JPH08144842A - ディーゼルエンジン - Google Patents

ディーゼルエンジン

Info

Publication number
JPH08144842A
JPH08144842A JP6289772A JP28977294A JPH08144842A JP H08144842 A JPH08144842 A JP H08144842A JP 6289772 A JP6289772 A JP 6289772A JP 28977294 A JP28977294 A JP 28977294A JP H08144842 A JPH08144842 A JP H08144842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
lubricating oil
piston ring
diesel engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6289772A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyazawa
一夫 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP6289772A priority Critical patent/JPH08144842A/ja
Priority to US08/562,159 priority patent/US5836280A/en
Priority to EP01124785A priority patent/EP1170470B1/en
Priority to DE69533632T priority patent/DE69533632T2/de
Priority to EP95118563A priority patent/EP0713962A3/en
Publication of JPH08144842A publication Critical patent/JPH08144842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N15/00Lubrication with substances other than oil or grease; Lubrication characterised by the use of particular lubricants in particular apparatus or conditions
    • F16N15/02Lubrication with substances other than oil or grease; Lubrication characterised by the use of particular lubricants in particular apparatus or conditions with graphite or graphite-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/20Other cylinders characterised by constructional features providing for lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N15/00Lubrication with substances other than oil or grease; Lubrication characterised by the use of particular lubricants in particular apparatus or conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • F01M2001/083Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means for lubricating cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • F01M2001/086Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means for lubricating gudgeon pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • F05C2201/046Stainless steel or inox, e.g. 18-8

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピストン・シリンダ間の摩擦抵抗の増大,リ
ングスティック等を防止できるようピストン・リング等
の構造を改善したディーゼルエンジンを提供する。 【構成】 ポリイソブテン20〜80質量%を含有する
潤滑油を被潤滑部に直接供給するとともに、アルミ合金
鋳物製シリンダブロック2のシリンダボア2c内周面に
Ni又はCrめっき層2c´を形成し、アルミ合金鋳物
製ピストンのリング溝に表面硬化処理層7eを形成し、
鋳鉄製ピストンリング50の端面に樹脂系表面処理層5
0bを、外周面にNi又はCrめっき層50aを形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潤滑油を吸気系又は被
潤滑部に直接供給するようにしたディーゼルエンジンに
関し、詳細には、すすの発生量を減少できるとともに、
例えばリングスティック等を防止できるようにしたピス
トン,ピストンリング等の構造の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば2サイクルディーゼルエンジンで
は、潤滑油を吸気系の途中に供給することにより燃料と
潤滑油との混合体をエンジンに供給する方式、あるいは
潤滑油をピストン摺動面,クランクジャーナル等の被潤
滑部に直接噴射供給する方式が採用されている。何れの
方式を採用した場合にも、潤滑油は燃料と空気との混合
気と共に燃焼することとなり、排気ガス中には未燃焼の
潤滑油が含まれ、この未燃焼の潤滑油と燃料を主成分と
した粒子状物質が排気煙として目視される。この排気煙
を低減するには、燃料に対する潤滑油の割合(混合比)
を小さくすることが有効である。また排気煙を少なくす
るように改良された潤滑油も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし混合比を小さく
するほどエンジンの焼き付き等の問題が生じ易くなり、
混合比を小さくする方法には限界がある。特に、2サイ
クルディーゼルエンジンのように、燃焼ガス中にカーボ
