JPH0813451B2 - 石肌模様を有する内,外装材の製造方法 - Google Patents

石肌模様を有する内,外装材の製造方法

Info

Publication number
JPH0813451B2
JPH0813451B2 JP7349792A JP7349792A JPH0813451B2 JP H0813451 B2 JPH0813451 B2 JP H0813451B2 JP 7349792 A JP7349792 A JP 7349792A JP 7349792 A JP7349792 A JP 7349792A JP H0813451 B2 JPH0813451 B2 JP H0813451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
mold
molten material
outer peripheral
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7349792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06134715A (ja
Inventor
圭佑 村上
Original Assignee
株式会社村上商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村上商会 filed Critical 株式会社村上商会
Priority to JP7349792A priority Critical patent/JPH0813451B2/ja
Publication of JPH06134715A publication Critical patent/JPH06134715A/ja
Publication of JPH0813451B2 publication Critical patent/JPH0813451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家屋,ビル等の内,
外壁を形成するための内,外装材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家屋、ビルなどの内,外装材とし
て、天然石をパネル状に切り出したものが公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
天然石をパネル状に切り出したものでは、切削,研磨加
工など容易でなく、また重量があり、運搬・建築作業が
難しかった。さらに、落下などの際、破片が飛び散って
危険であるなどの問題があった。
【0004】上記問題点を解消するため、樹脂により天
然石と同様の高級な外観を呈する成形素材を製造する方
法が本出願人により提案されている。
【0005】即ち、その成形素材の製造方法は、石の表
面の凹凸形状を反転してなる転写形状を有する下型の上
に、石粉末と透明又は半透明の熱硬化性合成樹脂とを混
練した溶融材を注入し、その上に繊維シートを置いて上
型でプレス成形するものである。(特願平3−3099
92号)。
【0006】このようにして成形された素材を、内壁又
は外壁を形成するための建築用内,外装材として用いる
には、建築施工を容易にできる内,外装材を使用するの
が好ましい。
【0007】この発明の目的は、内壁又は外壁を形成す
る際の、施工作業を容易にすることができる石肌模様を
有する内,外装材の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の石肌模様を有
する内,外装材の製造方法は、石の表面の凹凸形状を反
転して成る転写形状を有する下型の成形空間内に、石粉
末と透明又は半透明の熱硬化性合成樹脂とを混練した溶
融材を注入するとともに、上記成形空間のほぼ外周囲に
沿って下型の上面側に補助型を設置し、この補助型の上
面側から上記溶融材の上にかけて繊維シートを置いてか
ら、上型を置いてプレス圧を加え、その後、上記補助型
を抜き去ることにより、外周端部に、外周方向に水平に
延長する被差し込み溝または差し込み片を一体成形す
る。
【0009】
【作用】この発明により製造される内,外装材10は、
溶融材2が固化することで表面に石肌模様が形成される
とともに、外周端部には、被差し込み溝6と差し込み片
7とが形成される。施工時には、互いに隣接する内,外
装材10の被差し込み溝6に差し込み片7を差し込んで
いく。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の一実施例を図を参照して
説明する。図1に示すように、天然石の表面の凹凸形状
を反転してなる転写形状1aを有する下型1の矩形状の
成形空間内に、石粉末と透明又は半透明の熱硬化性合成
樹脂とを混練した溶融材2を注入する。また、成形空間
のほぼ外周囲に沿って下型1の上面1Tには成形する
内,外装材の外周端部の繊維シート3に加工を施すため
のスライド形式の補助型5a,5bが設置される。次
に、補助型5a,5bの上面側から溶融材2の上にかけ
て繊維シート3を置いてから、上型4を置いて、プレス
装置(図示略)によりプレス圧を加える。
【0011】その後、補助型5a,5bをスライドさせ
て抜き去ることにより、外周端部の繊維シート3に、外
周方向に水平に延長する一対の被差し込み溝6と差し込
み片7が一体成形される。また同時に、被差し込み溝6
の上側の対向片となり、外周方向により突出する被支持
片8が成形され、さらに補助型5a,5bと成形空間壁
により上記被差し込み溝6及び差し込み片7に対して垂
直な外周面となる突き当て面3Aが成形される。
