JPH08127828A - ボンディング用金線 - Google Patents
ボンディング用金線Info
- Publication number
- JPH08127828A JPH08127828A JP6265665A JP26566594A JPH08127828A JP H08127828 A JPH08127828 A JP H08127828A JP 6265665 A JP6265665 A JP 6265665A JP 26566594 A JP26566594 A JP 26566594A JP H08127828 A JPH08127828 A JP H08127828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- weight
- ppm
- shear strength
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/02—Alloys based on gold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3013—Au as the principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
- H01L2224/432—Mechanical processes
- H01L2224/4321—Pulling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01012—Magnesium [Mg]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01044—Ruthenium [Ru]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01049—Indium [In]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01051—Antimony [Sb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/011—Groups of the periodic table
- H01L2924/01105—Rare earth metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/20—Parameters
- H01L2924/207—Diameter ranges
- H01L2924/20752—Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】接着面積(圧着径)を小さくしても所定の剪断
強度が得られ、半導体装置の高密度化、高機能化に対し
て極めて有用なICチップ接続用ボンディング用金線を
提供する。 【構成】高純度金にPd,Pt:1,000 〜400,000 重量ppm 、
In,Sb,Sn:1〜500 重量ppm 、Be,Ca,Ge,Ru,Cu,Fe,Mg,希
土類:1〜500 重量ppm を含有した母合金を真空溶解炉
で溶解したのち鋳造し、溝ロール、伸線機を用いた冷間
加工と焼鈍を繰り返し、最終線径20μm、伸び率4%の
細線になるように仕上げた。
強度が得られ、半導体装置の高密度化、高機能化に対し
て極めて有用なICチップ接続用ボンディング用金線を
提供する。 【構成】高純度金にPd,Pt:1,000 〜400,000 重量ppm 、
In,Sb,Sn:1〜500 重量ppm 、Be,Ca,Ge,Ru,Cu,Fe,Mg,希
土類:1〜500 重量ppm を含有した母合金を真空溶解炉
で溶解したのち鋳造し、溝ロール、伸線機を用いた冷間
加工と焼鈍を繰り返し、最終線径20μm、伸び率4%の
細線になるように仕上げた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICチップのボンディン
グ用金線に関し、詳しくは、ICチップのAl電極と外
部リードとを接続するために用いられるボンディング用
金線、及び、ICチップのAl電極と基板又は外部リー
ドとを接続するバンプ形成に用いられるボンディング用
金線に係わる。
グ用金線に関し、詳しくは、ICチップのAl電極と外
部リードとを接続するために用いられるボンディング用
金線、及び、ICチップのAl電極と基板又は外部リー
ドとを接続するバンプ形成に用いられるボンディング用
金線に係わる。
【0002】
【従来技術】近年、半導体装置の組立てにおいて、IC
チップ上のAl電極部とリードフレームのAuめっき端
子部を接続する方法として、超音波併用熱圧着法を用い
たワイヤボンディング方法が主として採用されている。
チップ上のAl電極部とリードフレームのAuめっき端
子部を接続する方法として、超音波併用熱圧着法を用い
たワイヤボンディング方法が主として採用されている。
