JPH08135774A - ギヤのガタ打ち防止構造 - Google Patents

ギヤのガタ打ち防止構造

Info

Publication number
JPH08135774A
JPH08135774A JP6295727A JP29572794A JPH08135774A JP H08135774 A JPH08135774 A JP H08135774A JP 6295727 A JP6295727 A JP 6295727A JP 29572794 A JP29572794 A JP 29572794A JP H08135774 A JPH08135774 A JP H08135774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
transmission
braking
oil pump
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6295727A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hamada
透 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6295727A priority Critical patent/JPH08135774A/ja
Publication of JPH08135774A publication Critical patent/JPH08135774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、オイルポンプとトランスミッショ
ンケース内とを連絡する連絡通路途中の切換バルブを制
動手段の制動時のブレーキ油圧によって切換動作させ、
絞り機能の抵抗力によってギヤ間の遊動を抑制しギヤの
ガタ打ち防止を果たすことを目的としている。 【構成】 このため、変速ギヤ列を包囲するトランスミ
ッションケースを設け、トランスミッションケース内の
カウンタ軸に潤滑油供給用のオイルポンプを設け、オイ
ルポンプとトランスミッションケース内とを連絡する連
絡通路を設け、車両の制動を行う制動手段を設け、連絡
通路途中に制動手段の制動時のブレーキ油圧によって連
絡通路の通路断面積を小とすべく切換動作され絞り機能
の抵抗力によってギヤ間の遊動を抑制しギヤのガタ打ち
防止を果たす切換バルブを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はギヤのガタ打ち防止構
造に係り、特にオイルポンプとトランスミッションケー
ス内とを連絡する連絡通路途中に切換バルブを設け、こ
の切換バルブを制動手段の制動時のブレーキ油圧によっ
て切換動作させ、絞り機能の抵抗力によってギヤ間の遊
動を抑制しギヤのガタ打ち防止を果たすギヤのガタ打ち
防止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車においては、搭載した内燃機関か
らの駆動力を走行条件に応じて所望状態に変換して取り
出す動力伝達機構として手動変速機である歯車変速機や
自動変速機を備えている。
【0003】歯車変速機は、一般にトランスミッション
と称されるものであり、このトランスミッションは、入
力ギヤ列や1速ギヤ列〜5速ギヤ列、後退ギヤ列等の複
数の変速ギヤ列からなり、所望の変速ギヤ列を噛合させ
ることにより、入力軸を介して入力される内燃機関の駆
動力を所定状態に変速している。そして、変速された駆
動力により出力軸を介して車輪を駆動させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関のトランスミッションにおいては、内燃機関の回転
変動または車輪からの回転変動によりギヤ面間に断続的
な接触が誘発され、異音原因のひとつとなっている。
【0005】このギヤ面間における断続的な接触を防止
する第1の方策として、シザースギヤを用いたものがあ
る。
【0006】この第1の方策は、図6及び図7のトラン
スミッション104のカウンタ軸118において、この
カウンタ軸118の端部に装着される入力ギヤ列124
に、皿バネ180にてシザースギヤ182を押圧してい
る。
【0007】しかし、前記トランスミッションの駆動時
に常時作動する入力ギヤ列に装着されることにより、異
音無発生領域において走行抵抗となるとともに、構造
上、薄肉のギヤが主流であるので、熱処理による変形等
によって噛合時に騒音が発生するという不都合がある。
【0008】また、ギヤ間の遊動を抑制する抵抗として
皿バネの付勢力を利用としているが、安定したフリクシ
ョンを確保することが困難であり、実用上不利であると
いう不都合がある。
【0009】第2の方策としては、図6及び図8に示す
