JPH08135032A - コンクリート打継部止水ホースの施工法 - Google Patents

コンクリート打継部止水ホースの施工法

Info

Publication number
JPH08135032A
JPH08135032A JP29570794A JP29570794A JPH08135032A JP H08135032 A JPH08135032 A JP H08135032A JP 29570794 A JP29570794 A JP 29570794A JP 29570794 A JP29570794 A JP 29570794A JP H08135032 A JPH08135032 A JP H08135032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
water
water stop
injection
injection material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29570794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kamiyama
行男 神山
Toshiaki Yamada
敏昭 山田
Hiroji Komada
博治 胡麻田
Kunikazu Amanuma
邦一 天沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINEI MASTER KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
SHINEI MASTER KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINEI MASTER KK, Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical SHINEI MASTER KK
Priority to JP29570794A priority Critical patent/JPH08135032A/ja
Publication of JPH08135032A publication Critical patent/JPH08135032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】在来工法では、充填した止水用注入材によるコ
ンクリート内残留圧力により注入材が内部洗浄後の止水
ホースに逆流する等から、しばしば止水ホースを閉塞さ
せ、再注入や水圧試験が不可能になる。また、経年再注
入等の際、切断した注入用接続ホースが構造物中に埋ま
っているため、これを見つけて斫り出すことが容易でな
い。これらの問題点を解決せんとする。 【構成】注入した止水用注入材が硬化するまでの間、そ
の注入に係る内部洗浄直後の止水ホース1或いは隣接す
る空の止水ホース1内に適宜圧力のエアを供給して、そ
の圧力の変化を監視し、その変化で止水用注入材の注入
不良、止水ホース1内への止水用注入材の流入等を検出
して、再度の注入、止水ホース内の洗浄等を行い、ま
た、止水ホース1に連結した接続ホース6を構造物Aに
設けた凹部7に収納して、検査、再注入等を容易にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート打継部止
水ホースの施工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、先打ちコンクリートと後打ちコン
クリートとの打継面、殊に、先打ちコンクリートの下に
後打ちコンクリートを打継ぎする場合の打継面には、往
々にして隙間を生ずる。この隙間は、漏水の原因になる
だけでなく、構造耐力の低下の原因にもなるため、一般
には、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、セメント系スラリ
ー等の止水用注入材を注入して埋められる。この注入に
は、例えば、供給された止水用注入材を周面各所から周
辺へと噴出するようにした図4に示す止水ホース1が用
いられ、図5、図6に示すように、先打ちコンクリート
2の打継面21に配されて、後打ちコンクリート3の打継
ぎで生ずる隙間4に止水用注入材5を注入する(特開平
5-195591号公報参照)。図4に示す止水ホース1は、ホ
ース本体11の外面に複数の凹溝12を並設し、各凹溝の溝
底にホース本体内へと開通する多数の弁孔13を等間隔に
配し、各凹溝内に弾性変形可能な帯状弁体14を内装し、
かつ、外側を網15で押さえて、ホース全般にわたり逆止
弁1aを形成したものであり、上記止水用注入材5を、ホ
ース本体11内に5〜15kgf/cm2の圧力で送り込むこと
により、ホース全般の逆止弁1aを開弁させて、打継面21
の隙間4へと注入するが、その後、再注入或いは水圧試
験を行うために、ホース本体11内に残っている注入材5
を吸引しながら洗浄材でホース本体11内を洗浄すること
で、ホース本体11内を空の状態に確保する。
【0003】ところで、図6に示すように、打継面21に
