JPH08143988A - 電気接点材料の製造方法 - Google Patents

電気接点材料の製造方法

Info

Publication number
JPH08143988A
JPH08143988A JP6293079A JP29307994A JPH08143988A JP H08143988 A JPH08143988 A JP H08143988A JP 6293079 A JP6293079 A JP 6293079A JP 29307994 A JP29307994 A JP 29307994A JP H08143988 A JPH08143988 A JP H08143988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
contact material
nio
powder
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6293079A
Other languages
English (en)
Inventor
Isato Inada
勇人 稲田
Masayuki Tsuji
公志 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6293079A priority Critical patent/JPH08143988A/ja
Publication of JPH08143988A publication Critical patent/JPH08143988A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐消耗性等の他の接点性能を損なうことな
く、耐溶着性を改善したAg−Ni−NiO系接点材料
の製造方法を提供する。 【構成】 Ag素地中にNi粒子、NiO粒子及びWC
粒子が分散していて、電気接点材料全体中の、Ni粒子
及びNiO粒子による合計Niの含有量が金属換算で5
〜25重量%であり、NiOの含有量がNiOを構成す
る酸素量換算で0.05〜1重量%であり、かつ、WC
粒子の含有量が0.05〜3重量%である電気接点材料
の製造方法であって、平均粒径1μm未満のNi粒子が
分散し、かつ酸素を含むAg−Ni合金粉末にNi粉末
及び表面がAgで被覆されたWC粉末を添加混合し、次
いで成形して成型体とし、次いでこの成型体を焼結する
ようにすることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、リレー、マグ
ネットスイッチ、ブレーカ等の電流開閉機器の電気接点
に用いる電気接点材料の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気接点材料としては、Ag素地
中に接点性能向上用の粒子を分散させたものが広く用い
られている。例えば、Ag−酸化物系接点材料もその一
つであり、特にAg−CdO接点材料が広く利用されて
いる。Ag−CdO接点材料は、耐溶着性、耐消耗性、
接触抵抗の安定性など、電気接点材料に要求される性能
が平均的に優れている。しかしながら、その成分の一つ
として、有害元素であるCdを含んでいるため、環境保
護の観点から好ましい材料ではない。また、Ag−Sn
2 系接点材料は、耐溶着性には優れているが、接触抵
抗が高く、安定していないという欠点を持つ。
【0003】また、粒子分散強化の電気接点材料として
は、Ag−W系、Ag−Ni系等も利用されているが、
Ag−W系は耐消耗性の点で問題があり、Ag−Ni系
では耐溶着性に問題があり、十分に満足できる接点性能
が得られていない状況にある。しかし、Ag−Ni系接
点材料は加工性に優れ、接触抵抗も安定しているという
特徴を有するので、耐溶着性を向上させる研究が多数な
されている。例えば、特開平4−107232号にはA
g素地中にNi粒子とWC粒子が分散し、Ni粒子には
粒径1μm未満の粒子が含まれている接点材料が開示さ
れ、特開昭59−159951号にはNi10重量%を
越え30重量%以下と、Ti,W,Mo,Crの少なく
とも1種を0.05〜5重量%と、残部Agよりなる接
点材料が開示されている。しかし、これら提案されてい
るAg−Ni系接点材料は、Ag−酸化物系接点材料に
比べると、耐溶着性及び耐消耗性の点で十分に満足でき
るものではなく、さらなる改善が求められている状況に
ある。
【0004】また、Ag−Ni系接点材料の1種とし
て、特開平4−228531号に開示されるAg−Ni
−NiO接点材料があり、Ag−CdO接点材料に並ぶ
接点性能を有しているが、Ag−SnO2 系接点材料に
比べると、耐溶着性の点で劣っており、さらに性能を改
善することが求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の事情に鑑みて、
本発明は、耐消耗性等の他の接点性能を損なうことな
く、耐溶着性を改善したAg−Ni−NiO系接点材料
の製造方法を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の電
気接点材料の製造方法は、Ag素地中にNi粒子、Ni
O粒子及びWC粒子が分散していて、電気接点材料全体
中の、Ni粒子及びNiO粒子による合計Niの含有量
が金属換算で5〜25重量%であり、NiOの含有量が
