JPH08127095A - 発熱型熱収縮チューブ - Google Patents

発熱型熱収縮チューブ

Info

Publication number
JPH08127095A
JPH08127095A JP6269420A JP26942094A JPH08127095A JP H08127095 A JPH08127095 A JP H08127095A JP 6269420 A JP6269420 A JP 6269420A JP 26942094 A JP26942094 A JP 26942094A JP H08127095 A JPH08127095 A JP H08127095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable tube
generating
ink
shrinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6269420A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yasui
敏之 安井
Yoshihiro Okano
嘉宏 岡野
Hisao Kitagawa
尚男 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6269420A priority Critical patent/JPH08127095A/ja
Publication of JPH08127095A publication Critical patent/JPH08127095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ガス配管等の溶接継手部などに、
防食のため被覆する発熱型熱収縮チューブに関し、管体
表面と熱収縮チューブとの間に隙間が発生することのな
い被覆性の良好な発熱型熱収縮チューブを提供すること
を目的とする。 【構成】 鋼管などの被保護体を被覆する熱収縮チュー
ブ1の外面に、導電性インクおよび発熱性インクから成
る通電式発熱体3を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス配管、水道配管、
電力配管等の管体の溶接継手部などに、防食のため被覆
する発熱型熱収縮チューブに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ガス配管、水道配管、電力配管
等に用いられている鋼管は、その製造工場において、ポ
リエチレンなどの合成樹脂材で防食被覆されているが、
継手部は配管現場で溶接されるため、管体の端部には防
食被覆がなされておらず、配管現場でその都度防食被覆
を行う必要がある。
【0003】この防食被覆の方法としては、継手部に、
架橋ポリエチレンなどの熱収縮性合成樹脂材で作製され
た熱収縮チューブを被せて、バーナーなどの手作業によ
り加熱して収縮させる方法が行われていた。しかし、共
同溝等のような裸火の使用を制限された場所における施
工や、熱収縮チューブを収縮させる工程を自動化するた
め、予め熱収縮チューブ内に電熱線を内蔵させておき、
電熱線に通電して発熱させることによって熱収縮チュー
ブを収縮させて被覆する発熱型熱収縮チューブが提案さ
れている。
【0004】しかし、熱収縮チューブを発熱収縮させた
後、熱収縮チューブ内に電熱線が残存していると、万
一、熱収縮チューブが破れた場合、電熱線と管体とが接
触し、電熱線と管体との材質が異種金属であるため腐食
が早期に発生したり、熱収縮チューブの外面に電熱線の
凹凸が露出して磨耗が起きやすいなどの問題点がある。
そこで、特開平5−315039号公報には、熱収縮チ
ューブ上に剥離層を設け、該剥離層の上に通電式発熱体
を縮径可能に設け、加熱収縮処理を施した後、通電式発
熱体を取り外すようにした被覆用具が開示されている。
【0005】しかしながら、熱収縮チューブを被覆する
継手部では、図4に示すように、鋼管Pと溶接ビード部
aならびに鋼管表面と工場被覆部bとの間に段差があ
る。電熱線を内蔵させた熱収縮チューブや、発熱体を用
いた被覆用具などcを継手部に被覆すると、発熱体の金
属線は、剛性が高く変形し難いため、段差部の形状に適
合し難く、また収縮時の変形にも追随できず、段差周辺
における熱収縮チューブの収縮加工が不完全となる。
【0006】そのため、熱収縮チューブなどcは、工場
被覆部bと溶接ビード部aならびに鋼管表面と接触する
が、段差部では接触できずに隙間dが発生する。隙間d
ができると空気が侵入していわゆるエアーボイドが生じ
る。隙間を解消するため、あらかじめ段差部にシートな
どを巻付けておく場合や、収縮後ローラ掛けを行う場合
があるが、作業が煩雑となることと完全に段差を解消す
ることが困難であるなどの問題点を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に着目してなされたもので、管体の段差部などにおい
