JPH08135554A - 内燃機関失火検出回路 - Google Patents

内燃機関失火検出回路

Info

Publication number
JPH08135554A
JPH08135554A JP6274942A JP27494294A JPH08135554A JP H08135554 A JPH08135554 A JP H08135554A JP 6274942 A JP6274942 A JP 6274942A JP 27494294 A JP27494294 A JP 27494294A JP H08135554 A JPH08135554 A JP H08135554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
ion current
current
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274942A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsunobu Kawamoto
厚信 河本
Yukihisa Yasuda
幸央 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6274942A priority Critical patent/JPH08135554A/ja
Priority to US08/554,717 priority patent/US5652520A/en
Publication of JPH08135554A publication Critical patent/JPH08135554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 内燃機関の燃焼室内のイオン電流を検出する
イオン電流検出回路7と、前記検出したイオン電流を電
圧に変換する電流/電圧変換回路8Aと、前記電流/電
圧変換回路の出力を波形整形する波形整形回路9Aとを
備え、前記波形整形回路9Aが、前記イオン電流検出回
路7による当該気筒のイオン電流を検出後、次の気筒の
点火までに前記検出したイオン電流に基づいて前記当該
気筒の失火検出信号S7を出力するように、コンデンサ
32の電圧と第1及び第2の基準電圧とを比較して失火
検出信号S7を出力する比較器35と、前記電流/電圧
変換回路8Aの出力の立ち上がりで前記コンデンサ32
を充電し、前記失火検出信号S7の入力に基づいて前記
コンデンサ32を放電するコンデンサ充放電回路とを備
えたものである。 【効果】 多気筒でも失火を検出でき、部品点数を削減
でき、ひいては回路の面積を小さくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の燃焼室内
のイオン電流を検出することにより失火を検出する内燃
機関失火検出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の燃焼室内において、燃焼が行
われるとそれに伴って燃焼室内の空気と燃料の混合気の
分子は電離(イオン化)する。この電離状態にある燃焼
室内に点火プラグを通じて電圧を印加すると微小な電流
が流れ、これを「イオン電流」と呼んでいる。失火時に
はイオン電流が極めて小さくなるため、これを検出して
失火の判定を行うことができる。
【0003】内燃機関の失火検出回路としては、特願平
6−8880号の明細書に示されたように、イオン電流
を電圧変換し、変換された電圧が一定のしきい値を超え
ると点火、超えないと失火と判断し、それに対応した2
値信号を出力するものがあった。
【0004】従来の内燃機関失火検出回路について図
5、図6及び図7を参照しながら説明する。図5は、従
来の内燃機関の構成を示す図である。また、図6は、従
来の内燃機関失火検出回路の構成を示す図である。さら
に、図7は、従来の内燃機関失火検出回路の動作を示す
タイミングチャートである。なお、図7には、2つの内
燃機関失火検出回路の各信号を表している。
【0005】図5において、従来の8気筒(♯1〜♯
8)の内燃機関は、点火コイル2(2a〜2h)と、点
火コイル2の2次コイルの負極側に接続され、燃焼室内
に設けられた点火プラグ3(3a〜3h)と、点火コイ
ル2の1次コイルの正極側に接続された電源4と、1次
コイルの負極側にコレクタが接続された電流スイッチン
グ用のトランジスタ5(5a〜5h)とを備える。
【0006】また、同図において、トランジスタ5のエ
ミッタは接地され、ベースは燃焼を制御する制御装置
(図示せず)に接続されている。なお、従来の内燃機関
失火検出回路1aは、♯1、♯3、♯5及び♯7気筒の
点火コイル2a、2c、2e及び2gに接続され、従来
の内燃機関失火検出回路1bは、♯2、♯4、♯6及び
♯8気筒の点火コイル2b、2d、2f及び2hに接続
されている。
【0007】図6において、内燃機関失火検出回路1
(1a、1b)は、燃焼室6内の点火プラグ3に正極性
の電圧を印加し、燃焼による負極性のイオン電流を検出
するイオン電流検出回路7と、上記負極性のイオン電流
を正極性の電圧に変換する電流/電圧変換回路8と、こ
の電流/電圧変換回路8の出力を波形整形する波形整形
回路9とから構成されている。
【0008】内燃機関の点火時期には、図7(a)に示
すように、上記制御装置からの制御信号S1によりトラ
ンジスタ5がON(オン状態)から急激にOFF(オフ
状態)となる。この時、点火コイル2の1次電流が急激
