JPH0814918B2 - ディスクプレーヤー - Google Patents

ディスクプレーヤー

Info

Publication number
JPH0814918B2
JPH0814918B2 JP1036260A JP3626089A JPH0814918B2 JP H0814918 B2 JPH0814918 B2 JP H0814918B2 JP 1036260 A JP1036260 A JP 1036260A JP 3626089 A JP3626089 A JP 3626089A JP H0814918 B2 JPH0814918 B2 JP H0814918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
motor
electromotive force
limit switch
disc table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1036260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02218085A (ja
Inventor
春雄 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1036260A priority Critical patent/JPH0814918B2/ja
Publication of JPH02218085A publication Critical patent/JPH02218085A/ja
Publication of JPH0814918B2 publication Critical patent/JPH0814918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルオーディオディスク,レーザ
ービデオディスクなどのディスクに記録されている情報
を再生するディスクプレーヤーに関するものである。
〔従来の技術〕
通常、ディスクプレーヤーのディスクテーブルは、閉
成位置または開放位置で停止するように構成されてい
る。
しかし、ディスクテーブルをディスクプレーヤーから
突出させて再生終了を認識させたり、ディスクテーブル
にディスクが載置されているか、またはどのようなディ
スクが載置されているかを確認するため、ディスクテー
ブルを閉成位置と開放位置との間の中間位置まで突出さ
せた状態で停止させたいという要望がある。
そして、ディスクテーブルを中間位置で停止させたと
き、ディスクテーブルを開放,閉成させるスイッチを操
作することなく、ディスクテーブルを引っ張ったり、押
すことにより、ディスクテーブルを開放位置の方向また
は閉成位置の方向へ移動させたいという要望もある。
上述した要望に応えるディスクプレーヤーとして第4
図(a)〜(c)に示すディスクプレーヤーが考えられ
る。
第4図において、1はディスクプレーヤー、2はディ
スクテーブルを示し、図示を省略したモーターの駆動力
で閉成位置(第4図(a))と、開放位置(第4図
(c))との間を移動するものであり、後述する各リミ
ットスイッチを動作させる突起2aが設けられている。
31〜35は第1〜第5のリミットスイッチを示し、第1
のリミットスイッチ31はディスクテーブル2が閉成位置
に到達したのを検出するものであり、第2のリミットス
イッチ32はディスクテーブル2が開放位置に到達したの
を検出するものであり、第3のリミットスイッチ33はデ
ィスクテーブル2が中間位置(ディスクテーブル2の閉
成位置と開放位置との間の任意の位置)に到達したのを
検出するものであり、第4のリミットスイッチ34はディ
スクテーブル2が引っ張られたのを検出する第1の検出
機構を構成するものであり、第5のリミットスイッチ35
はディスクテーブル2が押されたのを検出する第2の検
出機構を構成するものである。
第5図は第4図のディスクテーブルを移動させるモー
ターを駆動する回路図である。
第5図において、4はディスクテーブル2を移動させ
るモーター、5はモーター4を駆動する駆動回路を示
し、第1〜第4のトランジスタTr1〜Tr4と、第1〜第4
のトランジスタTr1〜Tr4を保護する第1〜第4のダイオ
ードD1〜D4とで構成されている。
6はディスクテーブル2を開放,閉成させるためのス
イッチ、7は制御回路を示し、各入力に基づいて後述す
るように駆動回路5を制御するものである。
次に、動作について説明する。
まず、ディスクテーブル2が第4図(a)に示す閉成
位置にある状態において、ディスクの再生終了、または
スイッチ6を操作することにより、制御回路7は駆動回
路5の第1,第4のトランジスタTr1,Tr4を動作(導通)
させ、モーター4を第1の方向へ回転させる。
このようにモーター4が回転すると、モーター4の駆
動力によってディスクテーブル2が開放位置の方向へ移
動し、突起2aが第1のリミットスイッチ31から離れて第
5,第3のリミットスイッチ35,33を順次動作させるの
で、制御回路7は第3のリミットスイッチ33の出力に基
づいてディスクテーブル2が中間位置に到達したと判定
し、第1,第4のトランジスタTr1,Tr4の動作を停止させ
ることにより、モーター4を停止させる。
したがって、ディスクテーブル2を第4図(b)に示
す中間位置に停止させることができる。
この第4図(b)の状態において、ディスクテーブル
2をさらに開放させるためにディスクテーブル2を引っ
張ると、突起2aが第3のリミットスイッチ33から離れて
第4のリミットスイッチ34を動作させるので、制御回路
7は第3,第4のリミットスイッチ33,34の出力に基づい
てディスクテーブル2が引っ張られたと判定し、第1,第