NiOを構成する酸素量換算で0.05〜1重量%であ
り、かつ、WC粒子の含有量が0.05〜3重量%であ
る電気接点材料の製造方法であって、平均粒径1μm未
満のNi粒子が分散し、かつ酸素を含むAg−Ni合金
粉末にNi粉末及び表面がAgで被覆されたWC粉末を
添加混合し、次いで成形して成型体とし、次いでこの成
型体を焼結するようにすることを特徴としている。
【0007】請求項2に係る発明の電気接点材料の製造
方法は、請求項1記載の電気接点材料の製造方法におい
て、酸素を含むAg−Ni合金粉末が水アトマイズ法で
得られた合金粉末であることを特徴としている。
【0008】請求項3に係る発明の電気接点材料の製造
方法は、請求項1又は請求項2記載の電気接点材料の製
造方法において、Ag素地中に分散しているWC粒子の
平均粒径が0.1〜10μmであることを特徴としてい
る。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
到った経過を説明すると、Ag−Ni−NiO系接点材
料にWC粒子をも含有させることにより、耐溶着性の改
善が可能かを検討したところ、耐溶着性については改善
可能であるが、耐消耗性が損なわれる場合があることを
見出した。そこで、WC粒子の含有量の検討及びWC粒
子のAg素地への固着性向上を狙った原料WC粉末の表
面コーティングの検討を行い、本発明に到ったものであ
る。
【0010】本発明における電気接点材料は、Ag素地
中にNi粒子、NiO粒子及びWC粒子が分散してい
て、電気接点材料全体中の、Ni粒子及びNiO粒子に
よる合計Niの含有量が金属換算で5〜25重量%であ
り、NiOの含有量がNiOを構成する酸素量換算で
0.05〜1重量%であり、かつ、WC粒子の含有量が
0.05〜3重量%である電気接点材料に限定される。
Niの含有量が5重量%未満では耐溶着性が損なわれ、
25重量%を越えると加工性の劣化が生じ、かつ、良好
な接触抵抗特性の確保が難しくなる。また、NiOの含
有量が酸素量換算で0.05重量%未満であると、機械
的強度及び耐消耗性が不十分となり、1重量%を越える
と加工性の劣化が生じる。そして、WC粒子の含有量が
0.05重量%未満であると耐溶着性向上の効果が顕著
でなくなり、3重量%を越えると耐消耗性が悪くなると
いう問題が生じる。なお、各元素の含有量は電気接点材
料全体を100重量%として表したものである。
【0011】そして、本発明では平均粒径1μm未満の
Ni粒子が分散し、かつ酸素を含むAg−Ni合金粉末
を使用するが、このように平均粒径が1μm未満という
Niの微粒子が分散している原料を使用することは、耐
消耗性や耐溶着性の向上に寄与する。そして、このよう
な酸素を含むAg−Ni合金粉末は水アトマイズ法等の
方法で得ることができる。水アトマイズ法は、ノズルか
ら噴出させた融液を高圧水で急冷して粉末化する方法で
ある。このAg−Ni合金粉末は、平均粒径45μm以
下、350メッシュアンダーのものが好ましい。粒径が
大きすぎるとNi粉末やWC粉末との均一混合が難しく
なり、Ni粉末やWC粉末同士の間隔が開きすぎ、適切
な分散状態を得難くなる。
【0012】上記の酸素を含むAg−Ni合金粉末と共
に使用するNi粉末としては、通常、平均粒径10μm
以下のカルボニルNi粉末を使用する。このカルボニル
Ni粉末は安価であり、真球ではなく異形であるため表
面積が大きく、焼結性に優れている。そして、粒径の大
きいNi粒子は耐溶着性、焼結性を低下させる傾向があ
るため、Ni粒子の粒径は極力小さく抑える(例えば2
0μm程度以下)ことが好ましい。
【0013】また、本発明ではAg−Ni合金粉末、N
i粉末と共に表面がAgで被覆されたWC粉末を使用す
るが、このWC粉末の平均粒径は0.1〜10μmであ
ることが好ましい。0.1μm未満のものは製造が困難
であり、10μmを越えると耐消耗性が損なわれやすい
傾向にある。なお、電気接点材料におけるWC粒子は、
導電性、高硬度、高融点の性質を持つ化学的に安定な物
質であって、耐溶着性の向上を図る分散粒子として適し
ている。そして、WC粉末の表面がAgで被覆されてい
ると、成形・焼結の際にAg−Ni合金粉末、Ni粉末
との親和性が良く、Ag素地との固着性が向上し、消耗
量が減少するようになる。Agの被覆の厚さに関して
は、特に限定するものではないが、0.1μm以上が好
ましい。0.1μm未満であるとAg素地との固着性改
善の効果が顕著でなくなるからである。
【0014】本発明では、上記のAg−Ni合金粉末、
Ni粉末及びAgで被覆されたWC粉末を、特定の配合
比率で混合し、加圧成形して成型体を得る。次に、〔焼
成→熱間圧縮〕を2〜3回繰り返して焼結体を得る。さ
らに、焼結体を熱間押出しして、さらに伸線工程を経て
電気接点材料とする。さらに、伸線した線材をヘッダー
加工してリベット状の電気接点を得ることができる。
【0015】
【作用】本発明に係る電気接点材料の製造方法で、平均
粒径1μm未満のNi粒子が分散し、かつ酸素を含むA
g−Ni合金粉末、Ni粉末及びAgで被覆されたWC
粉末を混合して使用することは、Ag素地を充分に強化
し、かつ、Ag素地との固着性を向上する作用がある。
【0016】
【実施例】以下に、本発明の具体的な実施例及び比較例
を示す。なお、本発明は下記実施例に限定されるもので
はない。