に減少し、点火コイル2の逆起電力により高電圧が発生
する。点火コイル2の2次側では、1次側に発生する電
圧が1次コイルと2次コイルの巻数比に従って昇圧され
て現れる。その結果、図7(b)に示すように、点火プ
ラグ3には約−30kVの高電圧S2が印加される。な
お、図7(a)及び(b)では、上段に内燃機関失火検
出回路1aに接続されている♯1、♯3気筒の信号S
1、S2が、下段に内燃機関失火検出回路1bに接続さ
れている♯2、♯4気筒の信号S1、S2が描かれ、他
の気筒の信号は省略している。
【0009】イオン電流検出回路7は、点火時のエネル
ギーを利用して、コンデンサ11にイオン電流を検出す
るのに十分な電荷を蓄積し、このコンデンサ11から供
給される電圧により点火直後にイオン電流の検出を行っ
ている。点火時の電流は、図6の矢印3aの方向に流
れ、点火プラグ3で放電を生じ、燃焼室6内の混合気を
着火させる。そして、この放電電流は、コンデンサ11
の充電を行い、ツェナーダイオード10に制限される電
圧に充電する。
【0010】点火のための矢印3aの方向の電流が減少
し零になると、コンデンサ11に保持された電圧が点火
プラグ3に印加される。このとき、燃焼室6内におい
て、燃焼が正常に行われていると、イオン電流が矢印3
bの方向に流れる。
【0011】コンデンサ11とダイオード12の接続点
の電圧、つまりイオン電流検出回路7の出力電圧は、オ
ペアンプ14と帰還抵抗15で構成される反転増幅器の
反転入力の電圧であり、正常にオペアンプ14が動作し
ている場合、非反転入力電圧に等しくゼロボルトとな
る。オペアンプ14が正常に動作しない場合とは、矢印
3aの方向に電流が流れた場合と、矢印3bの方向の電
流が大き過ぎ、オペアンプ14の出力が飽和した場合の
2種類がある。
【0012】矢印3aの方向に電流が流れた場合は、イ
オン電流検出回路7の出力電圧がダイオード12の順方
向電圧(例えば、0.7V)となり、矢印3bの方向の
電流が大きく、オペアンプ14の出力が飽和した場合
は、ダイオード13が導通状態になり、順方向電圧分だ
け下がった電圧となる。オペアンプ14が正常に動作し
ている場合には、イオン電流は帰還抵抗15の電圧降下
として現れ、図7(c)に示すように、アース基準の信
号S4に変換される。なお、図7(c)では、内燃機関
失火検出回路1aの同信号をS4a、内燃機関失火検出
回路1bの同信号をS4bと表現し、同図(d)及び
(e)も同様である。
【0013】電流/電圧変換回路8内の後段には、図6
に示すように、リーク電流補償用帰還回路17が接続さ
れ、オペアンプ14の出力と基準電圧源18のしきい値
電圧とを比較する比較器19と、コンデンサ20と、こ
のコンデンサ20の定電流充放電回路21とから構成さ
れる。このリーク電流補償用帰還回路17は、オペアン
プ14の出力が基準電圧源18のしきい値電圧を越えな
いように制御する。
【0014】波形整形回路9は、オペアンプ14の出力
と基準電圧源18のしきい値電圧とを比較する比較器1
9と、コンデンサ22と、このコンデンサ22の定電流
充放電回路23と、コンデンサ22の電圧と基準電圧源
24のしきい値電圧とを比較する比較器25とから構成
される。つまり、比較器19は、電流/電圧変換回路8
と波形整形回路9で共有されている。
【0015】イオン電流が発生し、オペアンプ14の出
力電圧が上昇し、基準電圧源18のしきい値電圧を越え
ると、コンデンサ20が充電されてその電圧が上昇し、
帰還電流が増加する。イオン電流発生期間中は、比較器
19の出力電圧はハイレベルとなり、図7(d)に示す
ように、これにより波形整形回路9のコンデンサ22が
充電されてその電圧S6が上昇する。このコンデンサ2
2の電圧S6が基準電圧源24のしきい値電圧を越える
と、図7(e)に示すように、比較器25の出力である
失火検出信号S7がハイレベルになる。この波形整形回
路9は、一定期間以上のイオン電流を濾波して出力し、
リーク電流によるものは削除する。
【0016】しかしながら、例えば4気筒のエンジンで
は1000回転で点火の周期が5msであるのに対し
て、気筒数の多い、例えば8気筒のエンジンでは同一の
1000回転で点火の周期が2.5msと短くなる。一
方、イオン電流は点火後、約2.5ms間流れる。従っ
て、8気筒のエンジンのように燃焼間隔が密であるとイ
オン電流の流れる時間がオーバーラップしてしまい、上
記従来の内燃機関失火検出回路は8気筒のエンジンの失
火を検出できなかった。
【0017】そこで、従来は、上記燃焼間隔が疎となる
ように気筒をグループ分けして、2つの内燃機関失火検
出回路1a及び1bを用いていた。すなわち、図7
(e)に示すように、内燃機関失火検出回路1aでは♯
1、♯3、♯5及び♯7気筒の失火を検出し、内燃機関
失火検出回路1bでは♯2、♯4、♯6及び♯8気筒の
失火を検出していた。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
内燃機関失火検出回路は、例えば8気筒のエンジンでは
イオン電流の流れる時間がオーバーラップしてしまい、
失火を検出できないという問題点があった。
【0019】そこで、例えば8気筒のエンジンでは、2
つの内燃機関失火検出回路が必要となり、このため、イ
オン電流、つまり失火の検出には複数の信号ラインが必
要となり、装置の小型化のさまたげとなっているという
問題点があった。
【0020】この発明は、前述した問題点を解決するた
めになされたもので、多気筒のエンジンでも失火を検出
できるとともに、部品点数を削除でき、ひいては装置を
