JPH08135574A - 密閉電動型圧縮機 - Google Patents

密閉電動型圧縮機

Info

Publication number
JPH08135574A
JPH08135574A JP29910194A JP29910194A JPH08135574A JP H08135574 A JPH08135574 A JP H08135574A JP 29910194 A JP29910194 A JP 29910194A JP 29910194 A JP29910194 A JP 29910194A JP H08135574 A JPH08135574 A JP H08135574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
rotary shaft
bearing
electric compressor
hermetic electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29910194A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kawakami
浩一 川上
Sunao Yokozuka
直 横塚
Tsuyoshi Oyama
強 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29910194A priority Critical patent/JPH08135574A/ja
Publication of JPH08135574A publication Critical patent/JPH08135574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 HFC系冷媒やエステル系潤滑油などを使用
し、回転軸と軸受との間隙を狭くしても油膜形成が良好
となり、冷凍能力、EERを向上できる密閉電動型圧縮
機を開発する。 【構成】 密閉容器の底部に蓄えた潤滑油を電動機部と
往復圧縮部の機械的運動部に循環して潤滑する自己潤滑
部を備え、電動機部に連結した往復圧縮部により吸入し
た冷媒を圧縮して吐出する密閉電動型圧縮機において、
電動機部の回転子の中央に挿着した回転軸とこの回転軸
を軸支する枠体の軸受との間隙に凹状の潤滑油溜りを設
けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉電動型圧縮機に関す
るものであり、さらに詳しくはオゾン層を破壊する危険
がなく、不燃性であるHFC系冷媒やエステル系潤滑油
などを使用した冷凍回路にも用いることができ、かつ冷
凍能力、EER(冷凍能力/消費電力)(Kcal/h
r・w)を向上できる密閉電動型圧縮機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍機の冷媒として用いられてい
るものはジクロロジフルオロメタン(R−12)や共沸
混合冷媒のR−12と1,1−ジフルオロエタン(R−
152a)とからなるR−502が多い。これらの冷媒
は、通常の冷凍装置に好適であり、R−12などのCF
C系冷媒と相溶性のある鉱物油やアルキルベンゼン系油
等の冷凍機油を使用した冷凍サイクルは、信頼性、耐久
性などの高い品質レベルに至っている。
【0003】しかしながら上記の各冷媒は、その高いオ
ゾン破壊の潜在性により、大気中に放出されて地球上空
のオゾン層に到達すると、このオゾン層を破壊する。こ
のオゾン層の破壊は冷媒中の塩素基(Cl)により引き
起こされる。そこで、この塩素基の含有量の少ない冷
媒、例えはクロロジフルオロメタン(HCFC−22、
R−22)、塩素基を含まない冷媒、例えはジフルオロ
メタン(HFC−32、R−32)、ペンタフルオロエ
タン(HFC−125、R−125)や1,1,1,2
−テトラフルオロエタン(HFC−134a、R−13
4a)、あるいはこれらの混合物がこれらの代替冷媒と
して考えられている。これらのHFC系などの冷媒に対
して使用される冷凍機油は、HFC系などの冷媒と相溶
性の少ない鉱物油やアルキルベンゼン系油等、あるいは
HFC系などの冷媒と相溶性のあるエステル系潤滑油、
エーテル系潤滑油、それらの混合油などがある。
【0004】図8は従来の密閉電動型圧縮機1Aの断面
説明図である。1は密閉容器で、この容器内には2部品
からなる枠体2、3と、この枠体の上側に配置された往
復圧縮部4と、下側に配置された電動機部5とが収納さ
れている。往復圧縮部4と電動機部5とは密閉容器1の
内壁に支持装置6を介して弾性的に取り付けられてい
る。電動機部5は内部に巻線7を巻回した固定子8と、
この固定子の内側に配置された回転子9と、この回転子
の中央に挿着して枠体2の軸受10で軸支される回転軸
11とで構成されている。
【0005】往復圧縮部4はシリンダ12と、このシリ
ンダ内を回転軸11のクランクピン13に嵌合されて往
復運動するピストン14と、シリンダ12の端面に設け