ン(すす)が多く、かつ燃焼温度が高い場合には、上記
すすの発生に起因してピストンリングとリング溝との間
にカーボンが堆積してリングが固着してしまうリングス
テイック(リング膠着)等が発生し易い。
【0004】本発明は、上記従来の状況に鑑みてなされ
たもので、すすの発生量を減少できるとともに、例えば
リングスティック等を防止できるようにしたピストン・
リング等の構造を改善したディーゼルエンジンを提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、シリ
ンダを、アルミ合金鋳物製で、ボア内周面にNi又はC
rめっき層が形成されたものとし、ピストンリングを、
外周面にNi又はCrめっき層が形成されたものとする
とともに、ポリイソブテンを含有する潤滑油を吸気系又
は被潤滑部に直接供給するように構成されたことを特徴
としている。
【0006】請求項2の発明は、ピストンを、アルミ合
金鋳物製で、リング溝の少なくともクランク軸側の端面
に表面硬化処理層が形成されたものとし、ピストンリン
グを、鋳鉄製又はステンレス鋼製で、クランク軸側の端
面に樹脂系表面処理層が形成されたものとし、請求項3
の発明は、ピストンを、アルミ合金鋳物製で、少なくと
もトップリング用リング溝部分がニレジスト鋳鉄製であ
るものとし、ピストンリングを、鋳鉄製又はステンレス
鋼製で、クランク軸側の端面に樹脂系表面処理層が形成
されたものとし、さらに請求項2,3の発明ともポリイ
ソブテンを含有する潤滑油を吸気系又は被潤滑部に直接
供給するように構成したことを特徴としている。
【0007】請求項4の発明は、請求項2又は3におい
て、シリンダを、アルミ合金鋳物製で、ボア内周面にN
i又はCrめっき層が形成されたものとし、ピストンリ
ングを、鋳鉄製又はステンレス鋼製で、外周面にNi又
はCrめっき層が形成されたものとしたことを特徴とし
ている。
【0008】ここで本項の発明におけるポリイソブテン
の分子量,含有量については特に規定するものではない
が、好ましくは20〜80質量%の範囲のもの、例えば
一般に市販されている2サイクルガソリンエンジン用潤
滑油を採用することができる。
【0009】また本発明における上記表面硬化処理層に
は、例えばアルマイト処理層(カシマコート)、が採用
でき、該処理層に二硫化モリブデン,炭素等を含有させ
てもよい。さらにまた本発明における上記樹脂系表面処
理層には、フッ素系樹脂のコーティングが採用できる。
【0010】さらにまた本発明におけるピストンリング
用鉄黒鉛鋳鉄が好適であり、またピストンリング外周面
のNi,Crめっき層は、鋳鉄製の場合には電気めっき
により、ステンレス鋼製の場合にはイオンプレーティン
グ法(物理蒸着法)によりそれぞれ形成される。
【0011】請求項5の発明は、請求項1ないし4の何
れかにおいて、エンジン回転速度と負荷とから被潤滑部
での刻々の潤滑油消費量を推定算出する消費量算出手段
と、算出された刻々の消費量を積算する積算手段と、積
算された積算消費量が潤滑油供給系における1回当たり
の送油量に達した時点で潤滑油供給を行わせる給油制御
手段とから構成された潤滑油供給装置を備えたことを特
徴としている。
【0012】請求項6の発明は、請求項1ないし5の何
れかにおいて、上記エンジンが、リード弁及び排気制御
弁を備えたクランク室圧縮2サイクルエンジンであるこ
とを特徴としている。
【0013】
【作用】本発明によれば、潤滑油を、燃焼し易く、すす
(カーボン)の発生量の少ないポリイソブテンを含有し
たものとしたので、カーボンの発生量が減少し、該カー
ボンに起因する様々の問題が抑制されるとともに、請求
項1の発明によれば、シリンダボア内周面,ピストンリ
ング外周面にNi又はCrめっき層を形成したのでシリ
ンダとピストン又はピストンリングとの摩擦抵抗が軽減
され、請求項2の発明によれば、ピストンのリング溝の
少なくともクランク軸側端面に表面硬化処理層を形成
し、かつピストンリングのクランク軸側端面に樹脂系表
面処理層を形成したので、上記すすの発生量の減少とあ
いまって特にピストンリングの膠着が軽減され、請求項
3の発明によれば、ピストンの少なくともトップリング
用リング溝部分をニレジスト鋳鉄製としたので、特にピ
ストンリングの膠着が軽減される。
【0014】また請求項4の発明によれば、請求項2又
は3の構成にさらにシリンダボア内周面,ピストンリン
グ外周面のNi,又はCrめっき層を加えたので、ピス
トンリングの膠着の軽減に加えて、特にシリンダとピス
トン又はピストンリングとの摩擦抵抗が軽減される。
【0015】請求項5の発明によれば、刻々変化する潤
滑油消費量を算出して積算し、該積算量が潤滑油供給系
の1回当たりの送油量に達した時点で次回の潤滑油供給
を行うようにしたので、過不足なく適正量の潤滑油が被
潤滑部に供給され、潤滑油の過剰による白煙の発生,カ
ーボン堆積,ピストンリングの膠着等が軽減され、潤滑
油の不足によるシリンダとピストン又はピストンリング
との摩擦抵抗の増加及びピストンリングの凝着等が防止
される。
【0016】請求項6の発明によれば、上記各項の構成
を、リード弁,排気制御弁を備えたクランク室圧縮式2
サイクルディーゼルエンジンに適用したので、ピストン
リングの膠着,ピストン・シリンダの摩擦抵抗、ピスト
ンリングの凝着が軽減されるとともに、リード弁,排気
制御弁のカーボン付着による動作不良が抑制される。即
ち、上記構造を有するエンジンの場合、クランク軸軸
受,ピストン摺動面等に供給された潤滑油は、クランク
室内で吸気に混合されて燃焼室に供給され、燃料と共に
燃焼するので、排気ガス中に比較的多量のカーボンが含
まれている。従って、クランク室内に侵入するブローバ
イガス中のカーボンによりリード弁が動作不良を起こし
たり、排気ガス中のカーボンにより排気制御弁が動作不
良を起こしたりする懸念がある。しかし本発明の潤滑油
は、上述のように燃焼し易くカーボン発生量が少ないの
で、リード弁,排気制御弁のカーボン付着に起因する動
作不良が抑制される。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。図1ないし図7は、本発明の一実施例(第1実施
例)による2サイクルディーゼルエンジンを説明するた
めの図であり、図1は該実施例エンジンの断面正面図、
図2はその断面側面図、図3,図4は図1のIII-III 線
断面図,IV-IV 線断面図、図5はピストンの断面側面
図、図6はピストンリング部分の拡大断面図、図7は潤
滑油供給装置の構成図である。
【0018】これらの図において、1は水冷式並列3気
筒2サイクルディーゼルエンジンであり、該エンジン1
のシリンダブロック2の下側合面2aにはクランクケー
ス3が取り付けられ、シリンダブロック2の下部とクラ
ンクケース3とで各気筒毎のクランク室4が3組形成さ
