JPH0813131B2 - ブロック化エントロピー符号化装置 - Google Patents

ブロック化エントロピー符号化装置

Info

Publication number
JPH0813131B2
JPH0813131B2 JP60238919A JP23891985A JPH0813131B2 JP H0813131 B2 JPH0813131 B2 JP H0813131B2 JP 60238919 A JP60238919 A JP 60238919A JP 23891985 A JP23891985 A JP 23891985A JP H0813131 B2 JPH0813131 B2 JP H0813131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
zero
run length
huffman
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60238919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6298975A (ja
Inventor
健 岡崎
喜一 松田
俊隆 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60238919A priority Critical patent/JPH0813131B2/ja
Publication of JPS6298975A publication Critical patent/JPS6298975A/ja
Publication of JPH0813131B2 publication Critical patent/JPH0813131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画像信号のデータ圧縮の為のブロック化エントロピー
符号化装置において、符号化の際の有効なデータ圧縮を
可能にするため、入力信号列をブロックに区分し、特有
事象(例えば0)のみの第1ブロック(無効ブロック)
はこのブロックを識別する2値中の1ビートよりなる識
別符号のみを出力し、非特有事象(0以外の信号)を含
む第2ブロックについてはこのブロックを識別する2値
中の他ビットよりなるブロック識別符号、特有事象及び
非特有事象のそれぞれのラン長のランレングス符号、非
特有事象のハフマン符号を出力するようにする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像信号のデータ圧縮における予測誤差出
力の如く、特有事象(例えば0)及び非特有事象(例え
ば0以外)の信号の平均ラン長が長い場合の、ブロック
化エントロピー符号化装置(ブロック化可変長符号化装
置)の改良に関する。
上記ブロック化エントロピー符号化装置では、より有
効なデータ圧縮が可能なことが望まれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕
従来のブロック化エントロピー符号化装置として、画
像信号の予測誤差出力の場合を例にとり第3図を用いて
説明する。
DPCM回路1の出力である画像信号の予測誤差出力の特
有事象(例えば0)及び非特有事象(0以外)の信号
は、有効・無効ブロック判別回路2に入力し、ここでブ
ロックに区切られ、特有事象としての0のみのブロック
である第1ブロックとしての無効ブロックか、非特有事
象としての0以外の信号を含む第2ブロックとしての有
効ブロックかを判別し、有効・無効ブロック判別情報を
多重化回路12及びセレクタ4に入力する。
又信号列としての予測誤差出力は、ハフマン符号器
(発生頻度に応じた最適の符号長を与える符号器)3に
入力され、全ての信号はハフマン符号化され多重化回路
12に入力し、多重化回路12では有効・無効ブロック判別
情報により、第2ブロック(有効ブロック)のハフマン
符号には、ブロック単位で識別符号として1ビットの1
の符号が付加され多重化された後、セレクタ4に入力す
る。
セレクタ4は第1ブロック(無効ブロック)について
ブロック毎に識別符号としての1ビットの0を、多重化
回路12よりの入力である第2ブロック(有効ブロック)
のハフマン符号及び第2ブロックの識別符号である1ビ
ットの1と共に出力する。
しかしながら、画像信号の予測誤差出力は有効ブロッ
ク内の0及び0以外の信号の平均ラン長が長いにも拘わ
らず、全信号につきハフマン符号化して出力されるの
で、例えば1ブロックが64個のデータで構成される場
合、有効ブロック内に零信号が連続して32個、続いて非
零信号が連続して32個あれば、零信号1個につき1ビッ
ト、非零信号1個につき平均2ビット与えたとしても、
累算値は32+32×2=96ビットになり、十分なデータ圧
縮が行なわれないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は本発明により、信号列について所定ビッ
ト数のブロック単位に区切って特有事象のみよりなる第
1ブロック(無効ブロック)か、非特有事象を含む第2
ブロック(有効ブロック)かを判別し、判別結果を出力
する第1手段と、信号列の各ビットの特有・非特有を判
別する第2手段と、 信号列についてハフマン符号化するハフマン符号器
と、 第2手段よりの出力にもとづき第2ブロック内の特有
事象,非特有事象のそれぞれのラン長を検出する第3手
段、 第3手段よりの出力にもとづき特有事象のラン長のラ
ンレングス符号化する第4手段と、非特有事象のラン長
のランレングス符号化する第5手段と、 第1,第2,第4,第5各手段及びハフマン符号器よりの出
力にもとづき、第1ブロックについてはそれを識別する
2値中の1ビットよりなるブロック識別符号を、第2ブ
ロックについては特有事象及び非特有事象のそれぞれの
ラン長のランレングス符号、非特有事象についてのハフ