【0012】上述の下型1は、図2に示すように、枠型
11の中に石膏又はFRP(繊維強化樹脂)などの溶材
12を注入し、この溶材12の上に天然石13を置い
て、天然石13の表面の凹凸形状13aを溶材12に転
写する。溶材12が固化して下型1となる。
【0013】上述の溶融材2の熱硬化性合成樹脂とし
て、透明又は半透明のポリエステル又はエポキシ又はア
クリルなどの樹脂が用いられる。また、溶融材2の石粉
末として、岩石を粉砕したもの、あるいは石を廃棄物処
理したものなどが用いられる。体積割合で概略、樹脂2
0%に対して石粉末80%位配合されることが望まし
い。また、繊維シート3として、ガラスまたはカーボン
の繊維、布などが用いられ、上記のプレス圧により、繊
維シート3が溶融材2の裏面に圧着し、溶融材2の熱硬
化性合成樹脂が含浸硬化して一体化され、図3に示すよ
うに、表面に石肌模様を有する矩形状の内,外装材10
が成形される。図1の溶融材2は固化して人工石パネル
9となる。
【0014】上記被差し込み溝6及び差し込み片7は、
図3に示すように内,外装材10の対角線を境とした外
周端部の繊維シート3の各辺にそれぞれ形成され、一対
となっている。即ち、図3においては、繊維シート3の
右辺及び上辺には、被差し込み溝6及び被支持片8が形
成されており、繊維シート3の左辺及び下辺には、上記
被差し込み溝6に差し込まれる差し込み片7が形成され
ている。また、被支持片8の左端,下端には干渉をなく
すために切り欠かれた切り欠き部8Aが設けられる。
【0015】上記内,外装材10を上下,左右に並設し
て、内壁又は外壁を形成するには、被支持片8をボル
ト,釘等の固定部材14で壁下地15に固定して取り付
ける。そうすると図3においては、上側と右側に被差し
込み溝6があるので、ここに次の隣接する内,外装材1
0の差し込み片7を差し込んで、突き当て面3A同士を
当接させた後、この内,外装材10の上辺,右辺の被支
持片8も同様に壁下地15に固定する。この操作を繰り
返し行なうことにより、内,外装材10は上下,左右に
並設され、内壁又は外壁が形成される。
【0016】上記実施例によれば、石肌模様を有する
内,外装材10は、隣接する内,外装材10の被差し込
み溝6に、差し込み片7を差し込んでいくだけで、並設
していくことができ、内壁又は外壁の施工は非常に容易
となる。
【0017】また、突き当て面3Aにより、内,外装材
10同士の正確な位置決めを容易に行うことができ、ま
た構造強度も向上する。さらに、突き当て面3Aが内,
外装材10の重量を受けるので、差し込み片7に過大な
荷重がかかることがない。
【0018】また、人工石パネル9の表面には下型1の
天然石凹凸形状が転写され、それと共に石粉末が含まれ
ているので、高級感のある石肌模様となる。また、人工
石パネル9には樹脂が含まれているので、重量を軽減で
き、運搬、施工が容易となる。さらに、製造にあたって
切削や研磨の工程が不要であるので、製造時の作業環境
が良好であり、製造コストを低減できる。
【0019】さらに、人工石パネル9の裏面に固着した
繊維シート3が硬化するので、人工石パネル9の強度を
向上でき、ひび割れしにくい。仮に人工石パネル9が落
下などによりひび割れしても、人工石パネル9の裏面に
繊維シート3が固着しているので、破片が飛散すること
がなく、安全性を向上できる。
【0020】なお、上記実施例では、被差し込み溝6を
繊維シート3で成形したが、内,外装材10の外周端部
において、繊維シート3と溶融材2との間で成形しても
よい。これは補助型を変更することで実現できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の石肌模
様を有する内,外装材の製造方法によれば、石の表面の
凹凸形状を反転して成る転写形状を有する下型の成形空
間内に、石粉末と透明又は半透明の熱硬化性合成樹脂と
を混練した溶融材を注入するとともに、上記成形空間の
ほぼ外周囲に沿って下型の上面側に補助型を設置し、こ
の補助型の上面側から上記溶融材の上にかけて繊維シー
トを置いてから、上型を置いてプレス圧を加え、その
後、上記補助型を抜き去ることにより、外周端部に、外
周方向に水平に延長する被差し込み溝または差し込み片
を一体成形するようにしたので、内壁又は外壁を形成す
る際の、施工作業の容易な石肌模様を有する内,外装材
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の石肌模様を有する内,外装材の製造
方法の一実施例に係る成形型の断面図である。
【図2】図1の製造に使用する下型の製造を説明する型
の断面図である。
【図3】本発明により製造された内,外装材の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 下型 2 溶融材 3 繊維シート 4 上型 5a,5b 補助型 6 被差し込み溝 7 差し込み片 10 内,外装材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石の表面の凹凸形状を反転して成る転写
    形状を有する下型の成形空間内に、石粉末と透明又は半
    透明の熱硬化性合成樹脂とを混練した溶融材を注入する
    とともに、上記成形空間のほぼ外周囲に沿って下型の上
    面側に補助型を設置し、この補助型の上面側から上記溶
    融材の上にかけて繊維シートを置いてから、上型を置い
    てプレス圧を加え、その後、上記補助型を抜き去ること
    により、外周端部に、外周方向に水平に延長する被差し
    込み溝または差し込み片を一体成形するようにしたこと
