JPH08148207A - 基板へのコネクタの実装方法 - Google Patents

基板へのコネクタの実装方法

Info

Publication number
JPH08148207A
JPH08148207A JP6291750A JP29175094A JPH08148207A JP H08148207 A JPH08148207 A JP H08148207A JP 6291750 A JP6291750 A JP 6291750A JP 29175094 A JP29175094 A JP 29175094A JP H08148207 A JPH08148207 A JP H08148207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
male
contacts
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6291750A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shibata
実 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6291750A priority Critical patent/JPH08148207A/ja
Publication of JPH08148207A publication Critical patent/JPH08148207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭ピッチのコンタクトを有するコネクタを基
板に簡単に実装することができるようにする。 【構成】 キャリア部1の一方の側端縁に多数本のコン
タクト2を突設してコンタクト部材3を形成する。コン
タクト2同士を対向させて一対のコンタクト部材3を配
設すると共に各コンタクト2の先部同士をハウジング4
で結合してコネクタ原板5を形成する。コンタクト2の
基部を基板6のコネクタ取付部20に半田付けしてコネ
クタ原板5を基板6に取り付ける。コンタクト2とキャ
リア部1を連結した状態でコンタクト2の基部を基板6
の回路パターンに半田付けすることができ、コンタクト
2が曲がったり振れたりすることがないようにすること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板(PC
板)などの基板にコネクタを実装する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、表面実装型のコネクタを用い
て二枚の基板を電気的に接続することがおこなわれてい
る。図9にはその一例が示してあり、このものでは、一
方の基板6の表面には雄型コネクタAが、他方の基板6
の表面には雌型コネクタBがそれぞれ設けてあって、こ
の雄型コネクタAと雌型コネクタBとを嵌着すると共に
雄型コネクタAの雄型コンタクト2aの先端と雌型コネ
クタBの雌型コンタクト2bの先端とを接触させるよう
にするものである。
【0003】雄型コネクタAは、図7に示すように雄型
ハウジング4aの両側端縁に沿って多数本の雄型コンタ
クト2aを間隔を介して設けると共に各雄型コンタクト
2aの一方の端部を雄型ハウジング4aの各側端縁から
突出するようにして形成してある。また雌型コネクタB
は、図8に示すように雌型ハウジング4bの両側端縁に
沿って多数本の雌型コンタクト2bを間隔を介して設け
ると共に各雌型コンタクト2bの一方の端部を雌型ハウ
ジング4bの各側端縁から突出するようにして形成して
ある。
【0004】そしてこれらコネクタA、Bを基板6に各
々実装するにあたっては、先ず基板6の回路パターンの
コンタクト取付部20にクリーム半田を印刷塗布し、こ
の後コンタクト取付部20にコンタクト2a、2bの基
部をそれぞれ接触させて基板6にコネクタA、Bを配設
し、この状態で加熱してクリーム半田をリフローさせて
コンタクト取付部20とコンタクト2a、2bの基部と
をそれぞれ半田付けするようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記方法にてコ
ネクタA、Bを基板6に各々実装するようにすると、ハ
ウジング4a、4bから突出するコンタクト2a、2b
の端部がフリーな状態であるために、コンタクト2a、
2bが曲がったり振れたりして隣合うコンタクト2a、
2bの端部同士が接触してショートする恐れがあり、コ
ンタクト2a、2bの間隔を狭く形成した狭ピッチのコ
ンタクト2a、2bを有するコネクタA、Bを基板6に
簡単に実装することができないという問題があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、狭ピッチのコンタクトを有するコネクタを基板に
簡単に実装することができる基板へのコネクタの実装方
法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る基板へのコ
ネクタの実装方法は、キャリア部1の一方の側端縁に多
数本のコンタクト2を突設してコンタクト部材3を形成
し、コンタクト2同士を対向させて一対のコンタクト部
材3を配設すると共に各コンタクト2の先部同士をハウ