配された止水ホース1の端部には、注入用接続ホース6
を接続するが、これを外へ引き出したままに放置したの
では、構築する構造物Aの表面の仕上げができないため
に、現状では、図7に示すように、その注入用接続ホー
ス6を端部で切断して構造物Aの中に埋め込み、構造物
Aの表面仕上げをしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのように圧
力をかけて止水用注入材5を注入するので、ホース本体
11内の吸引洗浄後にも、コンクリート内部には未だ圧力
が残存する。そのため、ホース本体11内の洗浄が終了し
た後、時間がたつにつれて、止水用注入材(特に有機系
の注入材)5がその残留圧力により逆止弁1aを逆流して
徐々にホース本体11内に流入し、しばしばホースを閉塞
させる。それにより、本ホースの特徴である再注入或い
は水圧試験が不可能になるケースが多々発生している。
また、現位置の止水ホース1の注入、吸引洗浄を終了し
て、隣接する止水ホース1の注入作業に移ると、折角空
にした先行止水ホース1のホース本体11内に止水用注入
材5が流入して、ホース内が閉塞するケースもしばしば
認められる。
【0005】更に、年月を経て再注入を行う際、切断し
た注入用接続ホース6が構造物A中に埋まっているため
に、その注入用接続ホース6の位置を見つけ出すことが
容易でなく、現状では、以下の手順が必要である。 1)構造物の表面を斫ってホースの注入口をだす。 2)注入作業を行うためにホースに新たな注入用接続ホ
ースを接続する。 3)再注入を行う。 4)再注入後、接続ホースを抜く。 5)再度ホースを構造物中に埋め込み、構造物の表面を
仕上げる。 したがって、作業効率が極めて悪い。加えて、ホース接
続部が弱点となり、再注入時にしばしば破断する。この
ため、高圧注入も行い難い。
【0006】本発明は、これらの問題点を解決しようと
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1の発明は、先打ちコンクリートと後打ちコンクリ
ートとの打継面に介在させた止水ホースに、止水用注入
材を圧力をかけて送り込み、止水ホースの周りから打継
面の隙間に注入した後、止水ホース内に残留する止水用
注入材を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を
洗浄して空にする、所定の注入・洗浄工程を行うコンク
リート打継部止水ホースの施工法において、洗浄直後の
止水ホース内に、止水用注入材の注入に伴うコンクリー
ト内の残存圧力に見合った圧力のエアを供給して、注入
材が硬化するまでの間に、その止水ホース内のエアの圧
力が急激に低下したとき、再度、止水用注入材の上記注
入・洗浄工程を行い、また、その止水ホース内のエアの
圧力が上昇したとき、再度、止水ホース内の止水用注入
材を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を洗浄
することを特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、先打ちコンクリートと
後打ちコンクリートとの打継面に介在させた止水ホース
に、止水用注入材を圧力をかけて送り込み、止水ホース
の周りから打継面の隙間に注入した後、止水ホース内に
残留する止水用注入材を吸引排出させるとともに、その
止水ホース内を洗浄して空にするコンクリート打継部止
水ホースの施工法において、隣接する止水ホース相互に
おける一方の止水ホースへの止水用注入材の注入に際
し、他方の止水ホースへ適宜圧力のエアを供給して、そ
のエアの圧力が不整に上昇したら一方の止水ホースへの
止水用注入材注入作業終了後に当該他方の止水ホース内
を吸引洗浄することを特徴とする。
【0008】また、請求項3の発明は、先打ちコンクリ
ートと後打ちコンクリートとの打継面に介在させた止水
ホースに、止水用注入材を圧力をかけて送り込み、止水
ホースの周りから打継面の隙間に注入した後、止水ホー
ス内に残留する止水用注入材を吸引排出させるととも
に、その止水ホース内を洗浄して空にする、所定の注入
・洗浄工程を行うコンクリート打継部止水ホースの施工
法において、構築する構造物の適所に凹部を形成して、
該凹部に止水ホースへ連結させた接続ホースを収納し、
事後の検査、再度の止水用注入材注入の際、その接続ホ
ース用いて所定の検査、注入・洗浄工程を行うことを特
徴とする。
【0009】
【作用】如上の構成であるから、請求項1の発明にあっ
ては、洗浄直後の止水ホース内に供給した所定圧力のエ
アは、その圧力の急激な低下で止水用注入材の漏れを、
また、その圧力の上昇で止水用注入材の逆流(コンクリ
ート側から止水ホース内への流入)を知らせる。したが
って、その漏れの際には、止水用注入材の再注入を、ま
た、逆流の際には、止水ホース内の再洗浄を行えばよ
い。
【0010】請求項2の発明にあっては、他方の止水ホ
ースにおけるエアの不整な上昇は、一方の止水ホースに
おける止水用注入材の注入に伴い他方の止水ホース内に
止水用注入材が逆流入したことを知らせる。したがっ
て、その際には、他方の止水ホース内の吸引洗浄を行え