如く、カウンタ軸118の5速ギヤ列132側端部にフ
リクションリング184を使用するものがある。
【0010】しかし、上述の第1の方策のものと同様
に、前記トランスミッションの駆動時に常時作動する入
力ギヤ列に装着されることにより、異音無発生領域にお
いて走行抵抗となるという不都合がある。
【0011】また、前記フリクションリングを形成する
際に、ゴム系の樹脂を主流としていることにより、熱劣
化等の不具合が惹起されることとなり、耐久性が低下
し、耐久性の確保が困難であるという不都合がある。
【0012】更に、第3の方策としては、実開昭55−
34017号公報に開示されるものがある。この公報に
開示されるものは、カウンタシャフト218の回転によ
って変速機204内の潤滑オイルを吸入すべく駆動され
るオイルポンプ244を設け、このオイルポンプ244
の吐出ポート290にバルブ292を設け、少なくとも
変速機204がニュートラルで、且つ車速がゼロの条件
下において、オイルポンプ244の吐出ポート290に
通じるチャンバの油圧を高めるようにバルブ292を作
動させ、ギヤのガタ打ち防止を果たしている。
【0013】しかし、第3の方策のものは、前記オイル
ポンプの流路に絞りを設けることによって抵抗を発生さ
せているが、絞りをソレノイドにて制御していることに
より、構成が複雑となり、製作が困難であるとともに、
高価な制御機器を使用する必要があり、コストが大とな
って経済的に不利であるという不都合がある。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、車両に搭載される内燃機関
からの駆動力を入力軸を介してカウンタ軸に配設した変
速ギヤ列に伝達させこの変速ギヤ列により任意の変速状
態とした後に駆動力を出力軸から出力するトランスミッ
ションにおいて、前記変速ギヤ列を包囲するトランスミ
ッションケースを設け、このトランスミッションケース
内のカウンタ軸に潤滑油供給用のオイルポンプを設け、
このオイルポンプとトランスミッションケース内とを連
絡する連絡通路を設け、前記車両の制動を行う制動手段
を設け、前記連絡通路途中には制動手段の制動時のブレ
ーキ油圧によって前記連絡通路の通路断面積を小とすべ
く切換動作され絞り機能の抵抗力によってギヤ間の遊動
を抑制しギヤのガタ打ち防止を果たす切換バルブを設け
たことを特徴とする。
【0015】
【作用】上述の如く発明したことにより、制動手段の制
動時には、オイルポンプとトランスミッションケース内
とを連絡する連絡通路途中の切換バルブを制動手段の制
動時のブレーキ油圧によって連絡通路の通路断面積を小
とすべく切換動作させ、絞り機能の抵抗力によってギヤ
間の遊動を抑制し、ギヤのガタ打ち防止を果たしてい
る。
【0016】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】図1〜図5はこの発明の実施例を示すもの
である。図2及び図3において、2は車両、4はトラン
スミッション、6は推進軸、8は終減速手段である。
【0018】前記車両2は、図2に示す如く、フロント
側に図示しない内燃機関を搭載して設け、この内燃機関
にトランスミッション4を接続して設ける。トランスミ
ッション4は、推進軸6によって後輪車軸10に装着さ
れるデファレンシャルギヤである終減速手段8に連絡さ
れており、前記図示しない内燃機関からの駆動力をトラ
ンスミッション4により任意の変速状態とした後に、駆
動力を推進軸6を介して終減速手段8に伝達させてい
る。
【0019】このとき、非独立懸架方式の車両2におい
ては、図3に示す如く、制動時にその姿勢変化によって
トランスミッション4と、推進軸6と終減速手段8との
連絡部位である懸架部12との相対位置が大幅に変化す
る。
【0020】そして、動力の伝達を行う推進軸6の屈曲
角度が、図2のα、βから図3のα1、β1(α<α
1、β<β1)に夫々変化し、角速度の変動によってギ
ヤのガタ打ち、つまり異音が発生するものである。
【0021】この異音防止を行う構成を以下に説明す
る。
【0022】先ず、前記トランスミッション4は、図4
に示す如く、トランスミッションケース14内に入力軸
16と、駆動側軸たるカウンタ軸18と、被駆動側軸た
る出力軸20とを軸支している。
【0023】そして、前記入力軸16と出力軸20とを
同一回転中心を有すべく連絡して設け、入力軸16及び
出力軸20に対して平行にカウンタ軸18を配設する。
これら各軸間16〜20には、複数の変速ギヤ列22を
設けている。この複数の変速ギヤ列22は、入力ギヤ列
24と1速ギヤ列26〜5速ギヤ列32と図示しない後
退ギヤ列とからなる。
【0024】また、1速ギヤ列26と2速ギヤ列28と
の間に、1速・2速切換機構34を設け、3速ギヤ列3
0と入力軸16の軸端36との間に、3速・4速切換機
構38を設けるとともに、5速ギヤ列32と図示しない
後退ギヤ列との間には、5速・後退切換機構40を設け
ている。
【0025】前記1速・2速切換機構34は、1速ギヤ
列26と2速ギヤ列28との噛合状態を選択的に切り換
える。3速・4速切換機構38は、3速ギヤ列30の噛
合状態と入力軸16及び出力軸20の連結状態とを選択
的に切り換える。5速・後退切換機構40は、5速ギヤ
列32と図示しない後退ギヤ列との噛合状態を選択的に
切り換える。
【0026】これら1速・2速切換機構34と3速・4
速切換機構38と5速・後退切換機構40とは、シフト
シャフト群42により切換動作される。このシフトシャ
フト群42に夫々設けられたシフトヨーク群(図示せ
ず)には、図示しないリモコンシャフトの一端に設けら
れたレバー突部が選択的に係合され、リモコンシャフト
の他端は、チェンジレバー(図示せず)の図示しないシ
フトアンドセレクトレバーに連絡されている。
【0027】そして、前記変速ギヤ列22を包囲するト
ランスミッションケース14を設け、このトランスミッ
ションケース14内のカウンタ軸18に潤滑油供給用の
オイルポンプ44を設ける。
【0028】また、このオイルポンプ44とトランスミ
ッションケース14内とを連絡する連絡通路46を設
け、前記車両2の制動を行う図示しない制動手段を設
け、前記連絡通路46途中に、制動手段の制動時のブレ
ーキ油圧によって前記連絡通路46の通路断面積を小と
すべく切換動作され絞り機能の抵抗力によってギヤ間の
遊動を抑制しギヤのガタ打ち防止を果たす切換バルブ4
8を設ける構成とする。
【0029】詳述すれば、前記トランスミッションケー
ス14内には、内燃機関側の第1空間部50と変速ギヤ
列22側の第2空間部52とが形成され、この第1、第
2空間部50、52を連絡すべくトランスミッションケ
ース14に第1連絡通路54を穿設し、第1連絡通路5
4の第1空間部50側の開口を第1盲栓56にて閉塞し
て設ける。
【0030】また、前記オイルポンプ44とトランスミ
ッションケース14外側とを連絡するとともに、前記第
1連絡通路54を通過すべくトランスミッションケース
14に第2連絡通路58を穿設し、第2連絡通路58の
トランスミッションケース14外側の開口を第2盲栓6
0にて閉塞して設ける。
【0031】そして、前記第1、第2連絡通路54、5
8にて前記連絡通路46を形成する。
【0032】更に、第1、第2連絡通路54、58の合
流部位よりも第2空間部52側の第1連絡通路54まで
トランスミッションケース14外側から孔部62を穿設
し、この孔部62に前記切換バルブ48を配設する。
【0033】この切換バルブ48は、孔部62内を摺動
するピストン64と、ピストン64のシールを果たすシ
ールリング66と、ピストン64を通常時状態に付勢す
るリターン用スプリング68と、第1連絡通路54より
も大径にピストン64に形成される通常時通路70と、
第1連絡通路54よりも小径にピストン64に形成され
る制動時通路72と、図示しない制動手段からのブレー
キ油圧を導入すべくブレーキ油圧導入管74の端部を前
記トランスミッションケース14に固定する接続部76
とを有する。
【0034】また、前記制動時通路72は、図1及び図
5に示す如く、通常時通路70と同一径を有する第1制
動時通路72−1と、第1連絡通路54よりも小径な第
2制動時通路72−2と、第1、第2制動時通路72−
1、72−2を連絡する通路断面形状をテーパ状とした
第3制動時通路72−3とからなる。
【0035】次に作用について説明する。
【0036】通常時、つまり図示しない制動手段の非作
動時には、制動手段からのブレーキ油圧が切換バルブ4
8に作用することはなく、図1に示す如く、スプリング
68の付勢力によってピストン64が通常時側に付勢さ
れ、第1連絡通路54を通常時通路70により連絡さ
せ、第2空間部52内からオイルポンプ44によって潤
滑油を吸入し、ギヤや軸受等の被潤滑部位の潤滑を果た
している。
【0037】このとき、通常時通路70の通路径は第1
連絡通路54の通路径よりも大となっており、抵抗力が
発生しない。
【0038】また、制動手段の作動時たる制動時には、
制動手段からのブレーキ油圧がブレーキ油圧導入管74
を介して接続部76に至り、切換バルブ48に作用する
こととなる。
【0039】つまり、制動手段からのブレーキ油圧がス
プリング68の付勢力に抗してピストン64を制動時側
に摺動させ、第1連絡通路54を制動時通路72によっ
て連絡させる。
【0040】そしてこのとき、制動時通路72の第2制
動時通路72−2の通路径が第1連絡通路54の通路径
よりも小となっているので、制動時通路72の絞り機能
が第1連絡通路54に作用し、オイルポンプ44の潤滑
油の圧送動作に抵抗力を発生させている。
【0041】これにより、オイルポンプ44とトランス
ミッションケース14内とを連絡する連絡通路46によ
ってオイルポンプ44をギヤのガタ打ち防止、つまり異
音防止に使用でき、オイルポンプ44が潤滑機能と異音
防止機能とを有することとなり、実用上有利である。
【0042】また、前記連絡通路46途中に制動手段の
制動時のブレーキ油圧によって切換動作される切換バル
ブ48を設けたことにより、制動手段の制動時のブレー
キ油圧を利用して切換バルブ48を切換動作させること
ができ、別途切換制御装置を設ける必要がなく、構成を
簡略化でき、製作が容易となり、コストを低廉とし得
て、経済的に有利である。
【0043】更に、前記制動手段の制動時のブレーキ油
圧は機械的なものであり、従来のソレノイド等の電気系
制御のものに比し、動作の信頼性を向上させ得るととも
に、耐久性をも向上させることができる。
【0044】更にまた、前記制動手段の制動時のブレー
キ油圧を使用することにより、制動時以外には抵抗力が
発生することはなく、異音防止領域を確実に設定するこ
とができ、この異音防止領域以外の領域で走行性能が悪
化される惧れはなく、使い勝手を向上し得る。
【0045】また、制動時に推進軸による影響が大きい
非独立懸架方式の車両において、異音防止効果を期待す
ることができ、汎用性が大である。
【0046】更に、前記連絡通路46を、前記トランス
ミッションケース14内の内燃機関側の第1空間部50
と変速ギヤ列22側の第2空間部52とを連絡する第1
連絡通路54と、オイルポンプ44とトランスミッショ
ンケース14外側とを連絡するとともに前記第1連絡通
路54を通過する第2連絡通路58とによって形成した
ことにより、連絡通路46を容易に形成することがで
き、徒に構成が複雑化せず、実用上有利である。
【0047】更にまた、前記切換バルブ48を、孔部6
2内を摺動するピストン64と、ピストン64のシール
を果たすシールリング66と、ピストン64を通常時状
態に付勢するリターン用スプリング68と、第1連絡通
路54よりも大径な通常時通路70と、第1連絡通路5
4よりも小径な制動時通路72と、ブレーキ油圧導入管
74の端部を前記トランスミッションケース14に固定
する接続部76とによって形成したことにより、切換バ
ルブ48が機械的な構造となり、動作の信頼性を向上し
得るとともに、耐久性をも向上し得るものである。
【0048】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、内燃機関からの駆動力を入力軸を介してカウンタ軸
に配設した変速ギヤ列に伝達させこの変速ギヤ列により
任意の変速状態とした後に駆動力を出力軸から出力する
トランスミッションにおいて、変速ギヤ列を包囲するト
ランスミッションケースを設け、トランスミッションケ
ース内のカウンタ軸に潤滑油供給用のオイルポンプを設
け、オイルポンプとトランスミッションケース内とを連
絡する連絡通路を設け、車両の制動を行う制動手段を設
け、連絡通路途中に制動手段の制動時のブレーキ油圧に
よって連絡通路の通路断面積を小とすべく切換動作され
絞り機能の抵抗力によってギヤ間の遊動を抑制しギヤの
ガタ打ち防止を果たす切換バルブを設けたので、オイル
ポンプとトランスミッションケース内とを連絡する連絡
通路によってオイルポンプをギヤのガタ打ち防止、つま
り異音防止に使用でき、オイルポンプが潤滑機能と異音
防止機能とを有することとなり、実用上有利である。ま
た、前記連絡通路途中に制動手段の制動時のブレーキ油
圧によって切換動作される切換バルブを設けたことによ
り、制動手段の制動時のブレーキ油圧を利用して切換バ
ルブを切換動作させることができ、別途切換制御装置を
設ける必要がなく、構成を簡略化でき、製作が容易とな
り、コストを低廉とし得て、経済的に有利である。更
に、前記制動手段の制動時のブレーキ油圧は機械的なも
のであり、従来のソレノイド等の電気系制御のものに比
し、動作の信頼性を向上させ得るとともに、耐久性をも
向上させ得る。更にまた、前記制動手段の制動時のブレ
ーキ油圧を使用することにより、制動時以外には抵抗力
が発生することはなく、異音防止領域を確実に設定する
ことができ、この異音防止領域以外の領域で走行性能が
悪化される惧れはなく、使い勝手を向上し得る。また、
制動時に推進軸による影響が大きい非独立懸架方式の車
両において、異音防止効果を期待することができ、汎用
性が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す切換バルブの通常時通
路によって連絡させた状態の概略拡大断面図である。
【図2】通常時の車両を示す概略図である。
【図3】制動時の車両を示す概略図である。
【図4】トランスミッションの概略図である。
