JPH08150199A - 生体インプラント材 - Google Patents

生体インプラント材

Info

Publication number
JPH08150199A
JPH08150199A JP6319331A JP31933194A JPH08150199A JP H08150199 A JPH08150199 A JP H08150199A JP 6319331 A JP6319331 A JP 6319331A JP 31933194 A JP31933194 A JP 31933194A JP H08150199 A JPH08150199 A JP H08150199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal substrate
metal
titanium
attached
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319331A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Gotou
竜哉 後藤
Kiyoyuki Okunaga
清行 奥長
Takehiro Shibuya
武宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP6319331A priority Critical patent/JPH08150199A/ja
Publication of JPH08150199A publication Critical patent/JPH08150199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チタン金属やチタン合金といったチタンを主
成分とする金属を基体として用い、短期間で骨と接合す
ることが可能な生体インプラント材を提供する。 【構成】 チタンを主成分とする金属基体1の表面の一
部に生体活性ガラス3が付着しており、生体活性ガラス
3の付着部分を除いた金属基体1の表面にはケイ化チタ
ンを主成分とする被膜2が形成されている。なお生体活
性ガラス3は、チタンを主成分とする金属基体1の表面
に形成された凹部内に付着していることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人工骨、人工股関節、
人工歯根等の生体代替材料として有用な生体インプラン
ト材と、その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より骨欠損部等を修復するための生
体インプラント材として、チタン金属やチタン合金から
なるものが知られている。このようなインプラント材
は、生体親和性があり、しかも高い機械的強度を有して
いるため、大腿骨、股関節等の大きな荷重のかかる部位
に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
インプラント材は、骨を伝導する力が弱く、しかも表面
が骨と直接接合する状態でないため、短期間で骨と強固
に接合することは困難である。それゆえ長期間患者がベ
ットから離れることができず、患者の肉体的、精神的負
担が大きいという問題を有している。
【0004】本発明の目的は、チタン金属やチタン合金
といったチタンを主成分とする金属を基体として用い、
短期間で骨と接合することが可能な生体インプラント材
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の生体活性インプ
ラント材は、チタンを主成分とする金属基体の表面の一
部に生体活性物質が付着しており、生体活性物質の付着
部分を除いた金属基体の表面にはケイ化チタンを主成分
とする被膜が形成されていることを特徴とする。
【0006】金属基体は、チタン金属やチタン合金から
なる。チタン合金としては、Tiを主成分としてAl、
Sn、Zr、Mo、Ni、Pd、Ta、Nb、V、Pt
等を添加した合金を使用することができ、なかでもTi
−6Al−4V合金を使用することが好ましい。
【0007】生体活性物質としては、例えば水酸化アパ
タイト[Ca10(PO46 ・(OH)2 ]やβ−3C
aO・P25 等の燐酸カルシウム系セラミックス、バ
イオガラスやSiO2 とCaOを含有する生体活性ガラ
ス又は結晶化ガラス等が使用できる。なおSiO2 とC
aOを含有する生体活性ガラスや結晶化ガラスにおいて
は、特にSiO2 の含有量が20〜60重量%、CaO
の含有量が20〜50重量%であるものを使用すること
が望ましい。
【0008】生体活性物質の付着部分以外の基体表面に
形成される被膜はケイ化チタンを主成分として含む。ケ
イ化チタンは、TiとSiの量比がどのようなものであ
っても良く、例えばTi5 Si3 が使用できる。また表
面に近づくに従って、ケイ化チタンのTiの量比が少な
く、即ちSiの量比が多くなるように被膜を作製しても
良い。なお生体に対して為害性を示さないものであれ
ば、被膜中にAl−P、Ti−B、Ti−P等他の化合
物が含まれていても差し支えない。また被膜の厚みは5
0μm以下であることが望ましく、これより厚いと被膜
内で破壊が生じ易くなる。
【0009】本発明の生体インプラント材において、生
体活性物質の付着部分は、線状、網状、斑点状、或はこ
れらを組み合わせた種々のパターンにすることができ
る。パターンの例を図1に示す。生体活性物質が付着し
た部分の占める割合は、インプラント材の表面積の10
〜50%程度が適当である。
【0010】なお、生体活性物質が金属基体表面に形成
された凹部内に付着していると、この部分の剥離が起こ
り難くなるため望ましい。またインプラント材の表面を
粗面化或いは多孔質化させておくと孔部に骨が侵入し、
骨と強固に接合することができる。インプラント材表面
を粗面化或いは多孔質化するためには、例えば金属基体
の表面に予めサンドブラストしたり、或いは基体と同種
の金属粉末からなる溶射層を形成しておけばよい。
【0011】次に本発明の生体インプラント材の製造方
法について説明する。
【0012】まず所望の形状に成形されたチタン金属、
チタン合金等のチタンを主成分とする金属基体を準備す
る。なお金属基体の表面に、予めサンドブラストを施し
たり、基体と同種の金属粉末を溶射しておくと、得られ
るインプラント材の表面が粗面化或いは多孔質化するた
め、骨との接合強度を高めることができる。
【0013】次いでこの金属基体の表面にSiを含む化
合物を塗布する。Siを含む化合物としては、CaO−
SiO2 −P25 −MgO−B23 系ガラス等のS
iO2含有ガラス、シリカゲル、或いは水ガラス等を使
用することができる。塗布の方法としては、SiO2
有ガラスを使用する場合、ガラスを粒径45μm以下の
粉末状にし、これをバインダー、溶媒と混練してスラリ
ーとし、次いでこのスラリー中に金属基体を浸漬する等
の方法により塗布する。またシリカゲルを用いる場合
は、テトラメトキシシラン等のSiを含む金属アルコキ
シドと、水、アルコール、塩酸等を混合してシリカゾル
溶液を作製した後、その溶液中に金属基体を浸漬する等
