JPS5811593B2 - 電離箱型x線検出器 - Google Patents

電離箱型x線検出器

Info

Publication number
JPS5811593B2
JPS5811593B2 JP53158072A JP15807278A JPS5811593B2 JP S5811593 B2 JPS5811593 B2 JP S5811593B2 JP 53158072 A JP53158072 A JP 53158072A JP 15807278 A JP15807278 A JP 15807278A JP S5811593 B2 JPS5811593 B2 JP S5811593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ray detector
chamber type
ionization chamber
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53158072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582976A (en
Inventor
吉田稔
石川潔
早川孝之
村山精一
藤井秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP53158072A priority Critical patent/JPS5811593B2/ja
Publication of JPS5582976A publication Critical patent/JPS5582976A/ja
Publication of JPS5811593B2 publication Critical patent/JPS5811593B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はX線検出器、特にコンピユータ化されたX線断
層写真装置に用いて好適な電離箱型X線検出器に関する
従来この種の装置の検出器として、X線光子の空間分布
を測定する電離箱型検出器が用いられている。
この検出器の概略構成は、第1図の如く複数個の平面状
アノード電極2と平面状カソード電極3とを交互に、は
ぼ平面な間隔を保って電極保持板(例えば絶縁物)1に
配置し、これらの電極を約10気圧〜50気圧の範囲の
圧力にある原子量の高い気体(例えばキセノンガス)中
に封入して構成されている。
なお、図の矢印の方向に、X線が入射される。
第2図は、第1図に示す電離箱型検出器の電極部の詳細
を示した図である。
図において絶縁物に所定の間隔に溝5を設けた2枚の電
極保持板1を上下に一定間隔に配置し、上記溝5の中に
アノード電極2とカソード電極3とを交互に挿入して、
溝の内部で接着材4により固定する。
かかる検出器において、検出素子の高密度化を実現しよ
うとする場合においては、電極間隔dを小さくしなけれ
ばならなくなり、当然のこと寿から、絶縁物の沿面距離
が短縮される。
したがって、この状態でアノード電極とカソード電極と
の間の絶縁抵抗を高い値で保持することは困難となり、
アノード電極からの暗電流が絶縁物表面を沿ってカソー
ド電極へ流れこむために信号電流を安定して、カソード
電極から検出することはむづかしい。
本発明はかかる従来の問題点を解決し、検出素子の高密
度化を実現したものである。
以下本発明を図面により説明する。
第3図は本発明の構成を示したものであり、第4図は第
3図のAで示す部分を拡大した詳細図である。
第3図において、金属材料で溝加工された2枚の電極保
持板の溝部分に短ざく状の電極固定板6の両面にアノー
ド電極とカソード電極とを接着したものを電極保持板1
の溝の中へさしこんで固定する。
この場合、各電極間距離はd/2となるように電極固定
板6の厚さをえらぶことにより、電極保持板1の溝間隔
はdであっても、実際の検出素子数は、その倍の数の検
出素子を実装することが可能となり、検出器素子の高密
度化を実現できる。
電極固定板6の構造は第4図に示すように金属板の両面
に絶縁物7を被覆し、さらに電極を接着する部分のみに
金属箔8を接着した積層板構造にする。
各電極はこの金属箔8に接着材9により固定する。
この場合、絶縁物の沿面距離11.12を充分長くとる
ことにより、アノード電極の電気絶縁性は確保すること
ができる。
若しも絶縁物表面の汚れなどが起因して、暗電流が発生
した場合においても、暗電流は第4図の点線で示した経
路をたどって接地されるために、カソード電極の暗電流
が流れることは皆無となり、信号電流を安定して検出す
ることができる。
以上述べた如く、本発明によれば、検出素子の高密度化
と共に信号検出を安定に行うことが可能となるのである
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電離箱型X線検出器の概略構成を示す
図、第2図は、第1図に示す検出器の電極構成部分を示
す図、第3図は、本発明の一実施例の構成を示す図、第
4図は、第3図に示した実施例の要部の構成を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定間隔をおいて対向配置された金属性の電極支持
    板と、上記電極支持板に一定間隔で設けられた複数個の
    溝部と、上記各溝部に挿入される絶縁物で被覆された金
    属性の電極固定板と、上記各電極固定板の両面に接着さ
    れた電極とからなり、上記各電極は上記接着部で金属薄
    板を介して接着されると共に上記電極支持板が接地され
    ることを特徴とする電離箱型X線検出器。
JP53158072A 1978-12-18 1978-12-18 電離箱型x線検出器 Expired JPS5811593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53158072A JPS5811593B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 電離箱型x線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53158072A JPS5811593B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 電離箱型x線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582976A JPS5582976A (en) 1980-06-23
JPS5811593B2 true JPS5811593B2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=15663677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53158072A Expired JPS5811593B2 (ja) 1978-12-18 1978-12-18 電離箱型x線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811593B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159189U (ja) * 1984-03-30 1985-10-23 株式会社 ニチベイ 移動間仕切用シ−ル部材の操作装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842941B2 (ja) * 1979-10-08 1983-09-22 株式会社 日立メディコ 電離箱型x線検出器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363075A (en) * 1976-09-27 1978-06-06 Gen Electric Radiation detector and production method thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363075A (en) * 1976-09-27 1978-06-06 Gen Electric Radiation detector and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159189U (ja) * 1984-03-30 1985-10-23 株式会社 ニチベイ 移動間仕切用シ−ル部材の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582976A (en) 1980-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100690920B1 (ko) 방사선 검출기 및 라디오그래피에 사용하는 장치
US4031396A (en) X-ray detector
US4119853A (en) Multicell X-ray detector
US6414317B1 (en) Radiation detector, an apparatus for use in planar beam radiography and a method for detecting ionizing radiation
JPS62162984A (ja) 伝搬エネルギを検出する装置
US4075527A (en) X-ray detector
JPS5856956B2 (ja) 電離箱x線検出器
CA2393534C (en) A method and an apparatus for radiography and a radiation detector
CA2399007C (en) A method and a device for radiography and a radiation detector
JPH0812249B2 (ja) 無電荷粒子を検出し、位置を決定する装置
JPS5831551B2 (ja) X線検出器
JPS59150360A (ja) 放射能分布測定装置
JPS5811593B2 (ja) 電離箱型x線検出器
JPS5823705B2 (ja) 放射線検出器
US20170003403A1 (en) Device and method for radiation dosimetry
JPH0554078B2 (ja)
JPS597733Y2 (ja) 電離箱型x線検出器
US3029342A (en) Neutron detection apparatus
JPS6021813Y2 (ja) 電離箱型x線検出器
JPS5842940B2 (ja) 電離箱型x線検出器及びその製造方法
JPH08146141A (ja) 電離箱型放射線検出器
JP3728700B2 (ja) 高密度電子なだれチャンバー変換器を使用する撮像システム
JPH0875860A (ja) 電離箱型x線検出器
JPS588753B2 (ja) 電離箱型x線検出器
JPS5840822B2 (ja) X線検出器