【図5】切換バルブの制動時通路によって連絡させた状
態の概略拡大断面図である。
【図6】この発明の従来の技術を示すトランスミッショ
ンの概略図である。
【図7】図6の〓部分の概略拡大図である。
【図8】図6の〓部分の概略拡大図である。
【図9】トランスミッションとポンプとバルブとの関係
を示す概略断面図である。
【符号の説明】
2 車両 4 トランスミッション 14 トランスミッションケース 16 入力軸 18 カウンタ軸 20 出力軸 22 変速ギヤ列 24 入力ギヤ列 32 5速ギヤ列 44 オイルポンプ 46 連絡通路 48 切換バルブ 50 第1空間部 52 第2空間部 54 第1連絡通路 56 第1盲栓 58 第2連絡通路 60 第2盲栓 62 孔部 64 ピストン 66 シールリング 68 リターン用スプリング 70 通常時通路 72 制動時通路 72−1 第1制動時通路 72−2 第2制動時通路 72−3 第3制動時通路 74 ブレーキ油圧導入管 76 接続部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図8】
【図6】
【図9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載される内燃機関からの駆動力
    を入力軸を介してカウンタ軸に配設した変速ギヤ列に伝
    達させこの変速ギヤ列により任意の変速状態とした後に
    駆動力を出力軸から出力するトランスミッションにおい
    て、前記変速ギヤ列を包囲するトランスミッションケー
    スを設け、このトランスミッションケース内のカウンタ
    軸に潤滑油供給用のオイルポンプを設け、このオイルポ
    ンプとトランスミッションケース内とを連絡する連絡通
    路を設け、前記車両の制動を行う制動手段を設け、前記
    連絡通路途中には制動手段の制動時のブレーキ油圧によ
    って前記連絡通路の通路断面積を小とすべく切換動作さ
    れ絞り機能の抵抗力によってギヤ間の遊動を抑制しギヤ
    のガタ打ち防止を果たす切換バルブを設けたことを特徴
    とするギヤのガタ打ち防止構造。
JP6295727A 1994-11-04 1994-11-04 ギヤのガタ打ち防止構造 Pending JPH08135774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295727A JPH08135774A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ギヤのガタ打ち防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6295727A JPH08135774A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ギヤのガタ打ち防止構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135774A true JPH08135774A (ja) 1996-05-31

Family

ID=17824393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6295727A Pending JPH08135774A (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ギヤのガタ打ち防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100883A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd マニュアルトランスミッションの潤滑装置
DE102007004182A1 (de) * 2007-01-27 2008-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Anordnung zur Rasselreduzierung in einem Handschaltgetriebe
DE102007004183A1 (de) * 2007-01-27 2008-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Anordnung zur Unterstützung des Synchronvorganges bei einem Handschaltgetriebe