ばよい。
【0011】請求項3の発明にあっては、構造物の適所
に形成された凹部は、止水ホースに連結した接続ホース
を収納して、その所在を明らかにし、かつ、事後の作業
を容易かつ適切なものにする。
【0012】
【実施例】図1乃至図3は、請求項1乃至請求項3の発
明に係るコンクリート打継部止水ホースの施工法の実施
例を示している。この実施例では、図4に示す従来の止
水ホース1を使用し、この止水ホース1を従来と同様
に、構築する構築物Aの先打ちコンクリート2と後打ち
コンクリート3との打継面21に介在させ、該止水ホース
1を通じて所定の注入・洗浄工程を行う。つまり、止水
ホース1を通じてその打継面21の隙間4に止水用注入材
5を5〜15kgf/cm2の圧力で注入し、その直後に、止
水ホース1内すなわちホース本体11内に残っている注入
材5を吸引しながら洗浄材でホース本体11内を洗浄し、
ホース本体11内を空の状態にするのである。止水ホース
1は、あまりに長くても止水用注入材5の注入に支障を
来すため、適当な長さのものを一列に並べ、各端部にそ
れぞれ接続ホース6を連結して個別にかつ順次に所定の
注入・洗浄工程を行う。接続ホース6の引出口に当たる
箇所には、先打ちコンクリート2及び後打ちコンクリー
ト3に跨がせて箱抜きによる凹部7を形成し、所定の注
入・洗浄工程を終了した接続ホース6を凹部7内に納
め、該凹部7を蓋板8で閉じる。なお、図では、接続ホ
ース6の端部が二本となっているが、壁が交差する場合
などでは、三本以上となることもある。
【0013】ところで、所定の注入・洗浄工程を行った
後のすなわち洗浄直後の止水ホース1内に、止水用注入
材5の注入に伴うコンクリート内の残存圧力に見合った
圧力のエアを送り込み、止水用注入材5が硬化するまで
の間、圧力計でそのエアの圧力の変化を監視する。この
際、止水ホース1内のエアの圧力は、止水用注入材5が
適正に注入され、かつ、止水ホース1内すなわちホース
本体11内が空の状態が維持されている限り、ほとんど変
化しない。しかし、そのエアの圧力が急激に低下したと
きは、打継面21の隙間4への止水用注入材5の注入が不
完全であることを意味するので、翌日に、再度、所定の
注入・洗浄工程を施工する。また、その止水ホース内の
エアの圧力が上昇したときは、注入した止水用注入材5
が逆流して止水ホース1内すなわちホース本体11内に流
入したことを意味するので、再度、止水ホース1内の止
水用注入材5を吸引排出させるとともに、その止水ホー
ス1内を洗浄する。
【0014】隣接する止水ホース1相互にあっては、一
方の止水ホース1への止水用注入材5の注入に際し、他
方の止水ホース1へ適宜圧力のエアを供給して、そのエ
アの圧力の変化を圧力計により監視する。エアの圧力が
不整に上昇したら、その止水用注入材5の注入に伴い他
方の止水ホース1内すなわちホース本体11内にその止水
用注入材5が流入したことを意味するので、その止水用
注入材5の注入作業終了後に、当該他方の止水ホース1
内に入り込んだ止水用注入材5を吸引排出させるととも
に、洗浄する。
【0015】そして、年月が経過し、検査、止水用注入
材5の注入を行う際は、凹部7の蓋板8を外し、接続ホ
ース6を引き出して、所定の検査、注入・洗浄工程を行
う。
【0016】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、 止水ホースに供給したエアの圧力の変化で、止水用
注入材の充填状況を確認でき、エアの圧力が急激に低下
したときは、止水用注入材の充填が不十分であることを
検知、判断できて、直ちに再充填でき、施工不良を無く
すことができる。 注入した止水用注入材が硬化するまでの間、止水ホ
ースに供給したエアの圧力を一定に保持することで、コ
ンクリートの残存圧力に対抗できて、注入した止水用注
入材が止水ホース内に逆流して流入するのを防ぐことが
でき、止水ホース内の閉塞を防止することができる。
【0017】請求項2の発明によれば、隣接する止水ホ
ース相互において、一方の止水ホースによる止水用注入
材の注入に伴う他方の止水ホースへの止水用注入材の流
入を、他方の止水ホースに供給したエアの圧力の変化で
検知、判断でき、迅速に適確に対処できる。
【0018】また、請求項3の発明によれば、 接続ホースの切断、モルタル塗り等の作業が不要で
あり、さぎよう効率が向上する。 再注入の必要が生じた場合、注入箇所を直ぐに発見
できる。 再注入時にホースを斫り出す必要がないので、作業
効率が向上する。 隣接する接続ホースを集めて凹部に収納すること
で、再注入時に作業場所の移動が少なくてすみ、作業性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンクリート打継部止水ホースの施
工法に係る実施例を示すコンクリート打継部の平面図で
ある。
【図2】 同例の要部の斜視図である。
【図3】 図1のI−I線断面図である。
【図4】 止水ホースの拡大断面図である。
【図5】 従来例を示す縦断側面図である。
【図6】 同例のコンクリート打継部の平面図である。
【図7】 同例の施工完了後におけるコンクリート打継
