JPH08130019A - 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法 - Google Patents

高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法

Info

Publication number
JPH08130019A
JPH08130019A JP6289288A JP28928894A JPH08130019A JP H08130019 A JPH08130019 A JP H08130019A JP 6289288 A JP6289288 A JP 6289288A JP 28928894 A JP28928894 A JP 28928894A JP H08130019 A JPH08130019 A JP H08130019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
screen
catalyst layer
base material
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6289288A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Tada
多田  智之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Stonehart Associates Inc
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Stonehart Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK, Stonehart Associates Inc filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP6289288A priority Critical patent/JPH08130019A/ja
Priority to US08/543,632 priority patent/US5843519A/en
Publication of JPH08130019A publication Critical patent/JPH08130019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の濾過転写法で電気化学セルの電極触媒
層を製造すると、均一で薄い触媒層が製造しにくいだけ
でなく細孔が過度に閉塞され、比較的大きな孔のみが残
り電解液で触媒層が濡れてガスが触媒層に達しにくいと
いう欠点があった。本発明はこれらの欠点を解消した電
気化学セルの製造方法を提供する。 【構成】 触媒層を構成する触媒粒子及びイオン交換樹
脂又は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂の乾
式混合物14を乾燥状態を維持したまま電極基材11表面に
均一に被覆する。該方法はスクリーン法を含み、この方
法では電極触媒層の細孔が殆ど閉塞されず、ガスが触媒
層に達しやすくなり、所望の反応を円滑に行わせること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的少量の電極物質
を使用して薄く均一な触媒層を形成するための高分子固
体電解質型電気化学セル用電極の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術及び問題点】高分子固体電解質型電気化学セ
ル例えば燃料電池はリン酸型燃料電池と比較してコンパ
クトで高い電流密度を取り出せることから電気自動車、
宇宙船用の電源として注目されている。又この分野の開
発においても種々の電極構造や触媒作製方法、システム
構成等に関する提案がなされている。図1は高分子固体
電解質型燃料電池の原理及び構成を模式的に示すもので
あり、イオン交換膜1の一方面に、アノード側多孔質触
媒層2Aとアノード側導電性多孔質支持層3Aを接合し
て成るアノード側ガス拡散電極4Aが、又他面にはカソ
ード側多孔質触媒層2Cとカソード側導電性多孔質支持
層3Cを接合して成るカソード側ガス拡散電極4Cが接
合されている。アノード側のガス拡散電極4Aには反応
ガス供給溝5Aを有するセパレータ6Aが接し、該セパ
レータ6Aの供給溝5A間に集電部7Aが形成されてい
る。同様にカソード側のガス拡散電極4Cには反応ガス
供給溝5Cを有するセパレータ6Cが接し、該セパレー
タ6Cの供給溝5C間に集電部7Cが形成されている。
両集電部7A、7C間を負荷8を有する導線で接続し、
アノード側に水素、カソード側に酸素を供給すると前記
負荷8から電力を取り出すことができる。
【0003】このような電気化学セル用電極の製造方法
として、触媒を担持した担体を高分子固体電解質である
イオン交換樹脂分散溶液に浸漬してその周囲を高分子固
体電解質で被覆した電極触媒粒子を再度溶媒中に分散さ
せかつ濾過により集電体として機能するカーボンペーパ
ー上等に転写しかつホットプレスする所謂濾過転写法が
提案されている。この方法により製造された電極を燃料
電池用電極として使用すると電極触媒粒子が集電体内部
へ進入しているため、この集電体側に供給される反応ガ
スが移動しなければならない該集電体面から電極触媒粒
子までの距離が減少して反応ガスの流入と水蒸気の放出
が円滑に行えるという利点がある。
【0004】しかしこの濾過転写法では、10μm以下の
電極触媒層を形成することが困難かつ時間を浪費しやす
く、特に大型の電極の場合はその傾向が強い。更に転写
のタイミングを決定することが難しく、又転写時に電極
基材が完全に水平に位置していないと形成される電極触
媒層の厚さが不均一になりやすく、厳重な制御を必要と
するといった欠点を有している。この他にも電極基材表
面に触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオ
ン交換樹脂及び撥水性樹脂の混合物をスパチュラ等で散
布する方法も使用されているが、前記混合物を均等に基
材表面に分布させて均一な厚さの電極触媒層を製造する
