JPH0814786B2 - 文字の処理方式 - Google Patents

文字の処理方式

Info

Publication number
JPH0814786B2
JPH0814786B2 JP63331372A JP33137288A JPH0814786B2 JP H0814786 B2 JPH0814786 B2 JP H0814786B2 JP 63331372 A JP63331372 A JP 63331372A JP 33137288 A JP33137288 A JP 33137288A JP H0814786 B2 JPH0814786 B2 JP H0814786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
contour
gradation
data
gray level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63331372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02176927A (ja
Inventor
哲夫 岩本
敏治 川崎
雪絵 山崎
司 山内
道弘 目瀬
泰昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63331372A priority Critical patent/JPH0814786B2/ja
Publication of JPH02176927A publication Critical patent/JPH02176927A/ja
Publication of JPH0814786B2 publication Critical patent/JPH0814786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高品質文字を含む文書を作成・表示・印刷
する情報処理装置に係り、特に、高品質な文字が要求さ
れるプレゼンテーション用の表示に好適な文字の処理方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来、高品質文字を発生するには、特開昭50-14230号
公報に記載のように、文字の輪郭情報をストロークデー
タ(ポリゴンデータ)のみで記憶装置に記憶し、索引コ
ードを与えて当該文字データを取出し、ディスプレイ等
の出力装置にポリゴンぬりつぶしアルゴリズムを用いて
ドット展開して出力するものが知られている。
一方、階調表現が可能なディスプレイで文字を表示す
るときに、階段上のギザギザを取除いて見易くするため
には、文字の縁に階調をつける方法(アンティエリア
ス)が知られている。これをさらに進めたものとして、
ドットで構成された文字の中に階調(グレーレベル)を
持たせたグレースケール・フォントが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、階調データをドット形式で持つの
で、文字を拡大または縮小すると品質が悪くなる。そこ
で、高品質表示をするためには、種々のサイズのグレー
スケール・フォントを用意しなければならなかった。一
方、文字の輪郭情報を持つベクトル・フォントは、拡大
または縮小しても品質の劣化が少なく、1つのフォント
から高品質に種々のサイズのフォントを発生させること
ができる。しかも、階調データがないので、ディスプレ
イではギザギザが目立つという問題があった。
本発明の目的は、階調表現が可能なディスプレイに対
し1つのフォントデータから各種サイズの文字を高品質
に発生する文字の処理方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、文字の輪郭情
報を階調レベルの異なる複数の等高線(曲線または直線
の線分)から構成して貯蔵する手段と、要求された文字
サイズに対応して、これらの等高線を線形変換する手段
と、階調レベルごとの等高線で形成される輪郭内部を対
応した階調でドット展開して出力する手段とを設ける。
なお、本明細書において、文字とは、図形や記号等も
含むものとする。
〔作用〕
対象とする文字の階調レベルを表す複数の等高線が輪
郭情報として上記貯蔵手段に貯蔵されているので、当該
文字に対するこれらの等高線を取出し、上記線形変換手
段で線形変換することにより、所望の文字サイズに線形
変換された輪郭情報が得られる。この輪郭情報を上記出
力手段を用いてドット展開することにより、当該文字を
要求された文字サイズで高品質に出力することができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図は本発明の一実施例の文字の処理方式を適用す
る情報処理装置を示すブロック図である。
第2図において、101は動作プログラムや文字の輪郭
線情報を格納する記憶装置、102は中央処理装置、103は
文字データを階調付のドット方式で表示するディスプレ
イ、104は文字データをドット方式で印刷するプリン
タ、105は文字コードを入力するキーボードである。
第1図はスプライン,ベジュール等の曲線と直線の線
分とで文字「口」の3つのグレーレベルの輪郭を模式的
に示した図である。
スプライン関数の詳細については「市田,吉本著『ス
プライン関数とその応用』pp.43〜61,教育出版,1976」
を参照されたい。
第1図において、1〜68は文字のグレーレベルの輪郭
形状を表す表面図を、81〜85は各輪郭のグレーレベルを
表す側面図をそれぞれ示している。1と2はグレーレベ
ル81の輪郭線であり、それぞれ、文字「口」の外側と内
側とを表す。このレベル値は、黒を1、白を0としたと
きに0.3となる。輪郭線1は頂点11〜24で構成され、輪
郭線2は頂点25〜28で構成される。3と4はグレーレベ
ル83の輪郭線であり、レベル値は0.7である。輪郭線3
は頂点30〜44で構成され、輪郭線4は頂点45〜48で構成
される。また、5と6はグレーレベル85の輪郭線であ
り、レベル値は1である。輪郭線5は頂点51〜64で構成
され、輪郭線6は頂点65〜68で構成される。
このように、第1図ではグレーレベルを3段階として
いるが、これに限定されるわけではなく、目的に応じた
レベル数を設定すればよい。また、グレーレベルとし
て、白黒だけではなく、種々の色のグレーレベル(明
暗)でもよく、色の鮮やかさの尺度である彩度でもよ
い。
第3図は第1図の文字「口」のグレーレベルの輪郭情
報を記憶装置101に格納するときのテーブルの一例を示
したものである。
図中、201は索引コードで文字データを取出すための
インデックス・テーブルであり、204は文字のグレーレ
ベル輪郭情報を貯蔵するための文字データ・テーブルで
ある。インデックス・テーブル201には、索引コード202
と、文字データ・テーブル204の先頭アドレスを示すポ
インタ203とが含まれている。また、文字データ・テー
ブル204には、グレーレベル数205、レベル1のレコード
長206、レベル1の属性(グレーレベル値)207、レベル
1の輪郭線のループ数(「口」の場合は外側の輪郭線1
と内側の輪郭線2との2つのループから構成される)20
8、ループ1のレコード長209、ループ1を構成する輪郭
線データの一部210〜217、ループ2のレコード長218、
直線を定義する座標データ(ループの最初のデフォルト
を直線開始コードとした場合)219,レベル2のレコード
長220、レベル2の属性221が含まれている。輪郭線デー
タ210〜217において、210は曲線開始コード、211〜215
は曲線を定義する座標データ、216は直線開始コード、2
17は直線を定義する座標データである。また、213,232
は文字データ・テーブル204で定義された文字データ全
体のボディサイズの横と縦とを定義するものである。
次に、第4図の処理フローチャートに従って、第3図
の文字のグレーレベル輪郭情報を用いて行う本実施例の
処理手順を説明する。
ステップ301で処理を開始すると、ステップ302で、キ
ーボード105や記憶装置101の動作プログラムで、文字の
索引コードと所望の文字サイズとを与える。続いて、ス
テップ303で、中央処理装置102は、記憶装置101にある
インデックス・テーブル201の索引コード202を調べ、文
字データ・テーブル204から当該文字のグレーレベル輪
郭情報を取出す。
ステップ305で、所望の文字サイズになるように輪郭
情報を線形変換する。これは、中央処理装置102が当該
文字のグレーレベル輪郭情報のうちの座標を構成する輪
郭線データ211〜217等に、当該文字サイズのデータを掛
け(横はx座標に、縦はy座標に掛ける)、ボディサイ
ズデータ231、232で割る(x座標を横で、y座標を縦で
割る)ことにより実現される。
ステップ305では、各グレーレベルの輪郭内部を当該
グレーレベルのドットでぬりつぶし、グレーレベルの小
さいものが下になるように重ねる。このぬりつぶしのア
ルゴリズムとしては、例えば、高速でよく知られたアル
ゴリズム「ポリゴンのスキャン・コンバージョン」を利
用する。詳細は「大野著『多角形のスキャン・コンバー
ジョン』,PIXEL(No16),pp.136〜141」を参照された
い。また、輪郭内部のぬりつぶし方法として、第1図の
輪郭線1,3および2,4で構成される内部の領域をグレーレ
ベル81でぬりつぶし、輪郭線3,5および4,6で構成される
内部の領域をグレーレベル83でぬりつぶし、輪郭線5と
6とで構成される内部の領域をグレーレベル85でぬりつ
ぶすという方法も考えられる。この場合には、グレーレ
ベルの小さいものから順に下に重ねる必要はない。
ステップ306で、ステップ305で作成された階調付けら
れてドット展開された文字データをディスプレイ103ま
たはプリンタ104に出力して、ステップ307で処理を終了
する。
以上に述べた実施例では、グレーレベルは第3図のグ
レーレベル数205で定義された数しかとらなかったが、
このグレーレベル間をスムーズに階調付けすることもで
きる。以下、その方法について説明する。
第5図はグレーレベルの輪郭線501,502,503を使って
補間したパッチ平面500を表したものである。パッチ表
面500のほかに、3次元曲面(曲面としてBezier曲面,B
スプライン等のパラメトリック3次元曲面が考えられ
る。詳細は「J.D.Foley,A.Van Dam著,今宮訳『コピュ
ータ・グラフィックス』,日本コンピュータ境界,pp.53
7〜548,1984』を参照されたい)でもよい。以下では説
明を簡単にするために、パッチ平面500を例に説明す
る。
まず、複数の3角形のパッチから構成されるパッチ表
面500の1つのパッチ510の作り方を説明する。パッチ51
0は、輪郭線501の頂点520,521と輪郭線502の頂点522を
通る1つの3角平面図である。これは、平面の式 ax+by+cz+d=0 …(1) に、3頂点520,521,522の座標(xi,yi,zi)を入れるこ
とにより係数a,b,c,dが定まり、平面が求まる。ここ
で、xyは輪郭線を定義する平面で、zはグレーレベルを
表す軸である。3角平面であるパッチ510は、(1)式
の平面上で、頂点520と521,521と522および522と520と
で構成される3つの直線の内部として定義される。
スムーズに階調付けするためには、補間平面であるパ
ッチ510をxy面に投影したときの3角平面内の各ドット
(x,y)に対するグレーレベルを求めなければならな
い。これは、単に、(1)式にパチ500内の各ドット
(x,yで定義)を代入してzの値を求めれば、これがグ
レーレベル値となる。このようにすれば、グレーレベル
の輪郭線間をスムーズに階調付けすることができる。
上記実施例では、各グレーレベルの輪郭線データを所
望の文字サイズになるように一律に線形変換したが、各
グレーレベルごとに別々の比率で線形変換してもよい。
これにより、種々のグレーレベルの拡がりを持った修飾
文字が得られる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように本発明は文字の輪郭情報を複数
の等高線で構成しているので、階調表現が可能な出力装
置に対して、文字の輪郭情報から種々のサイズの文字を
高品質に階調付けて出力することができる。従って、ユ
ーザに分りやすく、かつ、美しく見える出力方式を、少
ないデータ容量とデータ作成の手間とで提供することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はスプライン,ベジュール等の曲線と直線の線分
とで文字「口」の3つのグレーレベルの輪郭を模式的に
示した図、第2図は本発明の一実施例の文字の処理方式
を適用する情報処理装置を示すブロック図、第3図の文
字のグレーレベル輪郭情報を貯蔵するためのテーブルの
一例を示す模式図、第4図は本実施例の処理フローチャ
ート、第5図はグレーレベル輪郭線間をスムーズに補間
するための方法を模式的に示す図である。 101……記憶装置、102……中央処理装置、103……ディ
スプレイ、104……プリンタ、105……キーボード、201
……インデックス・テーブル、202……索引コード、203
……ポインタ、204……文字データ・テーブル。