    を特徴とする石肌模様を有する内,外装材の製造方法。
JP7349792A 1992-02-25 1992-02-25 石肌模様を有する内,外装材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0813451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349792A JPH0813451B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 石肌模様を有する内,外装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7349792A JPH0813451B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 石肌模様を有する内,外装材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134715A JPH06134715A (ja) 1994-05-17
JPH0813451B2 true JPH0813451B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=13519955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7349792A Expired - Lifetime JPH0813451B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 石肌模様を有する内,外装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813451B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889811B1 (ko) * 2007-08-13 2009-03-20 주식회사 오륙개발 도로 시설 완충물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2605784B1 (fr) * 1986-10-28 1989-04-28 Europ Composants Electron Procede de realisation d'un support magnetique bobine plan pour tetes magnetiques de lecture et d'enregistrement et support obtenu par ce procede

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889811B1 (ko) * 2007-08-13 2009-03-20 주식회사 오륙개발 도로 시설 완충물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06134715A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3297969B1 (en) Artificial stone slab comprising veins and method of manufacturing same
CA2554986A1 (en) Dividable paving slabs
US6159401A (en) Cementitious products
JPH0813451B2 (ja) 石肌模様を有する内,外装材の製造方法
KR102510418B1 (ko) 자연석 표면을 갖는 스플릿 옹벽블록 및 그 제조방법
KR100362356B1 (ko) 장식블록의 성형방법
KR100994553B1 (ko) 미장용 석재 패널 제작방법과 석재 패널
JPH09220711A (ja) 即時脱型法による歩車道境界カラーコンクリートブロックの製造方法
JPH06102340B2 (ja) 石肌模様を有する内,外装材の製造方法
JP2500029Y2 (ja) 石肌模様を有する外装材の取付構造
CN204800823U (zh) 一种用于预制建筑模板空腔的插件结构
TWI758835B (zh) 裂紋水泥磚之製造方法
US4383671A (en) Moulding tool
KR20060110171A (ko) 논슬립을 가지는 계단용 디딤평판의 제조방법 및 그 물품
KR100756297B1 (ko) 패턴이 형성된 매트 및 이의 제조방법
JPS5824051A (ja) スラブの施工方法
JP2802033B2 (ja) 石肌模様を有する内,外装材
JPH0620750U (ja) 石肌模様の壁構造
JP3316612B2 (ja) 擁壁用l型コンクリートブロツク正面に模様を形成する方法及び装置
EP1125723A2 (en) Composite material for producing objects, in particular finishing elements for building, and method of production
KR101346908B1 (ko) 자연석 판석 및 그 제조방법
JPH06238627A (ja) コンクリートブロックの製造法
JPH04201509A (ja) 繊維補強無機質成形体の製造方法
JP3025529U (ja) コンクリート表面処理用造形板
JPH08323729A (ja) プレキャストコンクリート板とその製造方法およびそのプレキャストコンクリート板を用いた建物