4のトランジスタTr1,Tr4を動作させ、モーター4を第
1の方向へ回転させる。
このようにモーター4が回転すると、ディスクテーブ
ル2は開放位置の方向へ移動し、突起2aが第4のリミッ
トスイッチ34から離れて第2のリミットスイッチ32を動
作させるので、制御回路7は第2のリミットスイッチ32
の出力に基づいてディスクテーブル2が開放位置に到達
したと判定し、第1,第4のトランジスタTr1,Tr4の動作
を停止させることにより、モーター4を停止させる。
したがって、ディスクテーブル2を第4図(c)に示
す開放位置に停止させることができる。
また、第4図(b)の状態において、ディスクテーブ
ル2を閉成させるためにディスクテーブル2を押すと、
突起2aが第3のリミットスイッチ33から離れて第5のリ
ミットスイッチ35を動作させるので、制御回路7は第3,
第5のリミットスイッチ33,35の出力に基づいてディス
クテーブル2が押されたと判定し、第2,第3のトランジ
スタTr2,Tr3を動作させ、モーター4を第2の方向へ回
転させる。
このようにモーター4が回転すると、ディスクテーブ
ル2は閉成位置の方向へ移動し、突起2aが第5のリミッ
トスイッチ35から離れて第1のリミットスイッチ31を動
作させるので、制御回路7は第1のリミットスイッチ31
の出力に基づいてディスクテーブル2が閉成位置に到達
したと判定し、第2,第3のトランジスタTr2,Tr3の動作
を停止させることにより、モーター4を停止させる。
したがって、ディスクテーブル2を第4図(a)に示
す閉成位置に停止させることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したディスクプレーヤーは第3〜第5のリミット
スイッチ33〜35で機械的にディスクテーブル2が引っ張
られたか、押されたかを検出しているので、第1,第2の
検出機構を構成するために第4,第5のリミットスイッチ
34,35を設ける必要があるため、部品点数が多くなる。
また、第3〜第5のリミットスイッチ33〜35でディス
クテーブル2が引っ張られたり、押されたのを正確に検
出するためには、突起2aが第3のリミットスイッチ33
動作させている状態でディスクテーブル2を停止させる
必要があるとともに、第3のリミットスイッチ33と第4,
第5のリミットスイッチ34,35との間隔を精度よく取り
付ける必要があるので、組み立て作業が面倒になるとい
う不都合があった。
この発明は、上記したような不都合を解消するために
なされたものであり、ディスクテーブルが引っ張られた
か、押されたかを電気的に検出することができ、組み立
て作業はリミットスイッチが少なくなることによって簡
単になるとともに、容易に中間位置を何点でも設定でき
るディスクプレーヤーを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかるディスクプレーヤーは、中間位置に
停止しているディスクテーブルが引っ張られたのか、押
されたのかを検出するものを、ディスクテーブルが引っ
張られたり、押されることにより、ディスクテーブルを
移動させるモーターに発生する逆起電力の方向をそれぞ
れ検出する第1,第2の逆起電力方向検出回路としたもの
である。
〔作用〕
この発明における第1の逆起電力方向検出回路は、例
えばディスクテーブルが引っ張られたときに発生するモ
ーターの逆起電力の方向のみを検出する。
そして、第2の逆起電力方向検出回路は、ディスクテ
ーブルが押されたときに発生するモーターの逆起電力の
方向のみを検出する。
したがって、第1,第2の逆起電力方向検出回路の出力
により、中間位置に停止しているディスクテーブルが引
っ張られたか、押されたかを判定することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図(a)〜(c)はこの発明の一実施例によるデ
ィスクプレーヤーを説明する説明図である。
第2図は第1図のディスクテーブルを移動させるモー
ターを駆動する回路図である。
第1図,第2図において、第4図,第5図と同一また
は相当部分に同一符号を付して説明は省略する。
81は第1の逆起電力方向検出回路を示し、中間位置に
停止しているディスクテーブル2を引っ張ったとき、モ
ーター4に発生する逆起電力の方向を検出するものであ
り、逆起電力の電圧を分圧する第1,第2の抵抗R11,R12
と、第2の抵抗R12に並列接続されているコンデンサ
C11,ダイオードD11と、第3の抵抗R13を介してコレクタ
が電源に接続され、エミッタが第2の抵抗R12とコンデ
ンサC11との一端およびダイオードD11のアノードに接続
されるとともに、アースされ、ベースが第1,第2の抵抗
R11,R12の接続点,コンデンサC11の他端およびダイオー
ドD11のカソードに接続されているトランジスタTr11
で構成されている。
82は第2の逆起電力方向検出回路を示し、中間位置に
停止しているディスクテーブル2を押したとき、モータ
ー4に発生する逆起電力の方向を検出するものであり、
逆起電力の電圧を分圧する第1,第2の抵抗R21,R22と、
第2の抵抗R22に並列接続されているコンデンサC21,ダ
イオードD21と、第3の抵抗R23を介してコレクタが電源
に接続され、エミッタが第2の抵抗R22とコンデンサC21
との一端およびダイオードD21のアノードに接続される
とともに、アースされ、ベースが第1,第2の抵抗R21,R
22の接続点,コンデンサC21の他端およびダイオードD21
のカソードに接続されているトランジスタTr21とで構成
されている。
次に、動作について説明する。
まず、ディスクテーブル2が第1図(b)に示す中間