【0017】(実施例1)Ag及びNiを高周波炉で一
緒に溶解し、1650℃の融液を得て、これをノズルよ
り噴出させるとともに高圧水で急冷し、粉末化した。す
なわち、水アトマイズ法により、酸素を含むAg−Ni
合金粉末を得た。得られたAg−Ni合金粉末のNi量
は3.2重量%であった。またAg−Ni合金粉末断面
の走査型電子顕微鏡写真から、Ag素地中に平均粒径1
μm未満のNi粒子が分散している合金粉末であること
が確認された。
【0018】上記で得られたAg−Ni合金粉末と平均
粒径10μmのカルボニルNi粉末と平均粒径1μmの
WC粉末にAgコーティングを施したものを、組成がN
i:9重量%、NiO:1重量%、WC:0.1重量
%、Ag:残部となるように配合し、混合し、加圧成形
して成型体を得た。ここで、AgコーティングはAg及
びWC粉末を高速で衝突させる高速気流中衝撃法により
施した。
【0019】次いで、成型体を850℃−2時間の真空
焼結、420℃での熱間圧縮を2回繰り返して焼結体を
得た。なお、この焼結工程でAg−Ni合金粉末中のN
iの一部と酸素が反応し、NiOが生成されたことをX
線回折により確認した。さらに、焼結体予熱温度800
℃、金型温度420℃で熱間押出しして直径8mmに伸
ばした後、伸線し直径2mmにまで加工した。この時
の、酸素量分析結果は0.2重量%であり、これはNi
O量換算で約1重量%に相当する。さらに、リベット形
状にヘッダー加工を施して、接点性能評価用のサンプル
を得た。
【0020】(実施例2)Ag−Ni合金粉末とカルボ
ニルNi粉末と平均粒径1μmのWC粉末にAgコーテ
ィングを施したものの配合を、組成がNi:9重量%、
NiO:1重量%、WC:1重量%、Ag:残部となる
ようにした以外は、実施例1と同様にして成型体、焼結
体そして接点性能評価用のサンプルを得た。
【0021】(実施例3)Ag−Ni合金粉末とカルボ
ニルNi粉末と平均粒径1μmのWC粉末にAgコーテ
ィングを施したものの配合を、組成がNi:9重量%、
NiO:1重量%、WC:3重量%、Ag:残部となる
ようにした以外は、実施例1と同様にして成型体、焼結
体そして接点性能評価用のサンプルを得た。
【0022】(比較例1)WC粉末として、Agコーテ
ィングを施していないものを使用した以外は、実施例1
と同様にして成型体、焼結体そして接点性能評価用のサ
ンプルを得た。
【0023】(比較例2)Ag−Ni合金粉末とカルボ
ニルNi粉末と平均粒径1μmのWC粉末にAgコーテ
ィングを施したものの配合を、組成がNi:9重量%、
NiO:1重量%、WC:5重量%、Ag:残部となる
ようにした以外は、実施例1と同様にして成型体、焼結
体そして接点性能評価用のサンプルを得た。
【0024】実施例1〜実施例3、比較例1及び比較例
2で得た接点性能評価用のサンプルについて、ASTM
接点試験により接点性能の評価を行った。試験条件は下
記の通りとし、得られた試験結果を表1に示す。
【0025】 負 荷: 抵抗負荷 電 圧: 100V 電 流: 40A 開閉回数: 5万回 開閉頻度: 1回/秒
【0026】
【表1】
【0027】表1に示された結果から、実施例の耐溶着
性は比較例と同等であり、実施例の耐消耗性は比較例に
比べ優れていることが確認された。
【0028】
【発明の効果】請求項1〜請求項3記載の電気接点材料
の製造方法では、平均粒径1μm未満のNi粒子が分散
し、かつ酸素を含むAg−Ni合金粉末、Ni粉末及び
Agで被覆されたWC粉末を混合して使用していて、得
られる電気接点材料はAg素地中にNi粒子、NiO粒
子及びWC粒子が分散していて、電気接点材料全体中
の、Ni粒子及びNiO粒子による合計Niの含有量が
金属換算で5〜25重量%であり、NiOの含有量がN
iOを構成する酸素量換算で0.05〜1重量%であ
り、かつ、WC粒子の含有量が0.05〜3重量%であ
る構成を有するものなので、本発明の製造方法によれ
ば、Ag素地が充分に強化され、かつ、Ag素地とWC
粒子の固着性が向上している電気接点材料が得られ、そ
の結果、十分な耐溶着性と耐消耗性を兼ね備えた、有用
なAg−Ni−NiO系接点材料が製造可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01H 11/04 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ag素地中にNi粒子、NiO粒子及び
    WC粒子が分散していて、電気接点材料全体中の、Ni
    粒子及びNiO粒子による合計Niの含有量が金属換算
    で5〜25重量%であり、NiOの含有量がNiOを構
    成する酸素量換算で0.05〜1重量%であり、かつ、
    WC粒子の含有量が0.05〜3重量%である電気接点
    材料の製造方法であって、平均粒径1μm未満のNi粒
    子が分散し、かつ酸素を含むAg−Ni合金粉末にNi
    粉末及び表面がAgで被覆されたWC粉末を添加混合
    し、次いで成形して成型体とし、次いでこの成型体を焼
    結するようにすることを特徴とする電気接点材料の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記の酸素を含むAg−Ni合金粉末が
    水アトマイズ法で得られた合金粉末であることを特徴と