部の要部の平面図である。
【符号の説明】
1…止水ホース 1a…逆止弁 11…ホース本体 12…凹溝 13…弁孔 14…帯状弁体 15…網 2…先打ちコンクリート 21…打継面 3…後打ちコンクリート 4…隙間 5…止水用注入材 6…接続ホース 7…凹部 A…構造物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 敏昭 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中土木内 (72)発明者 胡麻田 博治 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中土木内 (72)発明者 天沼 邦一 東京都府中市白糸台4−49−1 シンエイ マスター株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先打ちコンクリートと後打ちコンクリー
    トとの打継面に介在させた止水ホースに、止水用注入材
    を圧力をかけて送り込み、止水ホースの周りから打継面
    の隙間に注入した後、止水ホース内に残留する止水用注
    入材を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を洗
    浄して空にする、所定の注入・洗浄工程を行うコンクリ
    ート打継部止水ホースの施工法において、洗浄直後の止
    水ホース内に、止水用注入材の注入に伴うコンクリート
    内の残存圧力に見合った圧力のエアを供給して、注入材
    が硬化するまでの間に、その止水ホース内のエアの圧力
    が急激に低下したとき、再度、止水用注入材の上記注入
    ・洗浄工程を行い、また、その止水ホース内のエアの圧
    力が上昇したとき、再度、止水ホース内の止水用注入材
    を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を洗浄す
    ることを特徴とするコンクリート打継部止水ホースの施
    工法。
  2. 【請求項2】 先打ちコンクリートと後打ちコンクリー
    トとの打継面に介在させた止水ホースに、止水用注入材
    を圧力をかけて送り込み、止水ホースの周りから打継面
    の隙間に注入した後、止水ホース内に残留する止水用注
    入材を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を洗
    浄して空にするコンクリート打継部止水ホースの施工法
    において、隣接する止水ホース相互における一方の止水
    ホースへの止水用注入材の注入に際し、他方の止水ホー
    スへ適宜圧力のエアを供給して、そのエアの圧力が不整
    に上昇したら一方の止水ホースへの止水用注入材注入作
    業終了後に当該他方の止水ホース内を吸引洗浄すること
    を特徴とするコンクリート打継部止水ホースの施工法。
  3. 【請求項3】 先打ちコンクリートと後打ちコンクリー
    トとの打継面に介在させた止水ホースに、止水用注入材
    を圧力をかけて送り込み、止水ホースの周りから打継面
    の隙間に注入した後、止水ホース内に残留する止水用注
    入材を吸引排出させるとともに、その止水ホース内を洗
    浄して空にする、所定の注入・洗浄工程を行うコンクリ
    ート打継部止水ホースの施工法において、構築する構造
    物の適所に凹部を形成して、該凹部に止水ホースへ連結
    させた接続ホースを収納し、事後の検査、再度の止水用
    注入材注入の際、その接続ホース用いて所定の検査、注
    入・洗浄工程を行うことを特徴とするコンクリート打継
    部止水ホースの施工法。
JP29570794A 1994-11-02 1994-11-02 コンクリート打継部止水ホースの施工法 Pending JPH08135032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29570794A JPH08135032A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 コンクリート打継部止水ホースの施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29570794A JPH08135032A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 コンクリート打継部止水ホースの施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08135032A true JPH08135032A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17824122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29570794A Pending JPH08135032A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 コンクリート打継部止水ホースの施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08135032A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030002956A (ko) * 2001-07-03 2003-01-09 최춘식 콘크리트 구조물에서의 지수관 설치공법