れている。また上記シリンダブロック2の上側合面2b
にはシリンダヘッド5が載置され、多数のヘッドボルト
6によって締結固定されている。
【0019】上記シリンダブロック2には3つのシリン
ダボア2cが並列に形成されており、該各シリンダボア
2c内にはピストン7が摺動自在に挿入配置されてい
る。該ピストン7の上面,上記シリンダヘッド5の合面
5a,上記シリンダボア2c,及び後述するホットプラ
グ21の下面により囲まれた空間が主燃焼室8となって
いる。また上記ピストン7にはコンロッド9の小端部9
aがピストンピン10,ニードル軸受11を介して連結
されており、該コンロッド9の大端部9bはクランク軸
12のクランクピン13にニードル軸受14を介して連
結されている。
【0020】上記クランク軸12は玉軸受46,コロ軸
受39によって軸支されている。上記クランク軸12の
気筒間部分を軸支するコロ軸受39には、後述するよう
に第1潤滑油ポンプ45aからの潤滑油が直接供給され
る。上記クランク軸12のクランクピン13の軸受14
部分には上記軸受39部分に供給された潤滑油が、遠心
力によりオイル導入通路13a,分岐通路13bを介し
て供給される。
【0021】上記シリンダブロック2の下部には、吸気
開口15aが上記各クランク室4に連通するように3組
形成されており、該各吸気開口15aには全気筒共通の
吸気マニホールド16aが接続されている。そして各ク
ランク室4と上記吸気マニホールド16aとは、各クラ
ンク室4の底部に開口するオイル戻し孔51,ホース5
2を介して連通されている。これにより、クランク室4
内に溜まったオイルを吸気マニホールド16a内に戻す
ようになっている。
【0022】また上記各吸気開口15aにはリードバル
ブ17が配設されている。このリードバルブ17は、バ
ルブボディ17aに形成された開口17bを弁板17c
によって開閉する構造のものである。このリードバルブ
17は、上記ピストン7の上昇によってクランク室4内
が負圧になると自動的に開いて空気をクランク室4内に
導入し、下降によって正圧になると閉じて空気の吹き返
しを防止する。
【0023】また上記シリンダブロック2の上記吸気開
口15aと反対側には掃気調整開口15bが上記各クラ
ンク室4に連通するように形成されている。該各掃気調
整開口15bには共通の掃気チャンバ16bが接続され
ており、該掃気チャンバ16bの接続開口部分には掃気
制御弁16cが配設されている。該掃気制御弁16cを
開くと該接続開口に連なるクランク室4が掃気チャンバ
16b内に連通してクランク室容積が実質的に拡大され
て掃気圧が低下し、内部EGRガスが増大して燃焼温度
が低下する。また上記掃気制御弁16cを閉じると通常
のクランク室容積となり、一次圧縮圧力が高まり掃気が
充分に行われる。
【0024】また上記シリンダブロック2の上部には、
各気筒毎に1組の排気ポート18が形成されている。こ
の排気ポート18は、主排気口18aをシリンダ外部接
続口に導出する主排気ポート18bと、上記主排気口1
8aの上側に開口する一対の副排気口18cを外部に導
出し、途中で上記主排気ポート18bに合流する副排気
ポート18dとで構成されている。
【0025】上記各副排気ポート18dは、排気制御装
置19によって開閉制御される。この排気制御装置19
は、排気タイミング,圧縮比を変化させるためのもので
あり、上記シリンダブロック2の副排気ポート18dを
横切るように挿入配置され、上記各副排気ポート18d
を開閉する3本の排気弁体19aと、該排気弁体19a
を開閉駆動する駆動機構19bとを備えている。上記各
排気弁体19aは丸棒に円弧状の弁部を形成してなるも
のであり、それぞれ係止部によって互いに連結されてい
る。上記駆動機構19bは上記排気弁体29aの外端部
に駆動軸を連結し、該駆動軸に歯車列を介して駆動モー
タを連結した構造のものである。
【0026】また上記シリンダブロック2の上記主排気
口18aの両隣には、一対の主掃気口18eが、また上
記主排気口18aと対向位置には対向掃気口18fがそ
れぞれ形成されており、これらの各掃気口18e,18
fは掃気ポートを介して該気筒用クランク室4に連通し
ている。
【0027】また上記シリンダブロック2には、ピスト
ン摺動面に潤滑油を供給するためのオイル孔2e,2f
が各気筒毎に一対ずつ形成されている。該両オイル孔2
e,2fはクランク軸と直角方向にシリンダブロック2
を貫通しており、その気筒軸A方向に見ると(図4参
照)、該気筒軸Aを挟んでクランク軸方向に偏位してお
り、またクランク軸方向に見ると(図1参照)、下死点
に位置するピストン7のピストンリング間に位置してい
る。そして上記各オイル孔2e,2fはオイル供給通路
41を介して第2潤滑油ポンプ45bに接続されてい
る。
【0028】さらにまた上記クランクケース3の底壁3
aの周縁には下側が開口した箱状のボス部3bが突設さ
れており、該ボス部3bに上側が開口した箱状のバラン
サカバー26を装着することによりバランサ室27が形
成されている。このバランサ室27内にはバランサ軸2
8がクランク軸12と平行に配置され、その両端部が軸
受29を介して上記ボス部3bとバランサカバー26と
の合面で軸支されている。
【0029】上記バランサ軸28の一端は上記バランサ
室27から外方に突出しており、該突出部が歯車30
a,30bを介して上記クランク軸12で同速かつ反対
向きに回転駆動されている。またこれらの歯車30a,
30bは、上記シリンダブロック2,クランクケース
3,バランサカバー26の端面をギヤカバー31で囲ん
でなるギヤ室32内に位置しており、該ギヤ室32は上
部,下部連通孔27a,27bによって上記バランサ室
27内に連通している。
【0030】上記シリンダヘッド5の合面5a部分には
副燃焼室22が形成されている。この副燃焼室22は、
シリンダヘッド5のプラグ保持孔20a内に挿着された
ホットプラグ21の凹部21aとシリンダヘッド5に形
成された凹部20bとで構成されており、該副燃焼室2
2は連絡孔21bにより主燃焼室8に連通している。な
お、23は上記ホットプラグ21を固定するボルトであ
り、これはシリンダヘッド5の上面に貫通し、ナットに
より締め付け固定されている。また25aは燃料噴射
弁、25bはグロープラグである。
【0031】本実施例のようなディーゼルエンジンで
は、スロットルバルブを有しないことから、ブレーキマ
スタバック35用の吸気負圧が十分でない。そこでクラ
ンク軸で駆動されるオルタネータ34aと同軸に負圧発
生用ベーンポンプ(真空ポンプ)34bを設けており、
該ベーンポンプ34bには上述の潤滑油ポンプ45a,
45bと別個に設けられたオイルポンプ36からの潤滑
油が供給されている。
【0032】従って、本実施例では、ブレーキマスタバ
ック35から吸引した空気と上記潤滑油との混合体が発