ジング4で結合してコネクタ原板5を形成し、コンタク
ト2の基部を基板6のコネクタ取付部20に半田付けし
てコネクタ原板5を基板6に取り付けることを特徴とす
るものである。
【0008】本発明にあって、コネクタ原板5を基板6
に取り付けた後、コンタクト2からキャリア部1を切断
することができる。
【0009】
【作用】キャリア部1の一方の側端縁に多数本のコンタ
クト2を突設してコンタクト部材3を形成し、コンタク
ト2同士を対向させて一対のコンタクト部材3を配設す
ると共に各コンタクト2の先部同士をハウジング4で結
合してコネクタ原板5を形成し、コンタクト2の基部を
基板6のコネクタ取付部20に半田付けしてコネクタ原
板5を基板6に取り付けたので、コンタクト2とキャリ
ア部1を連結した状態でコンタクト2の基部を基板6の
回路パターンに半田付けすることができ、コンタクト2
が曲がったり振れたりすることがないようにすることが
できる。
【0010】またコネクタ原板5を基板6に取り付けた
後、コンタクト2からキャリア部1を切断したので、コ
ンタクト2を基板6に取り付けてからコンタクト2から
キャリア部1を切除することによって、各コンタクト2
を独立させても曲がることがないようにすることができ
る。
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。図2
には雄型コネクタAのコンタクト部材3として形成され
る雄型コンタクト部材3aが示してある。雄型コンタク
ト部材3aはニッケルなどで形成される帯状の金属板に
打抜き加工及び曲げ加工を施して雄型コネクタAの一個
分の大きさに作成されるものであり、帯状のキャリア部
(フープキャリア)1の一方の側端部に多数本の雄型コ
ンタクト2aをコンタクト2として突設して形成してあ
る。
【0012】各雄型コンタクト2aの先部は幅狭になっ
ており、その先端には表面側に突出する差し込み部11
が設けてある。この差し込み部11には図2(b)に点
線で示す範囲において金メッキが施してある。また各雄
型コンタクト2aの基部には裏面側に突出する接続部1
2が設けてある。この接続部12からキャリア部1の端
部の間には雄型コンタクト部材3aの表裏面(図2
(b)に二点鎖線で示す範囲)において半田メッキが施
されている。そしてキャリア部1と各雄型コンタクト2
aの連接部分には表面側において切断溝10が設けてあ
る。
【0013】このように形成される一対の雄型コンタク
ト部材3aを雄型コンタクト2aの先端同士を対向させ
て配設すると共に雄型コンタクト部材3aの間にハウジ
ング4として雄型ハウジング4aを設け、雄型ハウジン
グ4aと雄型コンタクト2aを結合することによって、
図1(a)及び図3に示すような雄型コネクタ原板5a
がコネクタ原板5として形成される。
【0014】雄型ハウジング4aは絶縁性、耐熱性、機
械的強度に優れる合成樹脂、例えばPBTやPPSなど
で雄型コネクタAの一個分の大きさの矩形板状に形成し
てある。雄型ハウジング4aには裏面と長手側面とに開
口する取付溝15が両方の長手側面に多数本設けてあ
る。この取付溝15の間隔は上記雄型コンタクト2aの
間隔と同じに形成してあり、また各取付溝15の内側の
先端は挿着口16として雄型ハウジング4aの表面に開
口させてある。
【0015】そして上記雄型コンタクト部材3aの雄型
コンタクト2aの先部を取付溝15に圧入すると共に挿
着口16の表面側の開口より雄型コンタクト2aの差し
込み部11を突出させることによって、雄型ハウジング
4aの両側に雄型コンタクト部材3aを取り付けて雄型
コネクタ原板5aを形成することができる。尚、雄型ハ
ウジング4aに雄型コンタクト部材3aを取り付ける方
法としては、上記圧入による方法の他に、雄型コンタク
ト部材3aを金型にセットすると共に雄型コンタクト2
aを覆うように金型内に樹脂を注入し、この樹脂で雄型
ハウジング4aを形成するようにした樹脂モールディン
グによる方法も採用することができる。
【0016】上記雄型コネクタ原板5aをPC板等の基
板6に取り付けるにあたっては、基板6に設けた回路パ
ターンに接続されるコネクタ取付部(フットパターン)
20に予めクリーム半田を印刷するなどして半田をプリ
コートし、図1(a)に示すようにこのコネクタ取付部
20に雄型コネクタ原板5aの雄型コンタクト2aの接
続部12を接触させて基板6の表面に雄型コネクタ原板
5aを配設し、コネクタ取付部20と接続部12とを加
熱電極で加熱して半田をリフローさせ、この後半田を固
化させるようにする。
【0017】そしてこのようにして取り付けられた雄型
コネクタ原板5aのキャリア部1を切断溝10の部分を
基点にして揺り動かして切断溝10に力を加え、切断溝
10の部分で雄型コンタクト2aとキャリア部1とを分
離して雄型コンタクト2aを電気的に独立させることに
よって、図1(b)に示すように雄型コネクタAを基板
6の表面に実装することができる。
【0018】このように本実施例では、キャリア部1に
雄型コンタクト2aの基部を連接した状態で基板6のコ
ネクタ取付部20に雄型コンタクト2aの接続部12を
半田付けするので、半田付け等の工程で雄型コンタクト
2aの基部が曲がったり振れたりするのをキャリア部1
で防止することができ、雄型コネクタ2aの間隔が0.
