JPH08128237A - 膜構造大型ドームの空調装置 - Google Patents

膜構造大型ドームの空調装置

Info

Publication number
JPH08128237A
JPH08128237A JP30127294A JP30127294A JPH08128237A JP H08128237 A JPH08128237 A JP H08128237A JP 30127294 A JP30127294 A JP 30127294A JP 30127294 A JP30127294 A JP 30127294A JP H08128237 A JPH08128237 A JP H08128237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
membrane
air
ventilation space
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30127294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Ochiai
正司 落合
Masanori Matsushita
正憲 松下
Takashi Fukae
孝志 深江
Ataru Nishio
中 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP30127294A priority Critical patent/JPH08128237A/ja
Publication of JPH08128237A publication Critical patent/JPH08128237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的低コストで快適な室内環境を作り出す
ことができる膜構造大型ドームの空調装置の提供。 【構成】 屋根部2のフレームに屋根膜5と天井膜6を
張設して、フレームを覆うとともに膜間に通気空間7を
形成し、屋根部4の裾部にエヤーハンドリングユニット
11を、屋根部4の上方部の表裏両側に開閉機構付きの
排気口を、通気空間7内に複数のデリベントファン14
を、それぞれ設ける。さらに、壁部3にファンコンベク
ター15を設け、床部に断熱材16を敷設してもよい。
夏期と中間期には屋根部の日射で温められた空気を外部
に出し、冬季には屋根部、さらに壁部,床部からの外部
冷気を遮断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大空間を覆う膜構造大
型ドームの空調装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来の膜構造大型ドームにおける空調は、
大容量の空調機を設置し、上部より冷暖房用の空気を吹
き出す方式であって、イニシアルコストとランニングコ
ストが共に高い割りには効率が低かった。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は、夏期及び中間期には屋
根部の温められた空気を外部に排出して室内温度の上昇
を防ぐことができ、冬季には屋根部からの外部冷気を遮
断して室内温度の低下を防ぐことができ、比較的低コス
トで快適な室内環境を作り出すことができる膜構造大型
ドームの空調装置を提供することにある。
【0004】
【発明の構成】本発明の膜構造大型ドームの空調装置の
構成上の特徴は、屋根部のフレームの表裏両側に屋根膜
と天井膜を張設して、フレームを覆うとともに、両膜間
に通気空間を形成し、屋根部の裾部にはエヤーハンドリ
ングユニットを、屋根部の上方部の表裏両側にはそれぞ
れ開閉機構付きの排気口を、前記通気空間内には複数の
デリベントファンを、それぞれ設けた点にある。
【0005】そして、本発明の膜構造大型ドームの空調
装置では、さらに、壁部に外部冷気遮断用のファンコン
ベクターを設け、床面に断熱材を敷設するのが好まし
い。
【0006】
【図面による説明】本発明の一実施例を示す図面におい
て、ドーム1は屋根部2と壁部3を備え、屋根部2は、
フレーム4の表裏両側にそれぞれ屋根膜5と天井膜6を
張設した2層膜構造になっており、両膜間に通気空間7
が形成されている(図3参照)。
【0007】なお、図示のフレーム4は平行弦トラスア
ーチ材8と単材アーチ9とで格子状に形成されており、
また、屋根膜5はバレーケーブル10で上方から抑えら
れ、一方向に波状になっている。
【0008】屋根部2の裾部には、エヤーハンドリング
ユニット11が設置され、屋根部2の上方部(頂部)の
表裏両側には、それぞれ開閉機構を備えた排気口12,
13が設けられ、通気空間7内には、複数のデリベント
フアン14がフレーム4に取り付けて設置されている。
【0009】エヤーハンドリングユニット11は、冬季
には、その温水ヒーターで外気を温めて通気空間7に送
り、夏期及び中間期には、常温の外気を通気空間7に送
る、という作用をする。
【0010】また、デリベントフアン14は、冬季に
は、エヤーハンドリングユニット11から送られた温風
を通気空間7内に均等に行き渡らせ、夏期及び中間期に
は、エヤーハンドリングユニット11と協同して通気空
間7内の日射により温められた空気を外部に排出する、
という働きをする。
【0011】15は壁部3からの外部冷気を遮断するた
めのフアンコンベクター(エヤーハンドリングユニット
11より小型の温風発生器)であり、また、16は床部
からの外部冷気を遮断する断熱材である。
【0012】なお、図示の実施例では断熱材16が床部
の周辺部のみに敷設されているが、床部全体に敷設して
もよいことは言うまでもない。
【0013】前述の装置では、夏期及び中間期には、表
側の排気口12を開き、裏側の排気口13を閉じた状態
で、通気空間7内の日射で温められた空気を外部に排出
して、ドーム1内の温度上昇を防止しつつ、壁部3の開
口部より自然換気を行う(図1参照)。
【0014】また、冬季には、排気口12を閉じ、排気
口13を開いた状態で、通気空間7内に温風を送り、屋
根部4からの外部冷気を遮断して、室内の温度低下を防
止しつつ、大陽の日射熱と室内の発生熱により暖房を行
う(図2参照)。
【0015】この際、通気空間7内に温風に送ること
は、屋根部2の結露の防止と屋根面の積雪の滑落にも役
立つ。
【0016】なお、フアンコンベクター15を作動させ
て壁部3からの外部冷気を遮断するとともに、床部に敷
設した断熱材16で床部からの外部冷気を遮断すると、
冬季に室内の温度低下を一層確実に防止でき、暖房効果
が向上する。
【0017】
【発明の効果】本発明の膜構造大型ドームの空調装置
は、以上のようなものであって、夏期及び中間期には、
屋根部の日射で温められた空気を排除して、室内の温度
上昇を防止することができ、また、冬季には、屋根部か
らの外部冷気を遮断して、室内の温度低下を防止するこ
