JPH0610606Y2 - 蛍光表示管 - Google Patents

蛍光表示管

Info

Publication number
JPH0610606Y2
JPH0610606Y2 JP1988149654U JP14965488U JPH0610606Y2 JP H0610606 Y2 JPH0610606 Y2 JP H0610606Y2 JP 1988149654 U JP1988149654 U JP 1988149654U JP 14965488 U JP14965488 U JP 14965488U JP H0610606 Y2 JPH0610606 Y2 JP H0610606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
display tube
fluorescent display
intermediate layer
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988149654U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270348U (ja
Inventor
照男 渡辺
昌照 谷口
久士 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP1988149654U priority Critical patent/JPH0610606Y2/ja
Publication of JPH0270348U publication Critical patent/JPH0270348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610606Y2 publication Critical patent/JPH0610606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、文字・図形等の表示等に用いられている蛍光
表示管に係り、特に外囲器内に抵抗体の内蔵された蛍光
表示管に関するものである。
[従来の技術] 一般に、蛍光表示管は、高真空雰囲気に保持された外囲
器の内部に各種の電極を有しており、蛍光体を有する陽
極に陰極からの電子を射突させることで蛍光体を発光さ
せる構成になっている。そして、蛍光表示管を駆動する
ための素子のひとつとして、従来からプルダウン用の抵
抗体や電圧調整用あるいは輝度調整用等の抵抗体が使用
されている。これら抵抗体は、他の駆動用素子と同様
に、外囲器の外部に設けられたプリント基板上に配設さ
れている。
蛍光表示管の表示部である陽極のパターンが複雑にな
り、かつ表示機能が進歩するにつれて、プリント基板上
に配設される駆動用素子の数は増大する傾向にある。従
って、前記抵抗体をプリント基板に配設したままでは、
プリント基板の大きさが限られていることから、他の駆
動用素子の高集積化が困難になり、実装コストが増加し
てしまうという問題があった。
これに対して、この抵抗体を蛍光表示管の外囲器内に設
けて、外囲器外のプリント基板に設けられる駆動用素子
の集積度を高めるとともに、駆動回路周辺の低コスト化
を図ろうとする次の,に示すような技術が提案され
ている。
特開昭60−225340号 表示管内部のガラス基板上にある配線導体に導電性接着
材でチップ抵抗を導通固定する。
特開昭62−93845号 抵抗体材料に低融点ガラス粉末を混練し、これに溶剤を
加えてペースト状にしたものを、第4図に示すようにガ
ラス基板の内面及び導体に印刷した後に焼成し、印刷抵
抗体とする。
[考案が解決しようとする課題] 前述したの技術においては、チップ抵抗とガラス基板
の熱膨張係数の差から表示管の各種熱処理工程中に発生
する応力を、導電性接着材が吸収できず、チップ抵抗と
ガラス基板の接続部にクラックが入ってしまうという問
題点がある。
前述したの技術によれば、封着工程において蛍光表示
管が例えば450℃〜600℃の熱処理をうけた時に、
印刷抵抗体の抵抗値が変化してしまい、所望の抵抗値の
印刷抵抗体が得にくいという問題があった。また、熱処
理の際に抵抗体から分解ガスが発生し、この分解ガスが
陰極に付着し、陰極のエミッションが低下するといった
問題があった。さらに、印刷抵抗体は表示管内において
むき出しの状態であるから、蛍光表示管を駆動した時に
陰極からの電子線照射を受けて分解されやすく、これが
陰極に付着して陰極のエミッション特性を悪化させてし
まうことがあるという問題もあった。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る蛍光表示管は、各種電極を収納した外囲器
の内面に抵抗体が設けられた蛍光表示管において、前記
抵抗体の上面に設けられた酸化物系セラミクスを含有す
る中間層と、該中間層の上面に設けられたオーバーコー
ト層とを具備することを特徴としている。
[作用] 熱処理工程における抵抗体の抵抗値の変化は中間層によ
って小さくなる。特に、中間層は耐熱性に優れた酸化物
系セラミクスを含有しているので、前記抵抗値の変化は
きわめて小さくなる。前記中間層が形成された抵抗体
は、オーバーコート層にも覆われているので、蛍光表示
管の駆動時に電子の射突によって抵抗体が分解されてガ
スが発生したり、封着時等の熱処理工程中にガスが発生
することは可及的に防止される。
[実施例] 以下図面を用いて本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案の蛍光表示管の要部断面図である。図中
3は、ガラス板等からなる陽極基板であり、蛍光表示管
の外囲器の一部を構成している。2は陽極基板3の内面
上に形成された配線導体、1は抵抗体、4は中間層、5
はオーバーコート層である。抵抗体1は、抵抗体材料と
低融点ガラス粉末を混練したものにエチルセルロース等
のビークルを加えてペースト状とし、これを配線導体
2,2間にスクリーン印刷法等により印刷し、450℃
〜600℃程度の温度で焼成して形成する。抵抗体ペー
ストとしては抵抗値範囲が広く設定でき、かつ抵抗値の
温度変化の少ないものがよく、具体的には、RuO
ガラス系、Pt−ガラス系、LaB−ガラス系、Ti
N−ガラス系などがある。特にRuO−ガラス系はシ
ート抵抗が10Ω/□〜100KΩ/□の範囲に設定が
可能で、本実施例のような蛍光表示管の印刷抵抗には最
も適している。その後陽極基板3ならびに配線導体2上
に被着された抵抗体をレーザトリミングし、目標の抵抗
値にする。
次に、抵抗体1の上面に、中間層4を印刷して乾燥さ
せ、さらにその上からオーバーコート層5を印刷して乾
燥させる。中間層4は、アルミナ、チタン酸鉛等の酸化
物系セラミクスの微粉末(粒径40μ以下)とエチルセ
ルロース等のビークルを混練し、さらに必要に応じて低
融点ガラス粉末を混合してペースト状にしたものを使用
する。また、オーバーコート層5は、低融点ガラス粉末
とエチルセルロース等のビークルを混練してペースト状
にしたものである。そして、その後、中間層4とオーバ
ーコート層5を450℃〜600℃程度の温度で焼成し
て固化する。
第2図に示すように、これと平行して陽極基板3上に
は、所望の表示パターンの陽極導体および所望の発光色