位置に停止している状態において、ディスクテーブル2
をさらに開放させるためにディスクテーブル2を引っ張
ると、モーター4に駆動回路5の第4のダイオードD4
ら第1の逆起電力方向検出回路81へ向かう逆起電力が発
生するので、この逆起電力が第1,第2の抵抗R11,R12
分圧されてトランジスタTr11のベースに電圧を供給する
ため、トランジスタTr11は導通して制御回路7にローレ
ベルの信号が供給される。
したがって、制御回路7はトランジスタTr11が導通す
ることによって供給されるローレベルの信号に基づいて
ディスクテーブル2が引っ張られたと判定し、第1,第4
のトランジスタTr1,Tr4を動作させ、モーター4を第1
の方向へ回転させる。
このようにモーター4が回転すると、ディスクテーブ
ル2は開放位置の方向へ移動し、突起2aが第3のリミッ
トスイッチ33から離れて第2のリミットスイッチ32を動
作させるので、制御回路7は第2のリミットスイッチ32
の出力に基づいてディスクテーブル2が開放位置に到達
したと判定し、第1,第4のトランジスタTr1,Tr4の動作
を停止させることにより、モーター4を停止させる。
したがって、ディスクテーブル2を第1図(c)に示
す開放位置に停止させることができる。
また、ディスクテーブル2が第1図(b)に示す中間
位置に停止している状態において、ディスクテーブル2
を閉成させるためにディスクテーブル2を押すと、モー
ター4に駆動回路5の第2のダイオードD2から第1の逆
起電力方向検出回路82へ向かう逆起電力が発生するの
で、この逆起電力が第1,第2の抵抗R21,R22で分圧され
てトランジスタTr21のベースに電圧を供給するため、ト
ランジスタTr21は導通して制御回路7にローレベルの信
号が供給される。
したがって、制御回路7はトランジスタTr21が導通す
ることによって供給されるローレベルの信号に基づいて
ディスクテーブル2が押されたと判定し、第2,第3のト
ランジスタTr2,Tr3を動作させ、モーター4を第2の方
向へ回転させる。
このようにモーター4が回転すると、ディスクテーブ
ル2は閉成位置の方向へ移動し、突起2aが第2のリミッ
トスイッチ32から離れて第1のリミットスイッチ31を動
作させるので、制御回路7は第1のリミットスイッチ31
の出力に基づいてディスクテーブル2が閉成位置に到達
したと判定し、第2,第3のトランジスタTr2,Tr3の動作
を停止させることにより、モーター4を停止させる。
したがって、ディスクテーブル2を第1図(a)に示
す閉成位置に停止させることができる。
上述のように、ディスクテーブル2が引っ張られた
か、押されたかを電気的に第1,第2の逆起電力方向検出
回路81,82で検出することができ、リミットスイッチの
数が第1〜第3のリミットスイッチ31〜33と少なくなる
ので、組み立て作業が簡単になるとともに、ディスクテ
ーブル2が引っ張られたか、押されたかを検出する信頼
性が向上する。
そして、中間位置は第3のリミットスイッチ33を設け
ることによって設定できるので、複数の中間位置を設け
る場合、第3のリミットスイッチに相当するリミットス
イッチを設けることにより、容易に何点でも中間位置を
設定できる。
第3図はモーターを駆動する回路の他の例を示す回路
図である。
第3図において、7Aは制御回路を示し、各入力に基づ
いて後述するように駆動回路5,タイマを制御するもので
ある。
9はタイマを示し、ディスクテーブル2が閉成位置と
開放位置との間を移動する時間内の時間を設定するもの
であり、制御回路7Aの出力によって起動し、タイムアッ
プした信号を制御回路7Aへ出力するものである。
この実施例において、ディスクテーブル2を中間位置
に停止させるのを、例えば制御回路7Aはディスクの再生
終了、またはスイッチ6を操作した入力に基づいて駆動
回路5,タイマ9を動作させ、タイマ9のタイムアップ信
号に基づいて駆動回路5を停止させるものである。
したがって、第1図,第2図の実施例と同様な効果が
得られるとともに、中間位置を設定するリミットスイッ
チを設ける必要がなくなるので、使用するリミットスイ
ッチの数をさらに少なくすることができるという効果が
ある。
なお、上記した実施例では、ディスクテーブル2の位
置を検出する検出器として第1〜第3のリミットスイッ
チ31〜33を用いた例で説明したが、同様にディスクテー
ブル2の位置が検出できるもの、例えば近接スイッチ,
ホトセンサなどであってもよい。
また、モーター4に発生する逆起電力の方向を検出す
る第1,第2の逆起電力方向検出回路81,82を示したが、
同様に機能する回路構成であればよいことはいうまでも
ない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、中間位置に停止し
ているディスクテーブルが引っ張られたのか、押された
のかを検出するものを、ディスクテーブルが引っ張られ
たり、押されることにより、ディスクテーブルを移動さ
せるモーターに発生する逆起電力の方向をそれぞれ検出
する第1,第2の逆起電力方向検出回路としたので、電気
的にディスクテーブルが引っ張られたか、押されたかを
検出することができる。
したがって、ディスクテーブルが引っ張られたか、押
されたかを電気的に第1,第2の逆起電力方向検出回路で
検出することができ、使用するリミットスイッチの数が
少なくなるので、組み立て作業が簡単になるとともに、
ディスクテーブルが引っ張られたか、押されたかを検出
する信頼性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)はこの発明の一実施例によるディ
スクプレーヤーを説明する説明図、 第2図は第1図のディスクテーブルを移動させるモータ