2〜0.5mmの狭ピッチに形成されているとしても、
隣合う雄型コンタクト2aの基部同士が接触してショー
トしないようにすることができると共に、キャリア部1
で各雄型コネクタ2aの接続部12の高さを一定に保持
することができ、コネクタ取付部20のと接続部12の
間に隙間ができて半田不良を起こすことがなくなる。さ
らに本実施例の実装方法を採用することで、雄型コネク
タ2aの狭ピッチ化を進めることができる。そして搬送
時の衝撃等によっても雄型コンタクト2aの基部が曲が
ったりすることがないので、雄型コネクタ原板5aをユ
ーザーに出荷し、ユーザー側で基板6に上記要領で雄型
コネクタ原板5aを取り付けて雄型コネクタAを完成さ
せるようにすることができる。
【0019】図5には雌型コネクタBのコンタクト部材
3として形成される雌型コンタクト部材3bが示してあ
る。雌型コンタクト部材3bは雄型コンタクト3aと同
様に、ニッケルなどで形成される帯状の金属板に打抜き
加工及び曲げ加工を施して作成されるものであり、帯状
のキャリア部(フープキャリア)1の一方の側端部に多
数本の雌型コンタクト2bをコンタクト2として突設し
て形成してある。
【0020】各雌型コンタクト2bの先部には表裏及び
先端に開口する被差し込み部13が形成してあり、図5
(d)に示すように被差し込み部13の先端には一対の
押さえ部14が対向させて設けてある。この押さえ部1
4の内壁は図5(c)に示すようにテーパー状に形成さ
れていて、表面側ほど被差し込み部13の開口が広くな
っている。また雌型コンタクト2bの先部には図5
(b)に点線で示す範囲において金メッキが施してあ
る。各雌型コンタクト2bの基部には裏面側に突出する
接続部12が設けてある。この接続部12からキャリア
部1の端部の間には雌型コンタクト部材3bの表裏面
(図5(b)に二点鎖線で示す範囲)において半田メッ
キが施されている。そしてキャリア部1と各雌型コンタ
クト2bの連接部分には表面側において切断溝10が設
けてある。
【0021】このように形成される一対の雌型コンタク
ト部材3bを雌型コンタクト2bを対向させて配設する
と共に雌型コンタクト部材3bの間にハウジング4とし
て雌型ハウジング4bを設け、雌型ハウジング4bと雌
型コンタクト2bを結合することによって、図4(a)
及び図6に示すような雌型コネクタ原板5bがコネクタ
原板5として形成される。
【0022】雌型ハウジング4bは上記雄型ハウジング
4aと同様の材料で雌型コネクタBの一個分の大きさの
矩形に形成してある。雌型ハウジング4bの中央部には
嵌合凹部30が設けてあると共にこの嵌合凹部30内と
雌型ハウジング4bの長手側面とに開口する嵌合溝31
が両方の長手側面に多数本形成してある。また雌型ハウ
ジング4bには裏面と長手側面とに開口する結合溝32
が両方の長手側面に多数本設けてある。この結合溝32
の間隔は上記雌型コンタクト2bの間隔と同じに形成し
てあり、また各結合溝32の内側の先端は挿入口33と
して雌型ハウジング4bの嵌合凹部30の底面に開口さ
せてある。
【0023】そして上記雌型コンタクト部材3bの雌型
コンタクト2bの先部を結合溝32に圧入すると共に挿
入口33の開口に雌型コンタクト2bの被差し込み部1
3の押さえ部14を位置させることによって、雌型ハウ
ジング4bの両側に雌型コンタクト部材3bを取り付け
て雌型コネクタ原板5bを形成することができる。尚、
雌型ハウジング4bに雌型コンタクト部材3bを取り付
ける方法としては、上記圧入による方法の他に、雄型コ
ネクタ原板5aと同様に樹脂モールディングによる方法
も採用することができる。
【0024】上記雌型コネクタ原板5bをPC板等の基
板6に取り付けるにあたっては、基板6に設けた回路パ
ターンと接続されるコネクタ取付部(フットパターン)
20に予めクリーム半田を印刷するなどして半田をプリ
コートし、図4(a)に示すようにこのコネクタ取付部
20に雌型コネクタ原板5bの雌型コンタクト2bの接
続部12を接触させて基板6の表面に雌型コネクタ原板
5bを配設し、コネクタ取付部20と接続部12とを加
熱電極で加熱して半田をリフローさせ、この後半田を固
化させるようにする。
【0025】そしてこのようにして取り付けられた雌型
コネクタ原板5bのキャリア部1を切断溝10を基点に
して揺り動かして切断溝10に力を加え、切断溝10の
部分で雌型コンタクト2bとキャリア部1とを分離して
雌型コンタクト2bを電気的に独立させることによっ
て、図4(b)に示すように雌型コネクタBを基板6の
表面に実装することができる。
【0026】このように本実施例では、キャリア部1に
雌型コンタクト2bの基部を連設した状態で基板6のコ