小型化できる内燃機関失火検出回路を得ることを目的と
する。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明に係る内燃機関
失火検出回路は、内燃機関の燃焼室内のイオン電流を検
出するイオン電流検出回路と、前記検出したイオン電流
を電圧に変換する電流/電圧変換回路と、前記電流/電
圧変換回路の出力を波形整形する波形整形回路とを備え
た内燃機関失火検出回路において、前記波形整形回路
が、前記イオン電流検出回路による当該気筒のイオン電
流を検出後、次の気筒の点火までに前記検出したイオン
電流に基づいて前記当該気筒の失火検出信号を出力する
ものである。
【0022】また、この発明に係る内燃機関失火検出回
路は、前記波形整形回路が、コンデンサの電圧と第1及
び第2の基準電圧とを比較して失火検出信号を出力する
比較器と、前記電流/電圧変換回路の出力の立ち上がり
で前記コンデンサを充電し、前記失火検出信号の入力に
基づいて前記コンデンサを放電するコンデンサ充放電回
路とを備えたものである。
【0023】
【作用】この発明に係る内燃機関失火検出回路において
は、内燃機関の燃焼室内のイオン電流を検出するイオン
電流検出回路と、前記検出したイオン電流を電圧に変換
する電流/電圧変換回路と、前記電流/電圧変換回路の
出力を波形整形する波形整形回路とを備えた内燃機関失
火検出回路において、前記波形整形回路が、前記イオン
電流検出回路による当該気筒のイオン電流を検出後、次
の気筒の点火までに前記検出したイオン電流に基づいて
前記当該気筒の失火検出信号を出力するので、多気筒で
も失火を検出でき、回路を小さくできる。
【0024】また、この発明に係る内燃機関失火検出回
路においては、前記波形整形回路が、コンデンサの電圧
と第1及び第2の基準電圧とを比較して失火検出信号を
出力する比較器と、前記電流/電圧変換回路の出力の立
ち上がりで前記コンデンサを充電し、前記失火検出信号
の入力に基づいて前記コンデンサを放電するコンデンサ
充放電回路とを備えたので、多気筒でも失火を検出で
き、部品点数を削減でき、ひいては回路の面積を小さく
できる。
【0025】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例について図1、図
2、図3及び図4を参照しながら説明する。図1は、こ
の発明の実施例1に係る内燃機関の構成を示す図であ
る。また、図2は、この実施例1に係る内燃機関失火検
出回路の構成を示す図である。さらに、図3及び図4
は、この実施例1の動作を示すタイミングチャートであ
り、全部の気筒(8気筒)を図示していない。なお、図
3は、♯2の気筒が失火の場合を示す。また、各図中、
同一符号は同一又は相当部分を示す。
【0026】図1において、内燃機関失火検出回路1A
は、♯1〜♯8気筒の点火コイル2a〜2hの2次側に
接続されている。
【0027】図2において、内燃機関失火検出回路1A
は、イオン電流を検出するイオン電流検出回路7と、イ
オン電流を電圧に変換する電流/電圧変換回路8Aと、
この電流/電圧変換回路8Aの出力電圧を波形整形する
波形整形回路9Aとを備える。
【0028】また、同図において、イオン電流検出回路
7は、点火コイルの2次側の正極側に接続されたコンデ
ンサ11と、コンデンサ11の低電圧側とアースの間に
接続され、アノードがコンデンサ11に接続されたダイ
オード12と、点火コイルの2次側の正極側とアースの
間に接続され、コンデンサ11に充電される電圧を決定
するツェナーダイオード10とから構成されている。
【0029】また、同図において、電流/電圧変換回路
8Aは、アノードがアース側に接続され、カソードがコ
ンデンサ11の低電位側の電極とダイオード12のアノ
ードとの接続点に接続されたダイオード13と、反転入
力端子がダイオード12のアノードに接続され、非反転
入力端子がアースに接続されたオペアンプ(演算増幅
器)14と、オペアンプ14の反転入力端子と出力端子
との間に接続された帰還抵抗15と、オペアンプ14の
反転入力端子と出力端子との間に接続され、高周波ノイ
ズを除去するコンデンサ16と、オペアンプ14の出力
電圧と基準電圧源18のしきい値電圧とを比較する比較
器19とから構成されている。
【0030】さらに、同図において、波形整形回路9A
は、非反転入力端子がコンデンサ11とダイオード12
の接続点に接続され、その接続点の電圧と基準電圧源3
0のしきい値電圧とを比較する比較器31と、オペアン
プ14の出力電圧と基準電圧源18のしきい値電圧とを
比較する比較器19と、コンデンサ32と、このコンデ
ンサ32の定電流充放電回路33と、コンデンサ32の
電圧と分圧点34の2つのしきい値電圧とを比較する比
較器35と、S端子がインバータを通じて比較器35の
出力端子に接続され、R端子が比較器31の出力端子に
接続されたフリップフロップ回路(F・F)36と、ベ
ースがフリップフロップ回路36のQ端子に接続され、
コレクタが定電流充放電回路33に接続され、かつエミ
ッタが接地されたトランジスタ37とから構成されてい
る。
【0031】なお、コンデンサ32と、定電流充放電回
路33と、比較器35とからフィルタ回路が構成され、
リーク電流を濾波する。また、比較器19は、電流/電
圧変換回路8Aと波形整形回路9Aとで共有されてい
る。さらに、コンデンサ充放電回路は、比較器31と、
定電流充放電回路33と、フリップフロップ回路36
と、トランジスタ37とから構成されている。
【0032】つぎに、この実施例1の動作について説明