られる弁座15と、この弁座を介してシリンダ12に取
り付けられるシリンダヘッド16とで構成されている。
弁座15にはシリンダヘッド16側に吐出ポートを開閉
する吐出弁(図示せず)が取り付けられている。ピスト
ン14の往復摺動によってシリンダ12内に流入した冷
媒はこのシリンダ内で圧縮され、吐出弁を開放して外部
冷媒回路(図示せず)に吐出される。
【0006】密閉容器1の底部に入れられた潤滑油17
は潤滑油カップ18の孔19から潤滑油カップ内を満た
し、潤滑油カップ18の中央部分には、中空の潤滑油通
路20を有する回転軸11があり、回転軸11の高速回
転によって上方開放端にできる渦流による真空現象によ
って潤滑油が吸い上げられ、各機械的運動部に循環して
潤滑させるように自己潤滑部を構成している。
【0007】しかし、図8に示した従来の密閉電動型圧
縮機1AにおいてHFC系などの冷媒とエステル系潤滑
油などを用いた場合は、電動機部5の回転子9の中央に
挿着した回転軸11とこの回転軸11を軸支する枠体2
の軸受10との間隙を狭くすると、特に間隙を約22μ
以下とすると油膜形成が困難となり、消費電力が増大
し、EERが低下する問題があった。一方、間隙を広げ
ると冷凍能力、EERが低下する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、HF
C系冷媒などとエステル系潤滑油などを使用し、かつ回
転軸とこの回転軸を軸支する枠体の軸受との間隙が狭く
なった場合でも冷凍能力、EERを向上できる密閉電動
型圧縮機を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決すべく研究を重ねた結果、回転軸とこの回転軸を
軸支する枠体の軸受との間隙に潤滑油を溜める油溜りを
設けることにより上記の課題を解決できることを見いだ
し、本発明を完成するに至った。
【0010】本発明の請求項1の発明は、密閉容器の底
部に蓄えた潤滑油を電動機部と往復圧縮部の機械的運動
部に循環して潤滑する自己潤滑部を備え、電動機部に連
結した往復圧縮部により吸入した冷媒を圧縮して吐出す
る密閉電動型圧縮機において、電動機部の回転子の中央
に挿着した回転軸とこの回転軸を軸支する枠体の軸受と
の間隙に凹状の潤滑油溜りを設けたことを特徴とする。
【0011】本発明の請求項2の発明は、請求項1記載
の密閉電動型圧縮機において、回転軸を軸支する枠体の
軸受側に回転軸の回転方向に平行に凹状の潤滑油溜りを
設けたことを特徴とする。
【0012】本発明の請求項3の発明は、請求項1記載
の密閉電動型圧縮機において、回転軸を軸支する枠体の
軸受側に回転軸の回転方向に垂直に凹状の潤滑油溜りを
設けたことを特徴とする。
【0013】本発明の請求項4の発明は、請求項1記載
の密閉電動型圧縮機において、回転軸側に回転軸の回転
方向に平行に凹状の潤滑油溜りを設けたことを特徴とす
る。
【0014】本発明の請求項5の発明は、請求項1記載
の密閉電動型圧縮機において、回転軸側に回転軸の回転
方向に垂直に凹状の潤滑油溜りを設けたことを特徴とす
る。
【0015】本発明の請求項6の発明は、請求項1ない
し請求項5記載の密閉電動型圧縮機において、複数の凹
状の潤滑油溜りを設けたことを特徴とする。
【0016】本発明の請求項7の発明は、請求項1ない
し請求項6記載の密閉電動型圧縮機において、冷媒がH
FC系冷媒あるいはHFC系冷媒を主体とする冷媒であ
ることを特徴とする。
【0017】本発明の請求項8の発明は、請求項1ない
し請求項7記載の密閉電動型圧縮機において、潤滑油が
エステル系潤滑油、エーテル系潤滑油あるいはこれらの
混合物であることを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の密閉電動型圧縮機は、回転軸とこの回
転軸を軸支する枠体の軸受との間隙に潤滑油を溜める凹
状の油溜りを設けたことを特徴とする。凹状の油溜りを
設けてそこに潤滑油を溜めて使用することにより、HF
C系冷媒などとエステル系潤滑油などを使用し、かつ回
転軸と軸受との間隙を狭くしても、特に間隙を約22μ
以下としても油膜形成が良好となり、冷凍能力、EER
を向上することができる。凹状の潤滑油溜りは回転軸を
軸支する枠体の軸受側に回転軸の回転方向に平行に設け
ても、あるいは回転軸の回転方向に垂直に設けてもよ
い。また、凹状の潤滑油溜りは回転軸側に回転軸の回転
方向に平行に設けても、あるいは回転軸の回転方向に垂
直に設けてもよい。また、凹状の潤滑油溜りは回転軸を
軸支する枠体の軸受側と回転軸側の両者に設けてもよ
い。凹状の潤滑油溜りは一つでも、あるいは複数設けて
もよい。凹状の潤滑油溜りの長さ、深さ、形状などは圧
縮機の種類、能力、冷媒や潤滑油の種類やこれらの組み
合わせにより変わるので限定されるものではない。
【0019】
【実施例】以下、図1〜図7により本発明の内容をさら
に具体的に説明するが、本発明はこの内容に何ら限定さ
れるものではない。
【0020】図1は凹状の潤滑油溜りを回転軸を軸支す