    する請求項1記載の電気接点材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 Ag素地中に分散しているWC粒子の平
    均粒径が0.1〜10μmであることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の電気接点材料の製造方法。
JP6293079A 1994-11-28 1994-11-28 電気接点材料の製造方法 Withdrawn JPH08143988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293079A JPH08143988A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 電気接点材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293079A JPH08143988A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 電気接点材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143988A true JPH08143988A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17790181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6293079A Withdrawn JPH08143988A (ja) 1994-11-28 1994-11-28 電気接点材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08143988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758013B1 (ko) * 2006-01-06 2007-09-11 한양대학교 산학협력단 전기접점 및 그 제조방법
CN111360274A (zh) * 2020-03-07 2020-07-03 福达合金材料股份有限公司 一种银钨电接触材料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758013B1 (ko) * 2006-01-06 2007-09-11 한양대학교 산학협력단 전기접점 및 그 제조방법
CN111360274A (zh) * 2020-03-07 2020-07-03 福达合金材料股份有限公司 一种银钨电接触材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0896643A (ja) 電気接点材料
CN1830599A (zh) 银复合氧化锡触头材料及其制备工艺
JPS59173910A (ja) 電気接点用焼結複合材料およびその製造方法
WO2000065623A1 (fr) Procede de preparation de matiere de contact electrique du type ag-zno et matiere de contact electrique
JPH04228531A (ja) 接点材料およびその製造方法
JP3280967B2 (ja) 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法
US5985440A (en) Sintered silver-iron material for electrical contacts and process for producing it
JPH08143988A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH11269579A (ja) Ag−W/WC系焼結型電気接点材料およびその製造方法
JPH0151530B2 (ja)
JPH08127829A (ja) 電気接点材料及びその製造方法
CN112779436A (zh) 一种AgNi电触头材料及其制备方法
JPS6128733B2 (ja)
JPH01180901A (ja) 電気接点材料用銀ニッケル複合粉末及びその製造方法
JPS619541A (ja) 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料
JPH04107232A (ja) 接点材料およびその製造方法
JPH0474404B2 (ja)
JPH0474405B2 (ja)
JP2000319734A (ja) 粉末冶金により製造された複合材料およびその製造方法
JPS6360106B2 (ja)
JPH0421738B2 (ja)
JPS59226138A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH09111371A (ja) 耐溶着性および耐消耗性のすぐれたAg−酸化錫−三酸化モリブデン系電気接点材料
KR910002952B1 (ko) 기중차단기용 주접점의 제조방법
JPS59226136A (ja) 電気接点材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205