ことができなかった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記問題点に鑑み、比較的薄く
均一な電極触媒層を有する高分子固体電解質型電気化学
セル用電極の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、電極基材表
面に触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオ
ン交換樹脂及び撥水性樹脂を含む電極触媒層を形成して
成る高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
において、前記触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒
子及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂の乾式混合物を乾
燥状態を維持したまま均一に被覆し前記電極基材表面に
電極触媒層を形成することを特徴とする電極の製造方法
である。
【0007】以下、本発明の詳細について説明する。本
発明では、前述の濾過転写法や混合物散布法に代えて、
触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオン交
換樹脂及び撥水性樹脂を含む乾式混合物の粉末を乾燥状
態を維持したまま電極基材上に被覆して電極触媒層を形
成する。本発明の乾式混合物粉末を使用する高分子固体
電解質型電気化学セル用電極の製造方法には、多孔性ス
クリーンを使用するスクリーン法が含まれる。
【0008】前者のスクリーン法では、電極基材の上方
に多孔性スクリーンを、又該電極基材の反対面に密閉空
間を形成し、前記スクリーン上に触媒粒子及びイオン交
換樹脂又は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂
の乾式混合物粉末を供給し、かつ前記密閉空間側から前
記基材を通してスクリーン上の乾式混合物をポンプ等を
使用して吸引する。これによりスクリーン上の混合物が
該スクリーンのメッシュを透過して電極基材表面に移行
する。この際に前記吸引力はスクリーン下面に均一に加
えられ、該スクリーン上の混合物がほぼ均等にスクリー
ンを通り抜けかつ落下して電極基材表面に達し、ほぼ均
一な電極触媒層が形成される。
【0009】使用するスクリーンのメッシュは80〜350
メッシュとすることが望ましく、メッシュが粗いと吸引
のみで前記混合物粉末がスクリーンを通して電極基材表
面に移行するが、メッシュが細かい場合には前記混合物
粉末が通り抜けにくいため前記混合物粉末をスクリーン
表面に押し付けて例えば硬質樹脂プレートでスクリーン
表面の混合物粉末を掃引すると円滑に該粉末が電極基材
表面に移行する。電極基材表面に達した混合物粉末は吸
引力により該基材表面に固着されるが、この吸引力のみ
での固着では不十分なことがあり、冷間又は熱間プレス
で圧着して強固な電極触媒層を形成することが望まし
い。
【0010】単位時間当たりの移行混合物粉末量はスク
リーンのメッシュ数、掃引速度及び吸引力により調節
し、所望速度で電極触媒層を電極基材表面に形成でき
る。このスクリーン法では吸引力により電極触媒層が形
成され該吸引力は均等にスクリーン上の前記混合物粉末
に加えられるため、前記混合物粉末は均等に電極基材表
面に移行し、つまり電極基材表面への単位面積当たりの
移行量が一定になり、均一な電極触媒層が形成される。
【0011】本発明により乾式法で高分子固体電解質型
電気化学セル用電極の電極触媒層を製造すると、濾過転
写等の湿式法と異なり、湿潤状態での吸引を行わないた
め、100 nmから1μmの細孔が増加し、比較的大径の
孔が減少する。従って圧力損失が増大してクラックが減
少し電解液の触媒層への浸透は抑制される傾向になり、
そのため供給ガスは比較的容易に触媒層に達することが
できる。これにより電解液とガスとの間の反応が促進さ
れる。
【0012】電極触媒層の触媒担体1g当たりの細孔容
積は1.2 〜2.0 cc/gの範囲とすることが望ましく、
又圧力損失は電極触媒層の触媒担体1mg当たり40〜40
0 mmH2 O/mgとすることが望ましく、これらの値
は吸引強度等を調節して前記範囲に維持することができ
る。なお前記細孔容積が1.2 cc/g未満であると従来
技術とほぼ同等で容積増加による効果が生じず、又2.0
cc/gを越えても2.0 cc/gの効果とほぼ同じで細
孔容積を更に増加させる必要性がない。
【0013】本発明方法における触媒粒子としては、白
金、パラジウム、ルテニウム等の貴金属担体や合金をカ
ーボン等の担体に担持させた粒子を使用できる。又イオ
ン交換樹脂はフッ素系の陽イオン交換樹脂、例えばナフ
ィオン(登録商標)であることが好ましく、更に撥水性
樹脂としてはフッ素樹脂を使用することが好ましい。本
発明における混合物粉末は前記触媒粒子とイオン交換樹
脂又は前記触媒粒子とイオン交換樹脂と撥水性樹脂を乾
燥状態で混合するか、あるいは前記触媒粒子を市販のイ
オン交換樹脂分散溶液(例えば商品名ナフィオン液)に
懸濁させその後該懸濁液を乾燥し調製することができ
る。前記触媒粒子の粉砕はボールミルやロールを使用
し、触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオ
ン交換樹脂及び撥水性樹脂の混合は超音波ホモジナイザ
やコニーダを使用して行うことができる。粉砕後の触媒
粒子径は0.1 〜10μmが好ましく、この範囲の粒子を使
用すると前記細孔容積及び圧力損失の電極触媒層を容易
に製造できる。使用する電極基材は通常の基材と同じも
のを使用すれば良く、好ましくはカーボンペーパーを使
用する。
【0014】図2は、スクリーン法により電極基材表面
に電極触媒層を形成する要領を示す概略図である。カー
ボンペーパー等であるシート状の電極基材11上面には薄
肉の角筒状のフレーム12が載置され、該フレーム12の上
端には多孔性スクリーン13が密着している。このスクリ
ーン13上には触媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子
及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂の混合物粉末14が散
布されている。前記電極基材11の下面には前記フレーム