マン符号及び第2ブロックを識別する2値中の他ビット
よりなるブロック識別符号を出力する出力選択手段を備
えることを特徴とするブロック化エントロピー符号化装
置によって解決される。
〔作用〕
本発明によれば、第2ブロック(有効ブロック)内の
特有の事象(0),非特有の事象(0以外の信号)の平
均ラン長が長い点に着目し、2値に判別された特有の事
象(0),非特有の事象(0以外の信号)夫々のラン長
について、ランレングス符号化し、非特有の事象(0以
外の信号)については、更にハフマン符号化するので、
従来の第2ブロック内のすべての事象をハフマン符号化
する場合に比べて、非特有事象(0以外の信号)のラン
レングス符号長の増加を考慮しても、特有の事象(0)
の符号は著しく短くなり、より有効なデータ圧縮が可能
となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1
図の各部のタイムチャートである。
図中5は零・非零判別回路、6は微粉回路、7はラン
長検出器、8は零ランレングス符号器、9は非零ランレ
ングス符号器、10はセレクタ、11は多重化回路を示し、
尚全図を通じ同一符号は同一機能のものを示す。
なお図において有効/無効ブロック判別器2が第1手
段に、零/非零判別回路5が第2手段に、ラン長検出器
7が第3手段に、零ランレングス符号器8が第4手段
に、非零ランレングス符号器9が第5手段に対応し、そ
の他ハフマン符号器3を備え、また出力選択手段は多重
化回路11,12及びセレクタ4,10より構成されている。
第1図も第3図に対応した画像信号の予測誤差出力の
符号化の例である。
第1図で第3図と異なる点は、零・非零判別回路5,微
分回路6,ラン長検出器7,零ランレングス符号器8,非零ラ
ンレングス符号器9,セレクタ10,多重化回路11を設けた
点である。
第3図と異なる点を主にして説明すると、第2図
(A)に示すPDCM回路1の出力である予測誤差出力の零
・非零信号を、零・非零判別回路5にて判別し、第2図
(B)に示す如く零の場合は0レベル、非零の場合は1
レベルの零・非零判別情報の信号を出力し、微分回路6
に入力すると共にセレクタ10に入力する。
微分回路6では入力信号を正及び負方向に微分し、第
2図(C)に示す如きパルスをラン長検出器7に出力
し、又零・非零判別信号を、零ランレングス符号器8及
び非零ランレングス符号器9に出力する。
ラン長検出器7には、第2図(D)に示す有効・無効
ブロック判別器2よりの有効・無効ブロック情報も入力
しており、有効ブロック内の零のラン長及び非零のラン
長を零ランレングス符号器8及び非零ランレングス符号
器9に入力する。
零ランレングス符号器8では零のラン長を符号化し、
セレクタ10に入力し、非零ランレングス符号器9では非
零のラン長を符号化し、多重化回路11にてハフマン符号
器3の出力と多重化した後セレクタ10に入力する。
セレクタ0には零・非零判別回路5よりの零・非零情
報、零ランレングス符号器8よりの零ランレングス符
号、及び多重化回路11の出力が入力しており、ここで有
効ブロック内の零情報の時は零のランレングス符号器8
の出力を、有効ブロック内の非零情報の時は多重化回路
11の出力を多重化回路12に入力する。
多重化回路12ではブロック単位に1ビットの有効ブロ
ック識別符号“1"を入力信号に多重化してセレクタ回路
4に入力する。
セレクタ回路4には有効・無効ブロック判別器2より
の有効ブロック情報及び多重化回路12の出力及び1ビッ
トの符号“0"を入力しており、ここで有効ブロックの時
は多重化回路12の出力(有効ブロックを示す1の符号
と、有効ブロック内の0の信号はランレングス符号化し
た符号,0以外の信号はランレングス符号化及びハフマン
符号化された符号)を、無効ブロックの時は無効ブロッ
クを示す1ビットの識別符号“0"を出力する。
従って、従来の有効ブロック内の全ての信号をハフマ
ン符号化する場合に比べ、無効ブロックでは符号長は同
じでるが、有効ブロック内の非零信号に対するランレン
グス符号長の増加を考慮しても有効ブロックの零連続部
分の符号長は著しく短くなるので、より十分なデータ圧
縮を行なうことが出来るようになる。
例えば1ブロックが64個のデータで構成される場合、
有効ブロック内に零信号が連続して32個、続いて非零信
号が連続して32個あれば、零信号に対する零ラン長符号
として6ビット、非零信号に対する非零ラン長符号とし
て6ビット、非零信号1個につき平均2ビットのハフマ
ン符号を与えると、累算値は6+6+32×7=78ビット
となり、従来の有効ブロック内の全ての信号をハフマン
符号化する場合(96ビット)に比べ、より十分なデータ
圧縮が可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、従来に比
し、無効ブロックでは符号長は同じであるが、有効ブロ
ックの零(特有の事象)連続部分の符号長は著しく短く
なるので、より十分なデータ圧縮を行なうことが出来る
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、 第2図は第1図の各部のタイムチャート、 第3図は従来例のブロック図である。 図において、 1はDPCM回路、 2は有効・無効ブロック判別器、 3はハフマン符号器、 4,10はセレクタ、 5は零・非零判別回路、 6は微分回路、 7はラン長検出器、 8は零ランレングス符号器、 9は非零ランレングス符号器、 11,12は多重化回路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号列について所定ビット数のブロック単
    位に区切って特有事象のみよりなる第1ブロック(無効
    ブロック)か、非特有事象を含む第2ブロック(有効ブ
    ロック)かを判別し、判別結果を出力する第1手段と、
    信号列の各ビットの特有・非特有を判別する第2手段