の蛍光体層からなる陽極表示部7、あるいは絶縁層等が
配設される。また陽極基板3上には、制御電極10ある
いは陰極11といった表示用の電極や、これら各種電極
等に通電するためのリード線等が配設される。そして、
ガラス板等からなる容器部8が、低融点ガラス等からな
る封着材によって陽極基板3に一体に封着固定され、外
囲器9が形成される。そして、図示しない排気孔から内
部を高真空に排気して封止することにより蛍光表示管を
得る。
以上のように、抵抗体1は中間層4とオーバーコート層
5によって被覆されている。従って、耐熱性の高い中間
層4によって、抵抗体1とオーバーコート層5の相互干
渉がなくなるので、熱処理工程による抵抗値の変動を極
力少なくすることができる。さらにオーバーコート層5
により被覆されているので、封着時等の熱処理工程中に
分解ガスが放出されることがなく蛍光表示管の駆動中に
電子の射突を受けて生じる分解ガスの発生を少なくする
ことができる。
このほか、第3図に示すように、陽極基板3上の配線導
体2,2間にあらかじめ絶縁層6を形成し、その上に抵
抗体1,中間層4,オーバーコート層5を配設するよう
に構成してもよい。そうすることにより、配線導体2の
近傍に他の配線導体があったとしても、他の配線導体に
短絡することなく抵抗体1等を配設することができる。
[考案の効果] 本考案の蛍光表示管によれば、外囲器内に設けた抵抗体
を中間層とオーバーコート層で覆っているので、製造時
の熱処理工程における抵抗値の変化を小さくすることが
できる。また熱処理工程中に放出される分解ガスあるい
は駆動時に電子の射突によって生じる分解ガスの発生を
少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部断面図、第2図は同実
施例の模式的な分解斜視図、第3図は本考案の他の実施
例を示す要部断面図、第4図は従来の蛍光表示管におけ
る印刷抵抗体の構造を示す断面図である。 1……抵抗体、4……中間層、 5……オーバーコート層、9……外囲器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種電極を収納した外囲器の内面に抵抗体
    が設けられた蛍光表示管において、前記抵抗体の上面に
    設けられた酸化物系セラミクスを含有する中間層と、該
    中間層の上面に設けられたオーバーコート層とを具備す
    ることを特徴とする蛍光表示管。
JP1988149654U 1988-11-18 1988-11-18 蛍光表示管 Expired - Lifetime JPH0610606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149654U JPH0610606Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 蛍光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988149654U JPH0610606Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 蛍光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270348U JPH0270348U (ja) 1990-05-29
JPH0610606Y2 true JPH0610606Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31422083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988149654U Expired - Lifetime JPH0610606Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 蛍光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610606Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124340A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Sony Corp 陰極線管の内蔵抵抗器
JPS60124339A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 Sony Corp 陰極線管の内蔵抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270348U (ja) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746838A (en) Ink for forming resistive structures and display panel containing the same
WO1993016482A1 (fr) Panneau d'affichage a plasma
JPS60202637A (ja) 螢光表示管の製造方法
JPH0610606Y2 (ja) 蛍光表示管
JP3106630B2 (ja) 電界放出素子を用いた画像表示装置
EP0323118B1 (en) A cathode ray tube
US4263700A (en) Method of producing a fluorescent display tube
US4449949A (en) Method of manufacturing a flat-type fluorescent display tube
US3873169A (en) Multiple digit display device and method of manufacturing same
JP3736121B2 (ja) 蛍光表示管
US4035885A (en) Method for producing multi-figure luminescent display tubes
JP3656410B2 (ja) 立体グリッド付蛍光表示管の電極構造及び製造方法
JPH03152837A (ja) 蛍光表示管
JP3656411B2 (ja) 立体グリッド付蛍光表示管の電極構造及び製造方法
JPH0668959B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JP3017368B2 (ja) グラファイトペーストおよびそれを用いた蛍光表示管の製造方法
US3912964A (en) Multi-digit display apparatus
JP2699809B2 (ja) 蛍光表示管
JP3553868B2 (ja) 蛍光表示管及びその製造方法
JP2858203B2 (ja) 蛍光表示管およびその製造方法
JP3164054B2 (ja) 両面発光形蛍光表示管
JPH07134952A (ja) 電子管の内蔵素子及びその製造方法
JP3237588B2 (ja) 蛍光表示管
JPH10340619A (ja) 低温焼成金ペースト
JP2002050310A (ja) 蛍光表示管