12と同一形状で底面を有する吸引用フレーム15が設置さ
れ、該フレーム15内は該フレーム15の側面に形成された
吸引管16を介して接続された真空ポンプ(図示略)によ
り脱気される。
【0015】該真空ポンプを駆動させながら、前記スク
リーン13上の混合物粉末14を硬質樹脂プレート17で掃引
すると、該粉末14がスクリーン13の開孔を通ってフレー
ム12内の空間に落下し、更に降下して前記吸引力により
電極基材11上に付着する。前記スクリーン13の開口がほ
ぼ均一であるため、スクリーン13上の粉末14も万遍なく
前記開孔を通して落下し、場所による偏りがないため、
前記電極基材11上に均一な電極触媒層が形成される。フ
レーム12の高さを高くすると、スクリーン12上での粉末
の存在に僅かな偏りが生じていても、フレーム12内の空
間の落下時に修正され、より均一な電極触媒層が形成で
きる。
【0016】
【実施例】次に本発明に係わる電気化学セル用電極製造
の実施例を記載するが、本実施例は本発明を限定するも
のではない。
【実施例1】カーボン粉末に塩化白金酸水溶液(白金濃
度5g/リットル)を含浸させた後、熱分解処理を行っ
て白金担持量が30重量%である白金カーボン触媒を調製
した(平均粒径約5μm)。該カーボン触媒1.43gと市
販のイオン交換樹脂溶液(ナフィオン)20gを混合し超
音波ホモジナイザを使用して攪拌し、噴霧法により乾燥
し、乾燥混合物粉末を調製した。
【0017】ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
で撥水化処理した電極基材であるカーボンペーパー(縦
40mm、横40mm、厚さ360 μm)表面に、内径3.2 c
m、厚さ50mmの薄肉の円筒状のフレームを載せ、該フ
レームの上端に250 メッシュのステンレススチール製ス
クリーンを固定した。前記カーボンペーパーの下面には
密閉空間を形成し、該空間に真空ポンプを接続した。前
記スクリーン表面に前記混合物粉末60mgを散布し、樹
脂製プレートで掃引しながら真空ポンプで吸引し、スク
リーン上の混合物粉末をスクリーンを通してカーボンペ
ーパー上へ落下させかつ付着させた。更に10kg/cm
2 の圧力で冷間プレスを行った。
【0018】得られた電極触媒層(直径3.2 μmの円
形)は図3の100 倍の顕微鏡写真で示すようにクラック
がなく全体的に均一で約100 μmの厚さを有していた。
この電極基材の細孔容量を水銀ポロシメーターを使用し
て測定したところ触媒担体1g当たり1.45cc/gであ
った。更に図5に示す装置を使用して前記電極の圧力損
失を測定した。該装置は入口側に接続された圧力計21、
該圧力計21に並列に接続された電極22及びマノメーター
23及びこれらに直列に接続された流量計24から成ってい
る。この装置の電極23として電極面積8.0 cm2 である
前記電極触媒層を有する電極基材を使用し、入口側圧力
1kg/cm2 で窒素ガスを温度25℃、ガス流量200 ミ
リリットル/分で流しながらマノメーター23で圧力損失
を測定したところ、触媒担体1mg当たり128 mmH2
Oであった。
【0019】更に前述と同一手順で、5cm×5cmの
サイズで白金を1.00mg/cm2 担持した電極触媒層を
有する電極基材を調製し、これを電極とし、水素流量が
1000ミリリットル/分、酸素流量が2000ミリリットル/
分となるようにして両反応ガスを供給して反応を行わ
せ、その際の電流密度〔log(mA/cm2 )と電圧
(V)の関係を測定した。その結果を図6に示した。更
に同条件における限界電流値を測定したところ、2144m
A/cm2 であった。
【0020】
【比較例1】実施例1の混合物粉末60mgをエタノール
に分散させ、この分散液を吸引下で濾過して濾紙上に前
記触媒粒子を40μmの厚さに付着させた後、電極基体側
へ転写し乾燥させ、触媒層を形成した。得られた電極触
媒層(直径3.2 μmの円形)は図4の100 倍の顕微鏡写
真で示すように、クラックが多く、約40μmの厚みとな
っていた。この電極の細孔容量を実施例1と同一条件で
測定したところ触媒担体1g当たり0.56cc/gであっ
た。
【0021】又圧力を2kg/cm2 とし、ガス流量を
10リットル/分としたこと以外は実施例1と同一条件で
圧力損失を測定したところ、触媒担体1mg当たり78m
mH2 Oであった。又この電極を使用して実施例1と同
一条件で電流密度〔log(mA/cm2)と電圧
(V)の関係を測定した。その結果を図6に示した。更
に同条件における限界電流値を測定したところ、1628m
A/cm2 であった。実施例と比較例の電極性能を比較
すると、実施例の電極の方が同一電流密度で得られる電
圧値、限界電流値に優れ、更に細孔容量及び圧力損失と
も実施例の電極の方が大きかった。
【0022】
【発明の効果】本発明は、電極基材表面に触媒粒子及び
イオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び撥
水性樹脂を含む電極触媒層を形成して成る高分子固体電
解質型電気化学セル用電極の製造方法において、前記触
媒粒子及びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオン交換
樹脂及び撥水性樹脂の乾式混合物を乾燥状態を維持した
まま均一に被覆し前記電極基材表面に電極触媒層を形成
することを特徴とする電極の製造方法である(請求項
1)。本発明方法はスクリーン法(請求項2)を含む
が、この方法を使用すると電極触媒の乾燥混合物粉末を
電極基材上に被覆し、従来の濾過転写法のように湿潤状
態の混合物を吸引して電極基材上に電極触媒層を形成す
る手法を採用しないため、生成する電極触媒層の細孔の
閉塞を抑制しあるいは閉塞度をコントロールしながら電
極触媒層を生成できるため、従来の電極の場合より径の
小さい細孔を多数有する電極触媒層を形成できる。
【0023】従って圧力損失が大きく、換言すると、電
解液の触媒層への浸透が若干抑制され、その分ガスが円
滑に供給されかつ触媒層と十分接触し所望反応が促進さ
れ、電極性能が向上する。前記圧力損失を十分に大きく
するためには電極触媒層内の細孔の体積が触媒担体1g
当たり、1.2 ccから2.0 ccとすることが望ましく
(請求項3)、この範囲に維持することにより、効果的