    と、 信号列についてハフマン符号化するハフマン符号器と、 第2手段よりの出力にもとづき第2ブロック内の特有事
    象,非特有事象のそれぞれのラン長を検出する第3手
    段、 第3手段よりの出力にもとづき特有事象のラン長のラン
    レングス符号化する第4手段と、非特有事象のラン長の
    ランレングス符号化する第5手段と、 第1,第2,第4,第5各手段及びハフマン符号器よりの出力
    にもとづき、第1ブロックについてはそれを識別する2
    値中の1ビットよりなるブロック識別符号を、第2ブロ
    ックについては特有事象及び非特有事象のそれぞれのラ
    ン長のランレングス符号、非特有事象についてのハフマ
    ン符号及び第2ブロックを識別する2値中の他ビットよ
    りなるブロック識別符号を出力する出力選択手段を備え
    ることを特徴とするブロック化エントロピー符号化装
    置。
JP60238919A 1985-10-25 1985-10-25 ブロック化エントロピー符号化装置 Expired - Lifetime JPH0813131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238919A JPH0813131B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ブロック化エントロピー符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238919A JPH0813131B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ブロック化エントロピー符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298975A JPS6298975A (ja) 1987-05-08
JPH0813131B2 true JPH0813131B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=17037223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238919A Expired - Lifetime JPH0813131B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ブロック化エントロピー符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813131B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944175A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Mitsubishi Electric Corp デ−タ符号化装置及びデ−タ復号化装置
JPS59178077A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 2値画像のデ−タ圧縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6298975A (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005575B1 (ko) 비트레이트 감소 방법 및 그 회로 장치
EP0448802A2 (en) Dynamic model selection during data compression
KR100712104B1 (ko) 디지털 정보신호의 인코딩 장치와 디코딩 장치, 및 인코딩 방법
KR950014511B1 (ko) 가변길이 부호화장치
EP0279799A2 (en) Method and means for variable length coding
KR100959837B1 (ko) 패러미터 값들을 코드워드 인덱스들로 매핑하기 위한최적의 방법 및 시스템
EP0364261A3 (en) Highly efficient coding apparatus
JPH0813134B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JP2510456B2 (ja) 画像符号化装置
JPH0813132B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JPH0813131B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JPS62108663A (ja) エントロピ−符号化方式
KR970029015A (ko) 정보부호화장치 및 방법, 정보해독화장치 및 방법, 및 정보기록매체
JPH0513435B2 (ja)
JPH0526396B2 (ja)
JPH0813133B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JP2812064B2 (ja) 画像処理装置
KR960036695A (ko) 물체 부호화기
JPH05316355A (ja) 画像データ符号化復号化装置
JPH0423867B2 (ja)
JPS5927502B2 (ja) 符号化装置
KR100440896B1 (ko) 양자화복호화장치
KR20230026422A (ko) 정수값의 시퀀스를 인코딩 및 디코딩하는 장치, 정수값의 시퀀스를 인코딩 및 디코딩하는 방법 및 이러한 방법을 구현하기 위한 컴퓨터 프로그램
JPH06141189A (ja) 画像信号復号化装置
JPH0430673A (ja) 画像データ圧縮符号化装置