JPH08146141A - 電離箱型放射線検出器 - Google Patents

電離箱型放射線検出器

Info

Publication number
JPH08146141A
JPH08146141A JP6288131A JP28813194A JPH08146141A JP H08146141 A JPH08146141 A JP H08146141A JP 6288131 A JP6288131 A JP 6288131A JP 28813194 A JP28813194 A JP 28813194A JP H08146141 A JPH08146141 A JP H08146141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plates
electrode plate
electrode
plates
acute angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6288131A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamauchi
幹雄 山内
Yasuhiro Matsuoka
靖洋 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6288131A priority Critical patent/JPH08146141A/ja
Publication of JPH08146141A publication Critical patent/JPH08146141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極板の作成が簡単な電離箱型放射線検出器
を得る。 【構成】 バイアス電極板3と信号電極板4の一端を斜
めに切断し、鋭角部Sを形成し、両電極板3、4の鋭角
部Sが上下交互に位置するように支持板1、1′の電極
支持溝2、2′に交互に挿入、固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、第3世代X線CT装
置やコンピュータ・ラジオグラフィなどに用いられる多
チャンネル電離箱型放射線検出器に関する。
【0002】
【従来技術】多チャンネル電離箱型放射線検出器(以下
単に放射線検出器と称する)は、放射線吸収係数の大き
いXeガス等の原子番号の大きな希ガスが封入された金
属またはガラス容器内に対置する支持板間に多数のバイ
アス電極板と多数の信号電極板とが交互に保持されてい
る。特に、CT装置用の放射線検出器では前記容器なら
びに絶縁板は円弧状に形成され、電極板は対置する絶縁
板間にX線管焦点に向ってラインアップされて配列され
ている。図7はこの種放射線検出器の構成を示す模式図
で、1、1′は平行に対置された支持板で、一般的には
人体の撮影するのに十分な有効視野を確保するために約
800mmの円張長を有している。支持板1、1′のそれ
ぞれの対向面には、約1m先の一点(X線焦点)で交差
する一定の角度、例えば0.05°の等角度ピッチの電
極支持溝2、2′が放射状に多数削切され、この溝2、
2′に多数(例えば1000枚)のバイアス電極板3′
と信号電極板4′とが交互に挿入され接着剤で固定され
ている。
【0003】バイアス電極板3′は高電位に保つ必要が
あり、また、信号電極板4′からは入射X線強度に応じ
た電離電流を取り出す必要があることから、それぞれの
電極板3′、4′には図8に示すようにリード線Lh 、
Ls が接続されており、バイアス電極板3′に接続する
リード線Lh は高電位にある母線LH に接続されてい
る。リード線Lh 、Ls の電極板3′、4′との接続
は、ハンダ付け、ボンディングなどにより行なわれる
が、その接続点P部が盛り上がり、バイアス電極板3′
と信号電極板4′を近接配置することの妨げとなる。こ
のために電極板の高密装配列を可能ならしめるために、
電極板3′、4′に図9に示すようにリード線の接続の
ための舌片5h 、5s を形成し、且つ、舌片5h 、5s
が上下交互に位置するように配設し、それぞれの舌片5
h 、5s にリード線Lh 、Ls を接続するようにしてい
る。
【0004】また、信号電極板4′としては、空間分解
能を高めるために図10に示すように導電性物質からな
るシールド電極板21の両面に絶縁層22を設け、この絶縁
層22上に電極23を設けた両面信号電極板20も使用されて
いる。図10に示す構成の信号電極板4′を使用するこ
とにより、各電極間間隔を図7、図9に示すものと同一
とすれば、空間分解能は2倍となる。シールド電極板
は、その両側に設けられた電極23間の相互干渉(クロス
トーク)を防止するために設けられているので、接地電
位に保つ必要がある。そのためにリード線を接続するた
めの舌片25a が設けられており、舌片25a に接続された
リード線La は接地電位に保たれた母線LA に接続され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の舌片を有する電
極板を用いる放射線検出器では次の問題がある。すなわ
ち、電極板は平板より切り出し加工することになるが舌
片を有する電極板の加工は面倒である。特にシールド電
極板の両面に電極を設けた信号電極板にあっては、舌片
部の電極の形成が困難である。また、電極板はモリブデ
ンやタングステン材料の平板より切り出し加工する際
に、平板の有効利用のためには図11に示すように点線
で示すように切り出すことになるが、図中斜線で示す部
分が無駄となり、高値な資源の有効利用が計れないとい
う問題がある。
【0006】この発明は上記の事情に鑑み、電極板の加
工が簡単で、電極板材料を無駄にすることなく有効に利
用できるようにした電離箱型放射線検出器を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、一端を斜めに切断した複数枚の電極
板を使用し、これら電極板を切断により形成された鋭角
部が上下交互に位置するように平行に対置する一対の支
持板間に配置保持させたことを特徴としている。
【0008】
【作用】この発明の作用は次の通りである。すなわち、
電極板のリード線接続端が斜めに切断されて、切断によ
り形成された鋭角部が上下交互に位置させて対置する一
対の支持板に保持されている。その結果、鋭角部が交互
に突出するので、この部分にリード線を接続でき、従来
の舌片が不要となる。また、電極板は平板を直線に切断