の方法により塗布すれば良い。水ガラスを使用する場合
は、これをそのまま金属基体の表面に塗布すれば良い。
【0014】その後、金属基体を熱処理することによっ
て、塗布された化合物中のSiと金属基体中のTiとを
反応させてケイ化チタンを主成分とする被膜を形成す
る。このようにして形成された被膜は、熱膨張係数が金
属基体と近似しており、また金属基体中のTiが被膜中
に拡散した状態であるため、両者の界面での剥離が起こ
り難い。なお熱処理は600〜950℃で行うのが好ま
しい。これは600℃より低いとTiとSiが反応せ
ず、また950℃を超えるとTiが転移して金属基体が
脆くなるためである。また熱処理は、チタン金属やチタ
ン合金の表面に厚い酸化物膜ができないように真空中あ
るいは不活性ガス中で行うことが望ましい。
【0015】次に、金属基体上に形成された被膜を部分
的に削り、所望のパターンを有するように金属基体表面
を露出させる。なお被膜とともに金属基体を削り、金属
基体に凹部を設けておくと、この後の工程で付着させる
生体活性物質が金属基体から剥離し難くなるため望まし
い。
【0016】続いて金属基体が露出した部分に、燐酸カ
ルシウム系セラミックス、生体活性ガラス等の生体活性
物質を付着させる。付着させる方法としては、塗布、溶
射、スパッタ等任意の方法を採用することができる。
【0017】このようにしてチタンを主成分とする金属
基体の表面の一部に生体活性物質が付着しているととも
に、生体活性物質の付着部分を除いた金属基体の表面に
はケイ化チタンを主成分とする被膜が形成されてなる生
体インプラント材を作製することができる。
【0018】
【作用】本発明の生体インプラント材を生体内に埋入す
ると、表面に付着している生体活性物質により、新生骨
が早期に材料表面に誘導される。またケイ化チタンを主
成分とする被膜の表面が水和されてシリカゲルとなる。
このシリカゲルが核となってアパタイトが析出し、骨と
の接合が起こる。
【0019】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明の生体インプ
ラント材を詳細に説明する。
【0020】(実施例1)まず10×15×2t mmの
大きさのTi−6Al−4V合金を、表面粗さがおおよ
そRmax で10μm程度となるようにサンドブラスト
し、表面が粗面化された金属基体を得た。またテトラメ
トキシシラン、水、メタノール、ジメチルフォルムアミ
ド、アンモニアをモル比で1:10:2.2:1:3.
7×10-4の割合で混合してシリカゾル溶液を作製し
た。
【0021】次にこのシリカゾル溶液に基体を浸漬し、
乾燥させることによって基体表面にシリカゲルを付着さ
せ、その後、2×10-6Torrの真空中で900℃、
1時間の条件で熱処理した。
【0022】こうして得られた材料の表面部分をX線回
折分析によって同定したところ、表面にTi5 Si3
生成していることが確認できた。また断面SEM観察に
よってその厚みを測定したところ、1〜2μmであっ
た。
【0023】続いてこの材料の表面に、縦横それぞれ等
間隔に3本ずつ幅0.5mm、深さ0.1mmの溝をダ
イヤモンドホイールを用いて形成した。
【0024】その後、重量百分率でSiO2 44%、C
aO34%、P25 9%、MgO10%、B23
%の組成を有する生体活性ガラス粉末とエタノールを混
練して作製したペーストを溝内に塗布し、乾燥後、2×
10-6Torrの真空中、850℃で2分間焼成し、図
2に示すような試料を得た。なお図2(a)は試料の斜
視図、(b)はその断面図を模式的に表したものであ
り、また図中、1は金属基体、2はケイ化チタンを主成
分とする被膜、3は生体活性ガラスをそれぞれ示してい
る。
【0025】こうして作製した試料を家兎(16匹)の
脛骨に埋入し、8週間後と24週間後に8匹づつ屠殺し
て試料と骨との引き剥がし強度を測定し、その平均値を
求めたところ、8週間後では4.5±1.0kg、24
週間後では4.6±0.9kgであった。
【0026】(実施例2)実施例1と同様にして用意し
た基体の表面に、チタン粉末をプラズマ溶射して溶射層
を形成した。なおプラズマ溶射は、アルゴンガスで置換
した減圧雰囲気中で行った。また溶射層の厚さは50μ
mであった。
【0027】次いで、実施例1と同様にしてケイ化チタ
ンを主成分とする被膜を形成し、さらに実施例1と同じ
方法で生体活性ガラスを付着させた。
【0028】このようにして作製した試料について家兎
の脛骨に埋入し、引き剥がし強度を測定したところ、8
週間後では7.3±2.0kg、24週間後では7.5
±2.5kgであった。
【0029】(比較例)実施例1と同様にして用意した
チタン合金からなる金属基体を用い、骨との引き剥がし
強度を測定したところ、8週間後では0.2±0.5k
g、24週間後では2.6±1.3kgであり、骨との
接合が非常に遅く、また接合強度も低かった。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の生体インプラント
材は、骨と短期間で強固に接合するため、術後初期の固
定が良好である。それゆえ患者がベットから早期に離れ
ることができ、患者の肉体的、精神的負担を軽減するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属基体上に付着させる生体活性物質の付着パ
ターンを示す説明図である。
【図2】本発明の一実施例を示す説明図であり、(a)
はその斜視図、(b)は断面図をそれぞれ示している。
【符号の説明】 1 金属基体 2 ケイ化チタンを主成分とする被膜 3 生体活性ガラス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタンを主成分とする金属基体の表面の
    一部に生体活性物質が付着しており、生体活性物質の付
    着部分を除いた金属基体の表面にはケイ化チタンを主成
    分とする被膜が形成されていることを特徴とする生体イ
    ンプラント材。
  2. 【請求項2】 生体活性物質が、チタンを主成分とする
    金属基体の表面に形成された凹部内に付着していること
    を特徴とする請求項1の生体インプラント材。
JP6319331A 1994-11-28 1994-11-28 生体インプラント材 Pending JPH08150199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319331A JPH08150199A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 生体インプラント材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319331A JPH08150199A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 生体インプラント材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150199A true JPH08150199A (ja) 1996-06-11

Family

ID=18108995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319331A Pending JPH08150199A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 生体インプラント材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150199A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711763A (en) Composite biological implant of a ceramic material in a metal substrate
JP2858126B2 (ja) 生体インプラント材とその製法
US5344456A (en) Materials for living hard tissue replacements
JPH067425A (ja) 生体適合性複合体の製法
JPH0148774B2 (ja)
JPH0763503B2 (ja) リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材
JPS5945384B2 (ja) 高強度生体用部材の製造法
JP3076637B2 (ja) 複合インプラント
JPH06205794A (ja) 複合生体インプラントおよびその製造方法
JPH08150199A (ja) 生体インプラント材
EP0401793A1 (en) Use of ceramic materials for living hard tissue replacements
JPH08150200A (ja) 生体インプラント材
JP2775523B2 (ja) 骨代替材料とその製造方法
JP4601218B2 (ja) 硬組織修復材料及びその製造方法
JPH07255833A (ja) 生体インプラント材及びその製造方法
JPH06197947A (ja) 複合生体インプラントおよびその製造方法
JPH08117324A (ja) 生体インプラント材の製造方法
JPH11178912A (ja) 生体補綴部材
JPH09122223A (ja) 生体インプラント材およびその製造方法
JP2956318B2 (ja) 燐酸カルシウム系セラミックス層被覆TiまたはTi合金製インプラントおよびその製造法
JPH10151187A (ja) インプラント材料及びその製法
JPH0557013A (ja) TiまたTi合金製複合インプラントおよびその製造法
JPH08131535A (ja) 生体インプラント材及びその製造方法
JPH0622576B2 (ja) セラミツク被覆インプラント
JPH0622577B2 (ja) セラミツク被覆インプラント