する。今、図3(a)に示すように、トランジスタ5
(5a〜5h)のベース電圧S1がオン状態からオフ状
態になった時、点火コイル2(2a〜2h)の1次電流
が急激に減少し、図3(b)に示すように、コイルの逆
起電力により約−30kVの高電圧S2が発生する。
【0033】イオン電流検出回路7は、点火時のエネル
ギーを利用して、コンデンサ11に電荷を蓄積する。そ
して、このコンデンサ11から供給される電圧により、
図3(c)に示すように、点火直後にイオン電流S3i
を含むコイル電流S3(イオン電流検出回路7に流入す
る方向を正としている。)を検出する。なお、図3
(c)において、コイル電流S3は、コイルに流れる電
流成分S3cと、ノイズ成分S3nと、3μA〜150
μAの本来のイオン電流成分S3iを含む。
【0034】次に、電流/電圧変換回路8Aは、図3
(d)に示すように、オペアンプ14によりコイル電流
S3を変換し出力電圧S4として出力する。この出力電
圧S4が上昇し基準電圧源18のしきい値電圧を超える
と、比較器19の出力がハイレベルとなり、図3(f)
に示すように、波形整形回路9Aのコンデンサ32が充
電されてその電圧S6が上昇する。そして、信号S8が
ハイレベルになると、トランジスタ37が動作し定電流
充放電回路33によりコンデンサ32が放電を開始しそ
の電圧S6が下降する。
【0035】コンデンサ32の電圧S6が分圧点34の
第1のしきい値電圧34aを超えると、図3(g)に示
すように、比較器35の出力S7がハイレベルになる。
この時、図3(h)に示すように、フリップフロップ回
路36のQ端子の出力S8がハイレベルとなり、次に点
火が起こるまで出力S8はハイレベルを保持する。つま
り、図3(e)に示すように、ダイオード13によりコ
イル電流S3に対応した電圧S5(VFは順方向電圧)
が発生する。そして、図3(i)に示すように、電圧S
5が基準電圧源30のしきい値電圧を超えると比較器3
1は信号S9を出力し、この信号S9により出力S8は
ローレベルとなる。
【0036】このため、出力S8がハイレベルの期間
は、比較器19の出力がハイレベルになってもコンデン
サ32を充電しない。そして、イオン電流を検出後、非
常に短いパルス幅の失火検出信号である信号S7を発生
することができる。従って、図4に示すように、気筒数
が増えて点火周期が短かくなったとしても、図4(f)
に示すように、失火検出信号が他の気筒の失火検出信号
と重なることがない。
【0037】従来は、2個の内燃機関失火検出回路1a
及び1bを並列接続し、それぞれ失火検出信号を出力し
ていたが、この実施例1は、失火検出信号を1つにまと
めることができる。
【0038】この実施例1によれば、波形整形回路9A
をコンデンサ32の充電を第1のしきい値電圧34aま
でとし、その時点から放電が開始されるような構成とし
たため、イオン電流の検出後一定期間の失火検出信号が
発生でき、上記失火検出信号を1つにまとめることがで
きるとともに、それにより部品点数が削減でき、より安
価で小型な回路が提供できる。
【0039】すなわち、8気筒のエンジンの失火を検出
する場合、従来は検出回路が2個必要とするのに対し、
この実施例1は検出回路が1個だけでよく、ICの面積
が約半分となる。なお、従来の検出回路の面積と実施例
1の検出回路の面積はほぼ同一である。
【0040】
【発明の効果】この発明に係る内燃機関失火検出回路
は、以上説明したとおり、内燃機関の燃焼室内のイオン
電流を検出するイオン電流検出回路と、前記検出したイ
オン電流を電圧に変換する電流/電圧変換回路と、前記
電流/電圧変換回路の出力を波形整形する波形整形回路
とを備えた内燃機関失火検出回路において、前記波形整
形回路が、前記イオン電流検出回路による当該気筒のイ
オン電流を検出後、次の気筒の点火までに前記検出した
イオン電流に基づいて前記当該気筒の失火検出信号を出
力するので、多気筒でも失火を検出でき、回路を小さく
できるという効果を奏する。
【0041】また、この発明に係る内燃機関失火検出回
路は、以上説明したとおり、前記波形整形回路が、コン
デンサの電圧と第1及び第2の基準電圧とを比較して失
火検出信号を出力する比較器と、前記電流/電圧変換回
路の出力の立ち上がりで前記コンデンサを充電し、前記
失火検出信号の入力に基づいて前記コンデンサを放電す
るコンデンサ充放電回路とを備えたので、多気筒でも失
火を検出でき、部品点数を削減でき、ひいては回路の面
積を小さくできるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1に係る内燃機関の構成を
示す図である。
【図2】 この発明の実施例1の回路構成を示す図であ
る。
【図3】 この発明の実施例1の動作を示すタイミング
チャートである。
【図4】 この発明の実施例1の動作を示すタイミング
チャートである。
【図5】 従来の内燃機関の構成を示す図である。
【図6】 従来の内燃機関失火検出回路の回路構成を示
す図である。
【図7】 従来の内燃機関失火検出回路の動作を示すタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1A 内燃機関失火検出回路、2 点火コイル、3 点
火プラグ、7 イオン電流検出回路、8A 電流/電圧
変換回路、9A 波形整形回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の燃焼室内のイオン電流を検出
    するイオン電流検出回路、前記検出したイオン電流を電
    圧に変換する電流/電圧変換回路、及び前記電流/電圧
