JPH08127552A - 新規ポリフェノール及びその製造方法 - Google Patents

新規ポリフェノール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08127552A
JPH08127552A JP6265259A JP26525994A JPH08127552A JP H08127552 A JPH08127552 A JP H08127552A JP 6265259 A JP6265259 A JP 6265259A JP 26525994 A JP26525994 A JP 26525994A JP H08127552 A JPH08127552 A JP H08127552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
trihydroxy
bis
polyphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6265259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732539B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kumaki
潔 熊木
Yoshiaki Iwasaki
義昭 岩崎
Akiko Fujisawa
明子 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26525994A priority Critical patent/JP3732539B2/ja
Publication of JPH08127552A publication Critical patent/JPH08127552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732539B2 publication Critical patent/JP3732539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】少なくとも2、3及び4位にそれぞれ水酸基を
有するベンゾフェノン化合物の2分子が相互に5位でア
ルキリデン基にて結合された構造を有するポリフェノー
ル及びその製造方法を提供することにある。 【構成】本発明によるポリフェノールは、一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
し、nは0〜2の整数を示す。)で表わされる。本発明
によるかかるポリフェノールは、酸性触媒の存在下、一
般式(II) R−CHO (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
す。)で表わされるアルデヒドと一般式(III) 【化2】 (式中、nは0、1又は2を示す。)で表わされるベン
ゾフェノン化合物とを好ましくは反応溶媒中にて反応さ
せることによって得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なポリフェノール
及びその製造方法に関する。詳しくは、本発明は、少な
くとも2、3及び4位にそれぞれ水酸基を有するベンゾ
フェノン化合物の2分子が互いに5位においてアルキリ
デン基にて結合された新規なポリフェノール及びその製
造方法に関する。
【0002】このようなポリフェノールは、電気・電子
部品の製造において、封止剤、接着剤、積層材料、電気
絶縁材料等として用いられるエポキシ樹脂の原料や、又
はエポキシ樹脂の硬化剤として、また、不飽和ポリエス
テル等の樹脂原料として有用である。更に、耐熱性にす
ぐれた紫外線吸収剤としても有用であるほか、感熱記録
の用途に好適な顕色剤や退色防止剤等にも用いることが
できる。
【0003】
【従来の技術】本発明による少なくとも2、3及び4位
にそれぞれ水酸基を有するベンゾフェノン化合物の2分
子が相互に5位においてアルキリデン基にて結合された
ポリフェノールは新規な化合物であり、従来、知られて
いない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、そのような
新規なポリフェノール及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0005】
【発明を解決するための手段】本発明によるよるポリフ
ェノールは、一般式(I)
【0006】
【化4】
【0007】(式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアル
キル基を示し、nは0、1又は2を示す。)で表わされ
る。
【0008】従って、本発明によるかかるポリフェノー
ルの好ましい具体例としては、例えば、(1) ビス−(2,
3,4−トリヒドロキシ−5−ベンゾイルフェニル)メタ
ン、(2) ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(4−
ヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタン、(3) ビス−
〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(3−ヒドロキシベン
ゾイル)フェニル〕メタン、(4) ビス−〔2,3,4−トリ
ヒドロキシ−5−(2−ヒドロキシベンゾイル)フェニ
ル〕メタン、(5) ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5
