1……圧電体基板、2……入力櫛形電極、3……出力櫛
形電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周期的に電極指が間引かれた入力櫛形電極
    と出力櫛形電極を備え、前記入力櫛形電極と前記出力櫛
    形電極との間引き周期を異ならせるとともに、前記入力
    櫛形電極の非間引き部における隣接する電極指間の間隔
    と前記出力櫛形電極の非間引き部における隣接する電極
    指間の間隔とを異ならせ、かつ入力櫛形電極部での平均
    音速をVin、出力櫛形電極部での平均音速をVoutとした
    とき、前記入力櫛形電極の隣接する電極指間隔linと前
    記出力櫛形電極の隣接する電極間隔loutとの関係がVin/
    lin=Vout/loutとなるよう櫛形電極を配置したことを特
    徴とする弾性表面波装置。
JP58096313A 1983-05-30 1983-05-30 弾性表面波装置 Expired - Lifetime JPH0815248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096313A JPH0815248B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096313A JPH0815248B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59221022A JPS59221022A (ja) 1984-12-12
JPH0815248B2 true JPH0815248B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=14161532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096313A Expired - Lifetime JPH0815248B2 (ja) 1983-05-30 1983-05-30 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815248B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601543B2 (ja) * 1989-04-25 1997-04-16 日本無線株式会社 弾性表面波フィルタ
JP3166863B2 (ja) * 1991-02-20 2001-05-14 三菱電機株式会社 弾性表面波伝搬装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134755Y2 (ja) * 1979-10-08 1986-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59221022A (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144507A (en) Surface acoustic wave resonator incorporating coupling transducer into reflecting arrays
US3663899A (en) Surface-wave electro-acoustic filter
US3686518A (en) Unidirectional surface wave transducers
JPS62188512A (ja) 表面弾性波共振器、表面弾性波共振器フイルタおよびこれらの製造方法
JPS5925525B2 (ja) 弾性表面波共振子
JPH0590865A (ja) 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JP2000183681A (ja) 弾性表面波装置
JPH02295211A (ja) エネルギー閉じ込め型弾性表面波素子
JPH10145173A (ja) インターディジタルトランスデューサ及び弾性表面波多重モードフィルタ
JP3106912B2 (ja) 端面反射型表面波装置の製造方法
JPH0815248B2 (ja) 弾性表面波装置
JP3196499B2 (ja) 表面波共振子
US4276524A (en) Acoustic surface wave device
JP3442202B2 (ja) 表面弾性波フィルタ
US4083021A (en) Transducer for surface wave filters with reduced diffraction
US4128819A (en) Surface elastic wave device
JP3432323B2 (ja) Sawデバイス
US4490698A (en) Surface acoustic wave bandpass filter
JP3172523B2 (ja) 入力と出力との間に対称形の伝送特性を有する表面波インターディジタル変換器および表面波フィルタ
JP3117021B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPS59213A (ja) 弾性表面波装置
US4829273A (en) Surface acoustic wave filter
JP2002057551A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2605406B2 (ja) 圧電共振子の製造方法
JPH0846467A (ja) 共振器型弾性表面波フィルタの周波数調整方法