    変換回路の出力を波形整形する波形整形回路を備えた内
    燃機関失火検出回路において、前記波形整形回路は、前
    記イオン電流検出回路による当該気筒のイオン電流を検
    出後、次の気筒の点火までに前記検出したイオン電流に
    基づいて前記当該気筒の失火検出信号を出力することを
    特徴とする内燃機関失火検出回路。
  2. 【請求項2】 前記波形整形回路は、コンデンサの電圧
    と第1及び第2の基準電圧とを比較して失火検出信号を
    出力する比較器、及び前記電流/電圧変換回路の出力の
    立ち上がりで前記コンデンサを充電し、前記失火検出信
    号の入力に基づいて前記コンデンサを放電するコンデン
    サ充放電回路を備えたことを特徴とする請求項1記載の
    内燃機関失火検出回路。
JP6274942A 1994-11-09 1994-11-09 内燃機関失火検出回路 Pending JPH08135554A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274942A JPH08135554A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 内燃機関失火検出回路
US08/554,717 US5652520A (en) 1994-11-09 1995-11-07 Internal combustion engine misfire circuit using ion current sensing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274942A JPH08135554A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 内燃機関失火検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135554A true JPH08135554A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17548706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274942A Pending JPH08135554A (ja) 1994-11-09 1994-11-09 内燃機関失火検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5652520A (ja)
JP (1) JPH08135554A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19614388C1 (de) * 1996-04-12 1997-07-03 Stiebel Eltron Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung der Qualität eines Kraftstoff-Luftgemisches
JP3554447B2 (ja) * 1996-09-19 2004-08-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング検出装置
JP3676899B2 (ja) * 1997-03-11 2005-07-27 三菱電機株式会社 内燃機関用のイオン電流検出装置
US6954074B2 (en) * 2002-11-01 2005-10-11 Visteon Global Technologies, Inc. Circuit for measuring ionization current in a combustion chamber of an internal combustion engine
US7603226B2 (en) * 2006-08-14 2009-10-13 Henein Naeim A Using ion current for in-cylinder NOx detection in diesel engines and their control
CN105703429B (zh) * 2011-12-28 2018-09-11 中兴通讯股份有限公司 一种充电方法、移动终端、充电设备及系统
EP2820580A4 (en) * 2012-02-28 2015-07-29 Univ Wayne State USE OF IONIC CURRENT SIGNAL FOR MOTOR PERFORMANCE AND EMISSION MEASUREMENT TECHNIQUES AND METHODS FOR REALIZING THE SAME
DE102014216030A1 (de) * 2013-11-14 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Zündsystem und Verfahren zum Betreiben eines Zündsystems
JP7143398B2 (ja) * 2018-03-13 2022-09-28 ローム株式会社 スイッチ制御回路、イグナイタ
DE112018008224T5 (de) * 2018-12-25 2021-09-16 Mitsubishi Electric Corporation Ionenstrom-Detektionsschaltung, Zündsteuerungsgerät und Zündsystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721604B2 (ja) * 1991-09-30 1998-03-04 株式会社日立製作所 燃焼状態診断装置