KR100442720B1 (ko) * 2001-09-28 2004-07-30 (주)신성엔지니어링 피에스씨 빔 연결부 시공방법
KR100476840B1 (ko) * 2002-08-22 2005-03-18 최춘식 벽체 간이방수 검사장치 및 그를 이용한 누수지수그라우팅 방법
CN103850377A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 上海太比雅电力设备有限公司 防水型吊物孔盖板及护栏装置
CN114875970A (zh) * 2022-06-24 2022-08-09 南京坤佳防水防腐保温工程有限公司 一种地下室连通口变形缝防水堵漏结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030002956A (ko) * 2001-07-03 2003-01-09 최춘식 콘크리트 구조물에서의 지수관 설치공법
KR100442720B1 (ko) * 2001-09-28 2004-07-30 (주)신성엔지니어링 피에스씨 빔 연결부 시공방법
KR100476840B1 (ko) * 2002-08-22 2005-03-18 최춘식 벽체 간이방수 검사장치 및 그를 이용한 누수지수그라우팅 방법
CN103850377A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 上海太比雅电力设备有限公司 防水型吊物孔盖板及护栏装置
CN103850377B (zh) * 2012-12-07 2017-07-25 上海太比雅电力设备有限公司 防水型吊物孔盖板及护栏装置
CN114875970A (zh) * 2022-06-24 2022-08-09 南京坤佳防水防腐保温工程有限公司 一种地下室连通口变形缝防水堵漏结构
CN114875970B (zh) * 2022-06-24 2023-12-26 南京坤佳防水防腐保温工程有限公司 一种地下室连通口变形缝防水堵漏结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991002920A1 (en) Method and apparatus for repairing ruptures in underground conduits
CN110821205A (zh) 混凝土裂缝负压修补施工装置和施工方法
CN112695653A (zh) 一种混凝土桥梁纵向裂缝灌胶修补方法
JPH08135032A (ja) コンクリート打継部止水ホースの施工法
JP3151690B2 (ja) 建造物にある継手の密封方法
CN211285196U (zh) 混凝土裂缝负压修补施工装置
JPH09100544A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法及び接合構造
JPH04179792A (ja) ボーリング孔のスライム除去及び孔壁の洗浄装置
JPH09144016A (ja) 地下漏水部のコンクリートの施工法
JPH08277637A (ja) コンクリート構造物の深層補強工法
JPH0694729B2 (ja) コンクリート構造物のクラック補修方法及びその補修システム
JP3306375B2 (ja) コンクリート構造物の止水方法
KR100378208B1 (ko) 터널의 누수방지용 보수재 및 보수공법
JP2011001786A (ja) 建物仕上材の浮き部補修工法および装置
JP3981044B2 (ja) 下水管渠の更生方法および下水管渠の更生用内管
JP3396851B2 (ja) 逆打ちコンクリートの打継ぎ方法及び溝形成型枠並びに打継ぎ部仕切板
CN112523508B (zh) 预制混凝土剪力墙底部连通腔爆浆的应急处理方法
JPH0560020B2 (ja)
KR200401387Y1 (ko) 균압 밀착형 도관 보수장치
KR102251385B1 (ko) 공기압축기를 이용한 에폭시수지 조성물의 주입장치 및 이를 이용한 주입 성능을 개선한 공법
KR200326091Y1 (ko) 보수용 약액 주입기의 주입노즐장치
Peng et al. Concrete Pipe Leak Repair without Service Interruption
CN117027523A (zh) 一种农村装配式污水处理设施防渗方法
JPH11256792A (ja) 左官・タイル仕上げの壁面の浮き部への高圧樹脂注入工法
KR20030002956A (ko) 콘크리트 구조물에서의 지수관 설치공법