ネクタ取付部20に雌型コンタクト2bの接続部12を
半田付けするので、半田付け等の工程で雌型コンタクト
2bの基部が曲がったり振れたりするのをキャリア部1
で防止することができ、雌型コネクタ2bの間隔が0.
2〜0.5mmの狭ピッチに形成されているとしても、
隣合う雌型コンタクト2bの基部同士が接触してショー
トしないようにすることができると共に、キャリア部1
で各雌型コネクタ2bの接続部12の高さを一定に保持
することができ、コネクタ取付部20のと接続部12の
間に隙間ができて半田不良を起こすことがなくなる。さ
らに本実施例の実装方法を採用することで、雌型コネク
タ2bの狭ピッチ化を進めることができる。そして搬送
時の衝撃等によっても雌型コンタクト2bの基部が曲が
ったりすることがないので、雌型コネクタ原板5bをユ
ーザーに出荷し、ユーザー側で基板6に上記要領で雌型
コネクタ原板5bを取り付けて雌型コネクタBを完成さ
せるようにすることができる。
【0027】上記雄型コネクタAと雌型コネクタBを図
9に示すように接続するにあたっては、雌型コネクタB
の嵌合凹部30内に雄型コネクタAの雄型ハウジング4
aを嵌め込むと共に雄型コンタクト2aを雌型ハウジン
グ4bの嵌合溝31に差し込み、雄型コンタクト2aの
差し込み部11を雌型ハウジング4bの挿入口33に挿
入すると共に差し込み部11を雌型コンタクト2bの被
差し込み部13に差し込んで押さえ部14で挟み込むよ
うにする。このようにして雄型コンタクト2aと雌型コ
ンタクト2bを接触させて電気的に接続し、二枚の基板
6を電気的に接続させることができる。
【0028】
【発明の効果】上記のように本発明は、キャリア部の一
方の側端縁に多数本のコンタクトを突設してコンタクト
部材を形成し、コンタクト同士を対向させて一対のコン
タクト部材を配設すると共に各コンタクトの先部同士を
ハウジングで結合してコネクタ原板を形成し、コンタク
トの基部を基板のコネクタ取付部に半田付けしてコネク
タ原板を基板に取り付けたので、コンタクトとキャリア
部を連結した状態でコンタクトの基部を基板の回路パタ
ーンに半田付けすることができ、キャリア部でコンタク
トを保持してコンタクトが曲がったり振れたりすること
がないようにすることができ、狭ピッチのコンタクトを
有するコネクタを基板に簡単に実装することができるも
のである。
【0029】またコネクタ原板を基板に取り付けた後、
コンタクトからキャリア部を切断したので、コンタクト
を基板に取り付けてからコンタクトからキャリア部を切
除することによって、各コンタクトを独立させても曲が
ることがないようにすることができ、狭ピッチのコンタ
クトを有するコネクタを基板に簡単に実装することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の雄型コネクタ原板
の取付状態を示す断面図、(b)は雄型コネクタの取付
状態を示す断面図である。
【図2】(a)は雄型コンタクト部材を示す平面図、
(b)は断面図、(c)は正面図である。
【図3】同上の雄型コネクタ原板を示す裏面図である。
【図4】(a)は同上の雌型コネクタ原板の取付状態を
示す断面図、(b)は雌型コネクタの取付状態を示す断
面図である。
【図5】(a)は雌型コンタクト部材を示す平面図、
(b)は断面図、(c)は雌型コンタクトを拡大した正
面図、(d)は雌型コンタクトを拡大した平面図であ
る。
【図6】同上の雌型コネクタ原板を示す平面図である。
【図7】(a)は従来例及び本発明の雄型コネクタを示
す平面図、(b)は側面図である。
【図8】(a)は従来例及び本発明の雌型コネクタを示
す平面図、(b)は側面図である。
【図9】従来例及び本発明の雄型コネクタと雌型コネク
タの接続状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 キャリア部 2 コネクタ 3 コンタクト部材 4 ハウジング 5 コネクタ原板 6 基板 20 コネクタ取付部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリア部の一方の側端縁に多数本のコ
    ンタクトを突設してコンタクト部材を形成し、コンタク
    ト同士を対向させて一対のコンタクト部材を配設すると
    共に各コンタクトの先部同士をハウジングで結合してコ
    ネクタ原板を形成し、コンタクトの基部を基板のコネク
    タ取付部に半田付けしてコネクタ原板を基板に取り付け
    ることを特徴とする基板へのコネクタの実装方法。
  2. 【請求項2】 コネクタ原板を基板に取り付けた後、コ