−(2,4−ジヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタ
ン、(6) ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(3,4
−ジヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタン、(7) ビ
ス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(2,3−ジヒドロ
キシベンゾイル)フェニル〕メタン等を挙げることがで
きる。
【0009】このようなポリフェノールは、本発明に従
って、酸性触媒の存在下、一般式(II) R−CHO (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
す。)で表わされるアルデヒドと一般式(III)
【0010】
【化5】
【0011】(式中、nは0、1又は2を示す。)で表
わされるベンゾフェノン化合物とを反応させることによ
って得ることができる。
【0012】以下に、本発明によるポリフェノールの製
造方法について詳細に説明する。本発明によるポリフェ
ノールの製造において用いるアルデヒドは、前記一般式
(II)で表わされるものであって、ホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアル
デヒド又はイソブチルアルデヒドである。これらのなか
では、ホルムアルデヒド又はアセトアルデヒドが好まし
く、特に、ホルムアルデヒドが好ましい。ホルムアルデ
ヒドは、市販のホルムアルデヒド水溶液をそのまま利用
できるほか、水存在下において、ホルムアルデヒドと同
様に作用するパラホルムアルデヒドやトリオキサンも用
いることができる。
【0013】アルデヒドとして、例えば、ホルムアルデ
ヒドを用いるときは、ベンゾフェノン化合物の2分子が
相互に5位においてメチレン基にて結合されたポリフェ
ノールを得ることができ、また、アセトアルデヒドを用
いるときは、ベンゾフェノン化合物の2分子が相互に5
位においてエチリデン基にて結合されたポリフェノール
を得ることができる。
【0014】本発明によるポリフェノールの製造におい
て用いるベンゾフェノン化合物は、前記一般式(III)で
表わされ、具体例として、例えば、2,3,4−トリヒドロ
キシベンゾフェノン、2,3,4,4'−テトラヒドロキベンゾ
フェノン、2,3,4,2',4' −ペンタヒドロキベンゾフェノ
ン等を挙げることができる。
【0015】本発明によるポリフェノールの製造におい
て用いる酸性触媒としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、
リン酸等の無機酸、ジメチル硫酸、メタンスルホン酸、
トリフロロメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン
酸、トリクロロ酢酸、蓚酸、ギ酸等の有機酸、陽イオン
交換樹脂等の固体酸を挙げることができる。これらのな
かでは、特に、塩酸又はp−トルエンスルホン酸が好ま
しく用いられる。
【0016】これら酸性触媒の使用量は、通常、用いる
アルデヒド及びベンゾフェノン化合物の合計重量に対し
て、0.001〜5重量%の範囲であり、特に、0.01〜
0.5重量%の範囲が好ましい。
【0017】本発明によるポリフェノールの製造におい
て、アルデヒドは、通常、ベンゾフェノン化合物1モル
部に対して、0.25〜0.55モル部の範囲で用いられ、
好ましくは、0.35モル部以上、特に好ましくは0.45
モル部以上で、0.50モル部以下の範囲で用いられる。
用いるアルデヒドの量がベンゾフェノン化合物1モル部
に対して0.25モル部よりも少ないときは、未反応のベ
ンゾフェノン化合物が比較的多量に残存し、目的とする
ポリフェノールの収量が低いうえに、反応終了後の反応
生成物の精製処理が煩雑である。他方、ベンゾフェノン
化合物1モル部に対して、用いるアルデヒドの量が0.5
5モル部を越えるときは、高分子量物が多量に副生し、
本発明の目的とするポリフェノールの収率が低下するう
えに、反応終了後の反応生成物の精製処理が煩雑とな
る。
【0018】本発明によるポリフェノールの製造に際し
て、上記反応は、無溶媒下においても行なうことができ
るが、一般的には、反応は、有機溶媒中で行なうことが
好ましい。そのような有機溶媒として、例えば、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン等の環状エー
テル類、又はこれらの環状エーテル類とトルエン、ベン
ゼン等の芳香族炭化水素溶媒との混合溶媒を挙げること
ができる。更に、酢酸等の有機酸も有機溶媒の一部又は
全部として用いることができる。これらの有機溶媒を用
いる場合、ベンゾフェノン化合物に対して、0.5〜20
重量倍、好ましくは、1〜10重量倍の範囲で用いら
れ、特に好ましくは、2〜8重量倍の範囲で用いられ
る。
【0019】本発明において、上記反応の温度は、通
常、室温乃至100℃の範囲であり、好ましくは、50
〜95℃の範囲であり、最も好ましくは、70〜90℃
の範囲である。反応温度が室温より低いときは、反応速
度が極度に遅くなり、他方、反応温度を水の沸点である
100℃よりも高くすると、特に、アルデヒドとして、
ホルマリンを用いた場合に、それを反応系中にとどめる
ために加圧系にする必要があり、装置が煩雑になる。他
方、反応時間は、特に限定されるものではないが、通
常、1〜48時間程度であり、好ましくは、3〜24時