ても、容易に変形しうる発熱体を内蔵し、管体表面と熱
収縮チューブとの間に隙間が発生することのない被覆性
の良好な熱収縮チューブを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、請求項1に記載した発明の発熱型熱収縮チューブ
は、被保護体を被覆する発熱型熱収縮チューブにおい
て、発熱体を導電性インクおよび発熱性インクから成る
通電式発熱体としたことを特徴とする。
【0009】請求項2に記載した発明の発熱型熱収縮チ
ューブは、被保護体を被覆する熱収縮チューブと、導電
性インクおよび発熱性インクから成る通電式発熱体を有
する発熱型熱収縮チューブとを剥離層を介して一体化し
たことを特徴とする。
【0010】請求項3に記載した発明の発熱型熱収縮チ
ューブは、被保護体を被覆する熱収縮チューブ上に、剥
離層を設けると共に該剥離層上に、導電性インクおよび
発熱性インクから成る通電式発熱体を有する発熱型熱収
縮シートを巻回して一体化したことを特徴とする。
【0011】熱収縮チューブは、熱可塑性樹脂材で管状
に形成されたもので、その素材は、ポリエチレン、変成
ポリエチレン、塩化ビニル、ポリプロピレン、エチレン
酢酸ビニル共重合体、ポリテトラフルオロエチレンある
いはテトラフルオロエチレン・パーフロオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体等のフッ素樹脂、エチレン・プロ
ピレン共重合体、シリコンゴム等とこれらの架橋樹脂を
用いることができる。
【0012】導電性インクとしてはとくに限定されない
が、銀ペーストが好ましく、発熱性インクとしては、と
くに限定されないがカーボンインクが好適である。熱収
縮チューブに導電性インクおよび発熱性インクから成る
発熱体を着設する方法としては、とくに限定されるもの
ではないが、熱収縮チューブ上に導電性インクおよび発
熱性インクを印刷することによって形成する。導電性イ
ンクおよび発熱性インクの印刷性の悪い熱可塑性樹脂に
対しては、印刷性を向上させるため、当該熱可塑性樹脂
表面にエチレン酢酸ビニル共重合体などの接着性の良好
な樹脂を塗布してから印刷することが好ましい。
【0013】剥離層としては、上記熱収縮チューブの熱
収縮温度では融着しないプラスチックフィルム層または
シリコーンオイル等の離型剤の塗布層が用いられる。
【0014】
【作用】本発明の発熱型熱収縮チューブは、発熱体とし
て、熱収縮チューブに導電性インクおよび発熱性インク
から成る通電式発熱体を備えているため、電熱線のよう
な金属線の発熱体を内蔵する発熱型熱収縮チューブと異
なり、剛性がなく極めて柔軟で熱収縮チューブの変形に
伴って自由に変形および収縮させることが可能である。
したがって、被保護体(鋼管など)の段差部における適
合性が良好で、収縮時にも段差部への追従が容易かつ確
実となり、隙間が発生しない。そのため予め段差部にシ
ートを巻き付ける工程や、ローラ掛けを行う工程が省略
される。
【0015】請求項2に記載したように、発熱体を有し
ない一般の熱収縮チューブの外側に、剥離層を介して導
電性インクおよび発熱性インクから成る発熱体を有する
発熱型熱収縮チューブを融着などにより一体化すること
により、発熱体に通電して熱収縮させたのち、不要とな
った外側の発熱型熱収縮チューブを分離させて容易に取
り除くことができる。
【0016】請求項3に記載したように、一般の熱収縮
チューブの外側に、導電性インクおよび発熱性インクか
ら成る発熱体を着設した発熱型熱収縮シートを巻き付け
ることにより、被保護体(鋼管など)の径に容易に適合
させることができる。したがって、発熱型熱収縮チュー
ブのサイズを多種類用意することなく、任意の径の一般
の熱収縮チューブに対し、簡便にその外側に発熱体を備
えた発熱型熱収縮チューブを形成することができる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の実施例に係わる発熱型熱収
縮チューブAを示す断面図である。発熱型熱収縮チュー
ブAは、熱収縮チューブとして架橋ポリエチレンチュー
ブ1の内面に粘着剤層2を形成し、架橋ポリエチレンチ
ューブ1の外面に導電性インクとしてポリエステル系の
銀ペーストを印刷し、さらに銀ペースト上に発熱性イン
クとしてシリコーンゴム系のカーボンインクを印刷する
ことにより、導電性インクと発熱性インクとから成る通
電式加熱体3を形成したものである。
【0018】上記の発熱型熱収縮チューブAを、管径サ
イズ750Aの鋼管の溶接継手部に被覆し、通電式加熱
体に通電して収縮処理を行った。その結果、鋼管と発熱
型熱収縮チューブAとの間には、隙間の発生は全く見ら
れなかった。
【0019】図2は、本発明の実施例に係わる発熱型熱
収縮チューブBを示す断面図である。発熱型熱収縮チュ
ーブBは、熱収縮チューブとして架橋ポリエチレンチュ
ーブ1の内面に粘着剤層2を形成し、外面にシリコーン
オイルを塗布した剥離層4を形成し、剥離層4上に、別
に作製した発熱型熱収縮チューブA′を被せて一体化し
て作製したものである。発熱型熱収縮チューブA′は、
上記発熱型熱収縮チューブAと同様に、架橋ポリエチレ
ンチューブ1′の外面に導電性インクとしてポリエステ
ル系の銀ペーストを印刷し、さらに銀ペースト上に発熱
性インクとしてシリコーンゴム系のカーボンインクを印
刷することにより、導電性インクと発熱性インクとから
成る通電式加熱体3を形成したものである。
【0020】発熱型熱収縮チューブBを、管径サイズ7
50Aの鋼管の溶接継手部に被覆し、通電式加熱体に通
電して収縮処理を行った。収縮処理後、剥離層4から発
熱型熱収縮チューブA′を剥離させた。その結果、鋼管
と発熱型熱収縮チューブBとの間には、隙間の発生は全
く見られなかった。
【0021】図3は、本発明の実施例に係わる発熱型熱
収縮チューブCを示す断面図である。発熱型熱収縮チュ
ーブCは、熱収縮チューブとして架橋ポリエチレンチュ
ーブ1の内面に粘着剤層2を形成し、外面にシリコーン
オイルを塗布して剥離層4を形成し、剥離層4上に、別
に作製した発熱型熱収縮シートDを巻き付けて一体化し
て作製したものである。発熱型熱収縮シートDは、熱収
縮シートとして架橋ポリエチレンシート5の片面に導電
性インクとしてポリエステル系の銀ペーストを印刷し、
さらに銀ペースト上に発熱性インクとしてシリコーンゴ
ム系のカーボンインクを印刷することにより、導電性イ
ンクと発熱性インクとから成る通電式加熱体3を形成し
たものである。
【0022】発熱型熱収縮チューブCを、管径サイズ7
50Aの鋼管の溶接継手部に被覆し、通電式加熱体に通
電して収縮処理を行った。収縮処理後、剥離層4から発
熱型熱収縮シートDを剥離させた。その結果、鋼管と発
熱型熱収縮チューブCとの間には、隙間の発生は全く見
られなかった。
【0023】一方、比較例として、架橋ポリエチレンチ
ューブの外面に粘着剤層と電熱線として銅線を着設した
発熱型熱収縮チューブEを作製し、管径サイズ750A
の鋼管の溶接継手部に発熱型熱収縮チューブEを被覆し
て、該銅線に通電して収縮処理を行った。その結果、鋼
管と発熱型熱収縮チューブEとの間には、直径10mm
程度の隙間が5個存在するのが発見された。
【0024】上記のように、本発明の実施例による発熱
型熱収縮チューブA、B、Cは、いずれも、収縮処理後
に隙間が全く発生せず、良好な被覆が形成されていた。
【0025】
【発明の効果】本発明の発熱型熱収縮チューブは、発熱
体として、熱収縮チューブに導電性インクおよび発熱性
インクから成る通電式発熱体を備えているため、剛性が
なく極めて柔軟で熱収縮チューブの変形に伴って自由に
変形および収縮させることが可能である。したがって、
被保護体(鋼管など)の段差部における適合性が良好
で、収縮時にも段差部への追従が容易かつ確実となり、
隙間が発生しない。そのため予め段差部にシートを巻き
付ける工程や、ローラ掛けを行う工程が省略され、被覆
工程の生産性が著しく向上する。
【0026】また、一般の熱収縮チューブの外側に、剥
離層を介して導電性インクおよび発熱性インクから成る
発熱体を有する発熱型熱収縮チューブを一体化すること
により、発熱体に通電して熱収縮させたのち、不要とな
った外側の発熱型熱収縮チューブを分離させて容易に取
り除くことができる。さらに、一般の熱収縮チューブの
外側に、導電性インクおよび発熱性インクから成る発熱
体を着設した発熱型熱収縮シートを巻き付けることによ
り、被保護体(鋼管など)の径に容易に適合させること
ができ、任意の径の一般の熱収縮チューブを用いて簡便
に発熱体を備えた発熱型熱収縮チューブを形成すること
ができるなど、多大な利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載した発明の実施例を示す発熱型
熱収縮チューブの断面図である。
【図2】請求項2に記載した発明の実施例を示す発熱型
熱収縮チューブの断面図である。
【図3】請求項3に記載した発明の実施例を示す発熱型
熱収縮チューブの断面図である。
【図4】鋼管と熱収縮チューブとの間に生じた隙間を示
す説明図である。
【符号の説明】
A、B、C 発熱型熱収縮チューブ D 発熱型熱収縮シート 1、1′ 熱収縮チューブ 3 通電式発熱体 4 剥離層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被保護体を被覆する発熱型熱収縮チュー
    ブにおいて、発熱体を導電性インクおよび発熱性インク
    から成る通電式発熱体としたことを特徴とする発熱型熱
    収縮チューブ。
  2. 【請求項2】 被保護体を被覆する熱収縮チューブと、
    導電性インクおよび発熱性インクから成る通電式発熱体
    を有する発熱型熱収縮チューブとを剥離層を介して一体
    化したことを特徴とする発熱型熱収縮チューブ。
  3. 【請求項3】 被保護体を被覆する熱収縮チューブ上
    に、剥離層を設けると共に該剥離層上に、導電性インク
    および発熱性インクから成る通電式発熱体を有する発熱
    型熱収縮シートを巻回して一体化したことを特徴とする
    発熱型熱収縮チューブ。
JP6269420A 1994-11-02 1994-11-02 発熱型熱収縮チューブ Withdrawn JPH08127095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269420A JPH08127095A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 発熱型熱収縮チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6269420A JPH08127095A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 発熱型熱収縮チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08127095A true JPH08127095A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17472178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6269420A Withdrawn JPH08127095A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 発熱型熱収縮チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08127095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202037A (ja) * 2014-04-03 2015-11-12 ヤザキ ノース アメリカ,インコーポレイテッド ワイヤーハーネス用保護エンクロージャ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015202037A (ja) * 2014-04-03 2015-11-12 ヤザキ ノース アメリカ,インコーポレイテッド ワイヤーハーネス用保護エンクロージャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3749621A (en) Securing and/or forming of coverings and the like of tetrafluorinated ethylene and fluorinated ethylene polymers
US4465717A (en) Assembly for marking elongate objects
GB2031106A (en) Heat shrinkable sheet
EP0045213A1 (en) Heat recoverable article and process for producing the same
GB2084505A (en) Producing heat recoverable articles
WO1996028683A1 (en) Pipe joint covering
JPH08127095A (ja) 発熱型熱収縮チューブ
JP3155696B2 (ja) 管溶接継手部被覆方法
JP3943003B2 (ja) 複層被覆金属曲管の製造方法
JP4278815B2 (ja) 遮水型常温収縮性チューブ
JPH09166268A (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
WO1993008013A1 (en) Heat recoverable article
JP3494224B2 (ja) 熱収縮性保護チュ−ブ被覆用具
JP3560971B2 (ja) 熱回復性物品
GB2123223A (en) Split heat-shrinkable sleeve and process for producing the same
JPS5852096Y2 (ja) 熱回復性物品
JP3032626B2 (ja) 熱収縮性保護体の熱収縮方法
JPH10329216A (ja) 自己発熱型熱収縮チューブ
JPH06351124A (ja) 基体の被覆方法
JPH01152037A (ja) 熱回復性物品および封止方法
JPH07285174A (ja) 熱収縮性保護チューブ被覆用具
JPH10332074A (ja) 自己発熱型熱収縮チューブ
JP2857315B2 (ja) 金属管接続部の防食被覆方法
JPS6312311Y2 (ja)
JPS5995106A (ja) 熱収縮性パイプの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115