することで作成できるので、加工が簡単であり、且つ、
電極板材料に無駄な部分が生ぜず、資源の有効利用が計
れる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の放射線検出器の一実施例に
ついて図面を参照して説明する。図1はこの発明に使用
する電極板の構成を示す図で、図(a) はバイアス(高
圧)電極板ならびに信号電極板を示し、図(b) はシール
ド電極板の両面に電極を設けた両面信号電極板を示し、
図3は図1の電極板を使用して構成された電離箱型放射
線検出器の斜視図である。図において、3、4はバイア
ス電極板または信号電極板、41 は両面信号電極板で、
5はシールド電極板、6はシールド電極板5の表面に絶
縁層を介して積層形成された電極で、裏面にも絶縁層を
介して電極が積層形成されている。
【0010】電極板3、4、5は図で明らかなようにX
線の入射側端は従来の電極と同様に垂直に切断されてい
るが、リード線の接続される端面は斜めに切断されてお
り、鋭角部(θ<90°)Sが形成されている。
【0011】つぎに、図1に示した電極板3、4、5の
作成方法を図2により説明する。図2において、7は電
極板材料としてのモリブデン材の帯状の平板で、この平
板を図中点線部分は垂直に、一点鎖線部分は角度θで斜
めに切断すると、図1に示す電極板3、4、5が得られ
る。電極板3、4、5は、平板を直線に切断するのみで
よいので、その加工が簡単であり、また、図2に示すよ
うに鋭角部Sが対向するよう一点鎖線で示すように斜め
に切断すれば、平板より無駄なく電極板を切り出すこと
ができる。図2で説明したように平板より切り出して作
成した図1に示すバイアス電極板3と信号電極板4、ま
たはバイアス電極板3とシールド電極板5とは、図3に
示すように平行に対置する絶縁材よりなる支持板1、
1′の電極支持溝2、2′に鋭角部Sが上下交互に位置
するように交互に挿入され接着剤で固定される。また、
バイアス電極板3の鋭角部Sには高電位に保たれた母線
LH に接続されるリード線Lh が接続され、信号電極板
4の鋭角部Sには信号取出し用のリード線Lsが接続さ
れる。なお、両面信号電極板41 を用いる場合は、シー
ルド電極板5の鋭角部Sにアース電位に保たれた母線に
接続されるリード線が接続され、それの両面の電極6に
信号取出し用のリード線が接続される。
【0012】上記の実施例ではバイアス電極板3とシー
ルド電極板5とにリード線を接続し、それぞれ高電位の
母線LH と接地電位の母線に接続するようにしたが、図
4はリード線の接続を不要としたバイアス電極板3とシ
ールド電極板5との構成を示すもので、図1と異なる所
は導電ゴムの挿入用の切欠き8を設けたものである。図
4に示す構成のバイアス電極板3とシールド電極板5と
を図3で説明したように両電極板3、5の鋭角部Sが上
下に交互に位置するように対置する支持板間に交互に配
設し、それぞれの電極板3、5の切欠き8に導電ゴムを
嵌め込む。
【0013】図5は、このように構成した電極板3、5
と導電ゴムとの配置関係を示す略図で、図で明らかなよ
うに各電極板3、5は斜めに切断され、両電極板3、5
の鋭角部Sは上下交互に位置しているので、バイアス電
極板3相互を共通接続するバイアス用導電ゴム9とシー
ルド電極板5が、またシールド電極板5相互を共通接続
するシールド用導電ゴム10にバイアス電極板3が接続さ
れることがなく、両電極板3、5間の絶縁が確保され
る。なお、図5では両電極板3、5の支持板が省略され
ている。図5では電極板3、4、5に設けた切欠き8に
導電ゴム9、10を嵌め込むようにしたが、図6のように
支持板1、1′に導電性ゴムを固定しておけば、電極板
を電極支持溝2、2′に挿入するのみで電極板を導電性
ゴムに電気的に接続できる。図6において、1、1′は
平行に対置する支持板で、互いの対向面には電極支持溝
2、2′が形成されている。11は高電位にある導電性ゴ
ム、12は接地電位にある導電性ゴムである。前記支持板
1、1′の電極支持溝2、2′に図1に示すバイアス電
極板3とシールド電極板5とを挿入するとそれぞれの鋭
角部Sが導電性ゴム11、12を押圧し両者が電気的に接続
される。
【0014】
【変形実施例】
1)上記の実施例では、支持板を絶縁材料で構成した
が、導電性材料であってもよい。この場合、バイアス電
極板は導電性接着剤で支持板の支持溝に固定すれば、高
電位に保たれている母線に接続するリード線ないしバイ
アス電極相互を接続する導電ゴムは不要となる。但し、
信号電極板は絶縁性接着剤でもって支持板の支持溝に固
定する必要がある。また、シールド電極板を導電性接着
剤で支持板に固定するようにしてもよい。この場合は接
地電位に保たれている母線に接続するリード線ないしシ
ールド電極相互を接続する導電ゴムは不要である。但
し、バイアス電極板は支持板に対し電気的に絶縁してお
く必要がある。 2)上記の実施例では、電極板支持溝を形成した支持板
を使用したが、平面状の支持板であってもよい。この場
合、治具で各電極板ピッチを規制した状態で、電極板の
上下面を平面状の支持板に接着剤で固定する。 3)実施例では、検出器形状を円弧状に形成したが、直
線状であってもよく、また、電極板も等ピッチではな
く、中央部で密で、周辺部で粗な不等ピッチであっても
よい。
【0015】
【効果】この発明によれば、電極板の加工が簡単で、且
つ、電極板材料を有効に利用できる電離箱型放射線検出
器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の主要部をなす電極板の一実施例の構
成を示す平面図である。
【図2】電極板の作成手法の説明用の図面である。
【図3】図1の電極板を使用したこの発明の一実施例を
示す模式図である。
【図4】電極板の他の実施例の構成を示す図である。
【図5】図4の電極板の配置関係を示す図である。
【図6】この発明の他の実施例を示す図である。
【図7】従来の放射線検出器の概略構成を示す図であ
る。
【図8】図7の電気的接続状態を示す図である。
【図9】従来の他の電極板の構成と電気的接線状態を示
す模式図である。
【図10】従来の信号電極板の構成と電気的接続状態を
示す一部断面斜視図である。
【図11】従来の電極板の作成手法の説明用の図面であ
る。
【符号の説明】
1、1′:支持板 2、2′:電極支持溝 3:バ
イアス(高圧)電極板 4:信号電極板 41 :両面信号電極板 5:シ
ールド電極板 6:電極 7:Mo 板(平板) 8:切