ーを駆動する回路図、 第3図はモーターを駆動する回路の他の例を示す回路
図、 第4図(a)〜(c)は要望に応えるディスクプレーヤ
ーを説明する説明図、 第5図は第4図のディスクテーブルを移動させるモータ
ーを駆動する回路図である。 1……ディスクプレーヤー、2……ディスクテーブル、
2a……突起、31〜33……第1〜第3のリミットスイッ
チ、4……モーター、5……駆動回路、7……制御回
路、81,82……第1,第2の逆起電力方向検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閉成位置と開放位置との間の中間位置に停
    止しているディスクテーブルが引っ張っられたのを第1
    の検出機構で検出し、前記ディスクテーブルを駆動する
    モーターを第1の方向へ回転させて前記ディスクテーブ
    ルを前記開放位置の方向へ移動させたり、前記中間位置
    に停止している前記ディスクテーブルが押されたのを第
    2の検出機構で検出し、前記モーターを第2の方向へ回
    転させて前記ディスクテーブルを前記閉成位置の方向へ
    移動させるディスクプレーヤーにおいて、 前記第1,第2の検出機構を、前記ディスクテーブルが引
    っ張られたり、押されることにより、前記モーターに発
    生する逆起電力の方向をそれぞれ検出する第1,第2の逆
    起電力方向検出回路としたことを特徴とするディスクプ
    レーヤー。
JP1036260A 1989-02-17 1989-02-17 ディスクプレーヤー Expired - Lifetime JPH0814918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036260A JPH0814918B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 ディスクプレーヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036260A JPH0814918B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 ディスクプレーヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218085A JPH02218085A (ja) 1990-08-30
JPH0814918B2 true JPH0814918B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=12464799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036260A Expired - Lifetime JPH0814918B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 ディスクプレーヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814918B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02218085A (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132935A (en) Phonograph turntable control system
US5097461A (en) Synchronizing circuitry for the playback and recording units of a dubbing apparatus
KR920001128B1 (ko) 복합형 오디오 기기의 녹음회로
US4417135A (en) Power saving electronic counter circuit for tape recorder
JPH0814918B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPH06302096A (ja) ディスクプレーヤーの駆動装置
US3582568A (en) Tape quick feed means for a sound reproducing apparatus utilizing a magnetic endless tape
JPS60119652A (ja) 情報再生又は情報記録装置
JPS601692B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220613B2 (ja)
JPS5827380Y2 (ja) 情報記録/再生装置のタイマ動作モ−ド制御装置
JPH045067Y2 (ja)
JP3196293B2 (ja) ラジオ付テープレコーダー
JPH0731374Y2 (ja) 高速コピ−テ−プデツキ
JPH0248973Y2 (ja)
KR0115166Y1 (ko) 콤팩트 디스크를 동기 녹음회로
JPS6226807Y2 (ja)
JPH0415535B2 (ja)
JPH0334137B2 (ja)
JP2517853Y2 (ja) デイスクプレ−ヤのトラツク探索装置
JPS639870Y2 (ja)
KR900005629Y1 (ko) 더블 덱크의 더빙 및 동시 동작회로
KR920002716Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 동기회로
JPS6141133Y2 (ja)
KR880004218Y1 (ko) 오디오 기기에서의 기능선택 자동전환 회로