【0003】この方法を図1(a),(b)を参照して
説明する。図中1は金線で、該金線1はキャピラリ2先
端から導出され、その導出部がトーチ3により加熱溶融
されてボール4を形成する。次にトーチ3を後退させた
後キャピラリ2を下方に移動させ、そのフェイス5でボ
ール4を押圧すると同時に超音波を印加して、ICチッ
プ6上に形成された電極部7に金線1をボンディングす
る。この時、図1(b)に示すように、圧着ボール8は
鼓型に変形して電極部7に金線1をボンディングする。
説明する。図中1は金線で、該金線1はキャピラリ2先
端から導出され、その導出部がトーチ3により加熱溶融
されてボール4を形成する。次にトーチ3を後退させた
後キャピラリ2を下方に移動させ、そのフェイス5でボ
ール4を押圧すると同時に超音波を印加して、ICチッ
プ6上に形成された電極部7に金線1をボンディングす
る。この時、図1(b)に示すように、圧着ボール8は
鼓型に変形して電極部7に金線1をボンディングする。
【0004】一方、半導体装置は近年ますます高密度
化、高機能化され、ピン数が増大している。このような
状況の中で、半導体チップサイズを大きくすることなく
多ピン化に対応するために、ボンディング部一ケ所当り
の接着面積(圧着径)を小さくすることが要求されてい
る。
化、高機能化され、ピン数が増大している。このような
状況の中で、半導体チップサイズを大きくすることなく
多ピン化に対応するために、ボンディング部一ケ所当り
の接着面積(圧着径)を小さくすることが要求されてい
る。
【0005】また、ICチップ上のAl電極部と基板を
接続する方法として、フリップチップ法が従来から採用
されている。この方法は、前述した超音波ボールボンデ
ィング法において、ICチップ上のAl電極部上で鼓型
に変形した部材からワイヤを切断除去し、該変形した部
材をバンプと呼び、このバンプを介してICチップ上の
Al電極部と基板を接続する方法である。該パンプを介
したフリップチップ法においても、多ピン化に対応する
ため、ボンディング部一ケ所当たりの接着面積(圧着
径)を小さくすることが要求されている。
接続する方法として、フリップチップ法が従来から採用
されている。この方法は、前述した超音波ボールボンデ
ィング法において、ICチップ上のAl電極部上で鼓型
に変形した部材からワイヤを切断除去し、該変形した部
材をバンプと呼び、このバンプを介してICチップ上の
Al電極部と基板を接続する方法である。該パンプを介
したフリップチップ法においても、多ピン化に対応する
ため、ボンディング部一ケ所当たりの接着面積(圧着
径)を小さくすることが要求されている。
【0006】これらの要求に対して、超音波ボールボン
ディング法では接着面積がワイヤ径の3.75倍程度に
まで大きくなり、前記要求に対して問題を有している。
これに対してワイヤ径を小さくしたり、超音波ボールボ
ンディング条件を変更して接着面積を小さくする試みが
なされているが、この場合剪断強度が低下するという問
題が生じてくる。
ディング法では接着面積がワイヤ径の3.75倍程度に
まで大きくなり、前記要求に対して問題を有している。
これに対してワイヤ径を小さくしたり、超音波ボールボ
ンディング条件を変更して接着面積を小さくする試みが
なされているが、この場合剪断強度が低下するという問
題が生じてくる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の通り、最近の多
ピン化傾向への対応として、ICチップ上の電極部と金
属ワイヤのボンディング部の接着面積(圧着径)を小さ
くする必要が生じている。単にボール径を小さく制御し
て接着面積を小さくすることは可能であるが、この場
合、ボンディング部において剪断強度が低下するという
問題を残している。このため、本発明においては、金合
金線の組成を改良して、接着面積を小さくしても所定の
剪断強度が得られるICチップ接続用ボンディング用金
線を提供せんとするものである。
ピン化傾向への対応として、ICチップ上の電極部と金
属ワイヤのボンディング部の接着面積(圧着径)を小さ
くする必要が生じている。単にボール径を小さく制御し
て接着面積を小さくすることは可能であるが、この場
合、ボンディング部において剪断強度が低下するという
問題を残している。このため、本発明においては、金合
金線の組成を改良して、接着面積を小さくしても所定の
剪断強度が得られるICチップ接続用ボンディング用金
線を提供せんとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本願第1発明のICチップボンディング用金線
は、高純度金に、パラジウム(Pd),白金(Pt)の
内少なくとも1種を1,000〜400,000重量p
pm含有すると共に、インジウム(In),アンチモン
(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を1〜500
重量ppm含有することを特徴とする。
めに、本願第1発明のICチップボンディング用金線
は、高純度金に、パラジウム(Pd),白金(Pt)の
内少なくとも1種を1,000〜400,000重量p
pm含有すると共に、インジウム(In),アンチモン
(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を1〜500
重量ppm含有することを特徴とする。
【0009】また本願第2発明のICチップボンディン
グ用金線は、高純度金に、パラジウム(Pd),白金
(Pt)の内少なくとも1種を1,000〜400,0
00重量ppm含有すると共に、インジウム(In),
アンチモン(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を
1〜500重量ppm含有し、さらにベリリウム(B
e),カルシウム(Ca),ゲルマニウム(Ge),ル
テニウム(Ru),銅(Cu),鉄(Fe),マグネシ
ウム(Mg),希土類の内少なくとも1種を1〜500
重量ppm含有することを特徴とする。
グ用金線は、高純度金に、パラジウム(Pd),白金
(Pt)の内少なくとも1種を1,000〜400,0
00重量ppm含有すると共に、インジウム(In),
アンチモン(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を
1〜500重量ppm含有し、さらにベリリウム(B
e),カルシウム(Ca),ゲルマニウム(Ge),ル
テニウム(Ru),銅(Cu),鉄(Fe),マグネシ
ウム(Mg),希土類の内少なくとも1種を1〜500
重量ppm含有することを特徴とする。
【0010】
【作用】以下、本発明の構成についてさらに説明する。
本発明で使用する出発原料は、高純度金、例えば純度が
99.999重量%以上の金を含有し、残部が不可避不
純物からなるものである。該出発原料に、Pd,Pt,
In,Sb,Snを上記構成となるよう含有した組成に
することにより、それら金属元素同士の相乗効果によっ
て、超音波ボールボンディング法で熱圧着した場合、接
着面積(圧着径)を小さくしても、所定の剪断強度が得
られるICチップ接続用ボンディング用金線を得ること
が出来る。
本発明で使用する出発原料は、高純度金、例えば純度が
99.999重量%以上の金を含有し、残部が不可避不
純物からなるものである。該出発原料に、Pd,Pt,
In,Sb,Snを上記構成となるよう含有した組成に
することにより、それら金属元素同士の相乗効果によっ
て、超音波ボールボンディング法で熱圧着した場合、接
着面積(圧着径)を小さくしても、所定の剪断強度が得
られるICチップ接続用ボンディング用金線を得ること
が出来る。
【0011】次に、本発明の金線の成分組成を上記の通
り限定した理由を説明する。 〔Pd,Pt〕Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分
は、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分との
共存において、超音波ボールボンディング法で熱圧着し
た場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所定の剪断
強度が得られるという優れた効果を有する。Pd,Pt
のうち少なくとも1種の含有量が1,000重量ppm
未満では所定の剪断強度を得るためには接着面積が大き
くなり、400,000重量ppmを越えると所定の剪
断強度が得られない。このため、Pb,Ptのうち少な
くとも1種の成分の含有量は1,000〜400,00
0重量ppmと定めた。Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度を
得るためには接着面積が大きくなるため、In,Sb,
Snのうち少なくとも1種の成分との共存が必要であ
る。Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1,000〜100,000重量ppmで
あり、この範囲において、接着面積を小さくしても剪断
強度はより優れた効果を示す。
り限定した理由を説明する。 〔Pd,Pt〕Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分
は、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分との
共存において、超音波ボールボンディング法で熱圧着し
た場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所定の剪断
強度が得られるという優れた効果を有する。Pd,Pt
のうち少なくとも1種の含有量が1,000重量ppm
未満では所定の剪断強度を得るためには接着面積が大き
くなり、400,000重量ppmを越えると所定の剪
断強度が得られない。このため、Pb,Ptのうち少な
くとも1種の成分の含有量は1,000〜400,00
0重量ppmと定めた。Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度を
得るためには接着面積が大きくなるため、In,Sb,
Snのうち少なくとも1種の成分との共存が必要であ
る。Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1,000〜100,000重量ppmで
あり、この範囲において、接着面積を小さくしても剪断
強度はより優れた効果を示す。
【0012】〔In,Sb,Sn〕In,Sb,Snの
うち少なくとも1種の成分は、Pd,Ptのうち少なく
とも1種の成分との共存において、超音波ボールボンデ
ィング法で熱圧着した場合、接着面積(圧着径)を小さ
くしても所定の剪断強度が得られるという優れた効果を
有する。In,Sb,Snのうち少なくとも1種の含有
量が1重量ppm未満では所定の剪断強度を得るために
は接着面積が大きくなり、500重量ppmを越えると
所定の剪断強度が得られない。このためIn,Sb,S
nのうち少なくとも1種の成分の含有量は1〜500重
量ppmと定めた。In,Sb,Snのうち少なくとも
1種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度
を得るためには接着面積が大きくなるため、Pd,Pt
のうち少なくとも1種の成分との共存が必要である。I
n,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1〜100重量ppmであり、この範囲に
おいて、接着面積を小さくしても剪断強度はより優れた
効果を示す。
うち少なくとも1種の成分は、Pd,Ptのうち少なく
とも1種の成分との共存において、超音波ボールボンデ
ィング法で熱圧着した場合、接着面積(圧着径)を小さ
くしても所定の剪断強度が得られるという優れた効果を
有する。In,Sb,Snのうち少なくとも1種の含有
量が1重量ppm未満では所定の剪断強度を得るために
は接着面積が大きくなり、500重量ppmを越えると
所定の剪断強度が得られない。このためIn,Sb,S
nのうち少なくとも1種の成分の含有量は1〜500重
量ppmと定めた。In,Sb,Snのうち少なくとも
1種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度
を得るためには接着面積が大きくなるため、Pd,Pt
のうち少なくとも1種の成分との共存が必要である。I
n,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1〜100重量ppmであり、この範囲に
おいて、接着面積を小さくしても剪断強度はより優れた
効果を示す。
【0013】〔Be,Ca,Ge,Ru,Cu,Fe,
Mg,希土類〕Be,Ca,Ge,Ru,Cu,Fe,
Mg,希土類のうち少なくとも1種の成分は、Pd,P
tのうち少なくとも1種の成分、及び、In,Sb,S
nのうち少なくとも1種の成分との共存において、超音
波ボールボンディング法で熱圧着した場合、接着面積
(圧着径)を小さくしても所定の剪断強度が得られるI
Cチップ接続用ボンディング用金線を得ることが出来
る。本発明においては、Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分、及び、In,Sb,Snのうち少なくとも1
種の成分を共存させることが必要であり、Be,Ca,
Ge,Ru,Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくと
も1種の成分を1〜500重量ppmの範囲で共存させ
ても同様の効果が得られる。Be,Ca,Ge,Ru,
Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくとも1種の成分
のより好ましい含有量は1〜100重量ppmであり、
この範囲において、接着面積を小さくしても剪断強度は
より優れた効果を示す。
Mg,希土類〕Be,Ca,Ge,Ru,Cu,Fe,
Mg,希土類のうち少なくとも1種の成分は、Pd,P
tのうち少なくとも1種の成分、及び、In,Sb,S
nのうち少なくとも1種の成分との共存において、超音
波ボールボンディング法で熱圧着した場合、接着面積
(圧着径)を小さくしても所定の剪断強度が得られるI
Cチップ接続用ボンディング用金線を得ることが出来
る。本発明においては、Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分、及び、In,Sb,Snのうち少なくとも1
種の成分を共存させることが必要であり、Be,Ca,
Ge,Ru,Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくと
も1種の成分を1〜500重量ppmの範囲で共存させ
ても同様の効果が得られる。Be,Ca,Ge,Ru,
Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくとも1種の成分
のより好ましい含有量は1〜100重量ppmであり、
この範囲において、接着面積を小さくしても剪断強度は
より優れた効果を示す。
【0014】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。 〔実施例1〕表1〜表3に示す組成となるように、9
9.999重量%の金地金と各元素を含む母合金を真空
溶解炉で溶解したのち鋳造し、溝ロール、伸線機を用い
た冷間加工と焼鈍を繰り返し、最終線径20μm、伸び
率4%の細線になるように仕上げた。この細線をボンデ
ィングワイヤとして高速自動ボンダを用いてシリコンチ
ップ上に付着したAl膜に超音波併用熱圧着ボンディン
グを行った。超音波出力は0.27W、圧着荷重は60
gfとした。まず細線を用いて常温強度試験を行い、さ
らに上記ボンディングを行った後、剪断強度、圧着径
(接着面積)の測定を行った。その結果を表4に示す。
明する。 〔実施例1〕表1〜表3に示す組成となるように、9
9.999重量%の金地金と各元素を含む母合金を真空
溶解炉で溶解したのち鋳造し、溝ロール、伸線機を用い
た冷間加工と焼鈍を繰り返し、最終線径20μm、伸び
率4%の細線になるように仕上げた。この細線をボンデ
ィングワイヤとして高速自動ボンダを用いてシリコンチ
ップ上に付着したAl膜に超音波併用熱圧着ボンディン
グを行った。超音波出力は0.27W、圧着荷重は60
gfとした。まず細線を用いて常温強度試験を行い、さ
らに上記ボンディングを行った後、剪断強度、圧着径
(接着面積)の測定を行った。その結果を表4に示す。
【0015】〔実施例2〜37〕表1〜表3に示す組成
としたこと以外は実施例1と同様にして細線に仕上げ、
試験を行った。測定結果を表4に示す。 〔比較例1〜18〕表5〜表7に示す組成としたこと以
外は実施例1と同様にして細線に仕上げ、試験を行っ
た。測定結果を表8に示す。
としたこと以外は実施例1と同様にして細線に仕上げ、
試験を行った。測定結果を表4に示す。 〔比較例1〜18〕表5〜表7に示す組成としたこと以
外は実施例1と同様にして細線に仕上げ、試験を行っ
た。測定結果を表8に示す。
【0016】測定方法について述べれば、剪断強度は上
記ボンディングを行った後、シェアーテスタを用いて剪
断荷重を測定した。96コの平均値を測定結果とした。
また圧着径(接着面積)は、上記ボンディングを行った
後、測長顕微鏡を用いて超音波の印加方向に対して平行
方向と直角方向の長さの平均を圧着径とし、96コの試
料について測定し、その平均値を測定結果とした。
記ボンディングを行った後、シェアーテスタを用いて剪
断荷重を測定した。96コの平均値を測定結果とした。
また圧着径(接着面積)は、上記ボンディングを行った
後、測長顕微鏡を用いて超音波の印加方向に対して平行
方向と直角方向の長さの平均を圧着径とし、96コの試
料について測定し、その平均値を測定結果とした。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】
【表4】
【0021】
【表5】
【0022】
【表6】
【0023】
【表7】
【0024】
【表8】
【0025】表4及び表8の測定結果から明らかなよう
に、直径20μmワイヤを使用した実施例1〜37に示
した本発明実施品は、高速自動ボンダを用いてシリコン
チップ上に付着したAl膜に超音波併用熱圧着ボンディ
ングを行った場合、剪断強度は38.0g以上が維持出
来ているに関わらず、圧着径(接着面積)はワイヤ径の
3.25倍(圧着径65μm)以下と低く抑えることが
出来るという優れた効果を示した。さらに、Pd,Pt
のうち少なくとも1種の成分が1,000〜100,0
00重量ppmである本発明実施品は、剪断強度39.
0g以上が維持出来るというより優れた効果を示した。
さらに、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分
が1〜100重量ppmであり、Be,Ca,Ge,R
u,Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくとも1種の
成分が1〜100重量ppmである本発明実施品は、剪
断強度40.0g以上が維持出来るというさらに優れた
効果を示した。
に、直径20μmワイヤを使用した実施例1〜37に示
した本発明実施品は、高速自動ボンダを用いてシリコン
チップ上に付着したAl膜に超音波併用熱圧着ボンディ
ングを行った場合、剪断強度は38.0g以上が維持出
来ているに関わらず、圧着径(接着面積)はワイヤ径の
3.25倍(圧着径65μm)以下と低く抑えることが
出来るという優れた効果を示した。さらに、Pd,Pt
のうち少なくとも1種の成分が1,000〜100,0
00重量ppmである本発明実施品は、剪断強度39.
0g以上が維持出来るというより優れた効果を示した。
さらに、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分
が1〜100重量ppmであり、Be,Ca,Ge,R
u,Cu,Fe,Mg,希土類のうち少なくとも1種の
成分が1〜100重量ppmである本発明実施品は、剪
断強度40.0g以上が維持出来るというさらに優れた
効果を示した。
【0026】これに対して、Pd,Ptのうち少なくと
も1種の成分を1,000重量ppm以上含有しない比
較例1〜12の場合、剪断強度を38.0g以上維持し
ようとするとき(比較例6以外)に圧着径はワイヤ径の
3.75倍(圧着径75μm)以上と大きくなり、ま
た、圧着径を3.25倍(圧着径65μm)以下と低く
抑えようとしたとき(比較例6)に剪断強度は低く、ど
ちらも満足な効果が得られない。さらに、Pd,Ptの
うち少なくとも1種の成分を1,000〜400,00
0重量ppm含有しても、In,Sb,Snのうち少な
くとも1種の成分を1重量ppm以上含有しない比較例
13〜16の場合、剪断強度を38.0g以上維持しよ
うとするとき、圧着径はワイヤ径の3.75倍(圧着径
75μm)以上と大きくなり、満足な効果が得られな
い。さらに、Inが500重量ppmを越えて含有され
た比較例17は剪断強度が低く満足な効果が得られな
い。また、Pdが400,000重量ppmを越えて含
有された比較例18の場合、剪断強度が低くなることに
加えて、半導体チップにクラックが生じるため実用的で
はない。
も1種の成分を1,000重量ppm以上含有しない比
較例1〜12の場合、剪断強度を38.0g以上維持し
ようとするとき(比較例6以外)に圧着径はワイヤ径の
3.75倍(圧着径75μm)以上と大きくなり、ま
た、圧着径を3.25倍(圧着径65μm)以下と低く
抑えようとしたとき(比較例6)に剪断強度は低く、ど
ちらも満足な効果が得られない。さらに、Pd,Ptの
うち少なくとも1種の成分を1,000〜400,00
0重量ppm含有しても、In,Sb,Snのうち少な
くとも1種の成分を1重量ppm以上含有しない比較例
13〜16の場合、剪断強度を38.0g以上維持しよ
うとするとき、圧着径はワイヤ径の3.75倍(圧着径
75μm)以上と大きくなり、満足な効果が得られな
い。さらに、Inが500重量ppmを越えて含有され
た比較例17は剪断強度が低く満足な効果が得られな
い。また、Pdが400,000重量ppmを越えて含
有された比較例18の場合、剪断強度が低くなることに
加えて、半導体チップにクラックが生じるため実用的で
はない。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、高純度金
に、Pd,Pt、In,Sb,Sn、Be,Ca,G
e,Ru,Cu,Fe,Mg,希土類を上記構成となる
よう含有した組成にすることにより、それら金属元素同
士の相乗効果によって、超音波ボールボンディング法で
熱圧着した場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所
定の剪断強度が得ることが出来た。従って、半導体装置
の組立て、詳しくは、ICチップのAl電極と外部リー
ドとの接続、及び、ICチップのAl電極と基板又は外
部リードとの接続において、半導体チップサイズを大き
くすることなく多ピン化を実現でき、半導体装置の高密
度化、高機能化に対して極めて有用なボンディング用金
線を提供できた。
に、Pd,Pt、In,Sb,Sn、Be,Ca,G
e,Ru,Cu,Fe,Mg,希土類を上記構成となる
よう含有した組成にすることにより、それら金属元素同
士の相乗効果によって、超音波ボールボンディング法で
熱圧着した場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所
定の剪断強度が得ることが出来た。従って、半導体装置
の組立て、詳しくは、ICチップのAl電極と外部リー
ドとの接続、及び、ICチップのAl電極と基板又は外
部リードとの接続において、半導体チップサイズを大き
くすることなく多ピン化を実現でき、半導体装置の高密
度化、高機能化に対して極めて有用なボンディング用金
線を提供できた。
【図1】超音波併用熱圧着法を用いたワイヤボンディン
グ方法を説明する簡略図。
グ方法を説明する簡略図。
1:金線 2:キャピラリ 3:トーチ 4:ボール 5:フェイス 6:ICチップ 7:電極部 8:圧着ボール
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】次に、本発明の金線の成分組成を上記の通
り限定した理由を説明する。 〔Pd,Pt〕Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分
は、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分との
共存において、超音波ボールボンディング法で熱圧着し
た場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所定の剪断
強度が得られるという優れた効果を有する。Pd,Pt
のうち少なくとも1種の含有量が1,000重量ppm
未満では所定の剪断強度を得るためには接着面積が大き
くなり、400,000重量ppmを越えると所定の剪
断強度が得られない。このため、Pd,Ptのうち少な
くとも1種の成分の含有量は1,000〜400,00
0重量ppmと定めた。Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度を
得るためには接着面積が大きくなるため、In,Sb,
Snのうち少なくとも1種の成分との共存が必要であ
る。Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1,000〜100,000重量ppmで
あり、この範囲において、接着面積を小さくしても剪断
強度はより優れた効果を示す。
り限定した理由を説明する。 〔Pd,Pt〕Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分