欠き 9:バイアス用導電ゴム 10:シールド用導電ゴム
11、12:導電ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード線の接続側端を斜めに切断した複
    数の電極板を平行に対置された一対の保持板に、切断に
    より形成された鋭角部が上下交互に位置するように保持
    させたことを特徴とする電離箱型放射線検出器。
JP6288131A 1994-11-22 1994-11-22 電離箱型放射線検出器 Pending JPH08146141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288131A JPH08146141A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 電離箱型放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288131A JPH08146141A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 電離箱型放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08146141A true JPH08146141A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17726218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288131A Pending JPH08146141A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 電離箱型放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08146141A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740667B2 (en) * 2004-07-28 2010-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of fabricating an electrode plate for rechargeable battery
JP2012042415A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 線量分布測定装置
JP2017198482A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 ミュオン検出装置
WO2021040112A1 (ko) * 2019-08-30 2021-03-04 서정수 실시간 라돈 측정기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740667B2 (en) * 2004-07-28 2010-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of fabricating an electrode plate for rechargeable battery
US7939197B2 (en) 2004-07-28 2011-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode plate for rechargeable battery and method for fabricating the same
JP2012042415A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Mitsubishi Electric Corp 線量分布測定装置
JP2017198482A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 ミュオン検出装置
WO2021040112A1 (ko) * 2019-08-30 2021-03-04 서정수 실시간 라돈 측정기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385282B1 (en) Radiation detector and an apparatus for use in radiography
KR100690918B1 (ko) 이온화 방사를 검출하기 위한 방법과 방사 검출기 및 평면빔 방사 사진법에 사용되는 장치
US4047041A (en) X-ray detector array
US6373065B1 (en) Radiation detector and an apparatus for use in planar beam radiography
CA1096973A (en) X-ray detector
KR100662038B1 (ko) 방사선 사진법을 위한 방법과 장치 및 방사선 검출기
JP2008534950A (ja) 放射線検出装置、放射線検出装置の製造方法、放射線検出方法、ウインドウ、および放射線検出装置のウインドウの製造方法
JPH0347472B2 (ja)
JPH08146141A (ja) 電離箱型放射線検出器
GB1592487A (en) Radiation detector
JPS59150360A (ja) 放射能分布測定装置
WO2015079059A1 (en) Device and method for radiation dosimetry
EP0240718A1 (en) High efficiency detector for energetic X-rays
JPH0554078B2 (ja)
JP2000307145A (ja) 放射線検出器
JPS5811593B2 (ja) 電離箱型x線検出器
EP0168883A1 (en) X-ray detector tube
JPH0875860A (ja) 電離箱型x線検出器
JP2003290204A (ja) 多線源型x線ct装置
JP2004154276A (ja) 多線源型x線ct装置
JPS628538Y2 (ja)
JPH0349145A (ja) 放射線検出器
JPH0346789B2 (ja)
JPH0349146A (ja) 放射線検出器
JPH07128452A (ja) 電離箱形x線検出器