生する。そこで本実施例では、上記バランサ室27を上
記混合体から潤滑油を分離するためのブリーザ室に兼用
しており、そのために、上記ベーンポンプ34bの吐出
口を混合体通路37で上記ギヤ室32に連通接続し、か
つ該ギヤ室32のオイル溜まり部分に形成された戻り口
をオイル通路38によって上記オイルポンプ36に接続
している。
【0033】上記ベーンポンプ34bから吐出された混
合体は、まずギヤ室32内でその潤滑油の大部分が落下
分離し、残りの潤滑油の混じった混合体は上部連通孔2
7aを介して上記バランサ室27内に流入し、ここで潤
滑油が落下分離し、下部連通孔27bらかギヤ室32の
オイル溜まり部分に戻る。なお、上記潤滑油の分離され
た空気は空気排出口27cから図示しないブリーザホー
スを介して吸気マニホールド16a内に供給され、ある
いは大気に放出される。
【0034】ここで、本実施例エンジンでは、シリンダ
・ピストンの焼き付き,リングスティック等の発生を防
止するために以下の構造が採用されている。上記シリン
ダブロック2はアルミ合金鋳物製であり、該シリンダブ
ロック2の上記シリンダボア2cの内面にはクロムめっ
き層2c′が形成されている。
【0035】上記ピストン7はアルミ合金鋳物製又はア
ルミ合金鍛造製であり、該ピストン7のスカート部の外
周面にはSn めっき層7aが形成され、頂面にはニッケ
ルめっき層7bが形成されている。また該ピストン7の
リング溝7c,及びピストンピン孔7dの内面にはカシ
マコート層(二硫化モリブデンを含有した硬質マルマイ
ト処理層)7e,7fがそれぞれ形成されている。ま
た、上記ピストン7の外周面にはオイル溝43が凹設さ
れており、このオイル溝43は上記オイル孔2e,2f
から供給された潤滑油をピストン外表面に拡散させるよ
うに作用する。
【0036】上記ピストン7のリング溝7cに装着され
たピストンリング50は球状黒鉛鋳鉄製であり、外周面
にはクロムめっき層50aが、クランク軸側の端面(下
端面)には樹脂系コーティング層50bが、また内周面
及び燃焼室側の端面には燐酸塩皮膜50cがそれぞれ形
成されている。
【0037】また本実施例エンジン1には図7に示す潤
滑油供給装置61が設けられている。この潤滑油供給装
置61は、上記クランク軸12のジャーナル部に潤滑油
を供給する第1潤滑油ポンプ45aと、上記シリンダ摺
動面に潤滑油を供給する第2潤滑油ポンプ45bと、該
両ポンプ45a,45bの動作を制御するECU42と
を備えている。なお、62はクランク軸12の回転速度
を検出するエンジン回転速度検出センサ、63はクラッ
チ、64は変速装置、65は潤滑油タンクである。
【0038】上記第1,第2潤滑油ポンプ45a,45
bは、例えばパルスモータによってエンジンの回転とは
独立に回転駆動され、1サイクルの吐出(送油)量及び
吐出時間間隔を変化できるようになっている。
【0039】また上記ECU42は、消費量算出手段4
2a,積算手段42b,及び給油制御手段42cとして
機能する。上記消費量算出手段42aは、上記エンジン
回転速度検出センサ62からのエンジン回転速度信号
a,負荷信号b,及びエンジン運転時間積算信号cに基
づいて、その運転状態下でのエンジン1回転当たりに上
記クランクジャーナルで要求される潤滑油量(単位要求
量)pと、ピストン摺動面で要求される潤滑油量(単位
要求量)qを推定算出する。なお、上記負荷信号bは燃
料噴射弁25aからの燃料噴射量,アクセル踏み込み量
等に基づいて検出される。
【0040】上記積算手段42bは、上記演算された刻
々の単位要求量p,qを積算して積算要求量P,Qを求
める。そして上記給油制御手段42cは、上記積算され
た潤滑油要求量P,Qが上記第1,第2潤滑油ポンプ4
5a,45bの1サイクルの吐出量P′,Q′に達した
時点で上記第1,第2潤滑油ポンプ45a,45bのパ
ルスモータに駆動信号A,Bを出力する。
【0041】さらにまた本実施例では、上記潤滑油とし
て、燃焼し易く、すす(カーボン)発生量の少ないポリ
イソブテンを含有したものが採用されている。この潤滑
油は、ポリイソブテン20質量%、鉱油60質量%、希
釈剤(灯油)15質量%、添加剤5質量%の成分割合を
有するものであり、例えば、一般市販2サイクルガソリ
ンエンジン用潤滑油が採用可能である。
【0042】次に本実施例の作用効果を説明する。本実
施例エンジン1では、エンジン回転速度信号a,負荷信
号bに基づいて潤滑油要求量マップが検索され、エンジ
ン1回転当たりの潤滑油要求量p,qが求められ、刻々
の潤滑油要求量が積算され、該積算要求量P,Qが第
1,第2潤滑油ポンプ45a,45bの1サイクル吐出
量P′,Q′に達した時点で、パルスモータが起動し、
P′,Q′の潤滑油がクランクジャーナル部,ピストン
摺動面に潤滑油供給通路41a,41bを介して供給さ
れる。
【0043】このようにして本実施例では、エンジンの
運転状態に応じて刻々変化する要求量p,qを算出して
これを積算し、該積算要求量P,Qがポンプ1回当たり
の吐出量P′,Q′に達した時点で送油するようにした
ので、過不足なく適正量の潤滑油を被潤滑部に供給する
ことができ、潤滑油消費量及び白煙発生量を低減でき
る。
【0044】そして本実施例では、ポリイソブテン20
質量%、鉱油60質量%、希釈剤(灯油)15質量%、
添加剤5質量%の成分割合を有する、一般市販2サイク
ルガソリンエンジン用潤滑油を採用したので、燃焼が容
易であり、すす(カーボン)の発生量が減少し、排気系
のカーボン堆積量を減少でき、ピストンリングの膠着を
防止できるとともに、ピストン清浄性を向上できる。
【0045】またピストン7の頂面,スカート部外周面
にSn めっき層7aを、頂面にNiめっき層7bを、リ
ング溝7c,ピストンピン穴7dにカシマコート7e,
7fを形成するとともに、ピストンリング50の下端面
に樹脂系コーティング層50bを形成したので、ピスト
ン・シリンダ間の摩擦抵抗の増加,ピストンリングのア
ルミ凝着,コンロッド小端回りの軸受の変色,磨耗を回
避することができる。
【0046】
【表1】
【0047】表1は、本発明構造を採用した場合の上述
の効果を確認するために行った実験の結果を示す。本実
験では、表1の仕様欄に示す構造のシリンダ,ピスト
ン,ピストンリング等を使用した場合の、排気系カーボ
ン堆積量,ピストンリング膠着等の改善効果を評価し
た。この評価では、以下に説明する基本仕様の構造を有
するピストン,ピストンリング等を用いた場合に比較し
て改善された場合は○、変わらない場合は△、悪化した
場合は×とした。
【0048】上記基本仕様の内容は以下の通りである。
シリンダは、アルミ合金鋳物製とし、ボア内周面にCr
めっき層を形成したものであり、上記実施例のシリンダ
と同じである。ピストンは、アルミ合金鋳物製とし、ス
カート部外周面にSn めっき層を形成したものであり、