JP2536353B2 (ja) * 1991-10-04 1996-09-18 三菱電機株式会社 内燃機関のイオン電流検出装置
JP2951780B2 (ja) * 1991-12-09 1999-09-20 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼検出装置
US5392641A (en) * 1993-03-08 1995-02-28 Chrysler Corporation Ionization misfire detection apparatus and method for an internal combustion engine
US5483818A (en) * 1993-04-05 1996-01-16 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting ionic current in the ignition system of an internal combustion engine
US5321978A (en) * 1993-04-05 1994-06-21 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting cylinder misfire in an internal combustion engine
JP3192541B2 (ja) * 1994-01-28 2001-07-30 三菱電機株式会社 内燃機関用失火検出回路
JP3194676B2 (ja) * 1994-11-08 2001-07-30 三菱電機株式会社 内燃機関の失火検出装置
JP3194680B2 (ja) * 1994-12-15 2001-07-30 三菱電機株式会社 内燃機関の失火検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5652520A (en) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477923B2 (ja) 内燃機関用燃焼状態検知装置
JP3194680B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
US5548220A (en) Apparatus for detecting misfire in internal combustion engine
US6779517B2 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP3505419B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3971732B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内のイオン化電流を測定するための回路
US5758629A (en) Electronic ignition system for internal combustion engines and method for controlling the system
US5215067A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US6222368B1 (en) Ion current detection apparatus
US5272914A (en) Ignition system for internal combustion engines
US5814994A (en) Circuit layout for ion current measurement
US5226394A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JP3619040B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US5349299A (en) Fuel supply misfire-detecting system for internal combustion engines
JPH08135554A (ja) 内燃機関失火検出回路
JPH0565865A (ja) 内燃機関の失火検出装置
US6263727B1 (en) Make voltage bias ion sense misfired detection system
JP2002180949A (ja) イオン電流検出装置を備えた内燃機関の点火装置
US5415148A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
JP2754505B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP3283605B2 (ja) イオン電流検出装置
JPH0355818Y2 (ja)
JP3842277B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2754504B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置