フロントページの続き (72)発明者 山崎 雪絵 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 山内 司 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 目瀬 道弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内 (72)発明者 松田 泰昌 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マイクロエレクトロニク ス機器開発研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央処理装置と、少なくとも該中央処理装
    置の動作プログラムや文字データを格納する記憶装置
    と、入力装置と、該文字データをドット方式で出力する
    階調表現可能な出力装置とを具備した情報処理装置にお
    いて、 文字の輪郭情報を階調の違いを示す複数の等高線から構
    成して上記記憶装置に貯蔵し、上記入力装置や上記動作
    プログラムから指示された索引コードに基づいて上記記
    憶装置から取出した上記輪郭情報を用いて、文字を複数
    の階調が異なる閉図形データとし、この閉図形内を同一
    階調でドット展開して上記出力装置に出力することを特
    徴とする文字の処理方式。
  2. 【請求項2】上記複数の等高線を線形変換することによ
    り、所望の文字サイズの輪郭情報を得ることを特徴とす
    る請求項1記載の文字の処理方式。
  3. 【請求項3】上記複数の等高線をそれぞれ別々の比率ま
    たは同一の比率で線形変換することを特徴とする請求項
    2記載の文字の処理方式。
  4. 【請求項4】上記複数の等高線間を補間した3次元の曲
    面またはパッチ平面を作成し、階調をスムーズに変化さ
    せることを特徴とする請求項1記載の文字の処理方式。
JP63331372A 1988-12-28 1988-12-28 文字の処理方式 Expired - Lifetime JPH0814786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331372A JPH0814786B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 文字の処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331372A JPH0814786B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 文字の処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02176927A JPH02176927A (ja) 1990-07-10
JPH0814786B2 true JPH0814786B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=18242948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331372A Expired - Lifetime JPH0814786B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 文字の処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814786B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2800865B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-21 シャープ株式会社 文字処理装置
CN1172267C (zh) * 1997-08-20 2004-10-20 松下电器产业株式会社 灰度共用数据生成装置、和灰度共用数据复原装置
JP5629476B2 (ja) * 2010-02-18 2014-11-19 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02176927A (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7412360B2 (en) Method and apparatus for shape deformation and placement
US5719595A (en) Method and apparauts for generating a text image on a display with anti-aliasing effect
US6870535B2 (en) Font architecture and creation tool for producing richer text
US5929866A (en) Adjusting contrast in anti-aliasing
JPS62123573A (ja) コンピユ−タ・グラフイツク装置およびその操作方法
JPS6158083A (ja) 高速メモリ−・システム、デ−タ処理方法及びメモリ−・セグメント
JPH05346953A (ja) 画像データ処理装置
JPH05143742A (ja) ベクトル画像描画装置
US5519412A (en) Pattern processing method
JPH0814786B2 (ja) 文字の処理方式
JP3573291B2 (ja) 文字データ作成方法及び文字データ作成装置
JPH0813554B2 (ja) 情報処理装置
KR940007818B1 (ko) 그레이 스케일 폰트의 생성방법
JPH03243370A (ja) 濃淡文字データの形成方法及び装置
JP2018019212A (ja) 情報処理装置及び描画処理方法、コンピュータプログラム
JP3493745B2 (ja) 図形描画装置
JPH0772847A (ja) 文字フォント出力装置及び文字フォント生成装置
JPH0823741B2 (ja) ベクトル文字もしくはベクトル図形の処理方法
JPH01191192A (ja) 高品質文字発生装置
JP2794446B2 (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JPH0754552B2 (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JP2002258828A (ja) 単線ストロークフォントからなるエレメント別文字の作成方法、および装置、並びに記憶媒体
JPH09146525A (ja) データ変換装置
JPH08146937A (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JPS60242492A (ja) 文字発生装置