頂面,リング溝,ピストンピン穴はそのままである点が
上記実施例と異なる。ピストンリングは、球状黒鉛鋳鉄
製とし、外周面にCrめっき層を、その他の外表面には
燐酸塩皮膜をそれぞれ形成したのもであり、下端面の処
理が上記実施例のものと異なる。潤滑油は、ポリイソブ
テン20質量%,鉱油60質量%,希釈油(灯油)15
質量%に、添加剤5質量%を添加したものであり、上記
実施例の潤滑油と同じである。
【0049】表1は、上記基本仕様のシリンダ,ピスト
ン,ピストンリングに、同表の仕様欄に示す対策を施し
た場合の評価であり、仕様〜の各仕様を単独に施し
た場合は、何れも基本仕様のものに対して向上した評価
項目があるものの、変化のない評価項目、さらには悪化
した評価項目もある。
【0050】これに対して、Noは、上述の一般市販
2サイクルガソリンエンジン用潤滑油を使用するととも
に、図5,図6に示すように、ピストン7,及びピスト
ンリング50に、仕様,,〜を組み合わせて施
した場合の評価であり、全ての評価項目において基本仕
様より改善されていることが判る。
【0051】またNoは、ピストンのリング溝部分を
ニレジスト鋳鉄製(仕様)とした例であり、この場合
には評価項目は全て改善されている。
【0052】図8,9は、それぞれ上記第1実施例にお
けるピストン,ピストンリングの変形例を説明するため
の図であり、図中、図5,図6と同一符号は同一又は相
当部分示す。図8のピストン7′は、リング溝部分をニ
レジスト鋳鉄製とした請求項3の発明の実施例に相当す
るものである。このピストン7′は、リング溝7c′が
形成されたニレジスト鋳鉄製環状体7gをピストン鋳造
時にピストン本体に鋳ぐるむことによって形成されても
のである。このピストン7′の、頂面,ピストンピン
穴,スカート部外周面には図5のものと同一の表面処理
層7b,7f,7aが形成されている。
【0053】本変形例ピストン7′と上記第1実施例の
ピストンリング50を用いた場合の評価を上記表1のN
oに示す。同表から明らかなように、全ての評価項目
において基本仕様より改善されている。
【0054】図9はピストンリングの変形例であり、こ
の例ではピストンリング50′は、ステンレス鋼製であ
り、外周面には物理蒸着によりCrめっき層50aが、
下端面には樹脂系コーティング層50bが形成されてお
り、残りの外表面には皮膜は形成されていない。
【0055】上記図9のピストンリング50′と上記ピ
ストン7を用いた場合の評価を上記表1の´欄に示
す。同表から明らかなように、全ての評価項目において
基本仕様より改善されている。
【0056】なお、上記実施例では、2サイクルディー
ゼルエンジンの場合を例にとって説明したが、本発明は
4サイクルディーゼルエンジンにも適用でき、上記実施
例の場合と同様の効果が得られる。
【0057】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、潤滑油を、燃
焼し易く、すすの発生量の少ないポリイソブテンを含有
したものとしたので、すす発生量を低減できるととも
に、請求項1の発明では、シリンダボア内周面,ピスト
ンリング外周面にNi又はCrめっき層を形成したので
シリンダとピストン又はピストンリングとの間の摩擦抵
抗を軽減できる効果がある。
【0058】請求項2の発明によれば、ポリイソブテン
含有潤滑油を使用するとともに、ピストンのリング溝の
少なくともクランク軸側端面に表面硬化処理層を形成
し、かつピストンリングのクランク軸側端面に樹脂系表
面処理層を形成したので、上記すすの発生量の減少とあ
いまって特にピストンリングの膠着を軽減できる効果が
ある。
【0059】請求項3の発明によれば、ポリイソブテン
含有潤滑油を使用するとともに、ピストンの少なくとも
トップリング用リング溝部分をニレジスト鋳鉄製とした
ので、請求項2の発明と同様に、特にピストンリングの
膠着を軽減できる効果がある。
【0060】請求項4の発明によれば、請求項2又は3
の構成にさらにシリンダボア内周面,ピストンリング外
周面のNi,又はCrめっき層を加えたので、ピストン
リングの膠着の軽減効果に加えて、特にシリンダとピス
トン又はピストンリングとの間の摩擦抵抗を軽減できる
効果がある。
【0061】請求項5の発明によれば、刻々変化する潤
滑油消費量を算出して積算し、該積算量が潤滑油供給系
の1回当たりの送油量に達した時点で次回の潤滑油供給
を行うようにしたので、過不足なく適正量の潤滑油を被
潤滑部に供給でき、潤滑油の過剰による白煙の発生,カ
ーボン堆積,ピストンリングの膠着等を軽減できるとと
もに、潤滑油の不足によるシリンダとピストン又はピス
トンリングとの摩擦抵抗の増大,ピストンリングの凝着
等を防止できる効果がある。
【0062】請求項6の発明によれば、上記各項の構成
を、リード弁,排気制御弁を備えたクランク室圧縮式2
サイクルディーゼルエンジンに適用したので、ピストン
リングの膠着,ピストン・シリンダ間の摩擦抵抗、ピス
トンリングの凝着を軽減できるとともに、リード弁,排
気制御弁の動作不良を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による2サイクルディーゼル
エンジンの断面正面図である。
【図2】上記第実施例エンジンの断面側面図である。
【図3】上記第実施例エンジンの断面平面図(図1のII
I-III 線断面図)である。
【図4】上記実施例エンジンの断面平面図(図1のIV-I
V 線断面図)である。
【図5】上記実施例エンジンのピストンの断面側面図で
ある。
【図6】上記実施例エンジンのピストンリング部分の断
面拡大図である。
【図7】上記実施例エンジンの潤滑油供給装置の全体構
成図である。
【図8】上記実施例エンジンのピストンの変形例を示す
断面側面図である。
【図9】上記実施例エンジンのピストンリング部分の変
形例を示す断面拡大図である。
【符号の説明】
1 2サイクルディーゼルエンジン 2 シリンダブロック 2c ボア内周面 2c′クロムめっき層 4 クランク室 7 ピストン 7a Sn めっき層 7b Ni めっき層 7c リング溝 7d ピストンピン穴 7e,7f カシマコート層 7g ニレジスト鋳鉄製リング溝 8 主燃焼室 12 クランク軸 42a 消費量算出手段 42b 積算手段 42c 給油量制御手段 50 ピストンリング 50a クロムめっき層 50b 樹脂系表面処理層 61 潤滑油供給装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダを、アルミ合金鋳物製で、ボア
    内周面にNi又はCrめっき層が形成されたものとし、
    ピストンリングを、外周面にNi又はCrめっき層が形
    成されたものとするとともに、ポリインブテンを含有す
    る潤滑油を吸気系又は被潤滑部に直接供給するようにし
    たことを特徴とするディーゼルエンジン。
  2. 【請求項2】 ピストンを、アルミ合金鋳物製で、リン
    グ溝の少なくともクランク軸側の端面に表面硬化処理層
    が形成されたものとし、ピストンリングを、鋳鉄製又は
    ステンレス鋼製で、クランク軸側の端面に樹脂系表面処
    理層が形成されたものとするとともに、ポリイソブテン
    を含有する潤滑油を吸気系又は被潤滑部に直接供給する
    ようにしたことを特徴とするディーゼルエンジン。
  3. 【請求項3】 ピストンを、アルミ合金鋳物製で、少な
    くともトップリング用リング溝部分がニレジスト鋳鉄製
    であるものとし、ピストンリングを、鋳鉄製又はステン
    レス鋼製で、クランク軸側の端面に樹脂系表面処理層が
    形成されたものとするとともに、ポリイソブテンを含有
    する潤滑油を吸気系又は被潤滑部に直接供給するように
    したことを特徴とするディーゼルエンジン。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、シリンダを、
    アルミ合金鋳物製で、ボア内周面にNi又はCrめっき
    層が形成されたものとし、ピストンリングを、外周面に
    Ni又はCrめっき層が形成されたものとしたことを特
    徴とするディーゼルエンジン。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4の何れかにおいて、エ
    ンジン回転速度と負荷とから被潤滑部での刻々の潤滑油
    消費量を推定算出する消費量算出手段と、算出された刻
    々の消費量を積算する積算手段と、積算された積算消費
    量が潤滑油供給系における1回当たりの送油量に達した
    時点で潤滑油供給を行わせる給油制御手段とから構成さ
    れた潤滑油供給装置を備えたことを特徴とするディーゼ
    ルエンジン。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5の何れかにおいて、ク
    ランク室に連通する吸気通路に配設された逆流防止用リ
    ード弁と、排気タイミングを変化させる排気制御弁とを
    備え、クランク室内に吸引された吸気を一次圧縮しつつ
    掃気通路を介して燃焼室内に導入するように構成された
    ことを特徴とする2サイクルディーゼルエンジン。
JP6289772A 1994-11-24 1994-11-24 ディーゼルエンジン Pending JPH08144842A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289772A JPH08144842A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ディーゼルエンジン
US08/562,159 US5836280A (en) 1994-11-24 1995-11-22 Lubrication system for two cycle engine
EP01124785A EP1170470B1 (en) 1994-11-24 1995-11-24 Internal combustion engine
DE69533632T DE69533632T2 (de) 1994-11-24 1995-11-24 Brennkraftmaschine
EP95118563A EP0713962A3 (en) 1994-11-24 1995-11-24 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289772A JPH08144842A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08144842A true JPH08144842A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17747569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289772A Pending JPH08144842A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ディーゼルエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5836280A (ja)
EP (2) EP0713962A3 (ja)
JP (1) JPH08144842A (ja)
DE (1) DE69533632T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096140A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 Ntn株式会社 エンジンの潤滑装置
JP2021046797A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 いすゞ自動車株式会社 内燃機関用ピストンおよびその製造方法、ならびに車両

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6557457B1 (en) * 1999-12-01 2003-05-06 Federal-Mogul World Wide, Inc. Bushingless piston and connecting rod assembly and method of manufacture
US6655369B2 (en) * 2001-08-01 2003-12-02 Diesel Engine Transformations Llc Catalytic combustion surfaces and method for creating catalytic combustion surfaces
US8057196B2 (en) * 2002-05-21 2011-11-15 Black & Decker Inc. Compressor assembly having counter rotating motor and compressor shafts
US7024981B2 (en) * 2003-02-03 2006-04-11 Federal-Mogul World Wide, Inc. Wrist pin
US6923153B2 (en) 2003-06-26 2005-08-02 Mahle Technology, Inc. Piston and connecting rod assembly having phosphatized bushingless connecting rod and profiled piston pin
US8613137B2 (en) 2004-11-16 2013-12-24 Mahle International Gmbh Connecting rod lubrication recess
US7581315B2 (en) * 2004-11-16 2009-09-01 Mahle Technology, Inc. Connecting rod assembly for an internal combustion engine and method of manufacturing same
US7516546B2 (en) * 2004-11-16 2009-04-14 Mahle Technology, Inc. Method of manufacturing a connecting rod assembly for an internal combustion engine
DE102005055365A1 (de) * 2004-12-10 2006-06-22 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Beschichtung seiner Nabenbohrungen
US7383807B2 (en) * 2005-05-23 2008-06-10 Federal-Mogul World Wide, Inc. Coated power cylinder components for diesel engines
DE112007002854T5 (de) * 2006-11-24 2009-10-29 Kabushiki Kaisha Riken Kolbenring
US8267072B2 (en) * 2010-11-02 2012-09-18 Ford Global Technologies, Llc Efficient vacuum for a vehicle
US9103246B2 (en) 2010-11-02 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing vacuum degradation in a vehicle
DE202011000528U1 (de) * 2011-03-09 2012-06-12 Makita Corporation Zweitaktmotor mit einem Schalldämpfer
US10926330B2 (en) 2017-02-17 2021-02-23 Tenneco Inc. Steel piston with metallurgically bonded bushing and method of manufacturing
FR3063122A1 (fr) 2017-02-21 2018-08-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de transmission de mouvement pour moteur thermique
EP3453927B1 (en) * 2017-07-05 2022-11-30 Tpr Co., Ltd. Combined oil ring
JP7309110B2 (ja) * 2017-12-07 2023-07-18 株式会社三井E&S Du エンジンシステム
RU198607U1 (ru) * 2020-03-24 2020-07-20 Роман Дмитриевич Лебедев Штампованный поршень ДВС

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2905512A (en) * 1958-04-24 1959-09-22 Ramsey Corp Coated piston ring
US3906923A (en) * 1973-12-10 1975-09-23 Cummins Engine Co Inc Piston and cylinder construction
JPS51132311A (en) * 1975-05-13 1976-11-17 Nippon Piston Ring Co Ltd Relative combination with cylinder and sealring of internal combustion engine
US4425138A (en) * 1975-10-14 1984-01-10 The Lubrizol Corporation Two-cycle fuel compositions containing amino phenols
FR2370204A1 (fr) * 1976-11-05 1978-06-02 Pechiney Aluminium Piston en alliage d'aluminium a surface traitee de facon a ne pas gripper au contact d'un cylindre a paroi interne en alliage d'aluminium
IT1172891B (it) * 1978-07-04 1987-06-18 Fiat Spa Procedimento per rivestire con materiale antiusura una superficie metallica
JPS5544510A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Nippon Piston Ring Co Ltd Sliding member for internal combustion engine
US4334927A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Hyde Glenn F Piston ring coatings
US4377967A (en) * 1981-03-27 1983-03-29 Mack Trucks, Inc. Two-piece piston assembly
JPH0694044B2 (ja) * 1981-04-16 1994-11-24 バドガ−.フイリツプ.オ− 金属に潤滑性表面を提供する方法
US4612260A (en) * 1984-08-09 1986-09-16 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring member
JPS6229749A (ja) * 1985-07-30 1987-02-07 Niigata Eng Co Ltd 内燃機関の摺動部の構造