かつ経済的に所望の細孔を有する電極を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高分子固体電解質型燃料電池の原理及び構成を
模式図。
【図2】スクリーン法により電極触媒層を形成する要領
を示す概略図。
【図3】実施例1で得られた電極触媒層の表面組織を示
す100 倍の顕微鏡写真。
【図4】比較例1で得られた電極触媒層の表面組織を示
す100 倍の顕微鏡写真。
【図5】実施例及び比較例における圧力損失測定に使用
した装置の概略図。
【図6】実施例1及び比較例1で調製した電極の電流密
度と電圧の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
11・・・電極基材 12・・・フレーム 13・・・スクリ
ーン 14・・・混合物粉末 15・・・吸引用フレーム
16・・・吸引管 17・・・硬質樹脂プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391016716 ストンハルト・アソシエーツ・インコーポ レーテッド STONEHART ASSOCIATE S INCORPORATED アメリカ合衆国 06443 コネチカット州、 マジソン、コテッジ・ロード17、ピー・オ ー・ボックス1220 (72)発明者 多田 智之 神奈川県平塚市新町2番73号 田中貴金属 工業株式会社技術開発センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極基材表面に、触媒粒子及びイオン交
    換樹脂又は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂
    を含む電極触媒層を形成して成る高分子固体電解質型電
    気化学セル用電極の製造方法において、前記触媒粒子及
    びイオン交換樹脂又は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び
    撥水性樹脂の乾式混合物を乾燥状態を維持したまま均一
    に被覆し前記電極基材表面に電極触媒層を形成すること
    を特徴とする電極の製造方法。
  2. 【請求項2】 電極基材の上方に多孔性スクリーンを設
    置し、該スクリーン上に触媒粒子及びイオン交換樹脂又
    は触媒粒子及びイオン交換樹脂及び撥水性樹脂の乾式混
    合物を供給し、前記電極基材の他面側から吸引すること
    により前記混合物を前記スクリーンを通して前記電極基
    材上に移行させ該電極基材表面に均一な電極触媒層を形
    成するようにした請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 電極触媒層内の細孔の体積が電極触媒層
    1g当たり、1.2 ccから2.0 ccである請求項1に記
    載の製造方法。
JP6289288A 1994-10-17 1994-10-28 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法 Pending JPH08130019A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289288A JPH08130019A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
US08/543,632 US5843519A (en) 1994-10-17 1995-10-16 Process for forming a catalyst layer on an electrode by spray-drying

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289288A JPH08130019A (ja) 1994-10-28 1994-10-28 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130019A true JPH08130019A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17741244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289288A Pending JPH08130019A (ja) 1994-10-17 1994-10-28 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130019A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948071A3 (en) * 1998-03-31 2002-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode for fuel cell and method of producing the same
JP2005026174A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池
WO2005099002A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極
JP2006164790A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用触媒層の形成装置及び燃料電池用触媒層の形成方法
JP2006351493A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Norio Okumura 燃料電池用触媒担持方法および当該方法により構成される燃料電池
JP2010135117A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池用電極とその製造方法、及び燃料電池
JP2013524470A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オ ゼネルジ アルテルナティヴ プロトン交換膜を用いた燃料電池の電極構造体