る枠体の軸受側に回転軸の回転方向に平行に1個設けた
軸受の断面説明図である。11は回転軸、10は回転軸
11を軸支する枠体2の軸受、4は往復圧縮部、13は
クランクピン、20は潤滑油通路であり、回転軸11と
軸受10との間隙の軸受10側に凹状の潤滑油溜り21
が設けられている。軸受10と回転軸11との接触長さ
は46mmであり、その上から15mm、下から8mm
の中央部に長さ23mm、深さ0.1〜0.2mmの潤
滑油溜り21が設けられている。中空の潤滑油通路20
の上部には潤滑油を間隙に供給するための深さ2mmの
溝が設けられている。潤滑油通路20を経て吸い上げら
れた潤滑油は上記溝から凹状の潤滑油溜り21に溜り、
さらに各機械的運動部(図示せず)に循環してそれらを
潤滑する。
【0021】図1に示した軸受を備えた本発明の密閉電
動型圧縮機を用いて、回転軸11と軸受10との間隙を
14μm〜26μm以上に変化させた時の冷凍能力とE
ERの試験結果を図4に破線で示す。実線は凹状の潤滑
油溜りを設けない従来の軸受を用いた場合の結果を示
す。図4から従来の軸受を用いた場合は上記の間隙が2
2μm以下になるとEERが低下するが、本発明の密閉
電動型圧縮機の場合は上記の間隙を22μm以下、約1
8μmにしてもEERが向上することが判る。
【0022】図2は凹状の潤滑油溜りを回転軸を軸支す
る枠体の軸受側に回転軸の回転方向に平行に2個設けた
(21Aおよび21B)軸受の断面説明図である。
【0023】図3は凹状の潤滑油溜りを回転軸側に回転
軸の回転方向に平行に1個設けた(21C)回転軸の断
面説明図である。
【0024】図5は凹状の潤滑油溜りを回転軸側に回転
軸の回転方向に平行に3個設けた(21D、21E、2
1F)回転軸の断面説明図である。
【0025】図6は凹状の潤滑油溜りを回転軸を軸支す
る枠体の軸受側に回転軸の回転方向に垂直に複数個設け
た(21G)軸受の断面説明図である。
【0026】図7は凹状の潤滑油溜りを回転軸側に回転
軸の回転方向に垂直に複数個設けた(21H)回転軸の
断面説明図である。
【0027】
【発明の効果】本発明の密閉電動型圧縮機は、オゾン層
を破壊する危険がなく、不燃性であるHFC系などの冷
媒やエステル系潤滑油などを使用した場合でも、回転軸
とこの回転軸を軸支する枠体の軸受との間隙に潤滑油を
溜める凹状の油溜りを設けてそこに潤滑油を溜めて使用
することにより、回転軸と軸受との間隙を狭くしても、
特に間隙を約22μ以下としても油膜形成が良好とな
り、冷凍能力、EERを向上することができる。本発明
の密閉電動型圧縮機は簡単な構成からなるので経済的で
ある上、効果が大きいので産業上の利用価値が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で用いる軸受の断面説明図である。
【図2】 本発明で用いる他の軸受の断面説明図であ
る。
【図3】 本発明で用いる回転軸の断面説明図である。
【図4】 冷凍能力、EERと間隙との関係を示すグラ
フである。
【図5】 本発明で用いる他の回転軸の断面説明図であ
る。
【図6】 本発明で用いる他の軸受の断面説明図であ
る。
【図7】 本発明で用いる他の回転軸の断面説明図であ
る。
【図8】 従来の密閉電動型圧縮機の断面説明図であ
る。
【符号の説明】
1A 密閉電動型圧縮機 1 密閉容器 2、3 枠体 4 往復圧縮部 5 電動機部 6 支持装置 7 巻線 8 固定子 9 回転子 10 軸受 11 回転軸 12 シリンダ 13 クランクピン 14 ピストン 15 弁座 16 シリンダヘッド 17 潤滑油 18 潤滑油カップ 19 孔 20 潤滑油通路 21、21A、21B、21C、21D、21E、21
F、21G、21H 凹状の潤滑油溜り

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器の底部に蓄えた潤滑油を電動機
    部と往復圧縮部の機械的運動部に循環して潤滑する自己
    潤滑部を備え、電動機部に連結した往復圧縮部により吸
    入した冷媒を圧縮して吐出する密閉電動型圧縮機におい
    て、電動機部の回転子の中央に挿着した回転軸とこの回
    転軸を軸支する枠体の軸受との間隙に凹状の潤滑油溜り
    を設けたことを特徴とする密閉電動型圧縮機。
  2. 【請求項2】 回転軸を軸支する枠体の軸受側に回転軸
    の回転方向に平行に凹状の潤滑油溜りを設けた請求項1
    記載の密閉電動型圧縮機。
  3. 【請求項3】 回転軸を軸支する枠体の軸受側に回転軸
    の回転方向に垂直に凹状の潤滑油溜りを設けた請求項1
    記載の密閉電動型圧縮機。
  4. 【請求項4】 回転軸側に回転軸の回転方向に平行に凹
    状の潤滑油溜りを設けた請求項1記載の密閉電動型圧縮
    機。
  5. 【請求項5】 回転軸側に回転軸の回転方向に垂直に凹
    状の潤滑油溜りを設けた請求項1記載の密閉電動型圧縮
    機。