JPS62233458A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Riken Corp ピストンリング
US4839073A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate and substituted acetate adducts as compatibilizer additives in lubricating oil compositions
JPH0610453B2 (ja) * 1987-09-11 1994-02-09 本田技研工業株式会社 内燃機関のピストン
GB8919466D0 (en) * 1989-08-26 1989-10-11 Wellworthy Ltd Pistons
US5435872A (en) * 1991-11-01 1995-07-25 Decc Technology Partnership Sized coated pistons
JPH05302674A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Riken Corp ピストンリングとシリンダの組合せ
JPH05312269A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Riken Corp ピストンリングとシリンダの組合せ
JPH06346787A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関のピストン
JPH0763266A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP3341021B2 (ja) * 1994-11-28 2002-11-05 新日本石油株式会社 2ストロークサイクルディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP3729962B2 (ja) * 1997-01-16 2005-12-21 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリングの製造方法
JP3864587B2 (ja) * 1998-01-12 2007-01-10 いすゞ自動車株式会社 摺動部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096140A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 Ntn株式会社 エンジンの潤滑装置
JP2011163146A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Ntn Corp エンジンの潤滑装置
CN102741510A (zh) * 2010-02-05 2012-10-17 Ntn株式会社 发动机的润滑装置
JP2021046797A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 いすゞ自動車株式会社 内燃機関用ピストンおよびその製造方法、ならびに車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP1170470A2 (en) 2002-01-09
EP0713962A3 (en) 1996-08-14
DE69533632D1 (de) 2004-11-11
EP1170470A3 (en) 2002-03-27
EP1170470B1 (en) 2004-10-06
EP0713962A2 (en) 1996-05-29
DE69533632T2 (de) 2005-02-10
US5836280A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08144842A (ja) ディーゼルエンジン
US5829401A (en) Lubrication system for two-cycle engine
EP0636769B1 (en) Internal combustion engine with direct lubricating system
JPS58192948A (ja) エンジン用段付きピストン
JPH0491311A (ja) 水平シリンダを備えるエンジンの潤滑油路構造及びそのエンジンを搭載してなる船外機
WO2006054769A1 (ja) 内燃機関用エンジンのピストン及び内燃機関用エンジンのピストンとピストンリングの組合せ
EP0376130B1 (en) 2-cycle engine
CN1239815C (zh) 四冲程内燃机
US5052355A (en) Lubrication system for two cycle engine
JP3341021B2 (ja) 2ストロークサイクルディーゼルエンジン用潤滑油組成物
US6378483B1 (en) Lubrication system for four-stroke engine
US6230672B1 (en) Two-cycle internal combustion engine
CN1084430C (zh) 二冲程内燃机
US5983851A (en) Method for lubricating a two-cycle internal combustion engine
EP0747253B1 (en) Vehicle mounting configuration for two-cycle diesel engines
EP0636773B1 (en) A two-stroke cycle internal combustion engine
JPH0610110Y2 (ja) ドライサンプ給油式エンジンのブロ−バイガス還元装置
JPH0735126A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑構造
JPH0783090A (ja) 2サイクルエンジンの運転制御装置
JPS5919771Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JP3487534B2 (ja) エンジンの潤滑構造
JPH10252435A (ja) エンジンの潤滑装置
Oblander et al. The Turbocharged Five-Cylinder Diesel Engine for the Mercedes-Benz 300 SD
JPS603290Y2 (ja) 2サイクルエンジンの潤滑装置
JPS6045733B2 (ja) 2サイクル機関

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102