    ンタクトからキャリア部を切断することを特徴とする請
    求項1に記載の基板へのコネクタの実装方法。
JP6291750A 1994-11-25 1994-11-25 基板へのコネクタの実装方法 Pending JPH08148207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291750A JPH08148207A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 基板へのコネクタの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291750A JPH08148207A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 基板へのコネクタの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08148207A true JPH08148207A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17772935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291750A Pending JPH08148207A (ja) 1994-11-25 1994-11-25 基板へのコネクタの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08148207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013157316A (ja) * 2011-12-30 2013-08-15 Molex Inc 電気的接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013157316A (ja) * 2011-12-30 2013-08-15 Molex Inc 電気的接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657960B1 (en) Printed circuit board connector
US5667391A (en) Electrical connector having a two part articulated housing
US5277596A (en) Method of producing a card edge mounted connector and the resulting assembly thereof
JPS61116782A (ja) コネクタ
EP0555726B1 (en) Alignment member for use with surface mount contacts
JPS62188182A (ja) コネクタ
JPH10189181A (ja) プラグコネクタ
US6421912B1 (en) Method of making an electrical connector
US20030040218A1 (en) Electrical connector for mounting on PC board
JPH08148207A (ja) 基板へのコネクタの実装方法
JPH053063A (ja) 釣針型保持具
JPH0757825A (ja) コネクタ
US6966795B2 (en) Surface mounted electrical component
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JPH0818188A (ja) コネクタレスプリント基板接続機構
JP3569843B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP2000223192A (ja) サーフェスマウント型電子部品のマウント構造
JP2921691B2 (ja) 表面実装用電子部品
JP2842814B2 (ja) 電気コネクタ
JP3853029B2 (ja) 電子部品
JPH03134972A (ja) 表面実装用電子部品
JP3744611B2 (ja) 電子部品
JP3751080B2 (ja) 電子部品
JPH098433A (ja) 電子部品取付け構造
JPH02112298A (ja) プリント基板及びその製法ならびにその接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031125