CN110311152A (zh) * 2019-07-05 2019-10-08 深圳市南科燃料电池有限公司 密封方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948071A3 (en) * 1998-03-31 2002-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode for fuel cell and method of producing the same
JP2005026174A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Honda Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池
WO2005099002A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極
JP2005302473A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Toyota Motor Corp 粉体状触媒物質とその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池電極
JP2006164790A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用触媒層の形成装置及び燃料電池用触媒層の形成方法
JP2006351493A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Norio Okumura 燃料電池用触媒担持方法および当該方法により構成される燃料電池
JP2010135117A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池用電極とその製造方法、及び燃料電池
JP2013524470A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オ ゼネルジ アルテルナティヴ プロトン交換膜を用いた燃料電池の電極構造体
CN110311152A (zh) * 2019-07-05 2019-10-08 深圳市南科燃料电池有限公司 密封方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843519A (en) Process for forming a catalyst layer on an electrode by spray-drying
US5607785A (en) Polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same
EP0785588B1 (en) Method of manufacturing electrode or electrode-electrolyte membrane joint body for fuel cell and electrode for fuel cell
US5728485A (en) Electrode for polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same
US3457113A (en) Laminar electrode including hydrophobic and hydrophilic layfrs; method of making; fuel cell therewith; and method of using fuel cell
JP3576739B2 (ja) ガス拡散電極
US6576363B1 (en) Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
CA2910229C (en) Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst
US6440594B1 (en) Aerosol feed direct methanol fuel cell
EP2991142B1 (en) Catalyst, electrode catalyst layer using said catalyst, membrane electrode assembly, and fuel cell
US20180166697A1 (en) Fuel cell electrode catalyst
JPH08130019A (ja) 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
JPH09180730A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極及びその製造方法
US20110207014A1 (en) Fuel cell membrane electrode assembly and method for producing the same
JPH08115726A (ja) 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
JPH08130020A (ja) 高分子固体電解質型電気化学セル用電極の製造方法
US20190074522A1 (en) Catalyst electrode layer, membrane-electrode assembly, and fuel cell
JPH08148151A (ja) 燃料電池用電極及びその製造方法
JPH09180727A (ja) 燃料電池用電極、その製造方法及び装置
KR100352562B1 (ko) 연료전지용 전해질막-전극 어셈블리의 제조 방법
JPH10189004A (ja) 燃料電池用電極及びその製造方法
JPH10189002A (ja) 燃料電池用電極及びその製造方法
JPH06203849A (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2004349076A (ja) 高分子電解質型燃料電池用電極材料およびその製造方法
JPH0529005A (ja) 電極−電解質接合体その製造方法、及びそれを用いた燃料電池