DE102008035348A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-18 Zf Friedrichshafen Ag Ölpumpe eines automatisierten Kraftfahrzeug-Getriebes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100883A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd マニュアルトランスミッションの潤滑装置
JP4736683B2 (ja) * 2005-10-06 2011-07-27 日産自動車株式会社 マニュアルトランスミッションの潤滑装置
DE102007004182A1 (de) * 2007-01-27 2008-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Anordnung zur Rasselreduzierung in einem Handschaltgetriebe
DE102007004183A1 (de) * 2007-01-27 2008-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Anordnung zur Unterstützung des Synchronvorganges bei einem Handschaltgetriebe
DE102008035348A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-18 Zf Friedrichshafen Ag Ölpumpe eines automatisierten Kraftfahrzeug-Getriebes
DE102008035348B4 (de) * 2008-07-29 2016-10-13 Zf Friedrichshafen Ag Ölpumpe eines automatisierten Kraftfahrzeug-Getriebes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848555B2 (en) Electronic controlled coupling
US7448977B2 (en) Motor vehicle transaxle having a differential mechanism controlled by an on-demand clutch
US20040077444A1 (en) Vehicular Transmission
US20110308649A1 (en) Hydraulic circuit device
JPH03243421A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH08135774A (ja) ギヤのガタ打ち防止構造
JPH02159452A (ja) 車両用無段変速機
US6805655B2 (en) Oil pressure control mechanism for automatic transmission
JP5145759B2 (ja) 油圧制御装置
US4779492A (en) Twin type hydraulic pressure control device with individual line pressure regulation valves for two stage automatic transmission
JP3221208B2 (ja) 無段変速機のクラッチ制御装置
KR100391496B1 (ko) 차량용 동력 전달계통의 백 래쉬 저감장치
JP3703038B2 (ja) 自動変速機用油圧制御装置
KR102583453B1 (ko) 작업차량용 트랜스미션
US6793053B2 (en) Torque converter clutch regulator valve assembly
JPH11291777A (ja) 作業車両用のトランスミッション装置
JP5465325B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR20220086091A (ko) 전기 자동차용 변속기의 유압제어시스템
KR20060056116A (ko) 자동변속기의 밸브바디용 세퍼레이팅 플레이트의 체크볼장착구조
KR100192513B1 (ko) 자동차용 클러치조작기구
JP2764185B2 (ja) 自動変速機の安全装置
KR0175473B1 (ko) 차량용 자동변속기
JPH0754993A (ja) Hst油圧走行駆動装置
JPS63176863A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2003527548A (ja) 変速ユニット