は、In,Sb,Snのうち少なくとも1種の成分との
共存において、超音波ボールボンディング法で熱圧着し
た場合、接着面積(圧着径)を小さくしても所定の剪断
強度が得られるという優れた効果を有する。Pd,Pt
のうち少なくとも1種の含有量が1,000重量ppm
未満では所定の剪断強度を得るためには接着面積が大き
くなり、400,000重量ppmを越えると所定の剪
断強度が得られない。このため、Pd,Ptのうち少な
くとも1種の成分の含有量は1,000〜400,00
0重量ppmと定めた。Pd,Ptのうち少なくとも1
種の成分を単独で含有させた場合は、所定の剪断強度を
得るためには接着面積が大きくなるため、In,Sb,
Snのうち少なくとも1種の成分との共存が必要であ
る。Pd,Ptのうち少なくとも1種の成分のより好ま
しい含有量は1,000〜100,000重量ppmで
あり、この範囲において、接着面積を小さくしても剪断
強度はより優れた効果を示す。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】これに対して、Pd,Ptのうち少なくと
も1種の成分を1,000重量ppm以上含有しない比
較例1〜12の場合、剪断強度を38.0g以上維持し
ようとするとき(比較例6以外)に圧着径はワイヤ径の
3.75倍(圧着径75μm)以上と大きくなり、ま
た、圧着径を3.25倍(圧着径65μm)以下と低く
抑えようとしたとき(比較例6)に剪断強度は低く、ど
ちらも満足な効果が得られない。さらに、Pd,Ptの
うち少なくとも1種の成分を1,000〜400,00
0重量ppm含有しても、In,Sb,Snのうち少な
くとも1種の成分を1重量ppm以上含有しない比較例
13〜16の場合、剪断強度を38.0g以上維持しよ
うとするとき、圧着径はワイヤ径の3.75倍(圧着径
75μm)以上と大きくなり、満足な効果が得られな
い。さらに、Inが500重量ppmを越えて含有され
た比較例17は剪断強度が低く満足な効果が得られな
い。また、Pdが400,000重量ppmを越えて含
有された比較例18の場合、剪断強度が低くなるため実
用的ではない。
も1種の成分を1,000重量ppm以上含有しない比
較例1〜12の場合、剪断強度を38.0g以上維持し
ようとするとき(比較例6以外)に圧着径はワイヤ径の
3.75倍(圧着径75μm)以上と大きくなり、ま
た、圧着径を3.25倍(圧着径65μm)以下と低く
抑えようとしたとき(比較例6)に剪断強度は低く、ど
ちらも満足な効果が得られない。さらに、Pd,Ptの
うち少なくとも1種の成分を1,000〜400,00
0重量ppm含有しても、In,Sb,Snのうち少な
くとも1種の成分を1重量ppm以上含有しない比較例
13〜16の場合、剪断強度を38.0g以上維持しよ
うとするとき、圧着径はワイヤ径の3.75倍(圧着径
75μm)以上と大きくなり、満足な効果が得られな
い。さらに、Inが500重量ppmを越えて含有され
た比較例17は剪断強度が低く満足な効果が得られな
い。また、Pdが400,000重量ppmを越えて含
有された比較例18の場合、剪断強度が低くなるため実
用的ではない。
Claims (2)
- 【請求項1】 高純度金にパラジウム(Pd),白金
(Pt)の内少なくとも1種を1,000〜400,0
00重量ppm含有すると共に、インジウム(In),
アンチモン(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を
1〜500重量ppm含有することを特徴とするICチ
ップボンディング用金線。 - 【請求項2】 高純度金にパラジウム(Pd),白金
(Pt)の内少なくとも1種を1,000〜400,0
00重量ppm含有すると共に、インジウム(In),
アンチモン(Sb),錫(Sn)の内少なくとも1種を
1〜500重量ppm含有し、さらにベリリウム(B
e),カルシウム(Ca),ゲルマニウム(Ge),ル
テニウム(Ru),銅(Cu),鉄(Fe),マグネシ
ウム(Mg),希土類の内少なくとも1種を1〜500
重量ppm含有することを特徴とするICチップボンデ
ィング用金線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6265665A JPH08127828A (ja) | 1994-10-28 | 1994-10-28 | ボンディング用金線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6265665A JPH08127828A (ja) | 1994-10-28 | 1994-10-28 | ボンディング用金線 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08127828A true JPH08127828A (ja) | 1996-05-21 |
Family
ID=17420295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6265665A Pending JPH08127828A (ja) | 1994-10-28 | 1994-10-28 | ボンディング用金線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08127828A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000049783A (ko) * | 2000-04-29 | 2000-08-05 | 고일억 | 반도체용 금의 극세선 및 타겟의 재료 제조방법 |
US6159420A (en) * | 1996-05-28 | 2000-12-12 | Tanaka Denshi Kogyo K.K. | Gold alloy wire and method for making a bump |
US7049214B2 (en) | 2003-03-31 | 2006-05-23 | Renesas Technology Corp. | Method of manufacturing a semiconductor device to provide improved adhesion between bonding pads and ball portions of electrical connectors |
WO2009060662A1 (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-14 | Tanaka Denshi Kogyok. K. | ボンディングワイヤ |
CN112813296A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-18 | 有研亿金新材料有限公司 | 一种AuPdFeIr合金丝材电接触材料的制备方法 |
-
1994
- 1994-10-28 JP JP6265665A patent/JPH08127828A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159420A (en) * | 1996-05-28 | 2000-12-12 | Tanaka Denshi Kogyo K.K. | Gold alloy wire and method for making a bump |
US6213382B1 (en) | 1996-05-28 | 2001-04-10 | Tanaka Denshi Kogyo K.K. | Method for making a bump |
KR20000049783A (ko) * | 2000-04-29 | 2000-08-05 | 고일억 | 반도체용 금의 극세선 및 타겟의 재료 제조방법 |
US7049214B2 (en) | 2003-03-31 | 2006-05-23 | Renesas Technology Corp. | Method of manufacturing a semiconductor device to provide improved adhesion between bonding pads and ball portions of electrical connectors |
US7449786B2 (en) | 2003-03-31 | 2008-11-11 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device having improved adhesion between bonding and ball portions of electrical connectors |
WO2009060662A1 (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-14 | Tanaka Denshi Kogyok. K. | ボンディングワイヤ |
EP2208801A1 (en) * | 2007-11-06 | 2010-07-21 | Tanaka Denshi Kogyo K.K. | Bonding wire |
EP2208801A4 (en) * | 2007-11-06 | 2010-10-20 | Tanaka Electronics Ind | ABBINDEDRAHT |
EP2369023A1 (en) * | 2007-11-06 | 2011-09-28 | Tanaka Denshi Kogyo K.K. | Bonding wire |
CN112813296A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-05-18 | 有研亿金新材料有限公司 | 一种AuPdFeIr合金丝材电接触材料的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20190132566A (ko) | 면 실장 부품의 솔더링 방법 및 면 실장 부품 | |
JPH10144718A (ja) | スズ基鉛フリーハンダワイヤー及びボール | |
JPS6238414B2 (ja) | ||
JP3382918B2 (ja) | 半導体素子接続用金線 | |
JP3328135B2 (ja) | バンプ形成用金合金線及びバンプ形成方法 | |
JPH08127828A (ja) | ボンディング用金線 | |
JP3090548B2 (ja) | 半導体素子用ボンディング線 | |
JP3628139B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用金合金線 | |
JP3090549B2 (ja) | 半導体素子用ボンディング線 | |
JP3204336B2 (ja) | 半導体素子用ボンディング線 | |
JP2778093B2 (ja) | 金バンプ用金合金細線 | |
JPH1098062A (ja) | ウエッジボンディング用金合金線 | |
JPH08193233A (ja) | 半導体装置用金合金細線 | |
JPH0464121B2 (ja) | ||
JP2773202B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用Au合金極細線 | |
JP3669810B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用金合金線 | |
JP3635185B2 (ja) | バンプ用金合金ボール | |
JP3312348B2 (ja) | ボンディング用金合金線 | |
JP3744131B2 (ja) | ボンディングワイヤ | |
JP3615901B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用金合金線 | |
JP3907534B2 (ja) | ボンディング用金合金線 | |
JP3092927B2 (ja) | 半導体素子のボンディング用金線 | |
JPH02251155A (ja) | 半導体素子用金合金細線及びその接合方法 | |
JP3120940B2 (ja) | 半導体素子用球形バンプ | |
JPH0817836A (ja) | 半田ワイヤ及び半田バンプ電極並びに半田バンプ電極の製造方法 |