  6. 【請求項6】 複数の凹状の潤滑油溜りを設けた請求項
    1ないし請求項5記載の密閉電動型圧縮機。
  7. 【請求項7】 冷媒がHFC系冷媒あるいはHFC系冷
    媒を主体とする冷媒である請求項1ないし請求項6記載
    の密閉電動型圧縮機。
  8. 【請求項8】 潤滑油がエステル系潤滑油、エーテル系
    潤滑油あるいはこれらの混合物である請求項1ないし請
    求項7記載の密閉電動型圧縮機。
JP29910194A 1994-11-09 1994-11-09 密閉電動型圧縮機 Pending JPH08135574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29910194A JPH08135574A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 密閉電動型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29910194A JPH08135574A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 密閉電動型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135574A true JPH08135574A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17868164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29910194A Pending JPH08135574A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 密閉電動型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424590B1 (ko) * 2002-05-09 2004-03-27 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기의 보스부구조
JP2012197766A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Panasonic Corp 密閉型圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424590B1 (ko) * 2002-05-09 2004-03-27 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기의 보스부구조
JP2012197766A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Panasonic Corp 密閉型圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473776B2 (ja) 密閉形コンプレッサ
JP3594981B2 (ja) 2気筒回転式密閉型圧縮機
US5884727A (en) Hermetic compressor with start-up lubrication
JP3823325B2 (ja) 冷凍機用圧縮機の軸受および冷凍機用圧縮機
JPH08135574A (ja) 密閉電動型圧縮機
JPH04332793A (ja) 冷凍機油組成物
TWI235202B (en) Refrigerant compressor
JP3754256B2 (ja) 冷媒圧縮機
JP2006132540A (ja) 冷凍機用圧縮機の軸受および冷凍機用圧縮機
JP3653400B2 (ja) スクロール型圧縮機の給油機構
JPH1193869A (ja) スクロール型圧縮機
JP3619622B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH07167055A (ja) 冷媒用圧縮機
JP3208335B2 (ja) 密閉型圧縮機およびそれを用いた冷凍装置
JPH0525468A (ja) 冷媒組成物
JPH08109882A (ja) ピストン及びコンプレッサ
JPH10103246A (ja) 密閉型圧縮機
JP5911637B2 (ja) 圧縮機
KR100771594B1 (ko) 냉응용기용 압축기의 크랭크샤프트
JP3706263B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2001355587A (ja) ロータリ圧縮機
JPH1082378A (ja) 冷凍機用圧縮機
JP3585511B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP3580959B2 (ja) ロータリー圧縮機及び冷却システム
JP3658993B2 (ja) 冷媒圧縮機および冷凍装置