間程度である。
【0020】反応終了後、反応系を冷却すると、反応生
成物である前記一般式(I)で表わされる本発明による
ポリフェノールが反応系中に析出するので、それを濾過
によって回収し、必要に応じて、得られた結晶を適宜の
有機溶媒で洗浄した後、十分に水洗し、乾燥すればよ
い。ここに、上記結晶の洗浄のための有機溶媒として
は、反応溶媒として用いたものと同じ有機溶媒を好まし
く用いることができる。
【0021】更に、得られた結晶の純度を高める必要が
ある場合には、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオ
キソラン等の環状エーテル類中に加温下に結晶を溶解さ
せ、この後、冷却し、再結晶することによって、本発明
によるポリフェノールの精製品を得ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、少なく
とも2、3及び4位にそれぞれ水酸基を有するベンゾフ
ェノン化合物の2分子が相互に5位においてアルキリデ
ン基、好ましくはメチレン基にて結合された新規なポリ
フェノールが提供される。このような本発明によるポリ
フェノールは、従来のポリフェノールに比べて、分子が
有する水酸基の数が多く、そのうえに、電子吸引性のカ
ルボニル基を有するので、上記水酸基の反応性が高く、
しかも、紫外線吸収性や耐熱性等の機能性にもすぐれて
いる。
【0023】従って、本発明によるポリフェノールは、
例えば、エポキシ樹脂の原料や、又はその硬化剤として
用いることによって、架橋密度が高く、耐熱性にもすぐ
れた硬化成形物を得ることができる。また、本発明によ
るポリフェノールは、耐候安定性を目的とした樹脂添加
剤としても有用である。
【0024】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0025】実施例1 (ビス−(2,3,4−トリヒドロキシ−5−ベンゾイルフ
ェニル)メタンの製造)2,3,4−トリヒドロキシベンゾ
フェノン120.0g(0.05モル)、p−トルエンスル
ホン酸(触媒)6.0g、トルエン240g及び1,4−ジ
オキソラン(いずれも反応溶媒)120gを反応釜に仕
込み、攪拌下に90℃に保ち、これに市販37%ホルマ
リン水溶液21.1g(0.26モル)を1時間かけて滴下
した。その後、2時間攪拌した後、得られた反応混合物
に28%アンモニア水2.1gを加え、中和した。続い
て、析出した結晶を吸引濾過し、トルエンで十分に洗浄
した後、乾燥機中、120℃で7時間乾燥して、結晶1
17gを得た。この結晶は、融点222℃(分解)の黄
色結晶であり、元素分析、質量分析及びプロトン核磁気
共鳴スペクトルの結果からビス−(2,3,4−トリヒドロ
キシ−5−ィンゾイルフェニル)メタンであることが確
認された。
【0026】元素分析 C:66.1%、H:4.3%、N:0.05%以下 (理論値 C:68.6%、H=4.3%、N=0.00%) EI−MS(質量分析) M=472 H−NMR(CDC13 中) δ(ppm、TMS基準) 帰属 3.28(s,2H) CH2 4.10(s,6H) OH 6.40(s,2H) 芳香族水素 7.04(s,10H) 芳香族水素 得られた結晶の液体クロマトグラフィーによる純度は9
7.8%であった。
【0027】実施例2 (ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(4−ヒドロ
キシベンゾイル)フェニル〕メタンの製造)2,3,4,4'−
テトラヒドロキベンゾフェノン24.6g(0.1モル)、
p−トルエンスルホン酸(触媒)1.0g及び酢酸(溶
媒)100gを反応釜に仕込み、攪拌下ち45℃に保
ち、これに市販37%ホルマリン水溶液4.4g(0.1モ
ル)を滴下した。反応混合物の温度を80〜90℃に昇
温し、2時間反応させた。
【0028】生成した結晶を吸引濾過し、水で中性にな
るまで洗浄し、真空乾燥機中、120℃で10時間乾燥
して、粗結晶21.2gを得た。この粗結晶21.2gをテ
トラヒドロフラン25gから再結晶して、融点313〜
318℃(分解)の黄色精製結晶8.2gを得た。この結
晶は、元素分析、質量分析及びプロトン核磁気共鳴スペ
クトルの結果からビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5
−(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタンであ
ることが確認された。
【0029】元素分析 C:62.2%、H=4.00%、N=0.05%以下 (理論値 C:64.29%、H:3.99%、N:0.00
%) EI−MS(質量分析) M=504 H−NMR(CDC13 中) δ(ppm、TMS基準) 帰属 3.78(s,2H) CH2 4.79(s,10H) OH 6.73、6.88(d,4H) 芳香族水素 7.38、7.53(d,4H) 芳香族水素 6.93(s,2H) 芳香族水素 得られた結晶の液体クロマトグラフィーによる純度は9
7%であった。
【0030】実施例3 (1,1−ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−(4−
ヒドロキシベンゾイル)フェニル〕エタンの製造)2,3,
4,4'−テトラヒドロキベンゾフェノン123.0g(0.5
モル)、p−トルエンスルホン酸(触媒)8.5g及び酢
酸(溶媒)500gを反応釜に仕込み、攪拌下ち45℃
に保ち、これに市販アセトアルデヒド11.0g(0.25
モル)を滴下した。反応混合物の温度を80〜90℃に
昇温し、2時間反応させた。
【0031】反応終了後、得られた反応混合物を多量の
水中に投入して、生成した結晶を吸引濾過し、水で中性
になるまで洗浄し、真空乾燥機中、120℃で10時間
乾燥して、粗結晶90.7gを得た。この粗結晶をテトラ
ヒドロフラン/水の混合溶剤から再結晶して、融点26
9℃(分解)の黄色精製結晶を得た。この結晶は、元素
分析、質量分析及びプロトン核磁気共鳴スペクトルの結
果から1,1−ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−
(4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル〕エタンである
ことが確認された。
【0032】EI−MS(質量分析) M=518 H−NMR(CDC13 中) δ(ppm、TMS基準) 帰属 1.27、1.38(d,3H) CH3 2.20(q,1H) CH 4.79(s,10H) OH 6.73、6.87(d,2H) 芳香族水素 7.33、7.46(d,2H) 芳香族水素 6.94(s,1H) 芳香族水素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/00 104 A // C07B 61/00 300

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
    し、nは0、1又は2を示す。)で表わされるポリフェ
    ノール。
  2. 【請求項2】ビス−(2,3,4−トリヒドロキシ−5−ベ
    ンゾイルフェニル)メタン。
  3. 【請求項3】ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−
    (4−ヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタン。
  4. 【請求項4】ビス−〔2,3,4−トリヒドロキシ−5−
    (2,4−ジヒドロキシベンゾイル)フェニル〕メタン。
  5. 【請求項5】酸性触媒の存在下、一般式(II) R−CHO (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
    す。)で表わされるアルデヒドと一般式(III) 【化2】 (式中、nは0、1又は2を示す。)で表わされるでベ
    ンゾフェノン化合物とを反応させることを特徴とする一
    般式(I) 【化3】 (式中、Rは水素又は炭素数1〜3のアルキル基を示
    し、nは0、1又は2を示す。)で表わされるポリフェ
    ノールの製造方法。
  6. 【請求項6】アルデヒドがホルムアルデヒドである請求
    項5記載のポリフェノールの製造方法。
  7. 【請求項7】アルデヒドがアセトアルデヒドである請求
    項5記載のポリフェノールの製造方法。
JP26525994A 1994-10-28 1994-10-28 新規ポリフェノール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3732539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525994A JP3732539B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 新規ポリフェノール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525994A JP3732539B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 新規ポリフェノール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08127552A true JPH08127552A (ja) 1996-05-21
JP3732539B2 JP3732539B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=17414751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26525994A Expired - Fee Related JP3732539B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 新規ポリフェノール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732539B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006370A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Toei Corp メチレンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物の製造方法
CN103804165A (zh) * 2014-03-05 2014-05-21 南通惠康国际企业有限公司 一种光稳定剂亚甲基二(2,3,4-三羟基二苯甲酮)的制备方法
WO2019230639A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法
JPWO2019151400A1 (ja) * 2018-01-31 2021-02-25 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011006370A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Toei Corp メチレンビス(ベンゾトリアゾリルフェノール)化合物の製造方法
CN103804165A (zh) * 2014-03-05 2014-05-21 南通惠康国际企业有限公司 一种光稳定剂亚甲基二(2,3,4-三羟基二苯甲酮)的制备方法
JPWO2019151400A1 (ja) * 2018-01-31 2021-02-25 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法
WO2019230639A1 (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法
CN112218844A (zh) * 2018-05-28 2021-01-12 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、树脂、组合物、抗蚀图案形成方法、电路图案形成方法和树脂的纯化方法
US11747728B2 (en) 2018-05-28 2023-09-05 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Compound, resin, composition, resist pattern formation method, circuit pattern formation method and method for purifying resin
CN112218844B (zh) * 2018-05-28 2024-04-26 三菱瓦斯化学株式会社 化合物、树脂、组合物、抗蚀图案形成方法、电路图案形成方法和树脂的纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732539B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7705189B2 (en) Calixarene compound, process for producing the same, intermediate therefor, and composition thereof
US5668227A (en) Cyclohexyl-group-containing glycidyl ethers
JPH0125739B2 (ja)
JP2001294547A (ja) ジアルコキシエタナールから誘導された新規フェノール化合物、それらの製造方法及びそれらの用途
JPS5829286B2 (ja) ビス ( ヒドロキシフエニル ) アルカンルイコンゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
JPH08127552A (ja) 新規ポリフェノール及びその製造方法
US4255554A (en) Process for preparing phenol-formaldehyde-furfuryl alcohol terpolymers
JP3534787B2 (ja) トリスフェノールへのヒドロキシベンジル基付加体
JPS642109B2 (ja)
JPH02174750A (ja) 第二ポリエーテルアミン、その製法及びポリウレタンの触媒不在の製法
JP3567020B2 (ja) 新規ポリフェノール及びその製造方法
JP2024501402A (ja) ベンゾオキサジンの触媒
Relles et al. Dichloromaleimide chemistry. IV. Preparation of poly (maleimide–ethers) from the reaction of bisdichloromaleimides with bisphenols
JP3651014B2 (ja) スピログリコールの製造方法
JP2983515B2 (ja) ビスベンゾトリアゾリルフェノール化合物の製造方法
JP2868854B2 (ja) 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法
JPH06116191A (ja) 1,3−ジヒドロキシ−4,6−ビス〔α−メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル) エチル〕ベンゼンの製造方法
JP2003300922A (ja) トリメチロール化トリフェノール類
KR880002229B1 (ko) 열안정성 화합물의 제조방법
JP2599865B2 (ja) 4,4’−メチレン−ビス−(n−フェニルカルバミン酸アルキル)の選択的製造方法
JP3186433B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物
JPH0543512A (ja) ジシクロペンタジエン誘導体
JP2002241331A (ja) 2,2’−メチレンビス(アルキルフェノール)類の製造方法
JP2812796B2 (ja) ナフタレン系エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法
JP5380008B2 (ja) テトラキス(ヒドロキシメチルフェノール)類およびそのホルミル化誘導体のテトラキス(ホルミルフェノール)類

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees