JPH0812769B2 - 螢光表示管 - Google Patents

螢光表示管

Info

Publication number
JPH0812769B2
JPH0812769B2 JP24816087A JP24816087A JPH0812769B2 JP H0812769 B2 JPH0812769 B2 JP H0812769B2 JP 24816087 A JP24816087 A JP 24816087A JP 24816087 A JP24816087 A JP 24816087A JP H0812769 B2 JPH0812769 B2 JP H0812769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
conductive adhesive
grid
display tube
fluorescent display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24816087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0193033A (ja
Inventor
繁樹 菊田
徳英 下条
Original Assignee
伊勢電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊勢電子工業株式会社 filed Critical 伊勢電子工業株式会社
Priority to JP24816087A priority Critical patent/JPH0812769B2/ja
Publication of JPH0193033A publication Critical patent/JPH0193033A/ja
Publication of JPH0812769B2 publication Critical patent/JPH0812769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は螢光表示管に係わり、特に陽極基板上に形成
された配線被膜とグリツドもしくはフイラメントサポー
トとを導電性接着剤により電気的に接続させる接続構造
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の螢光表示管において、第3図に示すよ
うにガラス板からなる陽極基板1上に形成された配線被
膜2とグリツド3との電気的接続は、陽極基板1上に形
成された低融点ガラスを主成分とする絶縁層4の開口部
5から露出した配線被膜2の接続用パッド6上に、Agと
低融点ガラスと顔料とビークルとを混合してペースト状
とした導電性接着剤7を塗布し、この導電性接着剤7上
にグリツド3を配設して400〜500℃で大気中で焼成する
ことにより固化され、グリツド3と配線被膜2とが電気
的に接続される。なお8はグリツド3の固定用低融点ガ
ラスである。
なお、前述した絶縁層4は、例えばpbO・B2O3系低融
点ガラスと黒色顔料とを主成分としている。また、導電
性接着剤7は、例えばAg,Cu,Niなどの導電性物質と黒色
顔料とビークル(エチルセルロースなどの有機バインダ
ーをブチルカルビトールアセテートなどの溶剤に溶かし
たもの)とを主成分としている。
このような電気的接続構成においては、配線被膜2と
絶縁層3がそれぞれ白色(灰色)と黒色(低融点ガラス
に黒色顔料が加えられている)とを有しており、両者の
コントラストが良好なことを利用して導電性接着剤7の
塗布位置を視認しやすくし、さらに高精度の塗布を可能
とするとともに高価なAgの使用量を適正化させている。
したがつて前述した接続構造では、開口部5の面積を小
さくさせ、導電性接着剤7は絶縁層4と大きな面積で接
触させて塗布されている。この場合、導電性接着剤7の
塗布面積が小さいと、接着力が小さくなり、グリツド3
がはずれやすくなるために導電性接着剤7は通常直径3
〜4mm程度と比較的広い面積で塗布されている。また、
この導電性接着剤7の接着個所は、グリツド3の数量に
依存し、通常では数個所ないし数10個所塗布される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このように構成された螢光表示管は、
W線に(Ba,Sr,Ca)Oを被着したフイラメント状酸化物
陰極からなるカソードの電子放射能力が低いことに着目
してその原因を調べる実験を行なつた結果、導電性接着
剤7が絶縁層4に積層して塗布されると、封止工程およ
び排気工程等の管球化工程中にカソードが著しく劣化す
ることを見出した。
つまり、導電性接着剤7はグリッド3やフィラメント
サポートを強固に固定するために通常100〜300μmの厚
さに塗布される。導電性接着剤7を燃焼,固化させる際
にその厚さが厚いため、有機バインダーの一部がカーボ
ンを含む残渣として残る。このカーボン残渣と、下層に
ある絶縁層4の低融点ガラス成分とが封止工程および排
気工程の熱処理で反応し、絶縁層4の主成分である低融
点ガラス中のpbOやB2O3が還元される。この結果、生成