とができるので、比較的小コストで快適な室内環境を作
り出すことができる。
【0018】そして、壁部に外部冷気遮断用のファンコ
ンベクターを設け、床部に断熱材を敷設した場合には、
屋根部のみならず、壁部や床部からの外部冷気も遮断す
ることができ、冬季における前記効果が一層増大する。
【0019】なお、屋根部のフレームが屋根膜と天井膜
で覆われていることにより、冬季にフレームに結露が発
生する恐れがなく、また、通気空間にデリベントファン
を設置するのにフレームを利用することができるという
効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の夏期及び中間期における作
動状態を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例の冬季における作動状態を示
す断面図である。
【図3】本発明の一実施例の屋根部の一部断面図であ
る。
【符号の説明】
1:ドーム、2:屋根部、3:壁部、4:フレーム、
5、屋根膜、6:天井膜、7:通気空間、8:平行弦ト
ラス、9:単材トラス、10:バレーケーブル、11:
エヤーハンドリングユニット、12,13:排気口、1
4:デリベントファン、15:ファンコンベクター、1
6:断熱材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 中 東京都台東区台東1−2−1 不動建設株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根部のフレームの表裏両側に屋根膜と
    天井膜を張設して、フレームを覆うとともに、両膜間に
    通気空間を形成し、屋根部の裾部にはエヤーハンドリン
    グユニットを、屋根部の上方部の表裏両側にはそれぞれ
    開閉機構付きの排気口を、前記通気空間内には複数のデ
    リベントファンを、それぞれ設けたことを特徴とする膜
    構造大型ドームの空調装置。
  2. 【請求項2】 壁部に外部冷気遮断用のファンコンベク
    ターを設け、床部に断熱材を敷設した請求項1記載の膜
    構造大型ドームの空調装置。
JP30127294A 1994-10-31 1994-10-31 膜構造大型ドームの空調装置 Pending JPH08128237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30127294A JPH08128237A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 膜構造大型ドームの空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30127294A JPH08128237A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 膜構造大型ドームの空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08128237A true JPH08128237A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17894829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30127294A Pending JPH08128237A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 膜構造大型ドームの空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08128237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665624B1 (ko) * 2005-11-16 2007-01-10 (주)에스아이테크놀로지 공기의 순환 및 배출기능을 갖는 막 구조물용 송풍장치
JP2010054167A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toyotomi Co Ltd 空気調和装置付きテント装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665624B1 (ko) * 2005-11-16 2007-01-10 (주)에스아이테크놀로지 공기의 순환 및 배출기능을 갖는 막 구조물용 송풍장치
JP2010054167A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toyotomi Co Ltd 空気調和装置付きテント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0711921A2 (pt) método e aprelho para a refrigeração de ar de ventilação para um edifìcio
US2767961A (en) Radiant heating and air conditioning system
JPH0960981A (ja) 建物の暖房装置
JPH0670528B2 (ja) ソーラーシステムハウス
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JPH08128237A (ja) 膜構造大型ドームの空調装置
JP2001311232A (ja) 温湿度調整機能付き住宅
JP3338412B2 (ja) 家屋の換気システム
JPH0735934Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JP2007092323A (ja) 通気外皮を有する屋根構造および通気外皮を有する屋根構造を備えた建築物
JPH11304195A (ja) 輻射冷暖房システム
JPH11182893A (ja) 住宅空調装置
JP3123276U (ja) 住宅構造
JPH0712869U (ja) 太陽熱利用建築物
JPH0875210A (ja) 床下熱利用の冷暖房と換気装置
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
JPH1054584A (ja) 建築物の冷暖房構造
JPH0351640A (ja) 住宅用通気装置
JPH0762544B2 (ja) 熱交換型強制換気式家屋
JP3082112B2 (ja) 逆梁床構造の住宅
JP2989022B2 (ja) 熱回収型空調設備
JPH081314B2 (ja) 家 屋
JP3065867B2 (ja) エアコン機器
JP2579300Y2 (ja) 太陽熱利用建築物
JP4404379B2 (ja) 床下結露防止システム