されたpbやBなどが放出され、カソードに付着すること
により劣化する。通常、導電性接着剤7は有機バインダ
ーを含み、また、絶縁層4はpbO・B2O3系低融点ガラス
を含むので、両者がどのような成分の組み合わせでもカ
ソードの劣化が発生することになる。
第4図および第5図は前述した実験結果を示したもの
であり、横軸にフイラメント電流If,縦軸にグリッド電
流Icをそれぞれ示した場合、第4図に示すように絶縁層
4上に導電性接着剤7を積層して塗布した管球I,IIは、
第5図に示すように陽極基板1上に導電性接着剤7を塗
布した管球III,IVに比べてカソードの電子放射能力が約
1桁程度低下している。なお、導電性接着剤7をAgから
なる配線被膜2に重ねて塗布した場合は陽極基板1上に
塗布した場合と同様に良好なカソード特性が得られるこ
とを確認している。
したがつて本発明は、前述した従来の問題に鑑みてな
されたものであり、その目的は、電子放射能力を向上さ
せたカソードを有する螢光表示管を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による螢光表示管は、導電性接着剤を絶縁層に
接触させることなく、配線被膜とグリツドもしくはフイ
ラメントサポートとを接着固化させたものである。
〔作 用〕
本発明においては、導電性接着剤を絶縁層に接触させ
ない接着構造としたことにより、有害ガスの発生を抑制
し、カゾートの能力低下が防止される。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明による螢光表示管の一実施例を説明す
るためのグリツド取付部の図であり、同図(a)は平面
図、同図(b)は同図(a)のB−B′線の拡大断面図
を示し、前述の図と同一部分には同一符号を付してあ
る。同図において、陽極基板1の配線被膜2上に形成さ
れた絶縁層4には従来より面積の大きい約5mmの開口
部5′が形成され、この開口部5′内にはほぼ同等寸法
を有する配線被膜2の接続用パツド6′が露出して形成
されている。そして、この接続用パツド6′上には直径
3〜4mmの通常の範囲でグリツド3が導電性接着剤7に
より接着配置させ、大気中で約400〜500℃で焼成し固化
させた後、通常の封止工程,排気工程およびエージング
工程を経て管球が製作されている。
このような構成においては、絶縁層4の開口部5′を
大きく形成したことにより、導電性接着剤7の絶縁層4
への付着が防止され、このようにして製作された螢光表
示管は従来よりも約30℃程度低いカソード温度で動作さ
せることができた。
第2図は本発明による螢光表示管の他の実施例を示す
グリツド取付部の図であり、同図(a)は平面図、同図
(b)は同図(a)のB−B′線の拡大断面図を示し、
前述の図と同一部分には同一符号を付してある。同図に
おいて、配線被膜2上に形成される絶縁層4の開口部5
の大きさは従来とほぼ同等(約0.6mm)に形成されて
おり、この絶縁層4の表面には厚さ1000Å程度のSiO2
らなるバリア層9が形成されている。そして、表面がバ
リア層9で被覆された開口部5上には直径3〜4mmの通
常の範囲でグリツド3が導電性接着剤7により接着配置
させ、大気中で約400〜500℃で焼成し、固化させた後、
通常の封止工程,排気工程およびエージング工程を経て
管球が製作されている。
このような構成によると、絶縁層4の表面がバリア層
9により被覆されるので、導電性接着剤7の絶縁層4へ
の付着がなくなるので、カソードに対する有害なガスの
発生がなくなり、従来よりも約30℃低いカソード温度で
動作可能となつた。
なお、前述した実施例において、導電性接着剤7を絶
縁層4に重ねて塗布したときのみにカソードが顕著に劣
化する理由は明確ではないが、通常、導電性接着剤7内
にはセルロース系等の有機バインダーが含まれており、
絶縁層4上に塗布した場合は、陽極基板1および配線被
膜2上の塗布に比べて燃えにくく、カーボン残渣が残り
やすい。このカーボンが絶縁層4内に含まれる低融点ガ
ラスであるPbO,B2O3を還元し、生成されたPb,Bがカソー
ドを劣化させていると推定される。
また、前述した実施例においては、絶縁層の開口部に
露出した配線被膜上にグリツドを導電性接着剤により接
続した場合について説明したが、配線被膜上にフイラメ
ントサポートを接続する場合においても全く同様に適用
され、同様の効果が得られることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、導電性接着剤と
絶縁層とが接触しない配置構成としたことにより、カソ
ードの電子放射能力を従来よりも大幅に高めることがで
きるとともにより低い温度で動作可能となり、カソード
から蒸発し螢光体層に堆積するBa量は少なくなり、螢光
体層の発光効率の低下が軽減されて長寿命となる。ま
た、同時に消費電力も低減できるなどの極めて優れた効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明による螢光表示管の一実
施例を示すグリツド取付部の平面図、そのB−B′線の
拡大断面図、第2図(a),(b)は本発明による螢光
表示管の他の実施例を示すグリツド取付部の平面図,そ
のB−B′線の拡大断面図、第3図(a),(b)は従
来の螢光表示管のグリツド取付部の平面図,そのB−
B′線の拡大断面図、第4図は絶縁層上に導電性接着剤
を重ねて塗布した管球でのフイラメント電流に対するグ
リツド電流の立上り特性を示す図、第5図は陽極基板上
に導電性接着剤を重ねて塗布した管球でのフイラメント
電流に対するグリツド電流の立上り特性を示す図であ
る。 1……陽極基板、2……配線被膜、3……グリツド、4
……絶縁層、5,5′……開口部、6,6′……接続用パツ
ド、7……導電性接着剤、8……グリツド固定用低融点
ガラス、9……バリア層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性陽極基板上に配線被膜および低融点
    ガラスを主成分とする絶縁層が積層形成され前記絶縁層
    の所要部に開口部を設け、前記開口部内に露出した前記
    配線被膜とグリッドもしくはフィラメントサポートとを
    導電性金属と低融点ガラスと顔料とビークルとを主成分
    とする導電性接着剤により接着固化させてなる螢光表示
    管において、 前記導電性接着剤を、絶縁層を除く配線被膜とグリッド
    もしくはフィラメントサポートとのみを接着固化させた
    ことを特徴とする螢光表示管。
JP24816087A 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管 Expired - Fee Related JPH0812769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24816087A JPH0812769B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24816087A JPH0812769B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193033A JPH0193033A (ja) 1989-04-12
JPH0812769B2 true JPH0812769B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=17174113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24816087A Expired - Fee Related JPH0812769B2 (ja) 1987-10-02 1987-10-02 螢光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812769B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0193033A (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621210B2 (en) Front plate for field-emission display comprising barriers formed of conductive inorganic material
WO1999000822A1 (en) Field emission display
JPH0193034A (ja) 蛍光表示管
JP3106630B2 (ja) 電界放出素子を用いた画像表示装置
JPH08241667A (ja) 電子電界放出デバイス及びその作成方法
JP2677161B2 (ja) 蛍光表示管
JPH0812769B2 (ja) 螢光表示管
JP3624482B2 (ja) 導電性ペーストおよびそれを用いた蛍光表示管
JP2000021340A (ja) 電界放出形表示素子
JPS5828163A (ja) 螢光表示管
JP3736121B2 (ja) 蛍光表示管
JP3656411B2 (ja) 立体グリッド付蛍光表示管の電極構造及び製造方法
JPH10188817A (ja) 素子回路基板および画像形成装置とその製造法
JP2571701B2 (ja) 螢光表示管
JP2543377B2 (ja) 螢光表示管
JP3553868B2 (ja) 蛍光表示管及びその製造方法
JP3164054B2 (ja) 両面発光形蛍光表示管
JP3656410B2 (ja) 立体グリッド付蛍光表示管の電極構造及び製造方法
JP3023712B2 (ja) 表面伝導形電子放出素子の製造方法、電子放出装置の製造方法
JPH03171525A (ja) 榮光表示管の製造方法
JPH0610606Y2 (ja) 蛍光表示管
JP3050462B2 (ja) ガス放電表示パネルの陰極
JPS6338822B2 (ja)
JP2702448B2 (ja) 蛍光表示管
JPH0121581B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees